COLLECTOR'S CD&DVD SHOP FOR MUSIC LOVERS
-
SANTANA / LIVE AT BANC OF CALIFORNIA STADIUM 2022 (2CDR)
¥2,000
SGF-00160 // SANTANA / LIVE AT BANC OF CALIFORNIA STADIUM 2022 (2CDR) Recorded Live at Banc of Calofornia Stadium, Los Angeles, CA, June 18, 2022 // Blessings and Miracles Tour 2022 EXCELLENT Audience Recording // 112 min Carlos Santana - guitar, vocals Tommy Anthony - guitar, vocals David K Mathews - keyboards Salvador Santana - keyboards, vocals Ray Greene - trombone, vocals Benny Rietveld - bass Cindy Blackman Santana - drums Karl Perazzo - percussion Paoli Mejias - percussion Andy Vargas - vocals DISC 1 1. Opening 2. SOUL SACRIFICE 3. JINGO 4. EVIL WAYS 5. BLACK MAGIC WOMAN / GYPSY QUEEN 6. OYE COMO VA 7. EUROPA (EARTH'S CRY, HEAVEN'S SMILE) 8. ARE YOU READY? 9. I LOVE MUSIC 10. SHE'S NOT THERE 11. PAPA WAS A ROLLING STONE 12. THE GAME OF LOVE DISC 2 1. JOY 2. CORAZON ESPINADO 3. MARIA MARIA 4. FOO FOO 5. PUT YOUR LIGHT ON 6. TOUSSAINT L'OUVERTURE - Band Introduction 7. SMOOTH 8. ROADHOUSE BLUES 9. LOVE, PEACE AND HAPPINESS サンタナの最新ライヴ音源です。2022年6月18日ロスの新しいスタジアムでのコンサートを完全収録。ほとんどの曲がメドレー形式に連奏される中、稀の曲間でうまくディスクが切り替わります。バンド・メンバー紹介はインプロヴィゼーション演奏をしながらの素晴らしいもの。元の音源は演奏終了後も会場の終焉を告げるBGMまで長く録られていましたが、エンディングのスピーチが紳士的で素晴らしく、その興が覚めぬよう良い塩梅のところでフェード・アウトしました。大定番曲に交じりテンプテイションズの『PAPA WAS A ROLLING STONE』やドアーズの『ROADHOUSE BLUES』などレア曲も散りばめ駆け抜ける圧巻の内容。と、記載してきた通り全体通して非の打ち所がない素晴らしいコンサートです。そして気になる音質ですが、こちらも非常に素晴らしいもの。元マスターはやや籠りがちでしたが、少しのイコライジング調整で見違えるような音源に生まれ変わりました。演奏内容良し、音質良し、文句無しの必聴音源です。
-
STING / LEGENDARY MIKE MILLARD TAPE / LIVE AT LOS ANGELES MEMORIAL COLISEUM 1988 (1CDR)
¥1,700
SGF-00159 // STING / LEGENDARY MIKE MILLARD TAPE / LIVE AT LOS ANGELES MEMORIAL COLISEUM 1988 (1CDR) Recorded Live at Los Angeles Memorial Coliseum, Los Angeles, CA, September 21, 1988 // Nothing Like The Sun Tour EXCELLENT Audience Recording // Mike Millard First-Generation Tape // 58 min Sting - vocals, guitar, synclavier Jeff Lee Campbell - guitar Branford Marsalis - saxophone Kenny Kirkland - keyboards Delmar Brown - keyboards Tracy Ann Wormworth - bass J.T. Lewis - drums Mino Cinelu - percussion Dolette McDonald - backing vocals 1. Introduction by Peter Gabriel 2. KING OF PAIN 3. IF YOU LOVE SOMEBODY SET THEM FREE 4. ONE WORLD (NOT THREE) 5. FRAGILE 6. THEY DANCE ALONE - fade out 7. FORTRESS AROUND YOUR HEART 8. BRING ON THE NIGHT 9. WHEN THE WORLD IS RUNNING DOWN, YOU MAKE THE BEST OF WHAT'S STILL AROUND 10. EVERY BREATH YOU TAKE (with Bruce Springsteen) スティングの“1988 Nothing Like The Sun”ツアーより9月21日ロスでのライヴ音源が“レジェンダリー”シリーズより登場です。この約一ケ月後には来日公演も行っており、このツアーの素晴らしさは周知のとおり。当時新鋭だったブランフォード・マルサリスやケニー・カークランド等メンバーも魅力的。58分とコンパクトな音源ながらピーター・ガブリエルのテンポ良い紹介から始まっており、なかなかまとまり良く入門用としても楽しみやすい内容となっています。 近年マスター直、或いはロウ・ジェネレーションのテープからのデジタル化が進んでいる“マイク・ミラード・テープ”。オーディエンス録音の卓越した技術でファンにはお馴染みのテーパー、マイク・ミラード氏により録音されたテープです。同レーベルからもこの新デジタル化のマイク・ミラード・テープをマスターにした音源が複数リリースされており、“ブラッシュド・マイク・ミラード・テープ”と“レジェンダリー・マイク・ミラード・テープ”の二つのパターンがあります。マイク・ミラード・テープも全てが完璧な音質なわけではなく、中にはかなり手を加えて改良の余地があるものもあり、大幅に手を加えて改良されたものが“ブラッシュド”シリーズ。元々完璧に近く音質改良の余地があまり無く、曲間等の軽い編集など最低限にとどめてあるものが“レジェンダリー”シリーズとなっています。
-
SNARKY PUPPY / GLASTONBURY FESTIVAL 2022 PLUS 2 (1BDR)
¥2,000
SGF-00158 // SNARKY PUPPY / GLASTONBURY FESTIVAL 2022 PLUS 2 (1BDR) Recorded Live at Glastonbury Festival, West Holts, Worthy Farm, Pilton, UK, June 26, 2022 PRO-Shot / Full HD (1920x1080) 16:9 / Stereo / Total Running Time : 56 min Mike Maher - trumpet Chris Bullock - saxophone Bill Laurance - keyboards Justin Stanton - keyboards, trumpet Bob Lanzetti - guitar Zach Brock - violin Mike League - bass Jason "JT" Thomas - drums Marcelo Woloski - percussion 1. KEEP IT ON YOUR MIND 2. EAST BAY 3. BET 4. BROKEN ARROW 5. CONEY BEAR 6. CLIROY 7. PINEAPPLE 8. RL'S 9. SHOFUKAN *** BONUS MATERIAL ***** Recorded Live at Deep Ellum Art Company in Dallas, TX, March 3-10, 2022 PRO-Shot / Full HD (1920x1080) 16:9 / Stereo / Total Running Time : 17 min Mike “Maz” Maher - trumpet Jay Jennings - trumpet, flugelhorn Chris Bullock - bass clarinet, tenor saxophone (solo) Bob Reynolds - tenor saxophone, soprano saxophone Justin Stanton - Wurlitzer, Prophet 10, trumpet Bobby Sparks - Hammond B3 organ, ARP String Ensemble, Minimoog Model D Bill Laurance - Fender Rhodes Mark 8, Yamaha CP70 electric piano, Minimoog Model D (solo) Shaun Martin - talkbox, vocoder, Moog Little Phatty, Korg Kronos Bob Lanzetti - guitar Mark Lettieri - guitar Chris McQueen - guitar Zach Brock - violin Michael League - electric bass Jason “JT” Thomas - drums Larnell Lewis - drums Jamison Ross - drums Nate Werth - percussion Keita Ogawa - percussion Marcelo Woloski - percussion 10. TRINITY 11. BET スナーキー・パピーの2022グラストンベリー・フェスティヴァルのフル・ハイヴィジョン映像です。スナーキー・パピーのコレクターズ・アイテムは見かけたことがありませんが現代アメリカの最強ジャズ・フュージョン・バンドです。アヴェレイジ・ホワイト・バンドかJBズか、はたまたフェラ・クティかマイルスか。もちろんライヴでの演奏こそ本領発揮の必見グループです。ボーナス・トラックとして今年(2022年)秋リリース予定のアルバム『Empire Central』のプロモーションも兼ねたスタジオ・ライヴを2曲収録。このアイテムをとっかかりにスナーキー・パピーの沼にハマってみてはいかがでしょう。
-
THE BEATLES / SHEA STADIUM : GOLDEN SLUMBERS SPECIAL EDITION 限定紙ジャケ100セット(1CD&1DVD+DATADISC)
¥4,500
*ザ・ビートルズの歴史的ライブ1965年シェイ・スタジアム公演最新デジタル・レストア完全版!新たに制作された海外オリジナル編集によるコンサート全曲完全収録のスペシャル・エディション登場!! (直輸入オリジナル・プレス盤CD&DVD) +特別付録:写真集ブックレット他画像CD-ROMディスク 【100セット限定オリジナル紙ジャケ仕様独自デザイン帯付き】 THE BEATLES / SHEA STADIUM : GOLDEN SLUMBERS SPECIAL EDITION 【GATEFOLD-PAPER SLEEVE WITH ORIGINAL OBI】 + CD-ROM DATADISC(CDR) [1CD&1DVD+CD-ROM DATADISC(CDR)] GOLDEN SLUMBERS EDITIONS GSEXP2022CD/DVD 1965年8月15日ロック史上初の5万人を超える大規模スタジアムでの公演となったビートルズの”シェイ・スタジアム”コンサート。人気絶頂期の歴史的ライブとしてこれまで数多くの音源や映像が様々な形態であるものの現在に至るまで”ハリウッド・ボウル”のような公式作品としてのリリースもなく2016年その一部が限定的に劇場公開されただけである。今回の『シェイ・スタジアム』は今だ実現化されていない公式リリースを想定したバーチャル・コンセプトで海外制作された”GOLDEN SLUMBERS”エディションを元にCD&DVD化したものでオリジナルにはない2016年劇場公開バージョンを再現した初登場音源も追加収録。また特別付録としてバーチャル・コンセプトの写真集ブックレットやパンフレットの画像データを完全収録したCD-ROMディスクも同梱。さらにオリジナル・デザインによる見開き紙ジャケット仕様による独自のスペシャル・エディションとなった注目の最新コレクターズ・アイテム!! *CDには『ニュー・オーディオ・ミックス2022』と『ザ・ムービー・バージョン2016』を収録。これまでのコンサート完全収録の音源は基本的にモノラルの無修正リアルライブ音源だが『ニュー・オーディオ・ミックス2022』では新たに制作された最新デジタル・レストア編集によるステレオ・リミックス完全版で収録。オリジナル音源に比べ明らかなアップグレード音源に生まれ変わっている。『ザ・ムービー・バージョン2016』は2016年の映画『EIGHT DAYS A WEEK~THE TOURING YEARS』と同時に限定的に劇場公開された映画版『シェイ・スタジアム』のオリジナル・サウンドトラックを収録。かつてのフィルム版やTV放送用と同様曲数も少なく曲順も異なるショート・エディット・バージョンだが2016年劇場公開用に新たに編集されており曲間やエンディングにも違いが見られる。当時の劇場公開以来公式リリースが待たれたが今だ映像作品としては発売されておらずここではその2016年バージョンを現存するリマスター音源で完全再現。海外制作オリジナルの”GOLDEN SLUMBERS”エディションにも未収録でこれまで数多く出回った音源とは異なる注目の初登場音源が追加収録されている。 *DVDには最新オリジナル編集の『ニュー・フィルム・エディション2022』を収録。今回新たに制作された独自のドキュメンタリー映像から始まりコンサート本編を全曲完全収録。元々映像が存在しない「シーズ・ア・ウーマン」「みんないい娘」は他曲の映像等を駆使してほぼ違和感なく再現しているのはお見事!これまでシェイ・スタジアム関連映像はかつてのフィルム版はじめ『ANTHOLOGY』や『EIGHT DAYS A WEEK~THE TOURING YEARS』等でもその一部が収録されていたものの既存映像を組み合わせだと画質に落差があったがベスト・クオリティの映像でコンプリート再現した必見映像となっている。『ボーナス・ビデオ』には同じシェイ・スタジアムで2008年改修前最後に行われたビリー・ジョエルとポール・マッカートニーのライブ映像と2009年CITIフィールドとして生まれ変わった会場で初ライブを行ったポール・マッカートニーのライブ映像をドキュメンタリー含め収録。 *特別付録となるCD-ROMデータ・ディスク(CDR)には公式リリースを想定したバーチャル・コンセプトで海外制作された”GOLDEN SLUMBERS”エディションで公開されている106ページ以上に及ぶ写真集ブックレットや1965年USツアー・パンフレットの画像データを完全収録。もし将来的にリリースされるのであればこうした豪華写真集になって欲しいというマニアの夢を叶えた秀逸なデータ・ファイル。PDF形式で作成されておりパソコン・データとしてPC閲覧出来ます。 CD Full Concert Set - New Audio Mix 2022 01. Twist And Shout 02. She's A Woman 03. I Feel Fine 04. Dizzy Miss Lizzy 05. Ticket To Ride 06. Everybody's Trying To Be My Baby 07. Can't Buy Me Love 08. Baby's In Black 09. Act Naturally 10. A Hard Day's Night 11. Help! 12. I'm Down The Movie Version - Remix and Remasters 2016 13. Concert Opening 14. Twist And Shout 15. I Feel Fine 16. Dizzy Miss Lizzy 17. Ticket To Ride 18. Act Naturally 19. Can't Buy Me Love 20. Baby's In Black 21. A Hard Day's Night 22. Help! 23. I'm Down 24. She's A Woman (ending) Golden Slumbers Editions 2022 DVD Full Concert Set - New Film Edition 2022 Introduction / London To New York Ready To Go Concert Opening Twist And Shout She's A Woman I Feel Fine Dizzy Miss Lizzy Ticket To Ride Everybody's Trying To Be My Baby Can't Buy Me Love Baby's In Black Act Naturally A Hard Day's Night Help! I’m Down Outroduction Bonus Video Last Play Shea 2008 Documentary I Saw Her Standing There Let It Be First Play Citi Field 2009 I'm Down I'm Down (mix) GOLDEN SLUMBERS EDITIONS 2022 DVD Color NTSC 16:9 / 4:3 Dolby Digital Stereo (duration 87min.) CD-ROM DATA DISC (CDR) The Beatles Shea Stadium Flyer (png) The Beatles Shea Stadium Book (pdf) The Beatles Shea Stadium Holder (pdf) Tour Program 1965 (pdf) Wells Fargo Badge (png)
-
BOB DYLAN / LEGENDARY MIKE MILLARD TAPE / NEVER ENDING TOUR AT PACIFIC AMPHITHEATRE 1988 (1CDR)
¥1,700
SGF-00157 // BOB DYLAN / LEGENDARY MIKE MILLARD TAPE / NEVER ENDING TOUR AT PACIFIC AMPHITHEATRE 1988 (1CDR) Recorded Live at Pacific Amphitheatre, Costa Mesa, CA, July 31, 1988 // Never Ending Tour 1988 EXCELLENT Audience Recording // Mike Millard First-Generation Tape // 70 min Bob Dylan - vocals, guitar, harmonica G. E. Smith - guitar, backing vocals Kenny Aaronson - bass Chris Parker - drums 1. SUBTERRANEAN HOMESICK BLUES 2. ABSOLUTELY SWEET MARIE 3. MASTERS OF WAR 4. DRIFTIN' TOO FAR FROM SHORE 5. SIMPLE TWIST OF FATE 6. HIGHWAY 61 REVISITED 7. SONG TO WOODY 8. MR TAMBOURINE MAN 9. BARBARA ALLEN 10. GIRL FROM THE NORTH COUNTRY 11. I SHALL BE RELEASED 12. SILVIO 13. LIKE A ROLLING STONE Encore 14. THE TIMES THEY ARE A-CHANGIN' 15. TO RAMONA マイク・ミラード・テープの“レジェンダリー”シリーズからボブ・ディランの1988年ライヴが登場です。1988年と言えばファンならご存じ“ネヴァー・エンディング・ツアー”が始まった年。この音源はツアー名通り今なお続く偉大なるツアーの初年を捉えているのです。初代バンド・マスターはこの後1993年のボブ・ディラン30周年記念フェスを取りまとめるG・E・スミス。ダリル・ホール&ジョン・オーツでの活躍が有名なギタリストです。この頃のバンド編成は極めてシンプルなソリッド・ロックが楽しめます。最終アンコールの『見張り塔からずっと』が欠けている点が悔やまれますが、比較的レアな『戦争の親玉』が演奏されています。この曲、今のツアーでもやれば良いのにね。 近年マスター直、或いはロウ・ジェネレーションのテープからのデジタル化が進んでいる“マイク・ミラード・テープ”。オーディエンス録音の卓越した技術でファンにはお馴染みのテーパー、マイク・ミラード氏により録音されたテープです。同レーベルからもこの新デジタル化のマイク・ミラード・テープをマスターにした音源が複数リリースされており、“ブラッシュド・マイク・ミラード・テープ”と“レジェンダリー・マイク・ミラード・テープ”の二つのパターンがあります。マイク・ミラード・テープも全てが完璧な音質なわけではなく、中にはかなり手を加えて改良の余地があるものもあり、大幅に手を加えて改良されたものが“ブラッシュド”シリーズ。元々完璧に近く音質改良の余地があまり無く、曲間等の軽い編集など最低限にとどめてあるものが“レジェンダリー”シリーズとなっています。
-
KATE BUSH / TALES OF KATE BUSH (1BDR)
¥2,000
SGF-00156 // KATE BUSH / TALES OF KATE BUSH (1BDR) CHRISTMAS SPECIAL / LIVE IN 1979 Broadcasted in July 30, 2022 / Full HD (1920x1080) 16:9 / Stereo / Total Running Time : 44 min 1. VIOLIN 2. SYMPHONY IN BLUE 3. THEM HEAVY PEOPLE 4. THE ANGEL GABRIEL (with Paddy Bush and Glenys Groves) 5. HERE COMES THE FLOOD (Performrd by Peter Gabriel) 6. RAN TAN WALTZ 7. DECEMBER WILL BE MAGIC AGAIN 8. THE WEDDING LIST 9. ANOTHER DAY (with Peter Gabriel) 10. EGYPT 11. THE MAN WITH THE CHILD IN HIS EYES 12. DON’T PUSH YOUR FOOT ON THE HEARTBRAKE 13. Ending / WUTHERING HIGHTS RUNNING UP THAT HILL / DOCUMENTARY 2014 Broadcasted in July 30, 2022 / Full HD (1920x1080) 16:9 / Stereo / Total Running Time : 59 min / 22 chapters Documentary exploring Kate Bush's career and music, from January 1978's "WUTHERING HEIGHTS" to her 2011 album "50 WORDS FOR SNOW". Contributors include the guitarist who discovered her David Gilmour, the choreographer who taught her to dance Lindsay Kemp and musician Peter Gabriel, Del Palmer, Elton John, John Lydon, Annie Clark and more. ケイト・ブッシュの1979年のライヴと2014年に初回放送されたドキュメンタリーをカップリングしたタイトルです。どちらも今年(2022年)のケイト・ブッシュ誕生日である7月30日に英国にて再放送されたばかりのフル・HD映像です。1979年のライヴは当時『クリスマス・スペシャル』というタイトルで放送されたもので、収録編集を意識した演劇仕立ての素晴らしいステージとなっています。ゲストでピーター・ガブリエル登場。ドキュメンタリーの方は2014年に初回放送されたもので、ケイトのデビューから2011年のアルバム『50 WORDS FOR SNOW』までのキャリアを総括したもの。インタヴューを受けているのはケイトを見出したデイヴ・ギルモアや、79年ライヴでも共演しているピーター・ガブリエルやビリー・ジョエルの大御所からジョン・ライドンやアニー・クラークなどケイトのフォロワーまで様々。いずれも貴重な映像群が最新の高画質の再放送マスターから収められたファン必携アイテムです。
-
MILES DAVIS / PARIS 1973 REVISITED / PALAIS DES SPORTS 1973 - DEFINITIVE (2CD+Ltd.DVDR)
¥3,000
MILES DAVIS / PARIS 1973 REVISITED / PALAIS DES SPORTS 1973 - DEFINITIVE EDITION (2CD+Ltd.DVDR) 2022 VOODOO DOWN Records 018 (VDD 2022-018) Supervised by SO WHAT! Label. Recorded Live at Palais des Sports, Paris, France, November 15, 1973 LONG Version // Soundboard Recording (3 Sources) // Original Remastered by VDD 2022. Miles Davis - trumpet, organ Dave Liebman - soprano saxophone, tenor saxophone, flute Pete Cosey - guitar, percussion Reggie Lucas - guitar Michael Henderson - electric bass Al Foster - drums James Mtume Foreman - conga, percussion DISC 1 1. TURNAROUNDPHRASE // source C - source B 2. TUNE IN 5 // source B - source C - source B 3. TURNAROUNDPHRASE // source B - source C DISC 2 1. IFE // source C - source A 2. RIGHT OFF // source A 3. FUNK (PRELUDE Part I) // source A - source C 4. FOR DAVE // source C - source A 5. TUNE IN 5 // source A 6. CALYPSO FRELIMO // source A - source B Bonus Disc (1DVDR) ******************* Recorded Live at Palais des Sports, Paris, France, November 15, 1973 French TV Broadcast Version // 16:9 // PRO-Shot // Black & White // 62 min 1. IFE 2. RIGHT OFF 3. FUNK (PRELUDE Part I) 4. FOR DAVE 5. TUNE IN 5 6. CALYPSO FRELIMO ヴードゥー・ダウン・レコーズ第18弾は1973年7月に続き二度目の訪問となったパリ公演です。1973年も終わりに近づき、ギターのピート・コージーも定着し始めギター・ソロも大きくフィーチャーされています。そんなピート・コージーのゴニョゴニョとうねるギターに触発されてか、熱い演奏でも有名な本公演は数種類のサウンドボード音源が残っています。しかし残念ながらどの音源もどこかが欠けていたりアナウンスが被っていたり、音質に難ありだったり何らかの問題を抱えており、到底どれかひとつでコンサート全てをフォロー出来るものではありませんでした。そんな中2020年に登場したのが、海外コレクターによりつぎはぎされ作られた完全版。ここでマスターとして使用されているのもその音源です。が、もちろんそのまま使用している和ではなく、つぎはぎされた音源を一旦引き剝がしてバラし、別々に最適なイコライジングやノイズ・リダクションを施し再度継ぎ合わせるといった気の遠くなるようなリマスタリング作業が行われてます。これにより各音源間の音質の差は近づき、つなぎ目も一層目立たなくなりました。更に、一部フランス語のアナウンスが残っていた個所は丁寧に再編集し除去。“初めてバンド演奏のみを、ほぼ全公演にわたり楽しめる”アイテムとなっています。とは言えピカピカのサウンドボード音源と言うわけではなく、とくに『TURNAROUNDPHRASE』のほとんどを構成しているソースCは初心者向けの音質ではありません。しかしながらこの日の音源の決定版であることは間違いなく、新たなコレクションに加えて頂ければ幸いです。 初回プレス版には限定ナンバー入りカードの付いたボーナス・ディスクが付属します。内容は同コンサートの映像で、フランスのテレビ放送を録画したもの。フル・セットではない上アナウンスが被る個所もあり音質も本編のCDの方が勝りますが、白黒映像ながらまずまずのクオリティで貴重な演奏シーンを楽しめる絶好のボーナスです。 * ボーナス・ディスクにメニュー画面はありませんがチャプターは切られています。 *** ( VOODOO DOWN Records ) ********** マイルス・デイヴィスの愛好家から絶大の信頼を受け、数々の名盤を生み出した伝説のレーベル“ソー・ホワット”。その“ソー・ホワット”レーベルの完全監修を受け、2020年末に発足したのが“ヴードゥーダウン・レコーズ(以後VDD)”です。初めて“SO WHAT!”のレーベル名を記載することを許可されたことからも信頼の厚さがうかがえます。丁寧なマスタリング、編集、こだわりの帯付アートワーク、美麗なピクチャー・ディスクのプレス盤。新鋭レーベルながら早くもマイルス・コレクター必携アイテムとして注目を集めています。
-
AL DI MEOLA / LEGENDARY MIKE MILLARD TAPE / LIVE AT CIVIC AUDITORIUM 1978 (1CDR)
¥1,700
SGF-00155 // AL DI MEOLA / LEGENDARY MIKE MILLARD TAPE / LIVE AT CIVIC AUDITORIUM 1978 (1CDR) Recorded Live at Civic Auditorium, Santa Monica, CA, July 28, 1978 EXCELLENT Audience Recording // Mike Millard Master Tape // 78 min Al Di Meola - guitar Philippe Saisse - keyboards Vlodek Gulgowski - electric piano Tim Landers - bass Robbie Gonzalez - drums Eddie Colon - percussions 1. Band Warm-Up 2. EGYPTIAN DANZA 3. CHASIN' THE VOODOO 4. DARK EYE TANGO 5. SHORT TALES OF THE BLACK FOREST 6. FANTASIA SUITE FOR TWO GUITARS 7. SENOR MOUSE 8. MIDNIGHT TANGO - Band Introduction 9. THE WIZARD 10. RACE WITH THE DEVIL ON SPANISH HIGHWAY マイク・ミラード・テープの“レジェンダリー”シリーズからアル・ディ・メオラ登場です。若干ヒス・ノイズが強かったためノイズ・リダクションを施してありますが、歴代ミラード音源の中でもトップ・クラス間違いなしの超絶高音質です。名盤『CASINO』リリースの1978年で時期もばっちりジャズ・ロック・ファン必携アイテムです。 近年マスター直、或いはロウ・ジェネレーションのテープからのデジタル化が進んでいる“マイク・ミラード・テープ”。オーディエンス録音の卓越した技術でファンにはお馴染みのテーパー、マイク・ミラード氏により録音されたテープです。同レーベルからもこの新デジタル化のマイク・ミラード・テープをマスターにした音源が複数リリースされており、“ブラッシュド・マイク・ミラード・テープ”と“レジェンダリー・マイク・ミラード・テープ”の二つのパターンがあります。マイク・ミラード・テープも全てが完璧な音質なわけではなく、中にはかなり手を加えて改良の余地があるものもあり、大幅に手を加えて改良されたものが“ブラッシュド”シリーズ。元々完璧に近く音質改良の余地があまり無く、曲間等の軽い編集など最低限にとどめてあるものが“レジェンダリー”シリーズとなっています。
-
CHARLIE WATTS / MY LIFE AS A ROLLING STONE (1BDR)
¥2,000
SGF-00154 // CHARLIE WATTS / MY LIFE AS A ROLLING STONE (1BDR) Documentary Broadcasted in July, 2022 / HD (1080x720) 16:9 / 5.1 ch / Total Running Time : 59 min Charlie Watts was for 60 years the drummer of The Rolling Stones. But he died in 2021. Here a stellar cast of musicians describe Charlie Watts. Featuring rare archive footage, many Rolling Stones rare soundtracks and interviews. Featuring rare archive footage, many Rolling Stones rare soundtracks and interviews. 今年(2022)7月に放送されたばかりの、チャーリー・ワッツのローリング・ストーンズにおける半生を振り返るドキュメンタリーです。昨年亡くなってしまったためチャーリーの最新インタビューはありませんが、貴重なアーカイブ映像やライヴ映像、そしてストーンズのメンバーやスタッフによるインタビューを収録。5.1チャンネル・サウンド。メニュー画面はありませんが、適度な区切りにチャプターを打ってあります。
-
MILES DAVIS / MONTREUX DETROIT KOOL JAZZ FESTIVAL 1982 / 2022 UPGRADE VERSION (2CDR)
¥2,000
SGF-00153 // MILES DAVIS / MONTREUX DETROIT KOOL JAZZ FESTIVAL 1982 / 2022 UPGRADE VERSION (2CDR) Recorded Live at Montreux Detroit Kool Jazz Festival, Masonic Auditorium, Detroit, MI, September 02, 1982 VERY-GOOD Audience Recording // 104 min Miles Davis - trumpet, synthesizer Bill Evans - soprano saxophone, tenor saxophone, electric piano Mike Stern - guitar Marcus Miller - electric bass Al Foster - drums Mino Cinelu - percussion DISC 1 1. Band Warm-Up 2. COME GET IT 3. U 'N' I 4. AIDA DISC 2 1. STAR PEOPLE 2. SPEAK 3. JEAN-PIERRE 現在マイルス・デイヴィスのコレクターズ・レーベル最高峰として注目を集めている、”ヴードゥー・ダウン”レコーズのボーナス・ディスク作成などサポートとしても活躍する“スターゲイザーズ”レーベルよりマイルスのアイテムが登場です。 1982年、モントルー・ジャズ・フェスティヴァルを冠してデトロイトで行われたライヴを収録。この音源は元々チープなオモチャ・ラジオで流しているような音質でした。それを大幅リノベーションしきちんと“音楽”として楽しめるレベルまでになりました。若きマイク・スターンとマーカス・ミラーを擁した素晴らしいライヴ、ファン必聴です。が!初心者向けではありませんのでご注意を。初心者の方は“ヴードゥー・ダウン”からリリースされている『BRUSSELS CONCERT 1982 (1CD)』がオススメ。
-
MILES DAVIS / CONCERT IN DETROIT 1981 / 2022 UPGRADE VERSION (2CDR)
¥2,000
SGF-00152 // MILES DAVIS / CONCERT IN DETROIT 1981 / 2022 UPGRADE VERSION (2CDR) Recorded Live at Masonic Auditorium, Detroit, MI, August 15, 1981 EXCELLENT Audience Recording // 96 min Miles Davis - trumpet, electric piano Bill Evans - soprano saxophone, tenor saxophone, electric piano Mike Stern - guitar Marcus Millar - bass Al Foster - drums Mino Cinelu - percussion DISC 1 // First Set 1. Band Warm-Up 2. BACK SEAT BETTY 3. MY MAN'S GONE NOW 4. AIDA DISC 2 // Second Set 1. KIX 2. FAT TIME 3. JEAN-PIERRE 現在マイルス・デイヴィスのコレクターズ・レーベル最高峰として注目を集めている、”ヴードゥー・ダウン”レコーズのボーナス・ディスク作成などサポートとしても活躍する“スターゲイザーズ”レーベルよりマイルスのアイテムが登場です。 帝王マイルスが沈黙を破りツアー復活を遂げた1981年のデトロイト公演が最新リマスターで登場です。“EXCELLENT”表記の通り、良好オーディエンス音源をリマスタリングしベールが一枚剥れたようなクリアな音質が実現しましが、録音者か極めて近い観客の声が部分部分入っており、その点初心者向けではありませんのでご注意ください。もちろん百戦錬磨のマイルス者なら全く問題にならないでしょう。若き日のマイク・スターン、マーカス・ミラーらのプレイは必聴。
-
ROD STEWART / BRUSHED MIKE MILLARD TAPE / LAST DAY OF BLONDS 'AVE MORE FUN TOUR (2CDR)
¥2,000
SGF-00151 // ROD STEWART / BRUSHED MIKE MILLARD TAPE / LAST DAY OF BLONDS 'AVE MORE FUN TOUR (2CDR) Recorded Live at The Forum, Inglewood, Los Angeles, CA, June 28, 1979 // "Blonds 'Ave More Fun" Tour EXCELLENT Audience Recording // Mike Millard First-Generation Tape // 114 min Rod Stewart - vocals Gary Grainger - guitars Billy Peek - guitars, vocals Jim Cregan - guitars, vocals Kevin Savigar - keyboards Phil Kenzie - horns Phil Chen - bass, vocals Carmine Appice - drums DISC 1 1. TONIGHT'S THE NIGHT (GONNA BE ALRIGHT) 2. YOU WEAR IT WELL 3. THE WILD SIDE OF LIFE 4. GET BACK 5. YOU'RE IN MY HEART (THE FINAL ACCLAIM) 6. (IF LOVING YOU IS WRONG) I DON'T WANT TO BE RIGHT 7. BIG BAYOU 8. I JUST WANT TO MAKE LOVE TO YOU 9. BLONDES (HAVE MORE FUN) 10. DO YA THINK I'M SEXY? DISC 2 1. MAGGIE MAY 2. (I KNOW) I'M LOSING YOU 3. STANDING IN THE SHADOWS OF LOVE 4. LAYLA - Guitar Solo - Bass Solo - Drums Solo 5. STANDING IN THE SHADOWS OF LOVE 6. SWEET LITTLE ROCK 'N ROLLER 7. TWISTIN' THE NIGHT AWAY 8. STAY WITH ME 9. DO YA THINK I"M SEXY? (Reprise) ロッド・スチュワートの1978年ら1979年にかけて行われた“BLONDS 'AVE MORE FUN”ツアーより最終日の音源が登場です。序盤二曲が欠けており完全収録でない点が玉に瑕ですが、それでも貴重な最終日。セットリストはサム・クックやビートルズのカヴァーはじめ、なんとクラプトンでお馴染みの『LAYLA』のサビだけバージョンまで。そして『DO YA THINK I"M SEXY?』は二回演奏の大盤振る舞いです。マスターでは極端だったイコライジングのバランスを整えたため“ブラッシュド”シリーズとしてのリリースとなります。 近年マスター直、或いはロウ・ジェネレーションのテープからのデジタル化が進んでいる“マイク・ミラード・テープ”。オーディエンス録音の卓越した技術でファンにはお馴染みのテーパー、マイク・ミラード氏により録音されたテープです。同レーベルからもこの新デジタル化のマイク・ミラード・テープをマスターにした音源が複数リリースされており、“ブラッシュド・マイク・ミラード・テープ”と“レジェンダリー・マイク・ミラード・テープ”の二つのパターンがあります。マイク・ミラード・テープも全てが完璧な音質なわけではなく、中にはかなり手を加えて改良の余地があるものもあり、大幅に手を加えて改良されたものが“ブラッシュド”シリーズ。元々完璧に近く音質改良の余地があまり無く、曲間等の軽い編集など最低限にとどめてあるものが“レジェンダリー”シリーズとなっています。
-
KEITH RICHARDS / MY LIFE A ROLLING STONE (1BDR)
¥2,000
SGF-00150 // KEITH RICHARDS / MY LIFE A ROLLING STONE (1BDR) Documentary Broadcasted in July, 2022 / HD (1080x720) 16:9 / 5.1 ch / Total Running Time : 59 min Keith Richards has lived a life of defiant hedonism in The Rolling Stones. In this documentary, he talks exclusively about his 60 year career as the lead guitar player in the band. Featuring rare archive footage, many Rolling Stones rare soundtracks and interviews. 今年(2022)7月に放送されたばかりの、キース・リチャーズのローリング・ストーンズにおける半生を振り返るドキュメンタリーです。貴重なアーカイブ映像やライヴ映像、そしてストーンズのメンバーやスタッフによるインタビューを収録。5.1チャンネル・サウンド。メニュー画面はありませんが、適度な区切りにチャプターを打ってあります。
-
RONNIE WOOD / MY LIFE A ROLLING STONE (1BDR)
¥2,000
SGF-00149 // RONNIE WOOD / MY LIFE A ROLLING STONE (1BDR) Documentary Broadcasted in July, 2022 / HD (1080x720) 16:9 / 5.1 ch / Total Running Time : 59 min Ronnie Wood is a cultural icon, guitar hero and artist. In this documentary, he talks exclusively about his career in music and his life as The Rolling Stones. Featuring rare archive footage, many Rolling Stones rare soundtracks and interviews. 今年(2022)7月に放送されたばかりの、ロニー・ウッドのローリング・ストーンズにおける半生を振り返るドキュメンタリーです。貴重なアーカイブ映像やライヴ映像、そしてストーンズのメンバーやスタッフによるインタビューを収録。5.1チャンネル・サウンド。メニュー画面はありませんが、適度な区切りにチャプターを打ってあります。
-
PAT METHENY SIDE EYE / LIVE IN LONDON 220612 (2CDR)
¥2,000
SGF-00148 // PAT METHENY SIDE EYE / LIVE IN LONDON 220612 (2CDR) Recorded Live at Eventim Apollo, London, UK, June 12, 2022 EXCELLENT Audience Recording // 136 min Pat Metheny - guitars Chris Fishman - keyboards, piano, organ Joe Dyson - drums DISC 1 1. Improvisation 2. SO MAY IT SECRETLY BEGIN 3. BRIGHT SIZE LIFE 4. TIMELINE 5. ALWAYS AND FOREVER 6. BETTER DAYS AHEAD 7. JACO 8. WHEN WE WERE FREE 9. IT STARTS WHEN WE DISAPPEAR 10. PHASE DANCE DISC 2 1. FARMER'S TRUST 2. Drum Solo 3. BROADWAY BLUES / TURNAROUND 4. ZENITH BLUE Encore 1 5. MINUANO (SIX EIGHT) / AS IT IS / SEPTEMBER 15 / OMAHA CELEBRATION / ANTONIA/SLIP AWAY / THIS IS NOT AMERICA / LAST TRAIN HOME 6. ARE YOU GOING WITH ME? Encore 2 7. MAKE PEACE 8. SONG FOR BILBAO 9. AND I LOVE HER パット・メセニーのプロジェクト“サイド・アイ”のトリオによる最新ライヴ音源です。去年2021年からベース・レスのトリオ編成で行われていますが、キーボードがジェームズ・フランシーズからクリス・フィッシュマンに変わっています。音源は、演奏部は良く録れたオーディエンス録音マスターでしたが曲間の拍手や歓声が大きかったため、曲間の修正編集がされており聴きやすくアップグレードされて登場です。
-
MICK JAGGER / MY LIFE A ROLLING STONE (1BDR)
¥2,000
SGF-00147 // MICK JAGGER / MY LIFE A ROLLING STONE (1BDR) Documentary Broadcasted in July 02, 2022 / HD (1080x720) 16:9 / 5.1 ch / Total Running Time : 59 min Mick Jagger has spent 60 years as frontman of The Rolling Stones. In this documentary, he talks exclusively about his life in the band. Featuring rare archive footage , many Rolling Stones rare soundtracks and interviews. 今年(2022)7月に放送されたばかりの、ミック・ジャガーのローリング・ストーンズにおける半生を振り返るドキュメンタリーです。貴重なアーカイブ映像やライヴ映像、そしてストーンズのメンバーやスタッフによるインタビューを収録。5.1チャンネル・サウンド。メニュー画面はありませんが、適度な区切りにチャプターを打ってあります。
-
TOM PETTY AND THE HEARTBREAKERS / LEGENDARY MIKE MILLARD TAPE / PACIFIC AMPHITHEATRE 1991 (2CDR)
¥2,000
SGF-00146 // TOM PETTY AND THE HEARTBREAKERS / LEGENDARY MIKE MILLARD TAPE / LIVE AT PACIFIC AMPHITHEATRE 1991 (2CDR) Recorded Live at Pacific Amphitheatre, Costa Mesa, CA, November 09, 1991 // "Into the Great Wide Open" Tour EXCELLENT Audience Recording // Mike Millard Master Tape // 128 min Tom Petty - vocals, guitars Mike Campbell - guitars, keyboards, backing vocals Benmont Tench - keyboards Howie Epstein - bass, backing vocals Stan Lynch - drums, percussion DISC 1 1. Introduction 2. KINGS HIGHWAY 3. TOO GOOD TO BE TRUE 4. I WON'T BACK DOWN 5. FREE FALLIN' 6. OUT IN THE COLD 7. PSYCHOTIC REACTION 8. BEN'S BOOGIE 9. DON'T COME AROUND HERE NO MORE 10. LEARNING TO FLY 11. LISTEN TO HER HEART 12. MYSTERY MAN 13. HERE COMES MY GIRL DISC 2 1. BREAKDOWN 2. INTO THE GREAT WIDE OPEN 3. I'M TIRED JOEY BOY 4. YER SO BAD 5. YOU GOT LUCKY 6. STRAIGHT INTO DARKNESS 7. LOVE IS A LONG ROAD 8. REFUGEE 9. RUNNIN' DOWN A DREAM 10. THE WAITING 11. AMERICAN GIRL 12. BUILT TO LAST 13. LONELY WEEKENDS 14. MAKIN' SOME NOISE トム・ぺティ&ハートブレイカーズの1991年“Into the Great Wide Open”のツアーより11月9日の音源です。当時リリースされてばかりのアルバム“Into the Great Wide Open”にはトラベリング・ウィルベリーズの影響かジェフ・リンが参加。そこから『KINGS HIGHWAY』『TOO GOOD TO BE TRUE』『OUT IN THE COLD』『MAKIN' SOME NOISE』『BUILT TO LAST』、そしてシングル・カットの『LEARNING TO FLY』『INTO THE GREAT WIDE OPEN』が名を連ねる中、お馴染み鉄板曲『BREAKDOWN』『REFUGEE』、そして『PSYCHOTIC REACTION』『I'M TIRED JOEY BOY』と言ったカヴァー曲もラインナップ。マイク・ミラードのマスター・テープより2022年にデジタル化された高音質マスター音源でほとんど修正不要、“レジェンダリー”シリーズから登場です。 近年マスター直、或いはロウ・ジェネレーションのテープからのデジタル化が進んでいる“マイク・ミラード・テープ”。オーディエンス録音の卓越した技術でファンにはお馴染みのテーパー、マイク・ミラード氏により録音されたテープです。同レーベルからもこの新デジタル化のマイク・ミラード・テープをマスターにした音源が複数リリースされており、“ブラッシュド・マイク・ミラード・テープ”と“レジェンダリー・マイク・ミラード・テープ”の二つのパターンがあります。マイク・ミラード・テープも全てが完璧な音質なわけではなく、中にはかなり手を加えて改良の余地があるものもあり、大幅に手を加えて改良されたものが“ブラッシュド”シリーズ。元々完璧に近く音質改良の余地があまり無く、曲間等の軽い編集など最低限にとどめてあるものが“レジェンダリー”シリーズとなっています。
-
YES / LEGENDARY MIKE MILLARD TAPE / FIRST NIGHT AT THE FORUM 1977 (2CDR)
¥2,000
SGF-00145 // YES / LEGENDARY MIKE MILLARD TAPE / FIRST NIGHT AT THE FORUM 1977 (2CDR) Recorded Live at The Forum, Inglewood, CA, September 23, 1977 // GOING FOR THE ONE Tour EXCELLENT Audience Recording // Mike Millard Master Tape // 107 min Jon Anderson - vocals Steve Howe - guitars Rick Wakeman - keyboards Chris Squire - bass Alan White - drums DISC 1 1. Opening (FIREBIRD SUITE) 2. PARALLELS 3. I'VE SEEN ALL GOOD PEOPLE 4. CLOSE TO THE EDGE 5. WONDEROUS STORIES 6. COLOURS OF THE RAINBOW 7. TURN OF THE CENTURY 8. IN THE MIDNIGHT HOUR 9. AND YOU AND I DISC 2 1. GOING FOR THE ONE 2. FLIGHT JAM 3. AWAKEN 4. STARSHIP TROOPER 5. ROUNDABOUT キーボードにリック・ウェイクマンが復帰して始まった“Going for the One”ツアーから9月23日のフォーラム初日の公演が登場です。このツアー序盤は『RAM』だったセットが㋇終わりからツアーに冠した『GOING FOR THE ONE』に変わっています。マイク・ミラードのマスター・カセットからダイレクトにデジタル化され、もともと音質が良くあまり修正の必要が無かった優良音源。“レジェンダリー”シリーズとして登場です。 近年マスター直、或いはロウ・ジェネレーションのテープからのデジタル化が進んでいる“マイク・ミラード・テープ”。オーディエンス録音の卓越した技術でファンにはお馴染みのテーパー、マイク・ミラード氏により録音されたテープです。同レーベルからもこの新デジタル化のマイク・ミラード・テープをマスターにした音源が複数リリースされており、“ブラッシュド・マイク・ミラード・テープ”と“レジェンダリー・マイク・ミラード・テープ”の二つのパターンがあります。マイク・ミラード・テープも全てが完璧な音質なわけではなく、中にはかなり手を加えて改良の余地があるものもあり、大幅に手を加えて改良されたものが“ブラッシュド”シリーズ。元々完璧に近く音質改良の余地があまり無く、曲間等の軽い編集など最低限にとどめてあるものが“レジェンダリー”シリーズとなっています。
-
PAUL McCARTNEY / GLASTONBURY FESTIVAL 2022 : COMPLETE SOUND VERSION (3CDR)
¥2,300
SGF-00142 // PAUL McCARTNEY / GLASTONBURY FESTIVAL 2022 : COMPLETE SOUND VERSION (3CDR) Recorded Live at Glastonbury Festival, The Pyramid, Worthy Farm, Pilton, UK, June 25, 2022 EXCELLENT Soundboard Recording // 164 min Paul McCartney - lead vocals, bass, acoustic guitar, electric guitar, piano, ukulele, mandolin Rusty Anderson - backing vocals, electric guitar, acoustic guitar Paul Wickens - backing vocals, keyboards, electric guitar, acoustic guitar, bongos, percussion, harmonica, accordion Brian Ray - backing vocals, electric guitar, acoustic guitar, bass Abe Laboriel Jr. - backing vocals, drums, percussion special guests Dave Grohl - vocals, guitar * Bruce Springsteen - vocals, guitar ** DISC 1 1. CAN'T BUY ME LOVE 2. JUNIOR'S FARM 3. LETTING GO 4. GOT TO GET YOU INTO MY LIFE 5. COME ON TO ME 6. LET ME ROLL IT - FOXY LADY Jam 7. GETTING BETTER 8. LET 'EM IN 9. MY VALENTINE 10. NINETEEN HUNDRED AND EIGHTY-FIVE 11. MAYBE I'M AMAZED 12. I'VE JUST SEEN A FACE DISC 2 1. IN SPITE OF ALL THE DANGER 2. LOVE ME DO 3. DANCE TONIGHT 4. BLACKBIRD 5. HERE TODAY 6. NEW 7. LADY MADONNA 8. FUH YOU 9. BEING FOR THE BENEFIT OF MR. KITE! 10. SOMETHING 11. OB-LA-DI, OB-LA-DA 12. YOU NEVER GIVE ME YOUR MONEY 13. SHE CAME IN THROUGH THE BATHROOM WINDOW 14. GET BACK DISC 3 1. I SAW HER STANDING THERE * 2. BAND ON THE RUN * 3. GLORY DAYS ** 4. I WANNA BE YOUR MAN ** 5. LET IT BE 6. LIVE AND LET DIE 7. HEY JUDE (Encore) 8. I'VE GOT A FEELING 9. HELTER SKELTER 10. GOLDEN SLUMBERS 11. CARRY THAT WEIGHT 12. THE END * ** ポール・マッカートニーの“GOT BACK”ツアーを締めくくるグランストンベリー・フェスティヴァル2022のサウンドボード音源です。同レーベルよりフル・ハイヴィジョンのブルーレイもリリースされていますが、残念ながらそちらは放送の段階で『IN SPITE OF ALL THE DANGER』カット編集されており未完全。こちらはラジオ・ストリーミング音源をマスターにしており全曲完全収録となっています。マスターは過剰にブライトな音質でしたが、丁寧にリマスタリングされ高音質でコンサートの全貌を楽しむことができます。 ブルーレイ盤と合わせてお勧め。
-
HERBIE HANCOCK / GLASTONBURY FESTIVAL 2022 (1BDR+1CDR)
¥2,200
SGF-00144 // HERBIE HANCOCK / GLASTONBURY FESTIVAL 2022 (1BDR+1CDR) Recorded Live at Glastonbury Festival, The Pyramid, Worthy Farm, Pilton, UK, June 26, 2022 Blu-Ray DISC // PRO-Shot / HD (1080x720) 16:9 / Stereo / Total Running Time : 58 min CDR DISC // EXCELLENT Soundboard Recording / Digital Remaster / 58 min Herbie Hancock - piano, shoulder keyboard, vocals Terence Blanchard - trumpet Lionel Loueke - guitar, vocals James Genus - bass Justin Tyson - drums 1. Introduction 2. OVERTURE (Inc. BUTTERFLY Theme) - CHAMELEON 3. FOOTPRINTS 4. ACTUAL PROOF 5. COME RUNNING TO ME 6. CANTALOUPE ISLAND 7. CHAMELEON (reprise) ハービー・ハンコックのグランストンベリー・フェスティヴァル2022のプロ・ショット映像がハイヴィジョン(1280x720)にて登場です。バック・メンバーを全て黒人で固めたファンキーな編成。『OVERTURE』の後半に『CHAMELEON』が絡んでくるのが今年(2022年)の展開ですが、この日は曲中でハービーが『BUTTERFLY』のテーマを弾いています。『COME RUNNING TO ME』ではハービーとライオネルのヴォコーダーによるダブル・ヴォーカル。そして安定の必須曲『CANTALOUPE ISLAND』を経てショルダー・キーボードに持ち替え『CHAMELEON』へと、コンパクトながら素晴らしい展開です。ハービー・ハンコックはじめジャズ系ミュージシャンのファンはCDで聴きたいという方も多く、特別リマスタリングを施したCDRとのセットとなっています。
-
DIANA ROSS / GLASTONBURY FESTIVAL 2022 (1BDR)
¥2,000
SGF-00143 // DIANA ROSS / GLASTONBURY FESTIVAL 2022 (1BDR) Recorded Live at Glastonbury Festival, The Pyramid, Worthy Farm, Pilton, UK, June 26, 2022 PRO-Shot / Full HD (1920x1080) 16:9 / Stereo / Total Running Time : 74 min 1. Introduction 2. Opening Instrumental 3. I'M COMING OUT 4. MORE TODAY THAN YESTERDAY 5. MY WORLD IS EMPTY WITHOUT YOU 6. BABY LOVE 7. STOP! IN THE NAME OF LOVE 8. YOU CAN'T HURRY LOVE 9. CHAIN REACTION 10. THANK YOU 11. TOMORROW 12. IF THE WORLD JUST DANCED 13. I'M STILL WAITING 14. UPSIDE DOWN 15. LOVE HANGOVER - TAKE ME HIGHER - EASE ON DOWN THE ROAD 16. WHY DO FOOLS FALL IN LOVE 17. DO YOU KNOW WHERE YOU'RE GOING TO (Theme from MAHOGANY) 18. AIN'T NO MOUNTAIN HIGH ENOUGH 19. I WILL SURVIVE ダイアナ・ロスのグランストンベリー・フェスティヴァル2022のプロ・ショット映像がフル・ハイヴィジョン(1920x1080)にて登場です。高ビットレートの最上クオリティです。ファンの間では賛否両論あるようですが、この環境でなかなか熱のこもった良いコンサートです。ゴージャスに管楽隊とコーラ隊を携え、ファンキーなカッティング・ギターにブリブリ・ベースでシュプリームスの曲からモータウンの名曲まで。映画『マホガニー』のテーマから『AIN'T NO MOUNTAIN HIGH ENOUGH』への流れは往年のファンも感涙モノです。
-
NOEL GALLAGHER'S HIGH FLYING BIRDS / GLASTONBURY FESTIVAL 2022 (1BDR)
¥2,000
SGF-00141 // NOEL GALLAGHER'S HIGH FLYING BIRDS / GLASTONBURY FESTIVAL 2022 (1BDR) Recorded Live at Glastonbury Festival, The Pyramid, Worthy Farm, Pilton, UK, June 25, 2022 PRO-Shot / Full HD (1920x1080) 16:9 / Stereo / Total Running Time : 65 min Noel Gallagher - vocals, guitar Mike Rowe - keyboards Russell Pritchard - bass, backing vocals, acoustic guitar Chris Sharrock - drums, perucssion Gem Archer - guitar Jessica Greenfield - backing vocals, keyboards Charlotte Marionneau - backing vocals, tin whistle YSEE - backing vocals 1. Intro 2. FORT KNOX 3. HOLY MOUNTAIN 4. IT’S A BEAUTIFUL WORLD 5. SHE TAUGHT ME HOW TO FLY 6. WE’RE ON OUR WAY NOW 7. BLACK STAR DANCING 8. LITTLE BY LITTLE 9. THE IMPORTANCE OF BEING IDLE 10. WHATEVER 11. WONDERWALL 12. HALF THE WORLD AWAY 13. STOP CRYING YOUR HEART OUT 14. AKA…WHAT A LIFE! 15. DON’T LOOK BACK IN ANGER ノエル・ギャラガーが率いるハイ・フライング・バーズのグランストンベリー・フェスティヴァル2022のプロ・ショット映像がフル・ハイヴィジョン(1920x1080)にて登場です。高ビットレートの最上クオリティです。
-
THE BEATLES / LIVE IN JAPAN 1966 - THE COMPLETE BUDOKAN CONCERTS (1CD+1DVD)
¥3,900
*今甦る伝説の1966年ビートルズ日本公演の鮮烈な記録!最新ステレオ&ウルトラHDリマスター映像による決定版遂に登場!! (直輸入オリジナル・プレス盤) 【初回限定オリジナル・デザイン帯付き】 THE BEATLES / LIVE IN JAPAN 1966 - THE COMPLETE BUDOKAN CONCERTS 【SPECTRAL STEREO ULTRA HD REMASTER EDITION】 [1CD&1DVD] GOLDIES GS2020CD1DVD1 伝説の武道館コンサート2公演を最新ステレオ&ウルトラHDリマスター映像にて完全収録!これぞ正真正銘の最高音質&超美麗映像によるビートルズ日本公演の2022年最新決定版!! 歴史的出来事として後世に語り継がれている1966年ビートルズ日本公演。その伝説の記録として奇跡的にコンサート全編が残された6月30日と7月1日の武道館2公演は当時TV放送されて以来これまでレコード時代からビデオ、DVDに至るまで数多くリリースされてきた定番中の定番。近年も『Beatles in Tokyo』(CD+DVD)としてワールドワイドにリリースされ注目されるも期待を裏切る低品質内容に多くのコレクターが落胆したのも記憶に新しいところ。そんな中で海外ビートルズ・コレクターの間で昨年来話題となっていた限定的に公開された最新AI技術によるリマスター映像。これまでのビデオ、DVDに比べ色調補正されハイビジョン用HDクオリティにアップコンバートされた映像は先の低品質タイトルと比較すればその差は歴然!元は半世紀以上も前の古い映像ゆえに現代のHD画質と同等とはいかないまでも今回の映像はかつてないレベルに昇華された超美麗映像といえるでしょう。そして音源自体も最新ステレオ・リマスターによるアップグレード音源でオリジナルのモノラル音源に比べボーカルや楽器が鮮明に分離された立体的な音像はこれまで数多く聴かれてきた音とは別物に生まれ変わっているのは特筆もの。CDでは映像にはないコンサート開始のブザーから完全収録された独自の編集音源で2公演収録。ボーナス・トラックには貴重なオープニング・アクト(6月30日)も追加収録されている。またDVDのボーナス映像にもオープニング・アクト(7月1日)が追加収録されておりビートルズ同様2公演分が収録となっている。これまで長年に渡り数多くリリースされてきた日本公演タイトルの中でも現状最高のクオリティにアップグレードされた2022年GOLDIESレーベル独自の最新コレクターズ・エディション!これぞ正真正銘の高品質マスターによる永久保存のがっちりプレス盤大推薦タイトル!! DISC1 : CD JUNE 30, 1966 CONCERT 1. OPENING 2. ROCK AND ROLL MUSIC 3. SHE'S A WOMAN 4. IF I NEEDED SOMEONE 5. DAY TRIPPER 6. BABY'S IN BLACK 7. I FEEL FINE 8. YESTERDAY 9. I WANNA BE YOUR MAN 10. NOWHERE MAN 11. PAPERBACK WRITER 12. I'M DOWN JULY 1, 1966 CONCERT 13. OPENING 14. ROCK AND ROLL MUSIC 15. SHE'S A WOMAN 16. IF I NEEDED SOMEONE 17. DAY TRIPPER 18. BABY'S IN BLACK 19. I FEEL FINE 20. YESTERDAY 21. I WANNA BE YOUR MAN 22. NOWHERE MAN 23. PAPERBACK WRITER 24. I'M DOWN BONUS TRACK : OPENING ACTS 25. OPENING 26. INTRODUCING OPENING ACTS 27. WELCOME BEATLES 28. LONG TALL SALLY 29. DYNAMITE 30. WE'VE GOTTA GET OUT OF THIS PLACE 31. BOUND TO YOU 32. CARAVAN (from JUNE 30, 1966 CONCERT) Digital stereo remastered and compiled by GOLDIES 2022 DISC2 : DVD JUNE 30, 1966 CONCERT 1. OPENING 2. ROCK AND ROLL MUSIC 3. SHE'S A WOMAN 4. IF I NEEDED SOMEONE 5. DAY TRIPPER 6. BABY'S IN BLACK 7. I FEEL FINE 8. YESTERDAY 9. I WANNA BE YOUR MAN 10. NOWHERE MAN 11. PAPERBACK WRITER 12. I'M DOWN 13. ENDING JULY 1, 1966 CONCERT 14. OPENING 15. ROCK AND ROLL MUSIC 16. SHE'S A WOMAN 17. IF I NEEDED SOMEONE 18. DAY TRIPPER 19. BABY'S IN BLACK 20. I FEEL FINE 21. YESTERDAY 22. I WANNA BE YOUR MAN 23. NOWHERE MAN 24. PAPERBACK WRITER 25. I'M DOWN 26. ENDING BONUS VIDEO : OPENING ACTS 27. OPENING 28. WELCOME BEATLES 29. LONG TALL SALLY 30. DYNAMITE
-
PAUL McCARTNEY / GLASTONBURY FESTIVAL 2022 (2BDR)
¥2,500
SGF-00140 // PAUL McCARTNEY / GLASTONBURY FESTIVAL 2022 (2BDR) Recorded Live at Glastonbury Festival, The Pyramid, Worthy Farm, Pilton, UK, June 25, 2022 PRO-Shot / Full HD (1920x1080) 16:9 / Stereo / Total Running Time : 160 min Paul McCartney - lead vocals, bass, acoustic guitar, electric guitar, piano, ukulele, mandolin Rusty Anderson - backing vocals, electric guitar, acoustic guitar Paul Wickens - backing vocals, keyboards, electric guitar, acoustic guitar, bongos, percussion, harmonica, accordion Brian Ray - backing vocals, electric guitar, acoustic guitar, bass Abe Laboriel Jr. - backing vocals, drums, percussion special guests Dave Grohl - vocals, guitar * Bruce Springsteen - vocals, guitar ** DISC 1 1. Introduction 2. CAN'T BUY ME LOVE 3. JUNIOR'S FARM 4. LETTING GO 5. GOT TO GET YOU INTO MY LIFE 6. COME ON TO ME 7. LET ME ROLL IT - FOXY LADY Jam 8. GETTING BETTER 9. LET 'EM IN 10. MY VALENTINE 11. NINETEEN HUNDRED AND EIGHTY-FIVE 12. MAYBE I'M AMAZED 13. I'VE JUST SEEN A FACE 14. LOVE ME DO 15. DANCE TONIGHT 16. BLACKBIRD 17. HERE TODAY 18. NEW 19. LADY MADONNA DISC 2 1. Introduction 2. FUH YOU 3. BEING FOR THE BENEFIT OF MR. KITE! 4. SOMETHING 5. OB-LA-DI, OB-LA-DA 6. YOU NEVER GIVE ME YOUR MONEY 7. SHE CAME IN THROUGH THE BATHROOM WINDOW 8. GET BACK 9. I SAW HER STANDING THERE * 10. BAND ON THE RUN * 11. GLORY DAYS ** 12. I WANNA BE YOUR MAN ** 13. LET IT BE 14. LIVE AND LET DIE 15. HEY JUDE (Encore) 16. I'VE GOT A FEELING 17. HELTER SKELTER 18. GOLDEN SLUMBERS 19. CARRY THAT WEIGHT 20. THE END * ** ポール・マッカートニーの“GOT BACK”ツアーを締めくくるグランストンベリー・フェスティヴァル2022のプロ・ショット映像がフル・ハイヴィジョン(1920x1080)にて登場です。ツアー最終日とありポールの出来は最高潮。ゲストにデイヴ・グロールとブルース・スプリングスティーンが登場。スプリングスティーンの『GLORY DAYS』を歌うレア・シーンも。やや弱めだった音声出力もパワー・アップされ最高の内容です。オリジナルの放送の段階で『IN SPITE OF ALL THE DANGER』がカット編集されいる点が唯一残念な点ですが、同レーベルよりラジオ放送された音源もリリースされるため、この曲はそちらでお楽しみください。