COLLECTOR'S CD&DVD SHOP FOR MUSIC LOVERS
-
PAT METHENY / LIVE AT GRAN TEATRO NACIONAL 250915 (2CDR)
¥2,000
SGF-00529 // PAT METHENY / LIVE AT GRAN TEATRO NACIONAL 250915 (2CDR) Recorded Live at Gran Teatro Nacional, Lima, Peru, September 15, 2025 // Dream Box / MoonDial Tour EXCELLENT Audience Recording // 122 min Pat Metheny - guitars, guitar synthesizer, orchestrion DISC 1 1. BETTER DAYS AHEAD - PHASE DANCE - MINUANO - JAMES - PRAISE - AS IT IS - SEPTEMBER FIFTEENTH - THE SUN IN MONTREAL - OMAHA CELEBRATION - ANTONIA - SLIP AWAY - THIS IS NOT AMERICA 2. WALTZ FOR RUTH - OUR SPANISH LOVE - CINEMA PARADISO MAIN THEME - CINEMA PARADISO LOVE THEME - TWO FOR THE ROAD - HE'S GONE AWAY 3. SONG FOR THE BOYS 4. ZERO TOLERANCE FOR SILENCE SKETCH 5. PIKASO Guitar Solo 6. ALFIE - RAINY DAYS AND MONDAYS - THAT'S THE WAY I'VE ALWAYS HEARD IT SHOULD BE - GAROTA DE IPANEMA - LAST TRAIN HOME DISC 2 1. LA CROSSE 2. EVERYTHING HAPPENS TO ME - HERE, THERE AND EVERYWHERE - MOONDIAL 3. MORNING OF THE CARNIVAL 4. Blues Improvisation 5. CLOUDS CAN’T CHANGE THE SKY 6. Improvisation 7. Orchestrion Jam 8. EL CONDOR PASA 9. MAKE PEACE 10. WICHITA LINEMAN パット・メセニーのソロ・プロジェクト“Dream Box / MoonDial Tour”からの最新ライヴ音源です。ソロ・ギターによる怒涛のメドレーから始まり、後半はオーケストリオンを駆使したとても一人でやってるとは思えない超絶演奏が繰り広げられます。オーディエンス収録ですが曲間や近隣の拍手など細かく調整してあり、かなり良好な音質での収録となっています。
-
MILES DAVIS / AT PARAMOUNT NORTHWEST THEATER 850922 / 2025 UPGRADE VERSION (2CDR)
¥2,000
SGF-00528 // MILES DAVIS / AT PARAMOUNT NORTHWEST THEATER 850922 / 2025 UPGRADE VERSION (2CDR) Recorded Live at Paramount Northwest Theater, Seattle, WA, USA, September 22, 1985 EXCELLENT Audience Recording // 142 min Miles Davis - trumpet, synthesizer Bob Berg - soprano saxophone, tenor saxophone Mike Stern - guitar Robert Irving III - synthesizer Angus Thomas - electric bass Vincent Wilburn Jr. - drums Marilyn Mazur - percussion Steve Thornton - percussion DISC 1 1. ONE PHONE CALL / STREET SCENES 2. SPEAK / THAT'S WHAT HAPPENED 3. NEW BLUES (STAR PEOPLE) 4. MAZE 5. HUMAN NATURE 6. SOMETHING'S ON YOUR MIND 7. TIME AFTER TIME 8. MS. MORRISINE 9. CODE M.D. DISC 2 1. PACIFIC EXPRESS 2. HOPSCOTCH 3. KATIA 4. STRONGER THAN BEFORE 5. Untitled 6. JEAN PIERRE / THAN THERE WHERE NONE Encore 7. PACIFIC EXPRESS Reprise 8. DECOY 1985年のライヴ音源が登場。アンコールまで含めたフル・セットリストで出るのはこれが初か。アンコール・ブレイクの部分は適度な長さに調整してあり、小気味よくアンコール曲に繋がるようになっています。若干パワー不足だった音質でしたがリマスタリングによりかなりパンプ・アップされ、迫力が増したアップグレード版です。マイルスのヴォイス(?)がフィーチュアされた『ONE PHONE CALL / STREET SCENES - SPEAK / THAT'S WHAT HAPPENED』がかっこいい! *** (STAR GAZER'S / NEW UPGRADE VERSION) シリーズ *** 現在マイルス・デイヴィスのコレクターズ・レーベル最高峰として注目を集めている”ヴードゥー・ダウン”レコーズの姉妹レーベルでもある“スターゲイザーズ”レーベルがリリースする、マイルスの最新アップグレード・ヴァージョン。徐々に評判を呼び、マイルスの貴重な音源をアーカイヴする定番シリーズとなっています。
-
HERBIE HANCOCK HEADHUNTERS / LIVE AT McFARLIN MEMORIAL AUDITORIUM 741208 (2CDR)
¥2,000
SGF-00527 // HERBIE HANCOCK HEADHUNTERS / LIVE AT McFARLIN MEMORIAL AUDITORIUM 741208 (2CDR) Recorded Live at McFarlin Memorial Auditorium, Dallas, TX, USA, December 08, 1974 VERY-GOOD Audience Recording // 86 min Herbie Hancock - piano, keyboards Bennie Maupin - soprano saxophone, tenor saxophone, bass clarinet Paul Jackson - electric bass Mike Clark - drums Bill Summers - percussion DISC 1 1. PALM GREASE 2. SLY DISC 2 1. BUTTERFLY - SPANK-A-LEE Introduction - Band Introduction 2. SPANK-A-LEE 3. Improvisation - SHEKERE 4. CHAMELEON ハービー・ハンコックの率いるヘッドハンターズ1974年のライヴ音源です。なんと初登場音源。オーディエンス収録でやや荒目なため一枚劣る“VERY-GOOD”表記となっていますが、リマスタリングにより曲間のブランクを埋めノイズの除去やバランス調整し、“あと一歩でEXCELLENT”というところまでグレードアップしました。ぜひこの貴重な音源を皆様のアーカイヴに加えてください。
-
KENNY GARRETT QUARTET FEATURING PAT METHENY / LIVE AT KNITTING FACTORY 960628 SECOND (2CDR)
¥2,000
SGF-00526 // KENNY GARRETT QUARTET FEATURING PAT METHENY / LIVE AT KNITTING FACTORY 960628 SECOND (2CDR) Recorded Live at Knitting Factory, New York City, NY, USA, June 28, 1996 (Second Show) EXCELLENT Audience Recording // 98 min Kenny Garrett - alto saxophone Pat Metheny - guitar Nat Reeves - double bass Brian Blade - drums DISC 1 1. WHAT IS THIS THING CALLED LOVE 2. COMPUTER "G" 3. GIANT STEPS 4. LIBERIA DISC 2 1. DEAR LORD 2. AFTER THE RAIN 3. WAYNE'S THING Encore 4. SING A SONG OF SONG ケニー・ギャレット・クインテットの1996年ライヴ音源です。80年代にマイルス・バンドで活躍したケニー・ギャレットですが、ブートが出るほど人気があるのかどうか。と、思う方も居るかもしれませんがタイトルにもクレジットされている通りパット・メセニーが参加しています。しかもドラマーは名手ブライアン・ブレイド。ビル・エヴァンスで有名な一曲目の『WHAT IS THIS THING CALLED LOVE』のみトリオ形態で、二曲目『COMPUTER "G"』の中盤で紹介を受けメセニー登場となります。オーディエンス収録でやや歓声が大きめですが、アグレッシヴな演奏を引き立てており臨場感のある良い音源だと思います。コルトレーンの演奏した曲目が目を惹きますが、アンコールの『SING A SONG OF SONG』は観客も巻き込んでの合唱はブラック・ジャズを彷彿させ二重丸です。
-
Original Omnibus Album / 暴動 NISHIOGI-RIOT vol.1 (紙ジャケ使用 1CD)
¥2,300
暴動 NISHIOGI-RIOT vol.1 (BG202501-NR01) 1. Fve-Five-Six (Compose : wrinkles / Lyrics : saito) ********** wrinkles 2. 声援 [MONO MIX] (Compose, Lyrics : 植木雄人) ********** ジ・エイト 3. FLASH [MONO MIX] (Compose, Lyrics : 植木雄人) ********** ジ・エイト 4. 怒りの魚 : 兆候 (Compose, Lyrics : canmes) ********** The ROCKXY-GUMBO 5. 怒りの魚 (Compose, Lyrics : canmes) ********** The ROCKXY-GUMBO 6. MAMMA MIA (Compose, Lyrics : BRAIN SHAKE VIBRATION) ********** BRAIN SHAKE VIBRATION 7. I DON'T WANNA BE A SUCKER (Compose, Lyrics : BRAIN SHAKE VIBRATION) ********** BRAIN SHAKE VIBRATION 8. エド・イン・ブラック (Compose : ザ・キノテツ / Lyrics : 松崎紀之) ********** ザ・キノテツ 9. クソゲーサバイバル (Compose : ザ・キノテツ / Lyrics : 松崎紀之) ********** ザ・キノテツ 10. あとのまつり (Compose, Lyrics : 松田今宵) ********** 松田今宵 11. ハレ (Compose, Lyrics : 松田今宵) ********** 松田今宵 12. Colors (Compose, Lyrics : 吉田 響) ********** Twenty Cent Movie 13. 花束 (Compose, Lyrics : 森信行) ********** 森信行 BEATNIK GROOVE 創立五年目にして念願の自社レーベル第一弾オムニバス・アルバム。300プレス限定生産。 西荻にゆかりのあるアーティストのための企画で「西荻からミュージック・カルチャーを発信し、西荻を盛り上げていきたい」というコンセプトで誕生。これからも様々なアーティストを発掘してリリースしていく予定です! ■wrinkles saito (vocals, guitar), kei (drums) strawberryで活動中のsaito、keiが中心となり2004年に結成。2005年EP"slow branch"リリース。ギターとドラムスによるツーピースが奏でるロックミュージックを軸に、不定期にフレキシブルなメンバー構成によるライブ活動を継続している。 1. Fve-Five-Six (Compose : wrinkles / Lyrics : saito) ■ ジ・エイト 植木雄人 (vocals, guitar), ヨースケ (drums, chorus), ヒロカズコダマ (guitar), 北尾邦彦 (bass, chorus) 2023年結成「広義のファンタジーパンクロック」 2. 声援 [MONO MIX] (Compose, Lyrics : 植木雄人) 3. FLASH [MONO MIX] (Compose, Lyrics : 植木雄人) ■ The ROCKXY-GUMBO タツヤ (vocals, guitar), canmes (guitar, radio, Mixing), そして、修一郎 (bass, chorus), SHUTA SHIMOYAMA (drums) 西荻の音楽バーMJGで母体が形成。『BRAIN SHAKE VIBRATION』の紹介でドラマーを得てバンド発足。それぞれ別の音楽志向を持つメンバー構成、本アルバム収録曲はプログレッシヴ・ロック色。 4,5. 怒りの魚 (Compose, Lyrics : canmes) ■ BRAIN SHAKE VIBRATION Junya Goto (vocals, guitar), Koshiro Kusama (bass, guitar, chorus), Shuhei Goto (drums) ROCK、FUNK、PUNK、REGGAEなど様々な音楽要素を取り入れたミクスチャーバンド。 6. MAMMA MIA (Compose, Lyrics : BRAIN SHAKE VIBRATION) 7. I DON'T WANNA BE A SUCKER (Compose, Lyrics : BRAIN SHAKE VIBRATION) ■ ザ・キノテツ ザ (drums, vocals), モジャ中黒 (guitar, vocals), キノテツ (bass, vocals) 2019年に親子で始めたツーピースのガレージロックバンドに2022年にモジャ中黒が参加し、ごった煮ギターロックのスリーピースバンドの出来上がり! 8. エド・イン・ブラック (Compose : ザ・キノテツ / Lyrics : 松崎紀之) 9. クソゲーサバイバル (Compose : ザ・キノテツ / Lyrics : 松崎紀之) ■ 松田今宵 違和感とかモヤモヤを忘れないように曲にしています。 10. あとのまつり (Compose, Lyrics : 松田今宵) 松田今宵 (all instruments) 11. ハレ (Compose, Lyrics : 松田今宵) 松田今宵 (vocals, guitar, bass, Mixing) with 田村 圭 (drums), 林 幸仁 (Recording Engineer) ■ Twenty Cent Movie 吉田 響 (vocals, guitar), 吉岡 優三 (drums), 井上 悠太郎 (bass) 2024年7月結成。響の作る多彩な楽曲と優三の経験豊富な演奏力が今後どう変化し混ざり合い皆さんに映るか、楽しみである。 12. Colors (Compose, Lyrics : 吉田 響) ■ 森信行 森信行 (vocals, all instruments) 1998年くるり『東京』でメジャーデビュー。2002年脱退後、様々なバンド、ミュージシャンのメンバー、サポートドラマーとして精力的に活動中。 13. 花束 (Compose, Lyrics : 森信行)
-
THE BEATLES / ANTHOLOGY 3 : ANNIVERSARY EDITION (3CD)
¥4,500
20世紀最大の音楽遺産ビートルズの原点から解散までの歴史を貴重な音源で辿る『ザ・ビートルズ・アンソロジー』集大成。 最新リミックスや新発掘音源を追加し全曲ニュー・マスターによる新編集増補改訂版30周年アニバーサリー・エディション THE BEATLES / ANTHOLOGY 3 : ANNIVERSARY EDITION EXPANDED AND REVISED 2025 NEW COMPILATION [3CD] GOLDIES GSB2503CD1/2/3 ■新発掘や初登場音源含む全曲ニュー・マスターによる30周年アニバーサリー・エディション ■オリジナル未収録のアウトテイクやデモ、TVショウやライブに至るまで未発表音源を多数追加した全83トラックの新編集増補改訂版 ■「ナウ・アンド・ゼン」「グロウ・オールド・ウィズ・ミー」の最新リミックスはじめオリジナル音源からのステレオ・デミックスや新規リミックスによる最新アップグレード音源で収録 【ザ・ビートルズ・アンソロジー・プロジェクト】 ザ・ビートルズの原点から解散までの歴史を総括した”アンソロジー”プロジェクトは長年の構想を経て1995年に貴重音源によるアルバム3部作はじめ書籍やTV放送含む映像作品まで多岐に渡るプロジェクトとして発表され世界中のビートルズ・ファンの注目を集めた。3部作のアルバムにはデビュー以前の歴史的記録から解散に至るまでを時系列に辿ったものでこれまで未発表だったスタジオ・アウトテイクスやTV、コンサートのライブ等の貴重音源が公開されプロジェクトの目玉としてジョン・レノンが残した音源を元にした新曲「フリー・アズ・ア・バード」「リアル・ラブ」の2曲も発表されている。3部作最後の新曲「ナウ・アンド・ゼン」は当時未発表に終わったものの2023年になって27年振りに発表。”ビートルズ最後の新曲”として話題となったのは記憶に新しいところ。ビートルズの未発表曲に関してはかつてアルバム『セッションズ』として発売予定があったもののお蔵入りとなり80年代には『ウルトラ・レア・トラックス』や『アンサーパスト・マスターズ』等が非公式にリリースされていただけにこの”アンソロジー”プロジェクトによるアルバム3部作と映像作品は未発表音源や映像の集大成として当時は注目を集めた。しかし”アンソロジー”は厳選された内容であり未収録となったアビイ・ロード・スタジオに残された膨大な未発表音源や世界各国で記録されたライブ音源や映像はいまだに未公開のものもあり新たな発掘も含め今後も様々なリリースが期待されている。 【アンソロジー3:アニバーサリー・エディション】 今回の『アンソロジー3』30周年アニバーサリー・エディションは1996年リリースのオリジナル未収録のアウトテイクやデモ、TVショウやライブに至るまで未発表音源を多数追加した全83トラックの新編集増補改訂版でオリジナルに比べ音質向上はもちろんこれまで以上のノーカット編集やAI編集によるモノラルからリアル・ステレオに変換されたデミックスも採用し新発掘や初登場音源も含む全曲ニュー・マスターによる新たな音源ソースを元に全面的にアップデイト・リニューアルされた内容となっている。『アンソロジー3』では1968年ホワイト・アルバム・セッションから始まり69年1月のゲット・バック・セッションさらに最後のレコーディング・アルバム『アビイ・ロード』そして95年ポール、ジョージ、リンゴ3人による再結成が実現したセッションおよびバーチャル再結成として今だに未発表の「グロウ・オールド・ウィズ・ミー」と当初収録が見送られ2023年遂に陽の目を見た「ナウ・アンド・ゼン」までを収録。ディスク1はオリジナル同様ホワイト・アルバム関連音源から大幅に内容拡大して収録。アコースティックによる”イーシャー・デモ”は2018年デラックス・エディションで全曲収録されたがここではマルチトラックからの新たなリミックス音源で収録されている。またオリジナル未収録のセッション音源はじめデヴィッド・フロストTVスタジオ・ライブ音源やロックンロール・サーカスからも収録。さらに”ゲット・バック・セッション”や『アビイ・ロード』関連音源もこれまでとは異なる最新ステレオ・デミックスで収録されている他、「グッドバイ」や「ヒア・カムズ・ザ・サン」等オリジナル未収録のトラックも新たに追加収録されている。そしてアンソロジー・プロジェクトとして後に映像公開されたポール、ジョージ、リンゴ3人による再結成セッションさらに今も未発表の「グロウ・オールド・ウィズ・ミー」と最後の新曲とされる「ナウ・アンド・ゼン」は最終バージョンとは異なるジョンのサビが含まれた未発表のコンプリート・バージョンで収録。いずれもジョンのボーカルが一段とリアルにクリーンアップされ演奏自体もクオリティ・アップした最新リミックスで収録。新たな感動を呼び起こすベスト・リミックスとして注目のニュー・バージョンとなっている。 【帯付きCD3枚組輸入オリジナル・プレス盤】 CD1 1. A BEGINNING Abbey Road Studio, London, UK 22 July 1968 (stereo) 2. HAPPINESS IS A WARM GUN (demo) Demo Recording at Kinfauns, Esher, UK 28 May 1968 (stereo) 3. HELTER SKELTER (take 2) Abbey Road Studio, London, UK 18 July1968 (stereo) 4. MEAN MR. MUSTARD (demo) 5. POLYTHEN PAM (demo) Demo Recording at Kinfauns, Esher, UK 29 May 1968 (stereo) 6. GLASS ONION (demo) 7. JUNK (demo) 8. PIGGIES (demo) 9. HONEY PIE (demo) 10. CIRCLES (demo) 11. CHILD OF NATURE (demo) 12. SOUR MILK SEA (demo) Demo Recording at Kinfauns, Esher, UK 28 May 1968 (stereo) 13. OB-LA-DI, OB-LA-DA (studio chat) 14. OB-LA-DI, OB-LA-DA (take 5) Abbey Road Studio, London, UK 3-5 July 1968 (stereo) 15. DON'T PASS ME BY (sessions / take 3&5) Abbey Road Studio, London, UK 5-6 June 1968 (stereo) 16. GOOD NIGHT (Rehearsal) 17. GOOD NIGHT (take 5+22) Abbey Road Studio, London, UK 28 June / 22 July 1968 (stereo) 18. CRY BABY CRY (take 1) Abbey Road Studio, London, UK 16 July 1968 (stereo) 19. REVOLUTION 1 (take 20) Abbey Road Studio, London, UK 30 May / 4 June 1968 (stereo) 20. HELTER SKELTER / GONE TOMORROW HERE TODAY / BLACKBIRD (rehearsal) 21. BLACKBIRD (take 4) Abbey Road Studio, London, UK 11 June 1968 (stereo) 22. SEXY SADIE (take 1) Abbey Road Studio, London, UK 19 July 1968 (stereo) 23. WHILE MY GUITAR GENTLY WEEPS (take 1) Abbey Road Studio, London, UK 25 July 1968 (stereo) 24. WHEN I WAS A ROBBER / HEY JUDE (take 2) 25. ST.LOUIS BLUES 26. HEY JUDE (RS1) Abbey Road Studio, London, UK 29-30 July 1968 (stereo) CD2 1. BY GEORGE! IT'S THE DAVID FROST THEME 2. HEY JUDE (take 1) 3. REVOLUTION (alternate mix) ITV "Frost On Sunday" Twickenham Film Studios, London, UK 4 September 1968 (stereo) 4. NOT GUILTY (take 102) Abbey Road Studio, London, UK August 8/9-12th 1968 (stereo) 5. MOTHER NATURE'S SON (take 3) Abbey Road Studio, London, UK 9 August 1968 (stereo) 6. GLASS ONION (take 33) Abbey Road Studio, London, UK 11-13 / 16-26 September 1968 (stereo) 7. WHAT'S THE NEW MARY JANE (take 2) 8. WHAT'S THE NEW MARY JANE (take 4) Abbey Road Studio, London, UK 14 August / 26 November 1968 (stereo) 9. HELTER SKELTER (sessions) 10. HELTER SKELTER (RM1 take 21) Abbey Road Studio, London, UK September 9/10th 1968 11. STEP INSIDE LOVE / LOS PARANOIAS 12. THE WAY YOU LOOK TONIGHT 13. I'M SO TIRED (take 3/6/9) 14. DOWN IN HAVANA 15. I WILL (take 1) Abbey Road Studio, London, UK 16 September 1968 (stereo) 16. WHY DON'T WE DO IT IN THE ROAD (take 4) Abbey Road Studio, London, UK 9 October 1968 (stereo) 17. JULIA (take 2) Abbey Road Studio, London, UK 13 October 1968 (stereo) 18. YER BLUES (ROCK AND ROLL CIRCUS) (the dirty mac live) "Rock And Roll Circus" Intertel Studios, Wembley, London, UK 11-12 December 1968 (stereo) 19. WATCHING RAINBOWS Twickenham Film Studios, London, UK 14 January 1969 (stereo) 20. I'VE GOT A FEELING Apple Studio, London, UK 23 January 1969 (stereo) 21. SHE CAME IN THROUGH THE BATHROOM WINDOW 22. DIG A PONY Apple Studio, London, UK 22 January 1969 (stereo) 23. TWO OF US Apple Studio, London, UK 24 January 1969 (stereo) 24. FOR YOU BLUE (take 1) Apple Studio, London, UK 25 January 1969 (stereo) 25. TEDDY BOY Apple Studio, London, UK 24/28 January 1969 26. RIP IT UP / SHAKE RATTLE AND ROLL / BLUE SUEDE SHOES 27. MISS ANN / KANSAS CITY / LAWDY MISS CLAWDY Apple Studio, London, UK 26 January 1969 (stereo) CD3 1. ALL THINGS MUST PASS (take 2) Abbey Road Studio, London, UK 25 Febuary 1969 (stereo) 2. OH! DARLING Apple Studio, London, UK 27 January 1969 (stereo) 3. MAILMAN, BRING ME NO MORE BLUES Apple Studio, London, UK 29 January 1969 (stereo) 4. GET BACK (Rooftop take 3) Apple Rooftop Concert, London, UK 30 January 1969 (stereo) 5. THE LONG AND WINDING ROAD (take 19) Apple Studio, London, UK 31 January 1969 (stereo) 6. OLD BROWN SHOE (demo) Abbey Road Studio, London, UK 25 Febuary 1969 (stereo) 7. GOODBYE (demo) Demo recordings, London, UK February 1969 (stereo) 8. THE BALLAD OF JOHN AND YOKO (take 7) Abbey Road Studio, London, UK 14 April 1969 (stereo) 9. OCTPUS'S GARDEN (sessions) 10. OCTPUS'S GARDEN (take 2) Abbey Road Studio, London, UK 26 April 1969 (stereo) 11. MAXWELL'S SILVER HAMMER (take 21) 12. MAXWELL'S SILVER HAMMER (take 8) Abbey Road Studio, London, UK 9/10 July 1969 (stereo) 13. SOMETHING (demo) Abbey Road Studio, London, UK 25 Febuary 1969 (stereo) 14. COME TOGETHER (extra version) Abbey Road Studio, London, UK 21-30 July 1969 (stereo) 15. COME AND GET IT (take 1) 16. AIN'T SHE SWEET Abbey Road Studio, London, UK 24 July 1969 (stereo) 17. HERE COMES THE SUN (take 15 with lost guitar solo) Abbey Road Studio, London, UK 7-19 August 1969 (stereo) 18. BECAUSE (acapella multitracks) Abbey Road Studio, London, UK 4 August 1969 (stereo) 19. LET IT BE Apple Studio, London, UK 25 January 1969 (stereo) 20. I ME MINE (take 16) Abbey Road Studio, London, UK 3 January 1970 (stereo) 21. THE END (remix) Abbey Road Studio, London, UK 18 August 1969 (stereo) ANTHOLOGY REUNION 22. BABY WHAT DO YOU WANT ME TO DO 23. I WILL 24. DEHRA DUN 25. AIN'T SHE SWEET 26. RAUNCHY 27. THINKING OF LINKING 28. BLUE MOON OF KENTUCKY Reunion Sessions at Friar Park, UK 23 June 1994 (stereo) VIRTUAL REUNION 29. GROW OLD WITH ME (new remix) 30. NOW AND THEN (extended new remix)
-
MILES DAVIS / AT INDIGO BLUES CLUB 1988 VOLUME 2 / 2025 UPGRADE VERSION (1CDR)
¥1,700
SGF-00525 // MILES DAVIS / AT INDIGO BLUES CLUB 1988 VOLUME 2 / 2025 UPGRADE VERSION (1CDR) Recorded Live at Indigo Blues Club, New York City, NY, December 18, 1988 (First Set) EXCELLENT Audience Recording // 78 min Miles Davis - trumpet, synthesizer Kenny Garrett - alto saxophone, flute Joey DeFrancesco - synthesizer Adam Holzman - synthesizer Joe "Foley" McCreary - lead bass Benny Rietveld - electric bass Ricky Wellman - drums Marilyn Mazur - percussion 1. IN A SILENT WAY 2. INTRUDER 3. NEW BLUES (STAR PEOPLE) 4. PERFECT WAY 5. THE SENATE 6. ME AND YOU 7. HANNIBAL 8. HUMAN NATURE 9. WRINKLE 10. TUTU ニューヨークのインディゴ・ジャズ・クラブでのライヴ音源。ヴォリューム2のライトるが示す通り同会場での前日のライヴ音源が同レーベルよりリリースされています。クリアでなかなかの高音質オーディエンスですが、やや観客の声援等気になる個所があります。不自然にならいように適度に調整し、音圧を加えアップデートとなっています。 *** (STAR GAZER'S / NEW UPGRADE VERSION) シリーズ *** 現在マイルス・デイヴィスのコレクターズ・レーベル最高峰として注目を集めている”ヴードゥー・ダウン”レコーズの姉妹レーベルでもある“スターゲイザーズ”レーベルがリリースする、マイルスの最新アップグレード・ヴァージョン。徐々に評判を呼び、マイルスの貴重な音源をアーカイヴする定番シリーズとなっています。
-
GARY BURTON QUARTET FEATURING PAT METHENY / LIVE AT BARBICAN HALL 080727 (2CDR)
¥2,000
SGF-00524 // GARY BURTON QUARTET FEATURING PAT METHENY / LIVE AT BARBICAN HALL 080727 (2CDR) Recorded Live at Barbican Hall, London, England, UK, July 27, 2008 EXCELLENT Audience Recording // 108 min Gary Burton - vibraphone Pat Metheny - guitars Steve Swallow - bass Antonio Sanchez - drums DISC 1 1. SEA JOURNEY 2. OLHOS DE GATO 3. FALLING GRACE 4. CORAL 5. QUESTION & ANSWER 6. B&G 7. SYNDROME DISC 2 1. ANGEL EYES 2. O GRANDE AMOR 3. THE SOUND OF WATER 4. BLUE COMEDY 5. COMO EN VIETNAM 6. LAS VEGAS TANGO 7. UNQUITY ROAD パット・メセニーが世に出ることになった一番の立役者、恩師ともいえるゲイリー・バートン。指定コンビが再び集ったカルテットでのライヴ音源です。ベースはECMの屋台骨スティーヴ・スワロウ、ドラムはパット・メセニー・グループでも知られるアントニオ・サンチェス。まずまず良好なオーディエンスをリマスタリングにより充分良好なオーディエンスまでアップグレードして登場。曲間はかなり拍手が目立ったため短縮編集してあります。
-
CANNONBALL ADDERLEY QUINTET / LIVE IN HAMBURG 690319 - 2025 COMPLETE VERSION (1CDR)
¥1,700
SGF-00523 // CANNONBALL ADDERLEY QUINTET / LIVE IN HAMBURG 690319 - 2025 COMPLETE VERSION (1CDR) Recorded Live at Funkhaus des NDR, Hamburg, Germany, March 19, 1969 EXCELLENT Soundboard Recording // 69 min Julian "Cannonball" Adderley - alto saxophone Nat Adderley - cornett Josef Zawinul - piano Victor Gaskin - bass Roy McCurdy - drums 1. RUMPELSTILZCHEN 2. EXPERIENCE IN E 3. DOMINATION 4. THE PAINTED DESERT 5. COME SUNDAY 6. HAMBA NAMI 7. SACK O' WOE 8. DO DO DO (WHAT NOW IS NEXT?) 9. I'M ON MY WAY 10. THE SCAVENGER 11. SOMEWHERE 12. EARLY CHANSON 13. STICKS 14. WALK TALL (BABY, THAT'S WHAT I NEED) 15. WORK SONG 16. SWEET EMMA 17.THE SCENE キャノンボール・アダレイ・クインテットのスタジオ・ライヴ音源です。無観客のため臨場感のあるものではありませんが、素晴らしいライヴ音源。弟ナットと兄キャノンボールことジュリアンの仇例きょうだいの息のあったリードに、マイルスのエレクトリック化の立役者の一人でもありウェザーリポートの創設者ジョー・ザヴィヌルのアグレッシヴな演奏も必聴。昔ながらの左右に大きく広がったステレオ音像でしたが、リマスタリングによりドラムを主にややセンターに寄せ芯のあるサウンドになり、更に曲間を丁寧に揃えてあります。
-
MILES DAVIS / CONCERT AT PALAIS DES SPORTS 870630 / 2025 UPGRADE VERSION (1CDR)
¥2,000
SGF-00522 // MILES DAVIS / CONCERT AT PALAIS DES SPORTS 870630 / 2025 UPGRADE VERSION (1CDR) Recorded Live at Palais des Sports, Paris, France, June 30, 1987 EXCELLENT Audience Recording // 77 min Miles Davis - trumpet, synthesizer Kenny Garrett - alto saxophone, flute Robert Irving III - synthesizer Adam Holzman - synthesizer Joe "Foley" McCreary - lead bass Darryl Jones - electric bass Ricky Wellman - drums Mino Cinelu - percussion 1. ONE PHONE CALL / STREET SCENES 2. SPEAK / THAT'S WHAT HAPPENED 3. NEW BLUES (STAR PEOPLE) 4. PERFECT WAY 5. THE SENATE 6. ME AND YOU 7. WRINKLE 8. MOVIE STAR 9. SPLATCH 10. CARNIVAL TIME 11. TOMAAS 1987年パリでのライヴ音源です。やや粗削りも迫力のある良好オーディエンス音源。少し残響音を減少させ、曲間の極端な歓声は削除してあります。 *** (STAR GAZER'S / NEW UPGRADE VERSION) シリーズ *** 現在マイルス・デイヴィスのコレクターズ・レーベル最高峰として注目を集めている”ヴードゥー・ダウン”レコーズの姉妹レーベルでもある“スターゲイザーズ”レーベルがリリースする、マイルスの最新アップグレード・ヴァージョン。徐々に評判を呼び、マイルスの貴重な音源をアーカイヴする定番シリーズとなっています。
-
OASIS / FINAL AMERICAN CONCERT 2025 (2CDR)
¥2,000
SGF-00521 // OASIS / FINAL AMERICAN CONCERT 2025 (2CDR) Recorded Live at Rose Bowl, Pasadena, CA, September 07, 2025 EXCELLENT Audience Recording // 123 min Liam Gallagher - vocals Noel Gallagher - guitar, vocals Paul Arthurs - guitar, piano Gem Archer - guitar Andy Bell - bass Joey Waronker - drums Christian Madden - keyboards Joe Auckland - trumpet Steve Hamilton - saxophone Alastair White - trombone DISC 1 1. Introduction 2. FUCKIN' IN THE BUSHES 3. HELLO 4. ACQUIESCE 5. MORNING GLORY 6. SOME MIGHT SAY 7. BRING IT ON DOWN 8. CIGARETTES & ALCOHOL 8. FADE AWAY 10. SUPERSONIC 11. ROLL WITH IT 12. TALK TONIGHT 13. HALF THE WORLD AWAY DISC 2 1. LITTLE BY LITTLE 2. D'YOU KNOW WHAT I MEAN? 3. STAND BY ME 4. CAST NO SHADOW 5. SLIDE AWAY 6. WHATEVER 7. LIVE FOREVER 8. ROCK 'N' ROLL STAR (Encore) 9. THE MASTERPLAN 10. DON'T LOOK BACK IN ANGER 11. WONDERWALL 12. CHAMPAGNE SUPERNOVA 来日公演に期待も高まっている(2025年9月初頭現在)オアシスのアメリカ公演最終日、9月7日のローズ・ボウルでのライヴ音源です。非常に良く録られたオーディエンス・マスターに更に出力を増し、曲間で気になる拍手や歓声を少し編集して収録。しかしながら、なるべく会場の熱気が失われないようアンコール・ブレイクはカットしてありません。最後に打ちあがる花火は元より音割れしていますが全体的に充分楽しめる高音質です。
-
JOSHUA REDMAN QUARTET FEATURING PAT METHENY / LIVE AT VILLAGE VANGUARD 920902 (2CDR)
¥2,000
SGF-00520 // JOSHUA REDMAN QUARTET FEATURING PAT METHENY / LIVE AT VILLAGE VANGUARD 920902 (2CDR) Recorded Live at Village Vanguard, New York City, NY, September 02, 1992 (Early & Late Show) EXCELLENT Audience Recording // 125 min Joshua Redman - tenor saxophone Pat Metheny - guitars Charlie Haden - double bass Billy Higgins - drums DISC 1 (Early Show / 49 min) 1. SOLAR 2. WISH 3. WHITTLIN' 4. MAKE SURE YOU'RE SURE 5. BLUES FOR PAT - fade out DISC 2 (Late Show / 76 min) 1. TURNAROUND 2. THE DESERVING MANY 3. WE HAD A SISTER 4. MOOSE THE MOOCHE 5. TRINKLE TINKLE 6. BLUES FOR PAT ヨシュア・レッドマンのカルテットによるライヴ音源。パット・メセニーにチャーリー・ヘイデン、ビリー・ヒギンズと言った名手が揃い、会場は歴代数多くの名ライヴ盤を生んできたヴィレッジヴァンガード。そして臨場感たっぷり高音質のオーディエンス音源。もはやなにも文句の付けどころがありません。あ、ディスク1に収録のアーリー・ショウが最後少しだけ切れておりやむなくフェード・アウトとなっている点が玉に瑕。でもそれだけ。
-
CHRIS POTTER TRIO / DETROIT JAZZ FESTIVAL 2025 (1CDR)
¥1,700
SGF-00519 // CHRIS POTTER TRIO / DETROIT JAZZ FESTIVAL 2025 (1CDR) Recorded Live at Detroit Jazz Festival, Carhartt Amphitheater Stage, Hart Plaza, Detroit, MI, August 30, 2025 EXCELLENT Audience Recording // 60 min Chris Potter - tenor saxophone Matt Brewer - double bass Kendrick Scott - drums 1. fade in - KUDU 2. SEND ONE YOUR LOVE 3. VOICES REMEMBERED 4. GOOD HOPE 5. PICK YOURSELD UP クリス・ポッターの最新ライヴ音源です。トリオによるライヴで、デトロイト・ジャズ・フェスティヴァル出演時のもの。序盤が少し切れている点がやや残念ではありますが、サックスがくっきり奇麗に捉えられた素晴らしいオーディエンス音源をリマスタリング収録しています。新曲も演奏されています。
-
JOHN ABERCROMBIE TRIO / FIRST AND LAST LIVE AT SWEET BASIL 1994 (4CDR)
¥2,600
SGF-00518 // JOHN ABERCROMBIE TRIO / FIRST AND LAST LIVE AT SWEET BASIL 1994 (4CDR) Recorded Live at Sweet Basil Jazz Club, New York City, NY, March 01 and 06, 1994 Remastered from TapeTyrant Master // EXCELLENT Audience Recording // First Day 129 min / Second Day 128 min John Abercrombie - guitars Dan Wall - keyboards Adam Nussbaum - drums DISC 1 (First Day / March 01, 1994 // Early Show) 1. CAROL'S CAROLE 2. FLOTILLA (WORKING TITLE) 3. SCOMOTION 4. THE RAIN SUITE 5. LULLABY OF THE LEAVES DISC 2 (First Day / March 01, 1994 // Second Show) 1. MONK LIKE 2. ANGEL FOOD 3. CHORALE 4. Untitled Waltz (LAST WALTZ) 5. unknown 6. unknown DISC 3 (Final Day / March 06, 1994 // Early Show) 1. CAROL'S CAROL 2. EARLY TO BED 3. PHRASE 1 4. BLACK ICE 5. THE MASQUERADE IS OVER DISC 4 (Final Day / March 06, 1994 // Second Show) 1. MONK LIKE 2. ANGEL FOOD 3. Untitled Waltz (LAST WALTZ) 4. SONNYMOON FOR TWO TapeTyrant Master のアーカイヴよりジョン・アバークロンビー・トリオの1994年ライヴ音源です。キーボード奏者はややオルガン寄り。アバークロンビーのギターは曲によりサウンドを変えています。スウィート・バジル・ジャズ・クラブで連日行われたライヴより初日と最終日の演奏を収録しておりいずれも素晴らしいオーディエンス録音です。リマスタリングによりアバークロンビーのスピーチを聞こえやすく、さらに演奏が小さすぎて聴きずらい箇所を出力を上げ自然に聴きやすく編集してあります。また、それぞれの日でセットリストが結構違うのも楽しいところ。
-
THE BEATLES / ANTHOLOGY 2 : ANNIVERSARY NEW MASTERS EDITION (3CD)
¥4,500
20世紀最大の音楽遺産ビートルズの原点から解散までの歴史を貴重な音源で辿る『ザ・ビートルズ・アンソロジー』集大成。 最新デミックスや新発掘音源を追加し全曲ニュー・マスターによる新編集増補改訂版30周年アニバーサリー・エディション THE BEATLES / ANTHOLOGY 2 : ANNIVERSARY NEW MASTERS EDITION [3CD] GOLDIES GSB2502CD1/2/3 ■新発掘や初登場音源含む全曲ニュー・マスターによる30周年アニバーサリー・エディション ■オリジナル未収録のアウトテイクやデモ、TVショウやライブに至るまで未発表音源を多数追加した全84トラックの新編集増補改訂版 ■「リアル・ラブ」の最新リミックスはじめオリジナル音源からのステレオ・デミックスや新規リミックスによる最新アップグレード音源で収録 【ザ・ビートルズ・アンソロジー・プロジェクト】 ザ・ビートルズの原点から解散までの歴史を総括した”アンソロジー”プロジェクトは長年の構想を経て1995年に貴重音源によるアルバム3部作はじめ書籍やTV放送含む映像作品まで多岐に渡るプロジェクトとして発表され世界中のビートルズ・ファンの注目を集めた。3部作のアルバムにはデビュー以前の歴史的記録から解散に至るまでを時系列に辿ったものでこれまで未発表だったスタジオ・アウトテイクスやTV、コンサートのライブ等の貴重音源が公開されプロジェクトの目玉としてジョン・レノンが残した音源を元にした新曲「フリー・アズ・ア・バード」「リアル・ラブ」の2曲も発表されている。3部作最後の新曲「ナウ・アンド・ゼン」は当時未発表に終わったものの2023年になって27年振りに発表。”ビートルズ最後の新曲”として話題となったのは記憶に新しいところ。ビートルズの未発表曲に関してはかつてアルバム『セッションズ』として発売予定があったもののお蔵入りとなり80年代には『ウルトラ・レア・トラックス』や『アンサーパスト・マスターズ』等が非公式にリリースされていただけにこの”アンソロジー”プロジェクトによるアルバム3部作と映像作品は未発表音源や映像の集大成として当時は注目を集めた。しかし”アンソロジー”は厳選された内容であり未収録となったアビイ・ロード・スタジオに残された膨大な未発表音源や世界各国で記録されたライブ音源や映像はいまだに未公開のものもあり新たな発掘も含め今後も様々なリリースが期待されている。 【アンソロジー2:アニバーサリー・エディション】 今回の『アンソロジー2』30周年アニバーサリー・エディションでは1996年リリースのオリジナル未収録のアウトテイクやデモ、TVショウやライブに至るまで未発表音源を多数追加した全84トラックの新編集増補改訂版でオリジナルに比べ音質向上はもちろんこれまで以上のノーカット編集やAI編集によるモノラルからリアル・ステレオに変換されたデミックスも採用し新発掘や初登場音源も含む全曲ニュー・マスターによる新たな音源ソースを元に全面的にアップデイト・リニューアルされた内容となっている。『アンソロジー2』では1965年のアルバム『ヘルプ!』から史上最大規模の歴史的ライブであるシェア・スタジアムや奇跡的に残された日本公演、アルバム『ラバー・ソウル』『リボルバー』から『サージェント・ペパーズ』以降の68年までの音楽的変革期を収録。ディスク1はオリジナル同様に新曲「リアル・ラブ」からスタート。ジョンのボーカルが一段とリアルにクリーンアップされ演奏自体もクオリティ・アップした最新リミックスで収録されている。続いてアルバム『ヘルプ!』からのスタジオ・セッションを収録。オリジナル未収録の「ヘルプ!」や「イエスタデイ」の3トラックス、未発表曲「イフ・ユーヴ・ゴット・トラブル」「ザット・ミーンズ・ア・ロット」さらに「悲しみをぶっとばせ」「イッツ・オンリー・ラブ」のアウトテイクスまで元のモノラルから音質向上した最新ステレオ・デミックスで収録。ディスク1後半からディスク2にかけてはアルバム『ラバー・ソウル』『リボルバー』からのアウトテイクスを多数収録。オリジナル未収録だった「ミッシェル」「ガール」「イン・マイ・ライフ」はじめ未発表曲「12バー・オリジナル」はより長いバージョンの収録となっている。アルバム『リボルバー』関連音源もいずれもオリジナルとは異なるバージョンとなっており聴き比べるとミックスやスタジオ・チャット・イントロやエンディングの長さも異なっている。ディスク2後半には元のアンソロジーでは2曲だけだった66年日本公演から7曲収録。音源もこれまでとは異なる最新ステレオ・デミックスでコンサート活動が終焉を迎える最後期の演奏がとらえられている。ディスク3は「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」から始まり最高傑作とされた名盤『サージェント・ペパーズ』から『マジカル・ミステリー・ツアー』時期のアウトテイクスを収録。オリジナルとの重複音源もそれぞれミックスや収録時間の長いものだけでなくオリジナル未収録の世界衛星生中継された「愛こそはすべて」の歴史的音源や当時シングル「リアル・ラブ」にのみ収録されていた「クリスマス・タイム(イズ・ヒア・アゲイン)」も追加収録されている。 【帯付きCD3枚組輸入オリジナル・プレス盤】 CD1 1. REAL LOVE (new remaster) Hogg Hill Mill Studios, Icklesham, UK Ferbuary 1995 2. YES IT IS (take 1) Abbey Road Studio, London, UK 16 February 1965 (stereo) 3. TICKET TO RIDE (take 1/2) Abbey Road Studio, London, UK 16 February 1965 (stereo) 4. I'M DOWN (take 1) Abbey Road Studio, London, UK 16 February 1965 (stereo) 5. YOU'VE GOT TO HIDE YOUR LOVE AWAY (Takes 1/2/5) 6. IF YOU'VE GOT TROUBLE (remix) Abbey Road Studio, London, UK 18 February 1965 (stereo) 7. THAT MEANS A LOT (take 1) 8. THAT MEANS A LOT (test take) Abbey Road Studio, London, UK 20 february 1965 (stereo) 9. HELP! (take 1/chat) 10. HELP! (take 4) 11. HELP! (single vocal track) Abbey Road Studio, London, UK 13 April / 24 May 1965 (stereo) 12. YESTERDAY (take 1) 13. YESTERDAY (take 2) 14. YESTERDAY (strings quartet) 15. IT'S ONLY LOVE (takes 2/3) Abbey Road Studio, London 14/15 June UK 1965 (stereo) 16. I FEEL FINE 17. ACT NATURALLY 18. TICKET TO RIDE 19. YESTERDAY 20. HELP! TV "Blackpool Night Out" ABC Theatre, Blackpool, UK 1 August 1965 (stereo) 21. DIZZY MISS LIZZY (live at shea stadium) 22. EVERYBODY'S TRYING TO BE MY BABY (live at shea stadium) Live at Shea Stadium, New York, USA 15 August 1965 (stereo) 23. BABY'S IN BLACK (live at hollywood bowl) Live at Hollywood Bowl, Los Angeles, USA 29/30 August 1965 (stereo) 24. WE CAN WORK IT OUT (demo) Demo Recordings, UK October 1965 25. RUN FOR YOUR LIFE (take 1+5) 26. NORWEGIAN WOOD (THIS BIRD HAS FLOWN) (take 1) 27. NORWEGIAN WOOD (THIS BIRD HAS FLOWN) (take 2) Abbey Road Studio, London, UK 12 October 1965 (stereo) 28. I'M LOOKING THROUGH YOU (take 1) 29. I'M LOOKING THROUGH YOU (take 4) Abbey Road Studio, London, UK 24 October 1965 (stereo) 30. MICHELLE (take 1) Abbey Road Studio, London, UK 3 November 1965 (stereo) 31. IF I NEEDED SOMEONE (take 1) Abbey Road Studio, London, UK 18 October 1965 (stereo) CD2 1. DAY TRIPPER (takes 2/3) Abbey Road Studio, London, UK 26 October 1965 (stereo) 2. WE CAN WORK IT OUT (take 2) Abbey Road Studio, London, UK 10 November 1965 (stereo) 3. GIRL (take 1) Abbey Road Studio, London, UK 11 November 1965 (stereo) 4. THINK FOR YOURSELF (sessions) 5. THINK FOR YOURSELF (no overdubbed) Abbey Road Studio, London, UK 9 November 1965 (stereo) 6. IN MY LIFE (with organ) Abbey Road Studio, London, UK 18-26 October 1965 (stereo) 7. 12 BAR ORIGINAL (takes 1/2) Abbey Road Studio, London, UK 4 November 1965 (stereo) 8. SHE SAID, SHE SAID (Demo) Demo Recording April-June 1966 9. TOMORROW NEVER KNOWS (take 1) 10. TOMORROW NEVER KNOWS (take 3) Abbey Road Studio, London, UK 6 April 1966 (stereo) 11. GOT TO GET YOU INTO MY LIFE (take 5) Abbey Road Studio, London, UK 7 April 1966 (stereo) 12. PAPERBACK WRITER (take 2) Abbey Road Studio, London, UK 13 April 1966 (stereo) 13. RAIN (take 5) Abbey Road Studio, London, UK 14 April 1966 (stereo) 14. AND YOUR BIRD CAN SING (takes 1/2) Abbey Road Studio, London, UK 20 April 1966 (stereo) 15. TAXMAN (take 11) Abbey Road Studio, London, UK 21 April 1966 (stereo) 16. ELEANOR RIGBY (take 2 strings) Abbey Road Studio, London, UK 28 April 1966 (stereo) 17. I'M ONLY SLEEPING (rehearsal) 18. I'M ONLY SLEEPING (take 1) Abbey Road Studio, London, UK 29 April 1966 (stereo) 19. YELLOW SUBMARINE (take 5) Abbey Road Studio, London, UK 26 May 1966 (stereo) 20. HERE, THERE AND EVERYWHERE (take 7+13) Abbey Road Studio, London, UK 16 June 1966 (stereo) 21. INTRODUCTION 22. ROCK AND ROLL MUSIC 23. SHE'S A WOMAN 24. IF I NEEDED SOMEONE 25. YESTERDAY 26. NOWHERE MAN 27. PAPERBACK WRITER 28. I'M DOWN Live at Budokan, Tokyo, Japan 30 June 1966 (stereo) CD3 1. STRAWBERRY FIELDS FOREVER (demo sequence) Kenwood, Weybridge, UK 24 November 1966 (stereo) 2. STRAWBERRY FIELDS FOREVER (take 1) Abbey Road Studio, London, UK 24 November 1966 (stereo) 3. STRAWBERRY FIELDS FOREVER (take 26) Abbey Road Studio, London, UK 15 December 1966 (stereo) 4. PENNY LANE (RS takes 6/7+9) Abbey Road Studio, London, UK 29 December - 17 January 1967 (stereo) 5. A DAY IN THE LIFE (RS9 takes 6/7) Abbey Road Studio, London, UK 19-20 January / 10 February 1967 (stereo) 6. GOOD MORNING, GOOD MORNING (take 8 with overdub) Abbey Road Studio, London, UK 8-16 February 1967 (stereo) 7. SGT.PEPPER'S LONELY HEARTS CLUB BAND (take 9) Abbey Road Studio, London, UK 1 February 1967 (stereo) 8. ONLY A NORTHERN SONG (takes 3+12) Abbey Road Studio, London, UK 13 - 14 February / 20 April 1967 (stereo) 9. BEING FOR THE BENEFIT OF MR.KITE (takes 1/2/3) 10. BEING FOR THE BENEFIT OF MR.KITE (takes 6/7) Abbey Road Studio, London, UK 17 - 20 February 1967 (stereo) 11. LOVELY RITA (take 9) Abbey Road Studio, London, UK 23 February 1967 (stereo) 12. LUCY IN THE SKY WITH DIAMONDS (takes 1+6/7/8) Abbey Road Studio, London, UK 1 -2 March 1967 (stereo) 13. SHE'S LEAVING HOME (RM 1) Abbey Road Studio, London, UK 20 March 1967 (stereo) 14. WITHIN YOU, WITHOUT YOU (take 1) Abbey Road Studio, London, UK 15 March / 3 April 1967 (stereo) 15. SGT.PEPPER'S LONELY HEARTS CLUB BAND (REPRISE) (take 5) Abbey Road Studio, London, UK 1 April 1967 (stereo) 16. YOU KNOW MY NAME (LOOK UP THE NUMBER) (complete) Abbey Road Studio, London, UK 17 May / 7 - 8 June 1967 + 30 April 1969 (stereo) 17. ALL YOU NEED IS LOVE (satellite live broadcast) BBC TV "Our World" at Abbey Road Studio, London, UK 25 June 1967 (stereo) 18. I AM THE WARLUS (takes 16/17) Abbey Road Studio, London, UK 5 September 1969 (stereo) 19. THE FOOL ON THE HILL (demo) Abbey Road Studio, London, UK 6 September 1969 (stereo) 20. YOUR MOTHER SHOULD KNOW (take 27) Abbey Road Studio, London, UK 16 September 1969 (stereo) 21. THE FOOL ON THE HILL (take 4) Abbey Road Studio, London, UK 25 September 1969 (stereo) 22. HELLO GOODBYE (rehearsal + takes 1/16) Abbey Road Studio, London, UK 2 - 19 October 1967 (stereo) 23. CHRISTMAS TIME (IS HERE AGAIN) (edit version) Abbey Road Studio, London, UK 28 November 1967 (stereo) 24. LADY MADONNA (takes 2/3/4) Abbey Road Studio, London, UK 3 - 6 February 1968 (stereo) 25. ACROSS THE UNIVERSE (take 2) Abbey Road Studio, London, UK 4 February 1968 (stereo)
-
THE BEATLES / ANTHOLOGY 1 : ANNIVERSARY NEW MASTERS EDITION (3CD)
¥4,500
20世紀最大の音楽遺産ビートルズの原点から解散までの歴史を貴重な音源で辿る『ザ・ビートルズ・アンソロジー』集大成。 最新リミックスや新発掘音源を追加した全曲ニュー・マスターによる新編集増補改訂版30周年アニバーサリー・エディション!! (直輸入オリジナル・プレス盤) 【初回限定オリジナル・デザイン帯付き】 THE BEATLES / ANTHOLOGY 1 : ANNIVERSARY NEW MASTERS EDITION [3CD] GOLDIES GSB2501CD1/2/3 ■新発掘や初登場音源含む全曲ニュー・マスターによる30周年アニバーサリー・エディション ■オリジナル未収録のアウトテイクやデモ、TVショウやライブに至るまで未発表音源を多数追加した全115トラックの新編集増補改訂版 ■「フリー・アズ・ア・バード」の最新リミックスはじめオリジナル音源からのステレオ・デミックスや新規リミックスによる最新アップグレード音源で収録 【ザ・ビートルズ・アンソロジー・プロジェクト】 ザ・ビートルズの原点から解散までの歴史を総括した”アンソロジー”プロジェクトは長年の構想を経て1995年に貴重音源によるアルバム3部作はじめ書籍やTV放送含む映像作品まで多岐に渡るプロジェクトとして発表され世界中のビートルズ・ファンの注目を集めた。3部作のアルバムにはデビュー以前の歴史的記録から解散に至るまでを時系列に辿ったものでこれまで未発表だったスタジオ・アウトテイクスやTV、コンサートのライブ等の貴重音源が公開されプロジェクトの目玉としてジョン・レノンが残した音源を元にした新曲「フリー・アズ・ア・バード」「リアル・ラブ」の2曲も発表されている。3部作最後の新曲「ナウ・アンド・ゼン」は当時未発表に終わったものの2023年になって27年振りに発表。”ビートルズ最後の新曲”として話題となったのは記憶に新しいところ。ビートルズの未発表曲に関してはかつてアルバム『セッションズ』として発売予定があったもののお蔵入りとなり80年代には『ウルトラ・レア・トラックス』や『アンサーパスト・マスターズ』等が非公式にリリースされていただけにこの”アンソロジー”プロジェクトによるアルバム3部作と映像作品は未発表音源や映像の集大成として当時は注目を集めた。しかし”アンソロジー”は厳選された内容であり未収録となったアビイ・ロード・スタジオに残された膨大な未発表音源や世界各国で記録されたライブ音源や映像はいまだに未公開のものもあり新たな発掘も含め今後も様々なリリースが期待されている。 【アンソロジー1:アニバーサリー・エディション】 今回の『アンソロジー1』30周年アニバーサリー・エディションは1995年リリースのオリジナル未収録のアウトテイクやデモ、TVショウやライブに至るまで未発表音源を多数追加した全115トラックの新編集増補改訂版でオリジナルに比べ音質向上はもちろんノーカット編集やAI技術によるモノラルからリアル・ステレオに変換されたデミックスも採用し新発掘や初登場音源も含む全曲ニュー・マスターによる新たな音源ソースを元に全面的にアップデイト・リニューアルされた内容となっている。『アンソロジー1』はデビュー以前のリバプール時代から伝説のデッカ・オーディション、ビートルマニア旋風からアメリカ初上陸そして初主演映画と世界を席巻した64年末までの初期を収録。ディスク1はオリジナル同様に新曲「フリー・アズ・ア・バード」からスタート。ジョンのボーカルが一段とリアルにクリーンアップされ演奏自体もクオリティ・アップした最新リミックスで収録。そしてビートルズの歴史の原点として現存する最古の音源であるジョンとポールが出会ったウールトン教会でのクオリーメンの演奏から始まる。初の自主制作盤「ザットル・ビー・ザ・デイ」「イン・スパイト・オブ・オール・ザ・デンジャー」の2曲は以前と比べ明らかに音質向上した音源ソースを採用。伝説のデッカ・オーディションはその歴史的価値からもオリジナル収録の5曲から全15曲すべてを完全収録。元のモノラル音源から最新ステレオ・デミックスで収録されており同様にオリジナル未収録だったキャバーン・クラブやハンブルグ・スター・クラブの貴重なライブ音源も追加されている。ディスク2はEMIでの初レコーディングからデビュー・アルバム『プリーズ・プリーズ・ミー』『ウィズ・ザ・ビートルズ』のスタジオ・アウトテイクス、初期BBCラジオ放送さらに近年になって発掘された63年EMIハウスでの音源も追加収録されただけでなく新音源ソースからの高音質クオリティで収録されている。さらに初期ライブ音源でお馴染みのスエーデン・ストックホルムでのラジオ放送ライブもデミックスによってモノラルからリアル・ステレオになったことで一段と迫力ある演奏が浮き彫りになっている。ディスク3は歴史的記録といえる”ロイヤル・バラエティ・パフォーマンス”をジョン伝説のコメント含め初登場のステレオ・デミックスで全曲収録。初主演映画のサントラとなったアルバム『ア・ハード・デイズ・ナイト』や『ビートルズ・フォー・セール』のスタジオ・セッション音源もオリジナルではその多くがモノラルだったものがステレオ・デミックスで収録。オリジナルと比較するといずれも新たな音源ソースによるニュー・マスターであることが判るアップグレード音源である。 【帯付きCD3枚組輸入オリジナル・プレス盤】 CD1 1. FREE AS A BIRD (new remaster) The Dakota, New York, USA & Hogg Hill Mill Studio, Icklesham, UK February/March 1994 2. PUTTIN' ON THE STYLE 3. BABY LET'S PLAY HOUSE Live at St.Peter's Church Field, Woolton, Liverpool, UK 6 July 1957 4. "We were four guys...that's all" 5. THAT'LL BE THE DAY 6. IN SPITE OF ALL THE DANGER Percy Phillips Studio, Kensington, Liverpool, UK 12 July 1958 (stereo) 7. "Sometimes I'd borrow...those still exist" (interview) 8. HALLELUJAH, I LOVE HER SO 9. YOU'LL BE MINE 10. CAYENNE 11. WILD CAT 12. I'LL FOLLOW THE SUN Private Recordings, 20 Forthlin Road, Liverpool, UK May 1960 13. "First of all...It didn't do a things here" (interview) 14. MY BONNIE 15. AIN'T SHE SWEET 16. CRY FOR A SHADOW Tony Sheridan Recording Sessions, Hamburg, Germany 22/23 June 1961 (stereo) 17. "Brian was a beautiful guy...he presented us well" (interview) 18. "I secured them...a beatle drink even then" (interview) 19. MONEY (THAT'S WHAT I WANT) 20. THE SHEIK OF ARABY 21. MEMPHIS, TENNESSEE 22. THREE COOL CATS 23. SURE TO FALL (IN LOVE WITH YOU) 24. SEPTEMBER IN THE RAIN 25. TAKE GOOD CARE OF MY BABY 26. TILL THERE WAS YOU 27. CRYING, WAITING, HOPING 28. TO KNOW HER IS TO LOVE HER 29. BESAME MUCHO 30. SEARCHIN' 31. LIKE DREAMERS DO 32. HELLO LITTLE GIRL 33. LOVE OF THE LOVED Decca Audition at West Hampstead Studios, London, UK 1 January 1962 (stereo) 34. "Well, the recording test...by my artists" 35. BESAME MUCHO 36. LOVE ME DO Abbey Road Studio, London, UK 6 June 1962 (stereo) 37. SOME OTHER GUY 38. KANSAS CITY / HEY-HEY-HEY-HEY Live at Cavern Club, Liverpool, UK 5 September 1962 (stereo) 39. I SAW HER STANDING THERE 40. CATSWALK Cavern Club Rehearsals, Liverpool, UK October 1962 (stereo) CD2 1. HOW DO YOU DO IT Abbey Road Studio, London, UK 4 September 1962 (stereo) 2. PLEASE PLEASE ME Abbey Road Studio, London, UK 11 September 1962 (stereo) 3. RED HOT 4. WHERE HAVE YOU BEEN ALL MY LIFE Live at The Star Club, Hamburg, Germany 18-31 December 1962 (stereo) 5. I SAW HER STANDING THERE (take 1) 6. THERE'S A PLACE (take 8) 7. DO YOU WANT TO KNOW A SECRET (take 6) 8. A TASTE OF HONEY (take 7) 9. MISERY (take 6) Abbey Road Studio, London, UK 11 February 1963 (stereo) 10. FROM ME TO YOU (takes 1/2) 11. THANK YOU GIRL (take 1) 12. ONE AFTER 909 (false starts) 13. ONE AFTER 909 (edit of takes 4/5) Abbey Road Studio, London, UK 5 March 1963 (stereo) 14. Ceremony Opening 15. FROM ME TO YOU 16. PLEASE PLEASE ME Silver Disc Award Ceremony EMI House, Manchester Square, London, UK 5 April 1963 17. BAD TO ME (demo) Demo Recordings May 1963 18. BABY IT'S YOU BBC Radio "Pop Go The Beatles" 11 June 1963 (stereo) 19. THAT'S ALL RIGHT, MAMA 20. LEND ME YOUR COMB BBC Radio "Pop Go The Beatles" 16 July 1963 (stereo) 21. DON'T BOTHER ME (take 10) 22. HOLD ME TIGHT (take 24) Abbey Road Studio, London, UK 12 September 1963 (stereo) 23. I WANT TO HOLD YOUR HAND (outtakes) 24. I WANT TO HOLD YOUR HAND (take 17) 25. THIS BOY (takes 12/13) Abbey Road Studio, London, UK 17 October 1963 (stereo) 26. I'M IN LOVE (demo) Demo Recordings October 1963 (stereo) 27. I'LL GET YOU Live on "Sunday Night at the London Palladium" London, UK 13 October 1963 28. "We were performers...in britain" 29. I SAW HER STANDING THERE 30. FROM ME TO YOU 31. MONEY (THAT'S WHAT I WANT) 32. ROLL OVER BEETHOVEN 33. YOU REALLY GOT A HOLD ON ME 34. SHE LOVES YOU 35. TWIST AND SHOUT Radio Broadcast Live at The Karlaplansstudion, Stockholm, Sweden 24 October 1963 (stereo) CD3 1. FROM ME TO YOU 2. SHE LOVES YOU 3. TILL THERE WAS YOU 4. TWIST AND SHOUT TV broadcast "Royal Variety Performance" Live at The Prince of Wales Theatre, London, UK 4 November 1963 (stereo) 5. THIS BOY 6. ALL MY LOVING 7. I WANT TO HOLD YOUR HAND 8. "Boys, what I was thinking..." 9. MOONLIGHT BAY "Two Of A Kind = Morecambe and Wise Show" ATV studios, London, UK 2 December 1963 (stereo) 10. CRIMBLE MEDLEY 11. TIE ME KANGAROO DOWN, SPORT BBC Radio "Top Gear" 21/26 December 1963 12. A WORLD WITHOUT LOVE (demo) 13. WHAT GOES ON (demo) 14. ONE AND ONE IS TWO (demo) Demo Recordings, Late 1963 15. CAN'T BUY ME LOVE (take 2) Pathe Marconi, Paris, France 29 January 1964 (stereo) 16. ALL MY LOVING TV broadcast "Ed Sullivan Show" New York, USA 9 February 1964 17. YOU CAN'T DO THAT (take 6) 18. AND I LOVE HER (takes 2/11) Abbey Road Studio, London, UK 25 February 1964 (stereo) 19. A HARD DAY'S NIGHT (take 1) Abbey Road Studio, London, UK 16 April 1964 (stereo) 20. I SHOULD HAVE KNOWN BETTER (sessions) 21. TELL ME WHY (sessions) Abbey Road Studio, London, UK 11 / 27 February 1964 (stereo) 22. I'LL BE BACK (take 2) 23. I'LL BE BACK (take 3) Abbey Road Studio, London, UK 1 June 1964 (stereo) 24. YOU KNOW WHAT TO DO (demo) Abbey Road Studio, London, UK 3 June 1964 (stereo) 25. I WANNA BE YOUR MAN 26. LONG TALL SALLY 27. BOYS 28. SHOUT (full version) TV broadcast "Around The Beatles" IBC Studio, London, UK 19 April 1964 (stereo) 29. IT'S FOR YOU (demo) Demo Recordings June 1964 30. NO REPLY (demo) Abbey Road Studio, London, UK 3 June 1964 (stereo) 31. I'M A LOSER (takes 1/2) Abbey Road Studio, London, UK 30 September 1964 (stereo) 32. MR.MOONLIGHT (takes 1/2/4) 33. LEAVE MY KITTEN ALONE (take 5) Abbey Road Studio, London, UK 14 August 1964 (stereo) 34. NO REPLY (Take 2) 35. WHAT YOU'RE DOING (sessions / take 11) Abbey Road Studio, London, UK 30 September 1964 (stereo) 36. EIGHT DAYS A WEEK (sessions) 37. EIGHT DAYS A WEEK (take 4) Abbey Road Studio, London, UK 14 August - 6 October 1964 (stereo) 38. SHE'S A WOMAN (take 2) Abbey Road Studio, London, UK 8 October 1964 (stereo) 39. I FEEL FINE (take 7/9) 40. KANSAS CITY / HEY HEY HEY HEY (take 2) Abbey Road Studio, London, UK 18 October 1964 (stereo)
-
PAT METHENY GROUP / LIVE IN SARATOGA 980722 (2CDR)
¥2,000
SGF-00515 // PAT METHENY GROUP / LIVE IN SARATOGA 980722 (2CDR) Recorded Live at Villa Montalvo Winery, Saratoga, CA, July 22, 1998 EXCELLENT Audience Recording // 136 min Pat Metheny - guitars, guitar synthesizer, 42-string guitar Lyle Mays - piano, synthesizers, guitar Steve Rodby - double bass, electric bass Paul Wertico - drums, percussion Jeff Haynes - percussion, guitar Mark Ledford - vocals, guitars, percussion, trumpet, flugelhorn, marimba Philip Hamilton - vocals, guitar, percussion, melodica, mellophone, vibraphone, marimba DISC 1 1. INTO THE DREAM 2. HAVE YOU HEARD 3. A STORY WITHIN A STORY 4. FOLLOW ME 5. HOW INSENSITIVE 6. THE FIRST CIRCLE 7. IMAGINARY DAY 8. THE HEAT OF THE DAY DISC 2 1. ACROSS THE SKY 2. THE ROOTS OF COINCIDENCE 3. TOO SOON TOMORROW 4. PERCUSSION INTRO TO... 5. THIRD WIND 6. ARE YOU GOING WITH ME 7. MESSAGE TO A FRIEND 8. AS FALLS WICHITA... 9. SEPTEMBER FIFTEENTH 10. MINUANO (SIX EIGHT) Encore 11. SONG FOR BILBAO パット・メセニー・グループの1998年7月22日のライヴ音源です。なかなか良く録れたオーディエンス・マスターではありましたがいかんせん入力レベルが小さい。リマスタリングの際手を焼きながらもなんとかちゃんとしたレベルまで持ち上げてあります。おーティエンス・ノイズもあったため長いスピーチや曲間はカット編集してあります。尚、本ライヴと同会場で前日の音源も同レーベルよりリリースされております。以下がその解説ですので参考にしてください。 *************************************** パット・メセニー・グループの1998年7月のライヴ音源です。年としては前年になりますがリリースされたばかりのアルバム『Imaginary Day(1997年10月リリース)』からのセットリストが目を惹きます。中でも『INTO THE DREAM』は今後も度々ライヴのオープニングを飾る定番曲。コンスタントかつ精力的に活動しているメセニーとあり、時代時代の色が反映された演奏が楽しめるのも大きな魅力です。オーディエンス収録のためオーディエンス・ノイズに配慮し曲間はカット編集してありますが、繋ぎ部分は編集があったと気付かない程度。リマスタリングによりかなりの高音質でライヴが堪能できる好タイトルです。
-
JEFF BECK WITH THE JAN HAMMER GROUP / LIVE AT CAPE COD COLISEUM 1976 (2CDR)
¥2,000
SGF-00514 // JEFF BECK WITH THE JAN HAMMER GROUP / LIVE AT CAPE COD COLISEUM 1976 (2CDR) Recorded Live at Cape Cod Coliseum, South Yarmouth, MA, August 27, 1976 Remastered from Dan Lampinski Master // EXCELLENT Audience Recording // 83 min Jeff Beck - guitars, special effects Jan Hammer - Moog, Oberheim and Freeman string symphonizer synthesizers, electric piano, timbales, vocals, lead vocals * Steve Kindler - violin; string synthesizer *** , rhythm guitar **** Fernando Saunders - bass guitar, harmony vocals Tony "Thunder" Smith - drums, lead vocals ** DISC 1 (Main Set) 1. Introductions 2. OH, YEAR? 3. SISTER ANDREA 4. COUNTRY AND EASTERN MUSIC 5. DARKNESS / EARTH IN SEARCH OF A SUN *** 6. EARTH (STILL OUR ONLY HOME) * 7. FREEWAY JAM 8. SCATTERBRAIN 9. DIAMOND DUST 10. FULL MOON BOOGIE ** 11. YOU KNOW WHAT I MEAN DISC 2 (Encore Set) 1. Where is the Air Conditioner? 2. BLUE WIND - TRAIN KEPT A ROLLING' **** 3. LED BOOTS ジェフ・ベック+ヤン・ハマー・グループによる1976年の壮絶なライヴを収録。名テーパーであるダン・ラピンスキー氏の音源を海外マニアがスピード・ピッチ修正を施したマスターを、更にレーベルでリマスタリングし整えた音源です。元よりかなり音質が良かったためあまりイコライジング調整はしていません。やや出し過ぎだったハイを抑え、出力調整した程度。あとは曲間の拍手や奇声を可能な限り沈めてあります。ロック、フュージョン、ジャズ・ロックのファンまで幅広くお楽しみただける内容です。
-
HERBIE HANCOCK QUINTET / JAZZ IN MARCIAC 2025 (2CDR)
¥2,000
SGF-00513 // HERBIE HANCOCK QUINTET / JAZZ IN MARCIAC 2025 (2CDR) Recorded Live at Chapiteau, Jazz in Marciac, Marciac, France, July 29, 2025 EXCELLENT Soundboard Recording // 114 min Herbie Hancock - piano, keyboards Terence Blanchard - trumpet Lionel Loueke - guitar, voice James Genus - double bass, electric bass Jaylen Petinaud - drums DISC 1 1. Introduction 2. OVERTURE - Medley 3. FOOTPRINTS 4. ACTUAL PROOF DISC 2 1. BUTTERFLY 2. SECRET SAUCE 3. HANG UP YOUR HAND UPS - ROCK IT - SPIDER 4. CHAMELEON ハービー・ハンコックの最新(2025年8月初頭時)ライヴ音源です。フランスのマルシアック・ジャズ・フェスティヴァル出演時のもので、現地ラジオ放送されたものをデジタル・ブロードキャストしたものがマスターとなっております。全体的に音質は非常に良いのですが、部分部分フランス語のDJトークが被る個所があります。とくにハービーのスピーチには通訳(?)のように随時被っています。レーベル的にはそういった個所は基本カット編集することが多いですが、曲も部分的にカットしてしまわないといけない箇所も数か所あった為断念。現地で放送されたそのままの臨場感として味わっていただくアイテムとなっております。クインテットは近年のハンコックを支えているレギュラーのようなメンバーで、サックス・プレイヤー不在のギター出番多しな編成。
-
NEIL YOUNG AND THE CHROME HEARTS / LOVE EARTH EUROPEAN TOUR 2025 (3CDR)
¥2,300
SGF-00512 // NEIL YOUNG AND THE CHROME HEARTS / LOVE EARTH EUROPEAN TOUR 2025 (3CDR) Recorded Live at Sparkassen Park, Monchengladbach, Germany, July 04, 2025 (DISC 1 and DISC 2) Recorded Live at Bergenhus Festning, Plenen, Bergen, Norway, June 20, 2025 (DISC 3 / Track 1 and 7) Recorded Live at Tilren, Copenhagen, Denmark, June 22, 2025 (DISC 3 / Track 2-6) Recorded Live at Drafbaan Stadspark, Groningen, The Netherlands, July 01, 2025 (DISC 3 / Track 8) EXCELLENT Audience Recording // 179 min Neil Young - vocals, guitars, piano, harmonica Micah Nelson - guitars, keyboards Spooner Oldham - keyboards Corey McCormick - bass Anthony LoGerfo - drums DISC 1 1. AMBULANCE BLUES 2. COWGIRL IN THE SAND 3. BE THE RAIN 4. WHEN YOU DANCE, I CAN REALLY LOVE 5. CINNAMON GIRL 6. FUCKIN' UP 7. SOUTHERN MAN 8. THE NEEDLE AND THE DAMAGE DONE 9. HARVEST MOON 10. LOOKING FORWARD DISC 2 1. SUN GREEN 2. LOVE TO BURN 3. LIKE A HURRICANE 4. NAME OF LOVE 5. HEART OF GOLD 6. HEY HEY, MY MY (INTO THE BLACK) DISC 3 1. SUGAR MOUNTAIN 2. COMES A TIME 3. OLD MAN 4. LOVE AND ONLY LOVE 5. DOWN BY THE RIVER 6. ROCKIN' IN THE FREE WORLD 7. CORTEZ THE KILLER 8. THROW YOUR HATRED DOWN ニール・ヤング・アンド・クローム・ハーツの2025年6月から7月にかけて行われた『ラヴ・アース』のヨーロッパ・ツアーの模様を総括したアイテムです。ディスク1と2には7月4日のメンヒェングラートバッハでのライヴを全セット収録、ディスク3には重複しないセット・リストを別日より収録してあります。曲間の丁寧な編集、それぞれの音源の音色の差を埋める丁寧なリマスタリングが施されており、迫力満点の高音質オーディエンス音源に仕上がっています。代表曲ほぼ網羅の上、久しぶりの『グリーンデイル』曲やCSNYの『LOOKING FORWARD』なども快演。ニールの『ラヴ・アース』ツアー・ヨーロッパ編を集大成した必携コレクション、同レーベルからリリースされているグラストンベリー2025のブルーレイとセットでお勧めです。
-
WEATHER REPORT / LIVE IN CHICAGO 730519 (1CDR)
¥1,700
SGF-00511 // WEATHER REPORT / LIVE IN CHICAGO 730519 (1CDR) Recorded Live at University Of Illinois, Chicago, IL, May 19, 1973 EXCELLENT Soundboard Recording // 58 min Joe Zawinul - synthesizer, keyboards Wayne Shorter - tenor saxophone, soprano saxophone Microslav Vitous - double bass, electric bass Eric Gravatt - drums Dom Um Romao - percussion, berimbau 1. Band Introductions - Warming Up 2. VERTICAL INVADER 3. 125TH STREET CONGRESS 4. IN A SILENT WAY 5. IT'S ABOUT THAT TIME 6. UNKNOWN SOLDIER 7. IT'S ABOUT THAT TIME (Reprise) 8. BOOGIE WOOGIE WALTZ ウェザーリポートのサウンドボード・ライヴ音源です。1973年のシカゴ公演を収録。あまり広がりはなく、超高音質!とはいきませんが充分良好な音源です。ザヴィヌルが夢見たファンク・ナンバー『ブギウギ・ワルツ』もなれないながらヴィトウスが頑張っています。ヴィトウスにエリック・グラヴァット、ドン・ウン・ロマンのリズム隊は1972年の来日公演と同メンバー。
-
MILES DAVIS / NEW YEAR'S EVE CONCERT AT BEACON THEATRE 1981 / 2025 UPGRADE VERSION (2CDR)
¥2,000
SGF-00510 // MILES DAVIS / NEW YEAR'S EVE CONCERT AT BEACON THEATRE 1981 / 2025 UPGRADE VERSION (2CDR) Recorded Live at Beacon Theatre, New York City, NY, December 31, 1981 EXCELLENT Audience Recording // 92 min Miles Davis - trumpet, electric piano Bill Evans - tenor saxophone, soprano saxophone Mike Stern - guitar Marcus Miller - electric bass Al Foster - drums Mino Cinelu - percussion DISC 1 // First Set 1. Band Warming Up 2. BACK SEAT BETTY 3. MY MAN'S GONE NOW 4. AIDA DISC 2 // Second Set 1. IFE 2. FAT TIME 3. JEAN PIERRE 1981年の年末にビーコン・シアターで行われたライヴが登場。良好なオーディエンス音源からのリマスタリング収録です。やはり大晦日とあってかオーディエンスもバンドもテンション高め。少し特別感のあるライヴです。 *** (STAR GAZER'S / NEW UPGRADE VERSION) シリーズ *** 現在マイルス・デイヴィスのコレクターズ・レーベル最高峰として注目を集めている”ヴードゥー・ダウン”レコーズの姉妹レーベルでもある“スターゲイザーズ”レーベルがリリースする、マイルスの最新アップグレード・ヴァージョン。徐々に評判を呼び、マイルスの貴重な音源をアーカイヴする定番シリーズとなっています。
-
PAUL McCARTNEY & WINGS / VENUS AND MARS : ALTERNATES AND SESSIONS (2CD+DVD)
¥4,500
ポール・マッカートニーが本領発揮したウイングスの傑作アルバム『ヴィーナス・アンド・マース』50周年コレクターズ・エディション登場!初期オルタネイト・アルバム、セッション音源からビデオ映像&オーディオDVDマルチチャンネル音源まで収録の最新編集コレクション!! (直輸入オリジナル・プレス盤) 【初回限定オリジナル・デザイン帯付き】 PAUL McCARTNEY & WINGS / VENUS AND MARS : ALTERNATES AND SESSIONS 50TH ANNIVERSARY COLLECTOR'S EDITION [2CD&1DVD] GOLDIES GSPM5003CD1/2DVD1 ■完成前のラフ・ミックス・アルバムと初期アウトテイクスを最新アップグレード音源でCD収録 ■通常とはミックスの異なるDTSサラウンド音源も新編集によるステレオ・リマスターで再現 ■DVDビデオ・コレクションではアルバム関連ビデオ映像をまとめて収録。高画質HDリマスターのベスト・クオリティ収録 ■オーディオDVDセクションでは最新アトモス・マルチチャンネルとDTSサラウンドをそれぞれドルビー・ステレオ&5.1サラウンド音源で収録。音の違いを比較視聴出来るビデオ仕様 1975年ウイングス名義でリリースされたポール・マッカートニー本領発揮の傑作として評価されたアルバム『ヴィーナス・アンド・マース』。前作『バンド・オン・ザ・ラン』が大ヒットを記録しビートルズ解散後としては初となる大規模な全米ツアーを前提にバンド・メンバーも入れ替わり本格始動したウイングス全盛時代を象徴するアルバムである。主にニューオーリンズとロサンゼルスでレコーディングが行われ先行シングル「あの娘におせっかい」は全米1位を記録。「ワイン・カラーの少女(レッティング・ゴー)」「ロック・ショウ」もシングル・カットされている。アルバム発表から50周年を迎えたこのアニバーサリー・コレクターズ・エディションでは公式未発表のレア音源を含むアルバム関連の音と映像が最新編集でまとめられている。CD1にはアルバム完成前段階の75年3月時点でのラフ・ミックス・アルバムとさらに初期のアウトテイクスを最新アップグレード音源でCD収録。これまで同様のセッション音源は数あるものの今回は過去最高のベスト・クオリティで収録。曲によっては以前よりも前後が長い元音源からの収録もあり聴き比べるとその差は明らかで貴重なレコーディング・セッションの様子が記録されたいずれも興味深い音源となっている。CD2にはかつて96年と2001年に限定発売され現在では廃盤となったDTSサラウンドCDからステレオ変換した音源を収録。通常とはミックスの異なる音源としてこれまでにも知られた音源であるが今回新編集による新たなステレオ・リマスターで再現している。後半にはいずれも見逃せないデモやセッション音源がまとめられている。DVDはビデオ映像とオーディオ・セクションが収録されておりビデオ・コレクションではアルバム関連のプロモやライブ等の映像を収録。2025年最新アップデイトした高画質HDリマスターのベスト・クオリティで以前出回っていたものとは明瞭にその違いが判る必見映像である。オーディオDVDセクションでは最新アトモス・マルチチャンネルとDTSサラウンドをそれぞれドルビー・ステレオ&5.1サラウンド音源で収録。アトモスやDTSはいずれのマルチチャンネル音源も専用機器が必要で再生環境のハードルは高いがここではDVDビデオ再生によって簡易的に音の違いを比較視聴出来る仕様となっている。アルバム『ヴィーナス・アンド・マース』の記念すべき50周年アニバーサリー・エディションとして見逃せないGOLDIESレーベルからの2CD&DVD3枚組スペシャル・コレクターズ・エディション新登場! CD1 ROUGH ASSEMBLY CONFIGURATION (March 1975) 1. VENUS AND MARS 2. ROCK SHOW 3. LOVE IN SONG 4. YOU GAVE ME THE ANSWER 5. MAGNETO AND TITANIUM MAN 6. LETTING GO 7. MEDICINE JAR 8. VENUS AND MARS (REPRISE) 9. SPIRITS OF ANCIENT EGYPT 10. CALL ME BACK AGAIN 11. LISTEN TO WHAT THE MAN SAID 12. TREAT HER GENTLY / LONELY OLD PEOPLE 13. CROSSROADS EARLY ROUGH MIXES (February 1975) 14. VENUS AND MARS (Instrumental) 15. ROCK SHOW 16. LOVE IN SONG 17. YOU GAVE ME THE ANSWER (Instrumental) 18. LETTING GO (Extended) 19. MEDICINE JAR 20. VENUS AND MARS (REPRISE) 21. LISTEN TO WHAT THE MAN SAID 22. TREAT HER GENTLY / LONELY OLD PEOPLE 23. CROSSROADS 24. MEDICINE JAR (Alternate) CD2 DTS SURROUND STEREO NEW REMIX 1. VENUS AND MARS 2. ROCK SHOW 3. LETTING GO 4. YOU GAVE ME THE ANSWER 5. LOVE IN SONG 6. MAGNETO AND TITANIUM MAN 7. VENUS AND MARS (REPRISE) 8. SPIRITS OF ANCIENT EGYPT 9. CALL ME BACK AGAIN 10. CROSSROADS 11. MEDICINE JAR 12. LISTEN TO WHAT THE MAN SAID 13. TREAT HER GENTLY / LONELY OLD PEOPLE SESSION DEMOS AND OUTTAKES 14. ROCK SHOW (Old Version) 15. MY CARNIVAL 16. PIANO BOOGIE 17. 4TH OF JULY 18. JUNIOR'S FARM (Ernie Winfrey Mix) 19. SALLY G (Ernie Winfrey Mix) 20. SEND ME THE HEART (Ernie Winfrey Mix) 21. GOING TO NEW ORLEANS 22. ROCK SHOW (New Version) Original Remix and Remastered 2025 DVD VENUS AND MARS VIDEO COLLECTION VENUS AND MARS (TV Advert) (New HD Remaster) VENUS AND MARS / ROCK SHOW (New HD Remaster) LETTING GO (New HD Remaster) LISTEN TO WHAT THE MAN SAID CALL ME BACK AGAIN (Lyric Video) JUNIOR'S FARM (Top Of The Pops) (New HD Remaster) LETTING GO (VH-1 Version) JUNIOR'S FARM (Take 16 - Original Promo) PIANO BOOGIE VENUS AND MARS (Archive Collection Promo) AUDIO DVD : VENUS AND MARS ATMOS REMIX 1. VENUS AND MARS 2. ROCK SHOW 3. LOVE IN SONG 4. YOU GAVE ME THE ANSWER 5. MAGNETO AND TITANIUM MAN 6. LETTING GO 7. VENUS AND MARS (REPRISE) 8. SPIRITS OF ANCIENT EGYPT 9. MEDICINE JAR 10. CALL ME BACK AGAIN 11. LISTEN TO WHAT THE MAN SAID 12. TREAT HER GENTLY / LONELY OLD PEOPLE 13. CROSSROADS AUDIO OPTION 1 // DOLBY ATMOS 2ch STEREO DOWNMIX 2 // DOLBY ATMOS 5.1 SURROUND MIX AUDIO DVD : VENUS AND MARS DTS SURROUND MIX 1. VENUS AND MARS 2. ROCK SHOW 3. LETTING GO 4. YOU GAVE ME THE ANSWER 5. LOVE IN SONG 6. MAGNETO AND TITANIUM MAN 7. VENUS AND MARS (REPRISE) 8. SPIRITS OF ANCIENT EGYPT 9. CALL ME BACK AGAIN 10. CROSSROADS 11. MEDICINE JAR 12. LISTEN TO WHAT THE MAN SAID 13. TREAT HER GENTLY / LONELY OLD PEOPLE AUDIO OPTION 1 // DOLBY DIGITAL 2ch STEREO DOWNMIX 2 // DOLBY DIGITAL 5.1 SURROUND MIX DVD VIDEO (AUDIO) NTSC 16:9 Dolby Digital Stereo / 5.1 Surround time approx.38 + 43/42min.
-
OLIVIA RODRIGO / GLASTONBURY FESTIVAL 2025 (1BDR)
¥2,000
SGF-00504 // OLIVIA RODRIGO / GLASTONBURY FESTIVAL 2025 (1BDR) Recorded Live at Glastonbury Festival, Pyramid Stage, Worthy Farm, Pilton, England, UK, June 29, 2025 PRO-Shot // Full HD (1920x1080) 16:9 // Dolby Digital Stereo // Total Running Time : 86 min 1. OBSESSED 2. BALLAD OF A HOMESCHOOLED GIRL 3. VAMPIRE 4. DRIVERS LICENSE 5. TRAITOR 6. BAD IDEA RIGHT? 7. LOVE IS EMBARRASSING 8. PRETTY ISN'T PRETTY 9. HAPPIER 10. ENOUGH FOR YOU 11. FRIDAY I'M IN LOVE * 12. JUST LIKE HEAVEN * 13. SO AMERICAN 14. Band Introductions 15. JEALOUSY, JEALOUSY 16. FAVORITE CRIME 17. DEJA VU 18. BRUTAL 19. ALL-AMERICAN BITCH 20. GOOD 4 U 21. GET HIM BACK! * With Robert Smith 2025年グラストンベリー・フェスティヴァルの6月29日のヘッドライナーを務めたオリヴィア・ロドリゴのステージを高画質高音質にて収録。『FRIDAY I'M IN LOVE』と『JUST LIKE HEAVEN』では本家キュアのロバート・スミスがオリヴィアに「グラストンベリーのレジェンドであり自身のヒーローである」と紹介され登場し共演します。