COLLECTOR'S CD&DVD SHOP FOR MUSIC LOVERS
-
MICHAEL BRECKER QUINTET / LIVE AT THEATER OF THE LIVING ARTS 970211 (4CDR)
¥2,600
SGF-00479 // MICHAEL BRECKER QUINTET / LIVE AT THEATER OF THE LIVING ARTS 970211 (4CDR) Recorded Live at Theater of the Living Arts, Philadelphia, PA, Februay 11, 1997 Early Show (DISC 1, 2) *** VERY-GOOD Audience Recording // 98 min Late Show (DISC 3, 4) *** EXCELLENT Audience Recording // 124 min Michael Brecker - tenor saxophone Pat Metheny - guitars, guitar synthesizer Joey Calderazzo - piano Dave Holland - double bass Jack DeJohnette - drums DISC 1 1. Introductions - Band Warming Up 2. SLINGS AND ARROWS 3. MIDNIGHT VOYAGE DISC 2 1. AFRICAN SKIES 2. EVERY DAY I THANK YOU 3. NOTHING PERSONNEL DISC 3 1. Introductions - Band Warming Up 2. SHOW INTRO 3. WILLIE T. 4. SONG FOR BILBAO DISC 4 1. NAKED SOUL 2. CABIN FEVER (Encore) 3. AFRICAN SKIES マイケル・ブレッカーの豪華クインテットによるライヴ音源です。パット・メセニーに、リズム隊はエレクトリック・マイルスの初代タッグのデイヴ・ホランドとジャック・デジョネット。ジャズロックやフュージョンのファンが喜びそうなイントロを書きましたが内容はがっつりオーセンティックなアコースティック・ジャズです。が、各曲長尺で熱のこもった演奏が展開されています。アーリー・ショウとレイト・ショウを完全収録しており、レイト・ショウに比べるとアーリー・ショウは音質面で劣り“VERY-GOOD”表記となっていますが、いずれも曲間の拍手などヴォリューム調整やカット編集によりかなりの修正がされています。マイケルのスピーチも割と聞きやすかったため温存し、『まとまりの良いライヴ・アルバム』というよりは『コンサート全体が完全保存されたアーカイヴ・アイテム』といった趣となっています。
-
CLAIRO / COACHELLA VALLEY MUSIC AND ARTS FESTIVAL 2025 (1BDR)
¥2,000
SGF-00477 // CLAIRO / COACHELLA VALLEY MUSIC AND ARTS FESTIVAL 2025 (1BDR) Recorded Live at Outdoor Theatre, Empire Polo Club, Indio, CA, April 12 and 19, 2025 PRO-Shot // Full HD (1920x1080) 16:9 // Dolby Digital Stereo // Total Running Time : 108 min (April 12, 2025) 1. Introductions by Bernie Sanders 2. After Laughter (Comes Tears) 3. Second Nature 4. Thank You 5. Flaming Hot Cheetos 6. Terrapin 7. Add Up My Love 8. Echo 9. 4EVER 10. Steeeam 11. Amoeba 12. Bags 13. Sexy to Someone 14. Juna 15. Sofia (April 19, 2025) 16. After Laughter (Comes Tears) 17. Second Nature 18. Thank You 19. Flaming Hot Cheetos 20. Terrapin 21. Add Up My Love 22. Echo 23. 4EVER 24. Steeeam 25. Amoeba 26. Bags 27. Sexy to Someone 28. Juna 29. Sofia クレイロのコーチェラ・フェスティヴァル出演時のステージが FULL HD の高画質にて楽しめる好タイトルです。宅禄からユーチューブ経由でコーチェラのステージまで上り詰めた若きシンガー・ソングライター。一公演が50分強とあまり長くなかったため12日と19日の両公演をカップリング収録してあります。19日の『Bags』では映像のみクレイルではない(別のステージでしょうか)箇所があり、意図的なものでなかったとしてもマスター起因によるものです。
-
THE ORIGINAL MISFITS / COACHELLA VALLEY MUSIC AND ARTS FESTIVAL 2025 (1BDR)
¥2,000
SGF-00476 // THE ORIGINAL MISFITS / COACHELLA VALLEY MUSIC AND ARTS FESTIVAL 2025 (1BDR) Recorded Live at Outdoor Theatre, Empire Polo Club, Indio, CA, April 12, 2025 PRO-Shot // Full HD (1920x1080) 16:9 // Dolby Digital Stereo // Total Running Time : 64 min 1. Death Comes Ripping 2. Turned Into a Martian 3. Vampira 4. Where Eagles Dare 5. Some Kinda Hate 6. Hybrid Moments 7. Bullet 8. Mommy, Can I Go Out and Kill Tonight? 9. Hollywood Babylon 10. London Dungeon 11. Earth A.D. 12. Green Hell 13. Come Back 14. Horror Business 15. Violent World 16. Halloween 17. Skulls 18. Astro Zombies 19. Last Caress 20. 20 Eyes ミスフィッツのコーチェラ・フェスティヴァル出演時のステージが FULL HD の高画質にて楽しめる好タイトルです。
-
KRAFTWERK / COACHELLA VALLEY MUSIC AND ARTS FESTIVAL 2025 (1BDR)
¥2,000
SGF-00475 // KRAFTWERK / COACHELLA VALLEY MUSIC AND ARTS FESTIVAL 2025 (1BDR) Recorded Live at Mojave Stage , Empire Polo Club, Indio, CA, April 13, 2025 PRO-Shot // Full HD (1920x1080) 16:9 // Dolby Digital Stereo // Total Running Time : 77 min 1. Numbers / Computer World / Computer World 2 2. Spacelab 3. The Man-Machine 4. Autobahn 5. Computer Love 6. The Model 7. Geiger Counter / Radioactivity 8. Tour de France / Tour de France Etape 3 / Chrono / Tour de France Etape 2 9. Trans-Europe Express / Metal on Metal / Abzug 10. The Robots 11. Musique Non Stop / Boing Boom Tschak クラフトワークのコーチェラ・フェスティヴァル出演時のステージが FULL HD の高画質にて楽しめる好タイトルです。
-
GREEN DAY / COACHELLA VALLEY MUSIC AND ARTS FESTIVAL 2025 (1BDR)
¥2,000
SGF-00474 // GREEN DAY / COACHELLA VALLEY MUSIC AND ARTS FESTIVAL 2025 (1BDR) Recorded Live at Coachella Stage, Empire Polo Club, Indio, CA, April 12, 2025 PRO-Shot // Full HD (1920x1080) 16:9 // Dolby Digital Stereo // Total Running Time : 94 min 1. Opening 2. American Idiot 3. Holiday 4. Know Your Enemy 5. Boulevard Of Broken Dreams 6. One Eyed Bastard 7. Longview 8. Welcome To Paradise 9. Hitchin' A Ride 10. Brain Stew 11. St. Jimmy 12. 21 Guns 13. Minority 14. Basket Case 15. When I Come Around 16. Wake Me Up When September Ends 17. Jesus Of Suburbia 18. Bobby Sox 19. Good Riddance (Time Of Your Life) グリーン・デイのコーチェラ・フェスティヴァル出演時のステージが FULL HD の高画質にて楽しめる好タイトルです。
-
LADY GAGA / COACHELLA VALLEY MUSIC AND ARTS FESTIVAL 2025 (1BDR)
¥2,000
SGF-00473 // LADY GAGA / COACHELLA VALLEY MUSIC AND ARTS FESTIVAL 2025 (1BDR) Recorded Live at Coachella Stage, Empire Polo Club, Indio, CA, April 11, 2025 PRO-Shot // Full HD (1920x1080) 16:9 // Dolby Digital Stereo // Total Running Time : 111 min ACT I / OF VELVET AND VICE 1. Bloody Mary 2. Abracadabra 3. Judas 4. Scheisse 5. Garden Of Eden 6. Poker Face 7. Abracadabra ACT II / AND SHE FELL INTO A GOTHIC DREAM 8. Perfect Celebrity 9. Disease 10. Paparazzi 11. Alejandro 12. The Beast ACT III / THE BEAUTIFUL NIGHTMARE THAT KNOWS HER NAME 13. Killah 14. Zombieboy 15. Die With A Smile 16. How Bad Do U Want Me ACT IV / TO WAKE HER IS TO LOSE HER 17. Shadow Of A Man 18. Born This Way 19. Shallow 20. Vanish Into You FINALE / ETERNAL ARIA OF THE MONSTER HEART 21. Bad Romance レディ・ガガのコーチェラ・フェスティヴァル出演時のステージが FULL HD の高画質にて楽しめる好タイトルです。テーマに分けられ舞台形式で、名曲たちが新たな息吹を与えられた圧巻のステージには目が釘付け間違い無し。
-
BADFINGER / STRAIGHT UP - MEMORIAL SPECIAL EDITION (2CD)
¥3,600
バッドフィンガー永遠の名盤『ストレート・アップ』ジョージ・ハリスンとトッド・ラングレンがプロデュースしたアップル時代の最高傑作が最新編集メモリアル・スペシャル・エディションで登場! (直輸入オリジナル・プレス盤) 【初回限定オリジナル・デザイン帯付き】 BADFINGER / STRAIGHT UP - MEMORIAL SPECIAL EDITION [2CD] GOLDIES GSBF001CD1/2 ■これまでにない原音に忠実なオリジナル・アナログ・マスターからの極上クオリティ音源でアルバム全曲CD化 ■72年TVスタジオ・ライブを初のステレオ・リマスターで収録 ■初期段階の未完成アルバムを完全再現の他デモやラフ・ミックス等の関連音源も追加収録した最新編集版 1971年バッドフィンガーとしてビートルズのアップル・レーべルから3作目となったアルバム『ストレート・アップ』。バンド最大のヒット・シングル「デイ・アフターデイ」やパワーポップの名曲として再評価された「ベイビー・ブルー」はじめレコーディングにはレオン・ラッセルやアル・クーパーも一部参加等バンド・キャリアを通じて最高傑作と評されたこのアルバムは当初ジェフ・エメリックのプロデュースで制作が開始しされたがこの時期『オール・シングス・マスト・パス』やバングラデシュ・コンサートにもバンドとして参加したことからジョージ・ハリスンのプロデュースで作り直すことになったが完成前にトッド・ラングレンに引き継がれ当初とは異なる内容の選曲でリリースされている。そうした紆余曲折の末に発表されたアルバムだが作り直したことによって名曲揃いとなりシングル・ヒットも含めセールス的にもアップル時代に最も売れたアルバムとなりバッドフィンガーの最高傑作として評価されている。オリジナル盤は70年代以降廃盤となり入手困難が続いてビートルズ・コレクターからも注目され長らく再発が待望されていたが92年遂に初CD化となり2010年にも内容が異なるCDもリリースされていたが現在では廃盤扱いとなっている。今回のスペシャル・エディションではアルバムのオリジナル音源に加え初期段階の未完成アルバムを完全再現さらにデモやラフ・ミックス等の関連音源も追加収録したコレクター注目の最新編集版でCD1枚目にはオリジナル・アルバムをこれまでにない原音に忠実なオリジナル・アナログ・マスターからの極上クオリティ音源でCD化。これまでのCD化されたデジタル・リマスター音源と違ってあえてレコード原盤から余分なノイズを完璧に除去したアナログ音源は今までのCDとは別次元のナチュラル・サウンドで聴き比べるとその差は歴然。アナログならでは豊かな音域が心地よい至高の音で収録されている。後半の”スタジオ・ライブ・トラックス:ステレオ・リマスター”はコレクターには映像でお馴染みの72年グラナダTV「セット・オブ・シックス」とカナダTV「ローリン・オン・ザ・リバー」からのスタジオ・ライブを収録。特に「セット・オブ・シックス」はアルバムからのライブ・バージョンが披露された素晴らしい内容で元のモノラル音源から格段にアップグレードしたステレオ・リマスター音源で収録。初登場の極上クオリティで完全収録した必聴ライブ音源となっている。CD2枚目の前半12曲は初期段階のジェフ・エメリックが担当した未完成アルバムを完全再現した”プリ・プロダクション・マスター”を収録。オリジナル未収録曲はじめアーリー・バージョンで構成された内容は選曲も曲順も異なり未発表曲も捨てがたい『ストレート・アップ』のプロトタイプとして見逃せない内容である。後半の”エクストラ・トラックス”では貴重なデモやラフ・ミックス等の関連音源も追加収録。隠れた名曲「ネイム・オブ・ザ・ゲーム」のアル・クーパーのオルガンが加えられた壮大な未発表バージョンはじめ既発と比べ今回新たにアップグレードしたリマスター音源がまとめられている。2025年3月ジョーイ・モランド死去により全盛期のメンバーは全員他界したバッドフィンガーのトリビュートとしてGOLDIESレーベルからの最新編集CD2枚組メモリアル・スペシャル・エディション!追悼リリース! CD1 STRAIGHT UP : ORIGINAL ANALOG MASTERS 1. TAKE IT ALL 2. BABY BLUE 3. MONEY 4. FLYING 5. I'D DIE, BABE 6. NAME OF THE GAME 7. SUITCASE 8. SWEET TUESDAY MORNING 9. DAY AFTER DAY 10. SOMETIMES 11. PERFECTION 12. IT'S OVER STUDIO LIVE TRACKS : STEREO MASTERS SET OF SIX - GRANADA TV MANCHESTER 1972 13. DAY AFTER DAY 14. SWEET TUESDAY MORNING 15. TAKE IT ALL 16. SUITCASE 17. BETTER DAYS 18. NO MATTER WHAT 19. JOHNNY B. GOOD (Ending) ROLLIN' ON THE RIVER - TORONTO TV 1972 20. BABY BLUE 21. DAY AFTER DAY CD2 STRAIGHT UP : ORIGINAL PRE-PRODUCTION MASTERS 1. SUITCASE (Early Version) 2. I'LL BE THE ONE 3. NO GOOD AT ALL 4. SWEET TUESDAY MORNING (Early Version) 5. BABY PLEASE 6. MEAN MEAN GEMIMA 7. NAME OF THE GAME (Early Version) 8. LOVING YOU 9. MONEY (Early Version) 10. FLYING (Early Version) 11. SING FOR THE SONG 12. PERFECTION (Early Version) EXTRA TRACKS 13. LEAN LEAN ATHENA (Instrumental) 14. TAKE IT ALL (Demo) 15. BABY BLUE (Demo) 16. MONEY (Demo) 17. PERFECTION (Demo) 18. SWEET TUESDAY MORNING (Rough Mix) 19. DAY AFTER DAY (Rough Mix) 20. NAME OF THE GAME (Early Version - Al Cooper Organ Overdub) 21. NO MATTER WHAT (The Midnight Special Live 1973) 22. SUITCASE (The Midnight Special Live 1973) 23. BABY BLUE (US Single Mix) 24. DAY AFTER DAY (Instrumental Backing Tracks) Original Remix and Remasted / Compiled by GOLDIES 2025
-
CHICK COREA AND ORIGIN / OUTDOOR FESTIVAL IN VANCOUVER 1999 (2CDR)
¥2,000
SGF-00472 // CHICK COREA AND ORIGIN / OUTDOOR FESTIVAL IN VANCOUVER 1999 (2CDR) Recorded Live at Outdoor Festival in Vancouver, Vancouver, WA, October 22, 1999 EXCELLENT Soundboard Recording // 96 min Chick Corea - piano, marinba Tim Garland - tenor saxophone Steve Wilson - soprano saxophone, flute, clarinet Steve Davis - trombone Avishai Cohen - double bass Jeff Ballard - drums DISC 1 1. Introductions - Band Warming Up 2. PSALM 3. HAND ME DOWN 4. BEWITCHED, BOTHERED & BEWIDERED 5. LILA 6. AWAKENING DISC 2 1. Percussion and Marimba Solo 2. ARMAND'S TANGO 音源が少なくレアで知られるチック・コリアのオリジン名義でのライヴを収録。1999年のミュージック・フェスティヴァル出演時の演奏をサウンドボード音源からリマスタリング収録。サウンドボードとはいえマスターはあまりバランスが良くなく、スピーチのヴォリュームを落とし、演奏部を持ち上げながら音色調整もし、そのうえで“高音質”にたどり着いたといった感じです。曲間も無音が続くようなところはこまめにカット編集してあります。リマスタリング作業には骨を折りましたが、この素晴らしい面子による最高の演奏が高音質で楽しめる必携タイトルです。因みに、二枚組にもかかわらず一枚目にギッシリ詰め込んであるのはチックのスピーチ含めライヴの“流れ”が『AWAKENING』までで一区切りだったから。
-
JOHN McLAUGHLIN TRIO / LIVE AT BOTTOM LINE 1991 VOLUME 2 (2CDR)
¥2,000
SGF-00471 // JOHN McLAUGHLIN TRIO / LIVE AT BOTTOM LINE 1991 VOLUME 2 (2CDR) Recorded Live at Bottom Line, New York City, NY, July 03, 1991 (Late Show) EXCELLENT Audience Recording // 82 min John McLaughlin - guitars Dominique Di Piazza - electric bass Trilok Gurto - percussion, drums DISC 1 1. Introductions - Turning 2. BABA (For Ramana Maharishi) 3. 1 NITE STAND 4. PASHA'S LOVE 5. Bass Solo 6. JUST IDEAS - JOZY DISC 2 1. WILLOWS 2. REINCARNATION 3. MOTHER TONGUES 4. Percussion Solo Encore 5. BLUES FOR L.W. ジョン・マクラフリンのトリオによるライヴ音源です。マイク・ミラードによる録音アーカイヴがひと段落し注目を浴びているテーパー“TapeTyrant”氏による録音で、それをレーベルが丁寧にリマスタリングし商品化してあります。トリオと聞くとオーソドックスなスタイルのジャズを思い浮かべるかもしれませんがもっと実験的な演奏が繰り広げられており、ベースのプレイはジャコ・パストリアスがほんのり香り、エキゾチックなパーカッションは民族音楽色に彩を加えています。 同日のボトムライン公演のアーリー・ショウが同レーベルからリリースされていますが、こちらはの続編に辺りレイト・ショウを収録したものとなっております。
-
PAUL McCARTNEY & WINGS / VENUS AND MARS ALTERNATE : IMMERSIVE ATMOS REMIX (2CD)
¥3,600
ポール・マッカートニー&ウイングス1975年のアルバム『ヴィーナス・アンド・マース』最新編集スペシャル・エディション登場!アトモス・マルチチャンネル音源からのステレオ・ダウンミックスとセパレイト・リミックスを収録した注目のコレクターズ・アイテム!! (直輸入オリジナル・プレス盤) 【初回限定オリジナル・デザイン帯付き】 PAUL McCARTNEY & WINGS / VENUS AND MARS ALTERNATE : IMMERSIVE ATMOS REMIX SPECIAL EDITION [2CD] GOLDIES GSPM5002CD1/2 ■これまでとは別物として話題のアトモス・マルチチャンネル音源からの最新リミックスでアルバム全曲CD収録 ■マスター・バランスそのままのステレオ・ダウンミックスと分離したマルチ・チャンネルから新たに編集されたセパレイト・リミックスの2バージョン収録 アルバム発表から50周年を迎えたポール・マッカートニー&ウイングスが1975年に発表したアルバム『ヴィーナス・アンド・マース』が最新編集によるCD2枚組スペシャル・エディションとして新登場。オリジナルとは別物として話題を呼んでいるアトモスは通常のリマスターとは異なりスタジオ・レコーディング・セッションからのマスター・テープを元に立体音響マルチ・チャンネル化した音源からの新たなリミックスを2バージョン収録。CD1の『ステレオ・ダウンミックス』ではアトモス・マルチ・チャンネルからストレートにステレオ化したものでこれまでのアルバム・バージョンと違ってボーカルやコーラス、各楽器パートが分離されたマルチ・チャンネルから再編集された音源であることが一聴して判る。音質自体も一段とクリアに向上してこれまで埋もれていた音が明確に聞こえたり曲によっては演奏自体が別テイクから新たにミックスされたものとして注目されている。CD2には『マルチチャンネル・セパレイテッド』としてストレートなダウンミックスとは異なるセパレイト・リミックスで収録。こちらはマルチトラックからの各パートがより明確なリミックスとなッておりリアルに迫るヴォーカルやコーラスしそしてギター、ベース、ドラムス各楽器が一段と分離されこれまでとの違いがさらに分かり易いミックスとなっている。オリジナル・アルバムと聴き比べると完全にオルタネイト・バージョンといえる新たな発見と感動を呼び起こす注目の2025年最新編集スペシャル・エディション! 【帯付きCD2枚組輸入オリジナル・プレス盤】 CD1 // IMMERSIVE ATMOS REMIX : STEREO DOWNMIX 1. VENUS AND MARS 2. ROCK SHOW 3. LOVE IN SONG 4. YOU GAVE ME THE ANSWER 5. MAGNETO AND TITANIUM MAN 6. LETTING GO 7. VENUS AND MARS (REPRISE) 8. SPIRITS OF ANCIENT EGYPT 9. MEDICINE JAR 10. CALL ME BACK AGAIN 11. LISTEN TO WHAT THE MAN SAID 12. TREAT HER GENTLY / LONELY OLD PEOPLE 13. CROSSROADS CD2 // ALTERNATE ATMOS REMIX : MULTICHANNEL SEPARATED 1. VENUS AND MARS 2. ROCK SHOW 3. LOVE IN SONG 4. YOU GAVE ME THE ANSWER 5. MAGNETO AND TITANIUM MAN 6. LETTING GO 7. VENUS AND MARS (REPRISE) 8. SPIRITS OF ANCIENT EGYPT 9. MEDICINE JAR 10. CALL ME BACK AGAIN 11. LISTEN TO WHAT THE MAN SAID 12. TREAT HER GENTLY / LONELY OLD PEOPLE 13. CROSSROADS Original Remix and Remasted from ATMOS Multichannel Tracks 2025
-
BRAD MEHLDAU TRIO / LIVE AT SFJAZZ CENTER 250403 (2CDR)
¥2,000
SGF-00470 // BRAD MEHLDAU TRIO / LIVE AT SFJAZZ CENTER 250403 (2CDR) Recorded Live at Bing Miner Auditorium, SFJazz, San Francisco, CA, April 03, 2025 EXCELLENT Audience Recording // 93 min Brad Mehldau - piano Christian McBride - bass Marcus Gilmore - drums DISC 1 1. Introductions 2. 26 3. BROWNIE SPEAKS 4. SQUIRRELS 5. IN THE BUBBLE 6. GRAVY TRAIN 7. WHEN I LOOK IN YOUR EYES DISC 2 1. CODEX 2. LOVE IS FRAGILE Encore 3. COME RAIN OR COME SHINE 来日公演も迫ったブラッド・メルドウの最新ライヴ音源です(2025年4月初め現在)。来日メンバーと同じクリスチャン・マクブライドとマーカス・ギルモアを擁する最強トリオです。SFJAZZセンターで行われたライヴで驚くべき高音質のオーディエンス録音。レーベル独自のリマスタリングが施されており、シャリシャリ気味だった音色をボトムまでどっしりに、そして曲間で気になった拍手を改善してあります。曲間のスピーチはカットしましたが、けっこう長く喋っている個所もあり音源だけ聞いているとややだれると判断したためです。曲どうし丁寧に繋ぎ直されテンポよくライヴ・アルバムとしてお楽しみいただけるようになっています。従って本来100分ほどあった音源は93分と短くなっていますが、もちろん曲はカットしてません。
-
BRAD MEHLDAU TRIO / LIVE AT STANFORD UNIVERSITY 250402 (2CDR)
¥2,000
SGF-00469 // BRAD MEHLDAU TRIO / LIVE AT STANFORD UNIVERSITY 250402 (2CDR) Recorded Live at Bing Concert Hall, Stanford University, Stanford, CA, April 02, 2025 EXCELLENT Audience Recording // 88 min Brad Mehldau - piano Christian McBride - bass Marcus Gilmore - drums DISC 1 (Main Set) 1. Introductions 2. ARTIS 3. SQUIRRELS 4. GRAVY TRAIN 5. IN THE BUBBLE 6. ISN'T THIS A LOVELY DAY? 7. WHEN I LOOK IN YOUR EYES 8. C Minor Waltz 9. THE NEARNESS OF YOU DISC 2 (Encore) 1. SHE'S LEAVING HOME 来日公演も迫ったブラッド・メルドウの最新ライヴ音源です(2025年4月初め現在)。来日メンバーと同じクリスチャン・マクブライドとマーカス・ギルモアを擁する最強トリオです。スタンフォード大学のホールで行われたライヴで驚くべき高音質のオーディエンス録音。ただ曲間の拍手歓声を嫌ってか録音者(恐らく)による音量調整がされている点が不自然でしたが、レーベル独自のリマスタリングが施されており、ややハイ寄りに過ぎた音色をボトムまでどっしりに、そして不自然な曲間を改善してあります。曲間のスピーチはカットしましたが、けっこう長く喋っている個所もあり音源だけ聞いているとややだれると判断したためです。曲どうし丁寧に繋ぎ直されテンポよくライヴ・アルバムとしてお楽しみいただけるようになっています。従って本来100分ほどあった音源は88分と短くなっていますが、もちろん曲はカットしてません。ディスク1枚には収まらず、アンコール曲のみディスク2とやや変わった構成になっていますが、『テンポよく本編を楽しみディスク・チェンジをアンコール・ブレイクと捉えて頂ければ幸い』という算段です。
-
JOHN McLAUGHLIN TRIO / LIVE AT BOTTOM LINE 1991 (2CDR)
¥2,000
SGF-00468 // JOHN McLAUGHLIN TRIO / LIVE AT BOTTOM LINE 1991 (2CDR) Recorded Live at Bottom Line, New York City, NY, July 03, 1991 (Early Show) EXCELLENT Audience Recording // 90 min John McLaughlin - guitars Dominique Di Piazza - electric bass Trilok Gurto - percussion, drums DISC 1 1. Tuning 2. WEIRDO 3. BELO HORIZONTE 4. JUST IDEAS - JOZY 5. 1 NITE STAND DISC 2 1. Announcement 2. Bass Solo 3. REINCARNATION 4. NOSTALGIA 5. FLORIANAPOLIS 6. HIJACKED - Bnad Introductions Encoer 7. BLUES FOR L.W. ジョン・マクラフリンのトリオによるライヴ音源です。マイク・ミラードによる録音アーカイヴがひと段落し注目を浴びているテーパー“TapeTyrant”氏による録音で、それをレーベルが丁寧にリマスタリングし商品化してあります。トリオと聞くとオーソドックスなスタイルのジャズを思い浮かべるかもしれませんがもっと実験的な演奏が繰り広げられており、ベースのプレイはジャコ・パストリアスがほんのり香り、エキゾチックなパーカッションは民族音楽色に彩を加えています。
-
CHICK COREA AND ORIGIN / LIVE AT NEW MORNING 1998 (2CDR)
¥2,000
SGF-00467 // CHICK COREA AND ORIGIN / LIVE AT NEW MORNING 1998 (2CDR) Recorded Live at New Morning, Paris, France, November 18, 1998 EXCELLENT Soundboard Recording // 142 min Chick Corea - piano Bob Sheppard - tenor saxophone, flute, bass clarinet, baritone saxophone, soprano saxophone Steve Wilson - alto saxophone, soprano saxophone, flute, clarinet Steve Davis - trombone Avishai Cohen - double bass Jeff Ballard - drums DISC 1 (First Set) 1. Opening Jam with Band Introductins 2. HAND ME DOWN 3. RHYME 4. BIRD FEATHERS 5. ARMANDO'S TANGO DISC 2 (Second Set) 1. SOUL MATES 2. LITTLE FLAMINGO 3. AFTERNOON 4. BEWITCHED, BOTHERED & BEWILDERED 5. WIGWAM チック・コリアの“オリジン”でのライヴ音源です。1998年オリジンとしてのライヴ音源はオフィシャルでもブルー・ノートでのものが出ていますが、コレクターズ・アイテムとしては結構珍しいもの。本音源はパリのニュー・モーニングで演奏されたファースト・セカンド両セットがそれぞれのディスクに収録されています。良質なオーディエンス音源で曲間の拍手は演奏を上回る事の無い様丁寧に調整をしてあります。本レーベルではオーディエンス音源のスピーチ部分はカット編集になることが多いですが、この音源はかなり効きやすかったため残してあり、会場の和気あいあいとした雰囲気が感じられます。しかし演奏を始めると一転、アグレッシヴな熱いプレイが繰り広げられます。アコースティック編成ながらかなり攻めた演奏で、オーソドックスなスタイルのジャズ・ファンは必聴です。ベースは若き日のアヴィシャイ・コーエン!
-
CHICK COREA AND GAYLE MORAN / JAZZ IN MARCIAC 1995 (2CDR)
¥2,000
SGF-00466 // CHICK COREA AND GAYLE MORAN / JAZZ IN MARCIAC 1995 (2CDR) Recorded Live at Festival Jazz in Marciac, France, August 12, 1995 VERY-GOOD Soundboard Recording // 94 min Chick Corea - piano Gayle Moran - vocals, piano (DISC 2) DISC 1 1. ARMANDO'S RHUMBA 2. BRASILIA 3. SOMEONE TO WATCH OVER ME 4. I DIDN’T KNOW WHAT TIME IT WAS 5. THIS NEARLY WAS MINE 6. HOW DEEP IS THE OCEAN? 7. PANNONICA 8. ‘ROUND MIDNIGHT 9. TRINKLE, TINKLE DISC 2 1. Chick Corea introduces Gayle Moran 2. SOMEDAY MY PRINCE WILL COME 3. SO IN LOVE 4. ON GREEN DOLPHIN STREET 5. BLUE MONK 6. MY FUNNY VALENTINE 7. OLEO 8. SMILE チック・コリアの1995年マルシアック・ジャズ・フェスティヴァルにおけるライヴ音源です。ディスク2には彼の細君でもあるゲイル・モランが参加。裏ジャケットにはエクセレントより劣るベリー・グッドのサウンドボード音源表記。聴き始めると「別に悪くないじゃん」という感想を抱きましたが、随所随所にヒス・ノイズが入る点、それと曲間でオーディエンス音源の様な拍手が聞こえる点があり、そこが原点ポイント。ディスク2のトラック7には定期的な音飛びに聞こえるノイズがあります(このトラックをカットしなかったのは記録としての価値を鑑みたものです)。それ以外基本的には悪くはありませんが、あくまで玄人向けの音源となっているのでご注意ください。オーセンティックなジャズを独特のピアノ・サウンドで楽しめ、さらにゲイルのヴォーカルでややスピリチュアルな雰囲気も加わり内容は素晴らしいものです。
-
DAVID BOWIE / HALLOWEEN JACK IS A REAL COOL CAT (CD+DVD)
¥3,900
デヴィッド・ボウイ74~75年の転換期をとらえた『ダイヤモンドの犬』関連レア音源と貴重なツアー・リハーサル映像のCD+DVDスペシャル・エディション登場! (直輸入オリジナル・プレス盤) 【初回限定オリジナル・デザイン帯付き】 DAVID BOWIE / HALLOWEEN JACK IS A REAL COOL CAT // DIAMOND DOGS RARITIES AND TOUR REHEARSALS 1974 CD+DVD SPECIAL EDITION [1CD+1DVD] THE ARCHIVES UNLIMITED / STARMAN TA2501CD1DVD1 ■貴重なセッションやデモはじめアルバム『ダイヤモンドの犬』関連レア音源をCD収録 ■74年TV放送の『ダイヤモンドの犬』関連映像をまとめた”ハロウィーン・ジャック”ビデオ・コレクション ■74年全米ツアー直前の関係者流出によるリハーサル映像がオリジナル編集で初登場 1973年自らジギー・スターダストを封印しハロウィーン・ジャックからダイヤモンド・ドッグスさらに74年全米ツアーから『ヤング・アメリカンズ』へと至る転換期のデヴィッド・ボウイをとらえた最新コンピレーション『ハロウィーン・ジャック・イズ・ア・リアル・クール・キャット』が新登場!CDには貴重なセッションやデモはじめアルバム『ダイヤモンドの犬』関連レア音源を収録。アルバム収録曲のハイライト・メドレーによるプロモ・オンリーのサンプラーからシングル・バージョンやスタジオ・アウトテイクスを収録。20分以上に及ぶ「ロックンロール・ウィズ・ミー」のレコーディング・セッションやミック・ロンソンも参加したルルのセッション音源等、注目のレアリティーズがまとめられている。DVDにはまず74年TV放送の『ダイヤモンドの犬』関連映像をまとめたハロウィーン・ジャック・ビデオ・コレクションからスタート。アイパッチ姿のハロウィーン・ジャックとなったお馴染み「愛しき反抗(レベル・レベル)」を2バージョンの他、同時期のエジソン・アワーズ受賞の記者会見やトップ・オブ・ザ・ポップスの「ノック・オン・ウッド」等のレア映像をあわせて収録。そしてDVD後半には74年全米ツアー直前の関係者流出によるリハーサル映像がオリジナル編集で初登場。74年6月8日ニューヨーク・ポートチェスターで行われたツアー・リハーサルをとらえたもので過去にはその音源だけが流通していたもののその元となったビデオ映像を収録。大がかりなステージ・セットと舞台装置、ダンサーを含むシアトリカルな演出等で続行を断念せざるを得ないこととなった伝説の”ダイヤモンド・ドッグス”ツアーのリハーサルとあって注目であるが残念ながら映像自体は終始暗く舞台進行や演出チェックの記録としてステージ全体を遠方から撮影しているのでボウイが動き回り進行確認する様子が時折垣間見れるものの映像としては断片的なもので辛うじて静止画像を交えて修復した内容となっている。演奏も事前収録されたリハーサル・テープからモニターで流しているためライブではないが音源自体は歓声もなくこの時代のライブ音源と違ってクリアで聴きやすく過去にあった音源に比べ現状ベストのサウンド・クオリティで収録。後年も振付担当を務めるトニー・バジルが指示を出してボウイと綿密にリハーサルを重ねる様子がとらえられており伝説となったツアーのリハーサルとして貴重な記録となるレア映像である。華麗なる変容と共に音楽的にもグラム・ロックからソウルへと大胆な変換を遂げた70年代中期に焦点を当てた注目のCD+DVD2枚組のSTARMANスペシャル・エディション!完全限定直輸入盤プレス盤 【初回限定オリジナル・デザイン帯付き】 CD DIAMOND DOGS RARITIES 01. DIAMOND DOGS - ALBUM HIGHLIGHTS (Acetate Sampler) 02. REBEL REBEL (Original Single Mix) 03. DIAMOND DOGS (Australian Single Edit) 04. REBEL REBEL (US Single Alternate Version) 05. DIAMOND DOGS (K-TEL Best Album Edit) 06. 1984 / DODO (Studio Outtakes) 07. DODO (Demo Version) 08. CANDIDATE (Demo Version) 09. ROCK'N'ROLL WITH ME (Session Part 1) 10. ROCK'N'ROLL WITH ME (Session Part 2) 11. ROCK'N'ROLL WITH ME (Session Part 3) 12. ROCK'N'ROLL WITH ME (Session Part 4) 13. ROCK'N'ROLL WITH ME (Session Part 5) 14. ROCK'N'ROLL WITH ME (Session Part 6) 15. ROCK'N'ROLL WITH ME (Session Part 7) 16. CANDIDATE (Intimacy Mix) 17. DODO - YOU DIDN'T HEAR IT FROM ME (with LULU) LULU with DAVID BOWIE and MICK RONSON 18. WATCH THAT MAN 19. THE MAN WHO SOLD THE WORLD (Session) New Remix and Remasters 2025 Starman Edition DVD HELLOWEEN JACK VIDEO COLLECTION REBEL REBEL (Original Version) EDISON AWARDS 1974 FUTURE LEGEND / DIAMOND DOGS (Video) DIAMOND DOGS ALBUM TV COMMERCIAL KNOCK ON WOOD (Top Of The Pops TV) REBEL REBEL (HD Remaster Version) DIAMOND DOGS AN UNFINISHED FILM DIAMOND DOGS TOUR REHEARSALS / CAPITOL THEATER, PORT CHESTER, NY JUNE 8, 1974 INTRODUCTION MOONAGE DAYDREAM SWEET THING CHANGES SUFFRAGETTE CITY ALLADIN SANE ALL THE YOUNG DUDES CRACKED ACTOR DIAMOND DOGS PANIC IN DETROIT BIG BROTHER / CHANT OF THE EVER CIRCLING SKELTAL FAMILY TIME THE JEAN GENIE Rehearsals at Capitol Theater, Port Chester, New York June 8th 1974 filmed by John Dove DVD NTSC 16:9 / 4:3 Wide Screen Dolby Digital Stereo time approx. 23+56=79min.
-
VERTU / LIVE IN PARIS 1999 (2CDR)
¥2,000
SGF-00465 // VERTU / LIVE IN PARIS 1999 (2CDR) Recorded Live at New Morning, Paris, France, July 08, 1999 EXCELLENT Audience Recording // 106 min Richie Kotzen - guitar, vocals Karen Briggs - violin Rachel Z - keyboards Stanley Clarke - bass Lenny White - drums DISC 1 1. Warming Up 2. V-WAVE 3. ON TOP OF THE RAIN 4. ANOCHE 5. THE CALL - Band Introductions by Lenny White 6. TOPASIO ES PURO CORAZON, Part I - TOASIO, Part II DISC 2 1. NORTH AFRICA (Bass Solo) 2. Drum Solo 3. START IT AGAIN 4. TOYS 5. ALL HELL BROKE LOOSE - Improvisation なにやら聞きなれないバンド、ヴァーツゥのライヴ音源ですが、面子を見てみればリッチー・コッツェンがギターで、リズム隊はスタンリー・クラークとレニー・ホワイトのリターン・トゥー・フォーエヴァー組。スタンリー・クラークがリッチー・コッツェンを「歴史的なフュージョン・グループを作らないか」と誘ってできたユニットとのこと。ヴァイオリン・プレイヤーが居るため部分部分マハヴィシュヌ・オーケストラの気配も。しかしコッツェンの色かややハードロック色も強し。オーディエンス収録ですがとても良く録られており、リマスタリングにより初心者の方でも楽しんでいただけるほどの良好音源となりました。アルバム『VERTU』の全曲が演奏されています。
-
NILS PETTER MOLVAER TRIO / NOVA JAZZ FESTIVAL 2025 (2CDR)
¥2,000
SGF-00464 // NILS PETTER MOLVAER TRIO / NOVA JAZZ FESTIVAL 2025 (2CDR) Recorded Live at Nova Jazz Festival, Theatre Benno Besson, Grande Salle, Yverdon-Les-Bains, Switzerland, February.02.2025 EXCELLENT Soundboard Recording // 83 min Nils Petter Molvaer - trumpet, electronics Jo Berger Myhre - bass Erland Dahlen - drums DISC 1 1. FRAMEWORK 2. Suite : PLATONIC YEARS - LAMNA REEF - MERCURY HEART / GILIMANUK 3. Announcement by Nils Petter Molvaer DISC 2 1. Suite : FUNERAL - NEARLY INVISIBLE STITCHES / AMED 2. LIGOTAGE (TRUE LOVE WAITS) ニルス・ペッター・モルヴェルのライヴ音源です。「誰やねん」な人も多いかもしれませんがなかなかコアなファンを持つジャズ・トランぺッター。オーソドックスなスタイルではなくエレクトロニクスを駆使したサウンドが特徴で、ややジョン・ハッセルのような部分もありますがもっと吹きっぷりは良い感じ。毎度実験的挑戦的なサウンドが楽しめるミュージシャンです。本音源は超高音質なサウンドボード音源で、ほとんどイコライジング調整の必要はありませんでした。曲間の歓声をレベル・ダウンさせたりチャプター位置を再調整した程度の編集となっています。それぞれのディスクにヴォリュームのある組曲が収められている為、ディスク・チェンジのタイミングで一休みがちょうどよいバランスとなっています。
-
THE BEATLES / LET IT BE : PREMIUM VINYL COLLECTION 100セット限定紙ジャケ (CD+DVD)
¥4,900
これぞレコードに刻まれた究極のオリジナル・アナログ・マスター音源!英国ステレオ・ファースト・プレス/英国オリジナル・モノ・リールテープ/米国キャピトル盤WALLYカット・ステレオ/米国モービル盤MFSLステレオの4種アナログ音源ハイレゾHQ最高音質完全再現!! 『ザ・ビートルズ/レット・イット・ビー:究極音源完全復刻永久保存盤』 【初回限定見開き紙ジャケット仕様CD+ハイレゾ音源DVD2枚組セット/オリジナル解説帯付き】 (直輸入オリジナル・プレス盤) THE BEATLES / LET IT BE : PREMIUM VINYL COLLECTION STEREO/MONO COMPLETE REPRODUCTION DIRECT VINYL TRANSFER FROM THE ORIGINAL PRESSING RECORDS [PAPERSLEEVE 1CD+1DVD] BMI=BMISP2406CD/DVD これぞレコードに刻まれた究極のオリジナル・アナログ・マスター音源!『レット・イット・ビー』世界各国4種音源完全再現!! ■英国オリジナル・ステレオ初盤(1970年) ■英国オリジナル・モノラル・リールテープ(1970年) ■米国キャピトル盤WALLYカット・ステレオ(1979年) ■米国モービル・フィデリティ盤MFSLステレオ(1982年) 60年代ザ・ビートルズのレコードは世界各国で制作されており各国独自のマスタリングやカッティングされた音源からジャケット・デザインに至るまで英国オリジナル盤とは異なる様々な形でリリースされその後もCDによるデジタル化以前のアナログ時代においては世界各国の再発売でも数多くのバリエーションが存在している。今では世界中のコレクターによる情報共有や検証が進んでいる中でマニア垂涎の究極アイテムとして特に注目されているアルバム・バージョンを各アナログ・レコード原盤からのダイレクト・トランスファーによる鮮度抜群のステレオ/モノラルで完全収録した最高の音源集大成となっているのがこの”プレミアム・ヴァイナル・コレクション”で究極のアナログ音源を収録したCDと高音質ハイレゾ音源を含む4種音源が収録されたオーディオDVDによるプレミアム音源コレクションとなっている。 今回のコレクションは1970年5月ザ・ビートルズ最後のアルバムとして発表された『レット・イット・ビー』である。同名映画のサウンドトラックとなっておりビートルズが事実上解散してから発売され英米はじめ世界各国の数多くのアルバム・チャートで第1位を獲得している。このアルバムの制作自体は1969年1月に”ゲット・バック・セッション”として開始されあの伝説となっているアップル屋上での”ルーフトップ・コンサート”を含めTVショウからドキュメンタリー映画の制作へと企画変更された撮影も並行して行われる中で当初はアルバム『ゲット・バック』としてリリースする予定でエンジニアのグリン・ジョンズが制作するもリリースされることなくお蔵入りとなる。その後ビートルズは次作のレコーディングに集中して1969年9月に急遽アルバム『アビイ・ロード』を発表。実質的にはこれがビートルズとして最後のアルバム制作となっているが70年5月の映画『レット・イット・ビー』の公開に伴ってアルバム製作のプロデュースをフィル・スペクターに依頼。元となった『ゲット・バック』から収録曲の変更や追加のレコーディング、オーケストラのオーバーダブ等が行われた上で新たに編集が加えられ最終的にアルバム『レット・イット・ビー』として完成し映画公開と同時に発表されビートルズ最後のアルバムとなった。アルバム『レット・イット・ビー』は発売当時の英国や日本等ではフルカラー写真集付きのボックス仕様で限定発売されたがアメリカでは写真集からレイアウトされた形での見開きジャケットでリリースされている。今回のCDには英国オリジナル初盤のステレオ音源を前半に収録。アナログならではの質感はデジタル・リマスターとは異なるストレートでナチュラルな音で収録されている。CD後半には英国版オープンリール・テープからのオリジナル・モノラル音源を収録。これまで英国では60年代を通してステレオとモノラルそれぞれがリリースされてきたがアルバム『アビイ・ロード』からはステレオのみの発売となった。レコードでは発売されなかったが英国版オープンリール・テープでは当時モノラルでもリリースされている。モノラルの為のミキシング作業は行われずステレオからモノラルにフォールドダウンした音源としてミックス違いはないものの英国のみで限定的に発売されたアイテムとして貴重なもので収録時間の関係か曲順がレコードとは異なる収録となっているのも珍しい。レコードとは違うアナログ・テープならではの音の質感も注目である。DVDは”ハイレゾ&HQオーディオ・セレクション”として高音質ハイレゾ音源を含む4種音源がオーディオDVD形式で収録されており音源の違いを聴き比べることが出来る。オーディオ1には英国オリジナル初盤のステレオ音源を収録。CD以上のハイスペックでレコードの質感をそのまま再現する高音質ハイレゾ・フォーマット(96khz/24bit)でアナログ・レコードの音そのままを聴くことが出来る。オーディオ2にはCD収録と同様の英国版オープンリール・テープからの貴重なモノラル音源を収録。オーディオ3にはアメリカ・キャピトルから79年にリイシューされた通称”WALLY”カット盤を収録。このアルバムに関してはアメリカ盤は当初フィル・スペクターによるBELLサウンドの表記マトリクスもあるもののリイシューごとに音の評判は芳しくない。そうした米国盤の中でもキャピトルのエンジニア、ウォーリー・トラウトによるカッティングによる79年のリイシュー盤は数ある米国盤で最も音質が良いと高評価を得ている。今では入手困難になりつつあるこの“WALLY”カット盤からの音をダイレクト収録しておりその違いを聴き比べる事が出来る。オーディオ4には1982年米国で発売されたモービル・フィデリティ(MFSL)盤からのステレオ音源を収録。数ある各国の通常盤と比べクリアでバランスに優れたオーディオ・リファレンスとして最上級のアナログ・マスターと評価されており英国オリジナル・マスターからのステレオ音源を高音質で限定レコード・プレスしたことで人気の高いモービル盤から収録された音源である。ハイレゾ仕様のオーディオ1以外はいずれもCD以上のスペックとなるHQ(ハイ・クオリティ48khz)音源で収録。DVD映像には各レコード・ジャケットとレーベル写真をスライドショウ形式でそれぞれ再生されオーディオ・セレクトによって各音源を選択する仕様になっている。いずれも今となっては高額のお宝プレミア・アイテムとなった貴重なアナログ音源をまとめて再現した『レット・イット・ビー』スペシャル・エディション。英国盤を模したコーティング紙ジャケット仕様で本物のオリジナル・アナログ・サウンドを再現したまさに究極の完全復刻永久保存盤コレクションとなっている。 CD LET IT BE // 1970 ORIGINAL U.K. APPLE RECORDS FIRST PRESSING STEREO (PCS 7096 YEX773/774-3U) 8th May 1970 01. TWO OF US 02. DIG A PONY 03. ACROSS THE UNIVERSE 04. I ME MINE 05. DIG IT 06. LET IT BE 07. MAGGIE MAE 08. I'VE GOT A FEELING 09. ONE AFTER 909 10. THE LONG AND WINDING ROAD 11. FOR YOU BLUE 12. GET BACK 1970 ORIGINAL U.K. APPLE RECORDS SINGLE 7" 45rpm (R 5833 STEREO/MONO) 6th March 1970 13. LET IT BE (Single Version) 14. YOU KNOW MY NAME (LOOK UP THE NUMBER) 1970 ORIGINAL U.K. APPLE RECORDS REEL-TO-REEL 3:3/4ips TAPE MONO (TA-PMC 7096) 15. TWO OF US 16. I ME MINE 17. ONE AFTER 909 18. ACROSS THE UNIVERSE 19. DIG IT 20. LET IT BE 21. MAGGIE MAE 22. DIG A PONY 23. THE LONG AND WINDING ROAD 24. I'VE GOT A FEELING 25. FOR YOU BLUE 26. GET BACK AUDIO DVD = HIGH RESOLUTION // HQ AUDIO SELECTION AUDIO 1 = 1970 ORIGINAL U.K. APPLE RECORDS FIRST PRESSING STEREO (PCS 7096 YEX773/774-3U) 8th May 1970 High Resolution 96khz/24bit Linear PCM Stereo AUDIO 2 = 1970 ORIGINAL U.K. APPLE RECORDS REEL-TO-REEL 3:3/4ips TAPE MONO (TA-PMC 7096) HQ 48khz/16bit Linear PCM Mono AUDIO 3 = 1979 USA CAPITOL RECORDS - WALLY TRAUGOTT MASTERING STEREO "WALLY CUT 1979 MIX" (SW-11922) HQ 48khz/16bit Linear PCM Stereo AUDIO 4 = 1982 Mobile Fidelity Sound Lab US/JAPAN LIMITED PRESSING STEREO "HALF-SPEED PRODUCTION ORIGINAL MASTERINGWORKS" (MFSL 1-109) HQ 48khz/16bit Linear PCM Stereo AUDIO DVD NTSC 16:9 High Resolution & HQ Audio Linear PCM Stereo / Mono
-
PAT METHENY GROUP / LIVE AT WARFIELD THEATER 841104 (2CDR)
¥2,000
SGF-00463 // PAT METHENY GROUP / LIVE AT WARFIELD THEATER 841104 (2CDR) Recorded Live at Warfield Theater, San Francisco, CA, November 04, 1984 EXCELLENT Audience Recording // 134 min Pat Metheny - guitars, guitar synthesizer, electric sitar Lyle Mays - piano, synthesizers, electric organ, autoharp, trumpet, percussion Steve Rodby - double bass, electric bass, bass drum Paul Wertico - drums, percussion Pedro Aznar - vocals, guitar, percussion, berimbau, glockenspiel DISC 1 1. FORWARD MARCH 2. PHASE DANCE 3. NAKED MOON 4. TELL IT ALL 5. JAMES 6. FIRST CIRCLE 7. SCRAP METAL 8. FARMER'S TRUST 9. GOODBYE DISC 2 1. STRAIGHT ON RED 2. ARE YOU GOING WITH ME 3. THE FIELDS, THE SKY 4. KC BLUES 5. YOLANDA YOU LEARN 6. SAN LORENZO Encore 7. PRAISE 8. AMERICAN GARAGE パット・メセニー・グループの初登場ライヴ音源です。1984年11月のライヴで、時期は『ファースト・サークル』の頃。オーディエンス収録となっています。レーベルによる丁寧なリマスタリングが施されています。また本レーベルではオーディエンス音源の場合カット編集となることが多い曲間ですが、この音源はかなりスピーチが聞きやすかったため残してあります。耳元で「ヒューーイ!」と言う歓声は可能な範囲で除去してあります。こうして仕上がった音源は臨場感も兼ね備えたファン必聴の高音質盤となりました。
-
RETURN TO FOREVER / LIVE AT DODGE THEATRE 2008 - CONCERT AND SOUND CHECK (3CDR)
¥2,300
SGF-00462 // RETURN TO FOREVER / LIVE AT DODGE THEATRE 2008 - CONCERT AND SOUND CHECK (3CDR) Recorded Live at Dodge Theatre, Phoenix, AZ, June 14, 2008 Concert (DISC 1, 2) *** EXCELLENT Audience Recording // 142 min Soundcheck (DISC 3) *** EXCELLENT Audience Recording // 28 min Chick Corea - keyboards Al Di Meola - guitars Stanley Clarke - bass Lenny White - drums DISC 1 (First Set) 1. Introductions by Chick Corea 2. HYMN OF THE SEVENTH GALAXY 3. VULCAN WORLDS 4. SORCERESS 5. SONG TO THE PHAROAH KINGS (Second Set) 6. Guitar Solo DISC 2 1. Soundcheck 2. NO MYSTERY 3. Piano Solo 4. THE ROMANTIC WARRIOR - Bass Solo 5. Improvization - Drum Solo - THE ROMANTIC WARRIOR 6. DUEL OF THE JESTER AND THE TYRANT (Encore) 7. Warming Up 8. DAYRIDE - SPAIN DISC 3 (Afternoon Soundcheck) 1. Stanley Clarke 2. Al Di Meola 3. Chick Corea 4. Al Di Meola 5. Al Di Meola and Lenny White 6. Stanley Clarke, Al Di Meola, and Lenny White pt. 1 7. Stanley Clarke, Al Di Meola, Lenny White, and Chick Corea pt. 1 8. Stanley Clarke, Al Di Meola, Lenny White, and Chick Corea pt. 2 9. Stanley Clarke, Al Di Meola, Lenny White, and Chick Corea pt. 3 リック・コリアのリターン・トゥー・フォーエヴァーでのライヴ音源です。再結成の2008年フェニックスでのライヴでアル・ディ・メオラを擁する最強布陣。オーディエンス収録ながらクリアでかなりの高音質で、もちろんそれにレーベル独自のリマスタリングが施されています。珍しいことにサウンド・チェックの音源も録られておりディスク3に収録。とくべつ楽しいものではありませんが(苦笑)非常に貴重な音源となっております。本編を楽しむためにわざとディスク3から聴いて気分を高めるのもまた一興かもしれません。
-
RETURN TO FOREVER / LIVE IN BOBLINGEN 1974 - 2025 UPGRADE VERSION (2CDR)
¥2,000
SGF-00461 // RETURN TO FOREVER / LIVE IN BOBLINGEN 1974 - 2025 UPGRADE VERSION (2CDR) Recorded Live at Kongresshalle, Boblingen, Germany, March 27, 1974 EXCELLENT Audience Recording // 81 min Chick Corea - Fender Rhodes, pianos, Minimoog, Arp Odyssey Bill Connors - guitar Stanley Clarke - electric bass, acoustic bass Lenny White - drums DISC 1 1. Tuning 2. HYMN OF THE SEVENTH GALAXY 3. AFTER THE COSMIC RAIN 4. RETURN TO FOREVER DISC 2 1. Acoustic Piano Solo (Including SOMETIME AGO) 2. Acoustic Bass Solo 3. Drum Solo 4. THEME TO THE MOTHERSHIP 5. Improvisation - SOMETIME AGO - fade out リターン・トゥー・フォーエヴァーの貴重な初期のライヴ音源です。アル・ディ・メオラ加入前でギターはまだビル・コナーズが担当。今年(2025年)海外コレクターによるピッチ修正とリマスタリングがされたマスターを使用し、毎度のごとくレーベルとして更にリマスタリングしてあります。ざらっと荒目だった高音域を再調整し、ベースを持ち上げ、左右に散り気味だった音像をセンターに芯をもたせ、ヒスノイズを軽減してあります。曲間は基本カット編集したためドキュメント的な史料価値は軽減しましたがライヴ・アルバムとしての聴きやすさは格段に向上した必聴タイトルです。
-
PAT METHENY GROUP / LIVE AT ORPHEUM THEATER 1997 (2CDR)
¥2,000
SGF-00460 // PAT METHENY GROUP / LIVE AT ORPHEUM THEATER 1997 (2CDR) Recorded Live at Orpheum Theater, Boston, MA, November 21, 1997 EXCELLENT Audience Recording // 137 min Pat Metheny - guitars, guitar synthesizer, 42-string guitar Lyle Mays - piano, synthesizers, guitar Steve Rodby - double bass, electric bass Paul Wertico - drums, percussion Jeff Haynes - percussion, guitar Mark Ledford - vocals, guitars, percussion, trumpet, flugelhorn, marimba Philip Hamilton - vocals, guitar, percussion, melodica, mellophone, vibraphone, marimba DISC 1 1. INTO THE DREAM 2. HAVE YOU HEARD 3. A STORY WITHIN THE STORY 4. FOLLOW ME 5. HOW INSENSITIVE 6. FIRST CIRCLE - Band Introductions 7. IMAGINARY DAY DISC 2 1. THE HEAT OF THE DAY 2. ACROSS THE SKY 3. THE ROOTS OF COINCIDENCE 4. TOO SOON TOMORROW 5. THE AWAKENING 6. THIRD WIND 7. ARE YOU GOING WITH ME? 8. MESSAGE TO A FRIEND 9. SEPTEMBER FIFTEENTH 10. MINUANO (SIX-EIGHT) パット・メセニー・グループの1997年のライヴ音源です。オーディエンス音源ですが非常に良く録れておりサウンドボード並みのクリアさ。しかしややペラペラな音質だったためリマスタリングにより厚みを加えてあります。もちろん曲間の歓声部も丁寧に編集され、聴きにくいソロ演奏部の音量も微調整してあります。1997年はアルバム『イマジナリー・デイ』がリリースされた年で、もちろん本ライヴのセットリストはそのアルバムがメイン。しかし1997年のライヴ音源て意外と少なくレアな音源となっています。
-
PAUL McCARTNEY / SATURDAY NIGHT LIVE : ANTHOLOGY 1980-2025 (CD+DVD)
¥3,900
ポール・マッカートニーがライブ演奏やコメディ出演した”サタデイ・ナイト・スペシャル”アンソロジー登場!1980年から2025年までのライブと映像を年代順に編纂した最新スペシャル・コレクターズ・エディション!! (直輸入オリジナル・プレス盤) 【初回限定オリジナル・デザイン帯付き】 PAUL McCARTNEY / SATURDAY NIGHT LIVE : ANTHOLOGY 1980-2025 SPECIAL CD+DVD COLLECTOR'S EDITION [1CD&1DVD] GOLDIES GSPM5000CD1DVD1 ■CDには歴代出演した際のライブ演奏を中心に番組独自に披露したレア曲を含め年代順に収録 ■DVDには1980年から2025年までの全出演エピソードからライブ映像と数あるコメディ出演パートを年代順に収録 ■ブルース・スプリングスティーンやポール・サイモン、元ニルヴァーナとの共演やレア曲はじめ一部リハーサルやアフター・パーティ等の貴重音源や映像まで年代順にまとめて収録 アメリカで絶大な人気をを誇る音楽バラエティ番組としてお馴染みの”サタデイ・ナイト・ライブ”。1975年から現在に至るまで毎回音楽ゲストのライブ演奏とレギュラー陣だけでなくゲストも参加し政治や時事ネタのコントやパロディを披露するという独自の番組構成でこれまで数多くのアーティストがゲスト出演してきた中でポール・マッカートニーの歴代出演エピソードをまとめて収録した『サタデイ・ナイト・ライブ・アンソロジー』がCD&DVDスペシャル・コレクターズ・エディションとして登場!1980年初のビデオ出演から2025年の50周年アニバーサリーでのライブ演奏までポールの全出演エピソードからライブ映像と数あるコメディ出演パートを年代順に収録。さらに番組未放送のプロモーションやリハーサル、アフター・パーティ等の関連映像や音源も含めた最新編集アンソロジーとなっています。CDには1993年初のスタジオ・ライブ出演時のリハーサル(初登場ステレオ音源)から最新となる2025年のライブ演奏までこれまでスタジオ・ライブで披露したナンバーを年代順にすべて収録。今となってはレアな「ア・デイ・イン・ザ・ライフ/ギブ・ピース・ア・チャンス」、元ニルヴァーナとの共演「カット・ミー・サム・スラック」、ブルース・スプリングスティーンやジミー・ファロンとのクリスマス・ソング、ポール・サイモンと寸劇披露した「夢の人」やコメディ・ソングに参加した「スタンブリン」等、番組独自の演奏がCD収録用の最新リマスター音源でまとめられています。DVDには演奏シーンのみならずコントやパロディ出演シーンも含め収録。各年代のスタジオ・ライブはもちろんのこと1980年日本での逮捕事件をからめたインタビューやポール自ら出演したコントやパロディ・ソング、キース・リチャーズの曲紹介シーンさらに断片ながらも貴重なリハーサルやアフター・パーティ等を含め約2時間分が年代順にまとめられています。GOLDIESレーベルからのポール・マッカートニー『サタデイ・ナイト・ライブ』最新編集決定版となるCD&DVD2枚組スペシャル・コレクターズ・エディションです。 CD 1993 1. TWENTY FLIGHT ROCK (rehearsal) 2. GET OUT OF MY WAY (live) 3. BIKER LIKE AN ICON (live) 4. HEY JUDE (live) 2010 5. STUMBLIN' 6. JET (live) 7. BAND ON THE RUN (live) 8. A DAY IN THE LIFE / GIVE PEACE A CHANCE (live) 9. GET BACK / THE SHOW ENDING (live) 2012 10. MY VALENTINE (live) 11. CUT ME SOME SLACK (live with Nirvana) 12. WONDERFUL CHRISTMASTIME (live with The New York City Children's Chorus) 2013 13. HAVE YOURSELF A MERRY LITTLE CHRISTMAS (with Jimmy Fallon) 14. AFTER PARTY : GOODNIGHT TONIGHT (excerpts) 2015 15. I'VE JUST SEEN A FACE (with Paul Simon) 16. INTRODUCTION (by Keith Richards) 17. MAYBE I'M AMAZED (live) 18. AFTER PARTY : I SAW HER STANDING THERE / SHAKE IT OFF (with Taylor Swift, Dan Akroyd) (excerpts) 19. SANTA CLAUS IS COMING TO TOWN (live with Bruce Springsteen) 2025 20. GOLDEN SLUMBERS / CARRY THAT WEIGHT / THE END (live) DVD 1980 1. EXCLUSIVE REPORT 2. COMING UP (video) 1993 3. PROMOTION 4. OPENING WITH STYLE 5. THE MIMIC 6. THE CHRIS FARLEY SHOW 7. GET OUT OF MY WAY (live) 8. BIKER LIKE AN ICON (live) 9. HEY JUDE (live) 2006 10. THE PLATINUM LOUNGE 11. THE SHOW ENDING 2010 12. THE SHOW OPENING 13. STUMBLIN' 14. WEEKEND UPDATE 15. JET (live) 16. BAND ON THE RUN (live) 17. A DAY IN THE LIFE / GIVE PEACE A CHANCE (live) 18. GET BACK / THE SHOW ENDING (live) 19. REHEARSALS (excerpts) 2012 20. PROMOTION 21. THE SHOW OPENING 22. MY VALENTINE (live) 23. CUT ME SOME SLACK (live with Nirvana) 24. HOLIDAY PAGEANT 25. WONDERFUL CHRISTMASTIME (live with The New York City Children's Chorus) 26. THE SHOW ENDING 2013 27. HAVE YOURSELF A MERRY LITTLE CHRISTMAS (with Jimmy Fallon) 28. THE SHOW ENDING 29. AFTER PARTY : GOODNIGHT TONIGHT (excerpts) 2015 30. SNL 40 OPENING 31. I'VE JUST SEEN A FACE (with Paul Simon) 32. INTRODUCTION (by Keith Richards) 33. MAYBE I'M AMAZED (live) 34. AFTER PARTY : I SAW HER STANDING THERE / SHAKE IT OFF (with Taylor Swift, Dan Akroyd) (excerpts) 35. SANTA CLAUS IS COMING TO TOWN (live with Bruce Springsteen) 2025 36. SNL 50 OPENING 37. GOLDEN SLUMBERS / CARRY THAT WEIGHT / THE END (live) SD-DVD NTSC 16:9 (4:3) Color Dolby Digital Stereo time approx. 118min.