COLLECTOR'S CD&DVD SHOP FOR MUSIC LOVERS
-
HERBIE HANCOCK HEADHUNTERS / LIVE AT McFARLIN MEMORIAL AUDITORIUM 741208 (2CDR)
¥2,000
SGF-00527 // HERBIE HANCOCK HEADHUNTERS / LIVE AT McFARLIN MEMORIAL AUDITORIUM 741208 (2CDR) Recorded Live at McFarlin Memorial Auditorium, Dallas, TX, USA, December 08, 1974 VERY-GOOD Audience Recording // 86 min Herbie Hancock - piano, keyboards Bennie Maupin - soprano saxophone, tenor saxophone, bass clarinet Paul Jackson - electric bass Mike Clark - drums Bill Summers - percussion DISC 1 1. PALM GREASE 2. SLY DISC 2 1. BUTTERFLY - SPANK-A-LEE Introduction - Band Introduction 2. SPANK-A-LEE 3. Improvisation - SHEKERE 4. CHAMELEON ハービー・ハンコックの率いるヘッドハンターズ1974年のライヴ音源です。なんと初登場音源。オーディエンス収録でやや荒目なため一枚劣る“VERY-GOOD”表記となっていますが、リマスタリングにより曲間のブランクを埋めノイズの除去やバランス調整し、“あと一歩でEXCELLENT”というところまでグレードアップしました。ぜひこの貴重な音源を皆様のアーカイヴに加えてください。
-
JOSHUA REDMAN QUARTET FEATURING PAT METHENY / LIVE AT VILLAGE VANGUARD 920902 (2CDR)
¥2,000
SGF-00520 // JOSHUA REDMAN QUARTET FEATURING PAT METHENY / LIVE AT VILLAGE VANGUARD 920902 (2CDR) Recorded Live at Village Vanguard, New York City, NY, September 02, 1992 (Early & Late Show) EXCELLENT Audience Recording // 125 min Joshua Redman - tenor saxophone Pat Metheny - guitars Charlie Haden - double bass Billy Higgins - drums DISC 1 (Early Show / 49 min) 1. SOLAR 2. WISH 3. WHITTLIN' 4. MAKE SURE YOU'RE SURE 5. BLUES FOR PAT - fade out DISC 2 (Late Show / 76 min) 1. TURNAROUND 2. THE DESERVING MANY 3. WE HAD A SISTER 4. MOOSE THE MOOCHE 5. TRINKLE TINKLE 6. BLUES FOR PAT ヨシュア・レッドマンのカルテットによるライヴ音源。パット・メセニーにチャーリー・ヘイデン、ビリー・ヒギンズと言った名手が揃い、会場は歴代数多くの名ライヴ盤を生んできたヴィレッジヴァンガード。そして臨場感たっぷり高音質のオーディエンス音源。もはやなにも文句の付けどころがありません。あ、ディスク1に収録のアーリー・ショウが最後少しだけ切れておりやむなくフェード・アウトとなっている点が玉に瑕。でもそれだけ。
-
JOHN McLAUGHLIN TRIO / LIVE AT BOTTOM LINE 1991 VOLUME 2 (2CDR)
¥2,000
SGF-00471 // JOHN McLAUGHLIN TRIO / LIVE AT BOTTOM LINE 1991 VOLUME 2 (2CDR) Recorded Live at Bottom Line, New York City, NY, July 03, 1991 (Late Show) EXCELLENT Audience Recording // 82 min John McLaughlin - guitars Dominique Di Piazza - electric bass Trilok Gurto - percussion, drums DISC 1 1. Introductions - Turning 2. BABA (For Ramana Maharishi) 3. 1 NITE STAND 4. PASHA'S LOVE 5. Bass Solo 6. JUST IDEAS - JOZY DISC 2 1. WILLOWS 2. REINCARNATION 3. MOTHER TONGUES 4. Percussion Solo Encore 5. BLUES FOR L.W. ジョン・マクラフリンのトリオによるライヴ音源です。マイク・ミラードによる録音アーカイヴがひと段落し注目を浴びているテーパー“TapeTyrant”氏による録音で、それをレーベルが丁寧にリマスタリングし商品化してあります。トリオと聞くとオーソドックスなスタイルのジャズを思い浮かべるかもしれませんがもっと実験的な演奏が繰り広げられており、ベースのプレイはジャコ・パストリアスがほんのり香り、エキゾチックなパーカッションは民族音楽色に彩を加えています。 同日のボトムライン公演のアーリー・ショウが同レーベルからリリースされていますが、こちらはの続編に辺りレイト・ショウを収録したものとなっております。
-
JOHN McLAUGHLIN TRIO / LIVE AT BOTTOM LINE 1991 (2CDR)
¥2,000
SGF-00468 // JOHN McLAUGHLIN TRIO / LIVE AT BOTTOM LINE 1991 (2CDR) Recorded Live at Bottom Line, New York City, NY, July 03, 1991 (Early Show) EXCELLENT Audience Recording // 90 min John McLaughlin - guitars Dominique Di Piazza - electric bass Trilok Gurto - percussion, drums DISC 1 1. Tuning 2. WEIRDO 3. BELO HORIZONTE 4. JUST IDEAS - JOZY 5. 1 NITE STAND DISC 2 1. Announcement 2. Bass Solo 3. REINCARNATION 4. NOSTALGIA 5. FLORIANAPOLIS 6. HIJACKED - Bnad Introductions Encoer 7. BLUES FOR L.W. ジョン・マクラフリンのトリオによるライヴ音源です。マイク・ミラードによる録音アーカイヴがひと段落し注目を浴びているテーパー“TapeTyrant”氏による録音で、それをレーベルが丁寧にリマスタリングし商品化してあります。トリオと聞くとオーソドックスなスタイルのジャズを思い浮かべるかもしれませんがもっと実験的な演奏が繰り広げられており、ベースのプレイはジャコ・パストリアスがほんのり香り、エキゾチックなパーカッションは民族音楽色に彩を加えています。
-
JAMES BLOOD ULMER // LIVE COLLECTION 1984 / MONTREAL JAZZ FESTIVAL & KRISTIANSTAD (2CDR)
¥2,000
SGF-00444 // JAMES BLOOD ULMER // LIVE COLLECTION 1984 / MONTREAL JAZZ FESTIVAL & KRISTIANSTAD (2CDR) James "Blood" Ulmer - electric guitar, vocals Charles Burnham - electric violin Amin Ali - electric bass Warren Benbow - drums DISC 1 (MONTREAL JAZZ FESTIVAL 1984) Recorded Live at Festival International de Jazz de Montreal, St. Denis Theatre, Montreal, Quebec, Canada, June 29, 1984 EXCELLENT Soundboard Recording // 52 min 1. CHURCH 2. MR. TIGHT HAT 3. CHEERING 4. RECESS 5. LITTLE RED HOUSE 6. REVEALING 7. PLEASE TELL HER 8. I NEED LOVE - ARE YOU GLAD TO BE IN AMERICA? DISC 2 (KRISTIANSTAD 1984) Recorded Live in Kristianstad, Scania, Sweden, unknown date in July, 1984 EXCELLENT Soundboard Recording // 51 min 1. RECESS 2. PLEASE TELL HER 3. ARE YOU GLAD TO BE IN AMERICA? 4. I NEED LOVE - LOVE DANCE 5. REVEALING 6. FUNK IS THE PREACHER 7. unknown ジェームズ・ブラッド・ウルマーの1984年のサウンドボード・ライヴ音源を二公演カップリング収録したタイトル。アルバム『オデッセイ』をリリースした時期でセットリストにもそこからの曲が散見されます。1980年頃までのハーモロディック奏法を前面に打ち出したフリー寄りサウンドと好期のソウル・ブルース色が上手く混ぜ合わされたようなサウンド。師匠であるオーネット・コールマンの様なフリー・ジャズのファンにはやや物足りなく感じる個所もあるかもしれませんが、言い換えればウルマー印ともいえるハーモロディック・ギターをやや低めの敷居で聴ける好期でもあります。ベースは盟友でもあるアミン・アリが務め、エレクトリック・ヴァイオリンが加わっている為ややマハヴィシュヌ・オーケストラの様なプログレ感も感じられる名ライヴとなっています。
-
JOHN McLAUGHLIN & THE ONE TRUTH BAND / LIVE IN HAMBURG 1978 (1CDR)
¥1,600
SGF-00443 // JOHN McLAUGHLIN & THE ONE TRUTH BAND / LIVE IN HAMBURG 1978 (1CDR) Recorded Live at Congress Centrum, Hamburg, Germany, September 06, 1978 VERY-GOOD Audience Recording // 70 min John McLaughlin - electric guitar L. Shankar - electric violin Stu Goldberg - piano, keyboards Fernando Saunders - electric bass Tony Smith - drums 1. MEETING OF THE SPIRITS 2. FRIENDSHIP - Band Introductions by John McLaughlin 3. SANCTUARY 4. YOU KNOW, YOU KNOW 5. Stu Goldberg Piano Solo 6. ARE YOU THE ONE - MIND ECOLOGY ジョン・マクラフリンのワン・トゥルース・バンドによるライヴ音源です。エレクトリック・ヴァイオリンを携えたこのバンドはマハヴィシュヌ・オーケストラの趣もあり、その期待通りにマハヴィシュヌ時代の曲も演奏されています。ベースはルー・リードのライヴ等主にロック畑で広く知られるフェルナンド・サウンダース。ジャケット表記には“VERY-GOOD”とされていますが、これは演奏が控えめになった時にヒスノイズが大きく入っている点で、演奏が盛り上がっているときには全く気になりません。その他曲間のヴォリューム等も調整してうまく収録してあります。
-
JOHN ZORN QUARTET / LIVE IN MOERS 1985 (2CDR)
¥2,000
SGF-00432 // JOHN ZORN QUARTET / LIVE IN MOERS 1985 (2CDR) Recorded Live at Die Rohre, Moers, Germany, May 27, 1985 EXCELLENT Audience Recording // 107 min John Zorn - alto saxophone Bill Frisell - guitar Wayne Horvitz - keyboards Bobby Previte - drums DISC 1 1. BLUE MINOR 2. NICELY 3. SONIA 4. VOODOO 5. MINOR MEETING 6. NEWS FOR LULU DISC 2 1. unknown 2. MELODY FOR C. 3. COOL STRUTTIN' 4. SOMETHING SPECIAL 5. SONNY'S CRIB 奇才ジョン・ゾーンのカルテットによるライヴを良好オーディエンス収録された音源です。ドイツのメールスにあるライヴができる小さめのバーといった会場で、和気あいあいとした雰囲気が伝わってきます。元となったオーディエンス・マスターの段階で既に曲間がブツ切りされていたためリマスタリングの際に修正してあります。さらにハイがきつい音源だったためのその点も解消され、きちんと商品化されました。奇才とはまさにこの人に乗せるのにピタリとした冠ですが、ここでは比較的“ちゃんと”ジャズやってます。盟友ビル・フリーゼルのギターも聴きもの。
-
JOHN LENNON / DEFINITIVE ONE TO ONE CONCERTS : NEW REMASTER EDITION (2CD+DVD)
¥4,500
ジョン・レノン1972年ニューヨークでの歴史的ライブ・コンサート決定版!2公演をベスト音源とHDクオリティ映像で再現する最新リマスター・エディション!! (直輸入オリジナル・プレス盤) 【初回限定オリジナル・デザイン帯付き】 JOHN LENNON / DEFINITIVE ONE TO ONE CONCERTS : NEW REMASTER EDITION = ALL SOUNDBOARD RECORDINGS AND VARIOUS VIDEO FROM THE TWO SHOWS = [2CD&1DVD] GOLDIES GS2043CD1/2DVD1 ■午後と夜に2公演行われたコンサートをサウンドボード音源で再現。数ある音源ソースをベスト・クオリティで集約した最新編集の最長決定版で収録 ■数ある別バージョンやスティーヴィー・ワンダー他の出演者も初の最長版で追加収録 ■DVDには初登場の高画質HDクオリティによるビデオ・バージョンとTVバージョンに加え別編集やリハーサル、フィルム・アーカイブ映像等も収録 ビートルズ解散後にジョン・レノンが行った最初で最後の”ワン・トゥ・ワン”チャリティ・コンサート。1972年8月30日ニューヨーク・マジソン・スクエア・ガーデンで昼夜2回に渡り開催されたその歴史的なコンサートを現存する数ある音源と映像から厳選した最新編集決定版として『ディフィニティヴ・ワン・トゥ・ワン・コンサート』としてGOLDIESレーベルから新登場!これまで当時のTV放送はじめ後にアルバムやビデオもリリースされましたがいずれも短くハイライト編集されたもので不完全な内容でした。今回の2CDでは午後と夜に2公演行われたコンサートを現存するサウンドボード音源で可能な限り再現。数ある音源ソースをベスト・クオリティで集約した最新編集の最長バージョンで収録されています。過去にリリースされたアルバムやビデオさらにTVやラジオ放送等の音源ソースを精査し再編集のうえ最新リマスターで収録。2公演それぞれ不完全ながらも現存するサウンドボード音源すべてを駆使してこれまでにないベスト・クオリティで2公演を再現。メイン・アクトのみならずシャ・ナ・ナ、ロバータ・フラック、スティーヴィー・ワンダーの出演パートも後に公開された放送用サウンドボード音源すべてを収録さらに別バージョンやリミックス音源も追加収録されておりこれまでにない最長版となっています。DVDには映像作品として知られる「ライブ・イン・ニューヨーク・シティ」と「ワン・トゥ・ワン・コンサート」を初登場となる高画質HDクオリティによる最新リマスター映像で収録。これまで過去に出回ったビデオやDVDの映像はいずれもアナログ経由の画質しかなく公式リリースも見送られていますが「ライブ・イン・ニューヨーク・シティ」は新たにデジタル・リマスターされたアップグレード映像で収録。これまでの映像に比べ明らかに鮮明でクリアに甦る驚きの高画質HDクオリティの映像は必見です。また音源も新たにリマスタリングされた最新ミックスに変更されており既発のものとは別次元のベスト・バージョンとなっています。「ワン・トゥ・ワン・コンサート」はTV放送版を元にした内容でかつてビデオやLDからの映像しかありませんが今回はドイツTV放送された”ARTE HD”バージョンから収録。こちらも最も画質劣化のないベスト・バージョンです。さらにエクストラ映像として別編集やリハーサル、フィルム・アーカイブ等の関連映像もまとめて収録されています。ビートルズ解散後は一度もコンサート・ツアーを行っていないジョンの貴重なライブ記録といえる”ワン・トゥ・ワン”コンサートの最新編集決定版となるGOLDIESレーベルからの2CD&DVD3枚組スペシャル・エディションです。 CD1 AFTERNOON CONCERT 1. INTRODUCTION / POWER TO THE PEOPLE 2. NEW YORK CITY 3. IT'S SO HARD 4. WOMAN IS THE NIGGER OF THE WORLD 5. WELL, WELL, WELL 6. BORN IN A PRISON 7. INSTANT KARMA (WE ALL SHINE ON) 8. MOTHER 9. COME TOGETHER 10. IMAGINE 11. COME TOGETHER (Ultimate Mix) EVENING CONCERT - VARIOUS 12. SEA CRUISE (Sha Na Na) 13. YAKETY YAK (Sha Na Na) 14. TEARS ON MY PILLOW (Sha Na Na) 15. TELL LAURA I LOVE HER (Sha Na Na) 16. ROCK AND ROLL IS HERE TO STAY (Sha Na Na) 17. RAMA LAMA DING DONG (Sha Na Na) 18. REVEREND LEE (Roberta Flack) 19. SOMEWHERE (Roberta Flack) 20. SUPERWOMAN (WHERE WERE YOU WHEN I NEEDED YOU) (Stevie Wonder) 21. SUPERSTITION (Stevie Wonder) 22. KEEP ON RUNNING (Stevie Wonder) CD2 EVENING CONCERT 1. INTRODUCTION (Geraldo Rivera) 2. POWER TO THE PEOPLE / NEW YORK CITY* 3. IT'S SO HARD 4. SISTERS O SISTERS 5. WOMAN IS THE NIGGER OF THE WORLD 6. INSTANT KARMA (WE ALL SHINE ON) 7. MOTHER 8. WE'RE ALL WATER 9. COME TOGETHER 10. IMAGINE 11. COLD TURKEY 12. HOUND DOG 13. GIVE PEACE A CHANCE * = Afternoon Concert Alternate Version EXTRA TRACKS 14. GIVE PEACE A CHANCE (Extended Version) 15. COME TOGETHER (Anthology Mix) 16. SISTERS O SISTERS (Unedited Version) 17. COME TOGETHER (Movie Short Edit) 18. MOTHER (Movie Short Edit) 19. GIVE PEACE A CHANCE (Short Edit) 20. HAPPY X'MAS / GIVE PEACE A CHANCE (Medley) DVD LIVE IN NEW YORK CITY - NEW HD REMASTER EDITION INTRODUCTION / POWER TO THE PEOPLE NEW YORK CITY IT'S SO HARD WOMAN IS THE NIGGER OF THE WORLD SISTERS O SISTERS WELL, WELL, WELL INSTANT KARMA (WE ALL SHINE ON) MOTHER BORN IN A PRISON COME TOGETHER IMAGINE COLD TURKEY HOUND DOG GIVE PEACE A CHANCE ONE TO ONE - ARTE HD TV EDITION OPENING SUPERSTITION (Stevie Wonder) REVEREND LEE (Roberta Flack) SOMEWHERE (Roberta Flack) COME TOGETHER INSTANT KARMA (WE ALL SHINE ON) SISTERS O SISTERS COLD TURKEY HOUND DOG GIVE PEACE A CHANCE IMAGINE / ENDING EXTRA VIDEO IMAGINE (TV Broadcast Opening) GIVE PEACE A CHANCE (TV Broadcast Ending) COME TOGETHER (Alternate) MOTHER (Alternate) HOUND DOG (Alternate) COME TOGETHER (from the movie) MOTHER (from the movie) IT'S SO HARD (Live Rehearsal) NEW YORK CITY (Film Archives) SD-DVD NTSC 16:9 (4:3) Color Dolby Digital Stereo/Mono time approx. 119min. One To One Benefit Concert - Afternoon and Evening Shows Live at Madison Square Garden, New York, NY August 30th 1972 John Lennon - vocals, guitars, piano Yoko Ono - vocals, piano, percussion ELEPHANT'S MEMORY Wayne 'Tex' Gabriel - lead guitar Gary Van Scyox - bass guitar John Ward - bass guitar Stan Bronstein - saxophone Adam Ippolito - piano, keyboards Richard Frank Jr. - drums Jim Keltner - drums
-
JOE HENDERSON / LIVE IN ITALY 1988 / QUINTET IN ROMA & QUARTET IN REGGIO EMILIA (3CDR)
¥2,300
SGF-00416 // JOE HENDERSON / LIVE IN ITALY 1988 / QUINTET IN ROMA & QUARTET IN REGGIO EMILIA (3CDR) DISC 1 (JOE HENDERSON QUINTET IN ROMA) Recorded Live at Studio 2 RAI, Roma, Italy, April 23, 1988 EXCELLENT Soundboard Recording // 45 min Joe Henderson - tenor saxophone Enrico Rava - trumpet (DISC 1) John Taylor - piano Furio Di Castri - bass Paul Motian - drums 1. BOWERY DANCE 2. BLACK NARCISSUS 3. INFANT DISC 2 (JOE HENDERSON QUARTET IN REGGIO EMILIA) Recorded Live at Sala Verdi del Teatro Ariosto, Reggio Emilia, April 26, 1988 EXCELLENT Soundboard Recording // 130 min 1. RECORDA-ME 2. ASK ME NOW 3. ISOTOPE 4. INVITATION INTO THE THEME DISC 3 1. BEATRICE SAM RIVERS 2. BLACK NARCISSUS Encore 3. ALL THE THINGS YOU ARE コルトレーンやロリンズやショーターの超王道に比べるとややマイナーな印象もあるものの、確固たるファンを持つジョー・ヘンダーソンのライヴ音源。イタリアでの二公演をカップリング収録しており、どちらもサウンドボード音源です。リマスタリングで極力ノイズをカット、レッジョ・エミリア公演のほうは数か所に軽い受信時のノイズが残っていますがそれでも充分な高音質。ジョン・テイラー、ポール・モチアンら実力派に支えられたカルテットに、ローマ公演ではなんとエンリコ・ラヴァが参加。どちらの公演でも70年代マイルストーン・レーベルよりリリースした隠れ名盤『ブラック・ナルシサス』のタイトル曲が演奏されており、この曲をラヴァ参加のツーホーンとジョーヘンのみのワンホーンで聴き比べるだけでも十分価値のあるアイテムです。
-
JOHN ZORN'S PROJECT / CHAOS MAGICK AND SIMULACRUM AT ROULETTE 2024 (1CDR)
¥1,700
SGF-00393 // JOHN ZORN'S PROJECT / CHAOS MAGICK AND SIMULACRUM AT ROULETTE 2024 (1CDR) Recorded Live at Roulette, New York City, NY, March 3, 2024 EXCELLENT Audience Recording // 68 min * CHAOS MAGICK Brian Marsella - Fender Rhodes John Medeski - organ Matt Hollenberg - guitar Kenny Grohowski - drums, percussion John Zorn - composition 1. THE INITIATE 2. THE SERVITOR 3. ST AUGUSTINE 4. CROSSING THE ABYSS 5. LIBER M 6. IMP OF THE PERVERSE * SIMULACRUM John Medeski - organ Matt Hollenberg - guitar Kenny Grohowski - drums, percussion John Zorn - composition 7. GHOST SONATA 8. MELMOUTH 9. PLAGUE 10. DANSE MACABRE 11. DARK PAGEANT 12. unknown 13. ANGELIC VOICES Encore (CHAOS MAGICK) 14. EGREGORE ジョン・ゾーンによるプロジェクトのライヴ音源です。ウィリアム・バロウズ、ロバート・アントン・ウィルソン、アレイスター・クロウリー等の要素を取り込だオースティン・オスマン・スペアの魔法は、ジョン・メデスキィ、マット・ホレンバーグ、ケニー・グロウスキにブライアン・マーセラを加えたメンバーにより、ジャズやファンクやメタルを混ぜてアヴァンギャルドな魔法としてジョン・ゾーンによって放たれた。何言ってるか分かりませんが、音源を聴けば。いや、聴いてもわかりません。でも、すごくかっこいい。それがジョン・ゾーンの生み出す音楽です。ちなみにジョン・ゾーンは演奏には参加していません。あと、音質は抜群のオーディエンス録音です。リマスタリングの際オーディエンス・ノイズを奇麗に除去してあります。
-
JOHN ABERCROMBIE MARC COPLAND QUARTET / LIVE IN VIENNA 2013 (2CDR)
¥1,700
NRR-24466 // JOHN ABERCROMBIE MARC COPLAND QUARTET / LIVE IN VIENNA 2013 (2CDR) Recorded Live at Reigen, Vienna, Austria, October 16, 2013 EX-Audience recording *** 107 min John Abercrombie - guitar Marc Copland - piano Drew Gress - bass Joey Baron - drums DISC 1 (First Set) 1. LONG AGO 2. VERTIGO 3. ANOTHER RALPH'S 4. AS IT STANDS 5. LST DISC 2 (Second Set) 1. BACHARACH 2. GREENSTREET 3. SPELLBOUND 4. unknown 5. 39 STEPS * 解説はオリジナル発売当時(2013年)のものです。 最近お馴染みのジョン・アバークロンビーとマーク・コープランドによるのカルテットでの最新ライヴ音源。曲間はカットしてあるので楽曲のみお楽しみいただけます。ファースト、セカンド・セット完全収録。 *** ネクロマンサー・レギュラー・リイシュー・シリーズ *** 極一部でのみ流通していたコレクターによるコレクターのためのハンドメイド・レーベルの貴重タイトル群を、正式にマスターを譲り受け再発するネクロマンサー・レーベル。一般流通の少なかったレア・タイトルがお求めやすい価格にて再登場する本シリーズは必見です。
-
THIRD RAIL FEATURING JAMES BLOOD ULMER / NORTH SEA JAZZ FESTIVAL 1997 (1CDR)
¥1,700
SGF-00382 // THIRD RAIL FEATURING JAMES BLOOD ULMER / NORTH SEA JAZZ FESTIVAL 1997 (1CDR) Recorded Live at North Sea Jazz Festival, Dakterras, Den Haag, Netherlands, July 12, 1997 EXCELLENT Soundboard Recording // 51 min James Blood Ulmer - guitar, vocals Amina Claudine Myers - keyboard, vocals Bernie Worrell - organ Bill Laswell - bass Jerome "Bigfoot" Breiley - drums 1. FUNK ALL NIGHT 2. IN THE NAME OF 3. GLORYBOX 4. ITCHIN' 5. Organ solo 6. PLEASE TELL HER 7. FIRST BLOOD ジェームス・ブラッド・ウルマーの貴重なライヴ音源です。1997年“THIRD RAIL”と言うバンドで出演した際の演奏をサウンドボード音源よりリマスタリング収録。このバンド、メンバーがすごい。アミナ・クローディアン・マイアーズやバーニー・ウォーレルからソウルやファンクのバンドを思わせますが、ベースはアヴァンギャルド寄りなビル・ラズウェルです。全体的にはバチバチのベースにワウギターにオルガンがびゃーと鳴るソウルフルなサウンドなのですが、アミナが歌うポーティシュヘッドの『GLORYBOX』などは別ジャンルから連れてきた白い曲。随所で聴けるギター・ソロはウルマー印のハーモロディック・サウンドで、絶妙なミクスチャー加減は必聴。入手した音源は6曲でしたが、別のソースから7曲目を追加してあります。そのトラックのみややノイズが乗りますがリマスタリングで音色も整えられ丁寧に編集され別音源とは知らなければ気付かないほどに溶け込んでいます。ブラック・ミュージックのファン、少し責めたジャズのファンには大推薦タイトルです。
-
JOHN McLAUGHLIN & THE 4TH DIMENSION / BONNAROO MUSIC FESTIVAL 2013 (1CDR)
¥1,400
NRR-24459 // JOHN McLAUGHLIN & THE 4TH DIMENSION / BONNAROO MUSIC FESTIVAL 2013 (1CDR) Recorded Live at Bonnaroo Music and Arts Festival, Manchester, TN, June 14, 2013 EX-AUD Recording // 2013 Original Remaster // 77 min John NcLaughlin - guitar Gary Husband - keyboards, drums Etienne Mbappe - bass Ranjit Barot - drums 1. FLOATING POINT 2. LITTLE MISS VALLEY 3. ABBAJI 4. ECHOS FROM THEN 5. SENOR CS 6. CALL AND ANSWER 7. THE LIGHT AT THE EDGE OF THE WORLD 8. SULLY 9. THE CREATOR HAS A MASTER PLAN 10. HIJACKED 11. MOTHER TONGUES * 解説はオリジナル発売当時(2013年)のものです。 ジョン・マクラフリンのバンド、フォース・ディメンションによるボナルーでのライヴ音源。オーディエンス・マスターからリマスタリング収録です。この音源はリマスタリングがかなり有効にかけられています。もともと篭もりがちな音質でしたが、丁寧にシンバルなども掘り起こされ、最終的にサウンドボード・クラスの超高音質での収録。曲間のスピーチは編集してディスク一枚に収められています。 *** ネクロマンサー・レギュラー・リイシュー・シリーズ *** 極一部でのみ流通していたコレクターによるコレクターのためのハンドメイド・レーベルの貴重タイトル群を、正式にマスターを譲り受け再発するネクロマンサー・レーベル。一般流通の少なかったレア・タイトルがお求めやすい価格にて再登場する本シリーズは必見です。
-
JOHN McLAUGHLIN & THE 4TH DIMENSION / LIVE AT BERKLEE PERFORMANCE CENTER 2013 (2CDR)
¥1,700
NRR-24460 // JOHN McLAUGHLIN & THE 4TH DIMENSION / LIVE AT BERKLEE PERFORMANCE CENTER 2013 (2CDR) Recorded Live at Berklee Performance Center, Boston, MA, June 22, 2013 EX-AUD Recording // 2013 Original Remaster // 113 min John NcLaughlin - guitar Gary Husband - keyboards, drums Etienne Mbappe - bass Ranjit Barot - drums DISC 1 1. FLOATING POINT 2. LITTLE MISS VALLEY 3. ABBAJI 4. ECHOES FROM THEN 5. SENOR CS 6. CALL AND ANSWER 7. THE LIGHT AT THE EDGE OF THE WORLD DISC 2 1. SULLY 2. THE CREATOR HAS A MASTER PLAN 3. HIJACKED 4. UNKNOWN 5. MOTHER TONGUES 6. YOU KNOW YOU KNOW * 解説はオリジナル発売当時(2013年)のものです。 ジョン・マクラフリンのバンド、フォース・ディメンションによるライヴ音源。同レーベルよりボナルー・ミュージック・フェスティヴァルの音源もリリースされていますが、そちらはフェス用に若干短い公演時間で曲間のカット編集でディスク1枚に収められていますが、こちらは単独公演なので元々演奏時間も長く曲間を編集しても到底1ディスクには収まらないので未編集で2枚に収めました。音質は元々のオーディエンス・マスターが素晴らしく、リマスタリングでは軽くイコライジングを調整した程度で抜群の音質になっております。 *** ネクロマンサー・レギュラー・リイシュー・シリーズ *** 極一部でのみ流通していたコレクターによるコレクターのためのハンドメイド・レーベルの貴重タイトル群を、正式にマスターを譲り受け再発するネクロマンサー・レーベル。一般流通の少なかったレア・タイトルがお求めやすい価格にて再登場する本シリーズは必見です。
-
FRED WESLEY & THE NEW J.B.'S / FUNKY GOOD TIME IN LUGANO 2014 (1CDR)
¥1,700
SGF-00334 // FRED WESLEY & THE NEW J.B.'S / FUNKY GOOD TIME IN LUGANO 2014 (1CDR) Recorded Live at Studio Foce, Lugano, Switzerland, March 27, 2014 EXCELLENT Soundboard Recording // 78 min Fred Wesley - trombone, voice Gary Winters - trumpet, voice Philip Whack - tenor saxophone, voice Reggie Ward - guitar Peter Madsen - keyboard Dwayne Dolphin - bass Bruce Cox - drums 1. FUNK FOR YOUR ASS 2. DAMN RIGHT I'M SOMEBODY 3. FOUR PLAY 4. BOP TO THE BOOGIE 5. PEACE POWER 6. NO ONE BUT YOU BABY 7. TRICK BAG *** James Brown Medley *** 8. WATERGATE 9. PASS THE PEAS 10. GIMME SOME MO' 11. BREAKING BREAD 12. FUNKY GOOD TIME 13. HOUSE PARTY 14. GET ON THE GOOD FOOT ファンクの大将軍ジェームス・ブラウンに仕えたファンキー部隊JBズの士官フレッド・ウェズリーが結成した、その名もニューJBズ。浅草辺りで昭和から続く昼から飲める酒場みたいな匂いも漂いますが、これがれっきとした正真正銘ファンク・バンド。どっしりとしたベースのグルーヴに小気味良いエレピにギター・カッティングの三点盛、随所でシャープに閉じられるハイハット。もうこの突き出しだけでもずっと聴いていたいと思いますが、ホーン・セクションだって負けちゃあいないのです。と言うかこっちが主役か。自然と体が動き出すこと必至のサウンドにつき、ヘッドフォンをして電車の中で聴くと好奇の目を浴びることになります。楽器の分離も素晴らしい音質完璧なステレオ・サウンドボード音源です。
-
ARCHIE SHEPP ATTICA BLUES BIG BAND / LIVE AT JAZZ A LA VILLETTE 2012 - 2024 REMASTER VERSION (2CDR)
¥2,000
* SGF-00322 // ARCHIE SHEPP ATTICA BLUES BIG BAND / LIVE AT JAZZ A LA VILLETTE 2012 - 2024 REMASTER VERSION (2CDR) Recorded Live at Jazz a la Villette, Paris, France, Septermber 09, 2012 EXCELLENT Soundboard Recording // 108 min Archie Shepp - saxophones Raphael Imbert - alto saxophone Olivie Chaussade - alto saxophone Francois Theberge - alto saxophone Virgile Lefebure - tenor saxophone Jean-Philippe Scali - baryton saxophone Ambrose Akinmusire - trumpet Izidor Leitinger - trumpet Christophe Leloil - trumpet Olivier Miconi - trumpet Sebastien Llado - trombone Michael Ballue - trombone Simon Sieger - trombone Romain Morello - trombone Steve Duong - violin Manon Tenoudji - violin Antoine Carlier - alto violin Louise Rosbach - cello Cecile McLorin Salvant - vocals Amina Claudine Myers - vocals Marion Rampal - chorus Pierre Durand - guitar Tom McClung - piano Darryl Hall - bass Famoudou Don Moye - drums, percussion Jean-Claude Andre - direction DISC 1 1. QUIET DAWN 2. COME SUNDAY 3. BLUES FOR BROTHER GEORGE JACKSON 4. STEAM 5. ARMS 6. THE STARS IN YOUR EYES 7. UNBLUES DISC 2 1. BLUES FOR MAMA TOO TIGHT 2. BALLAD FOR A CHILD 3. GOOD-BYEW SWEET POPS 4. U JAMA 5. DEJA VU 6. ATTICA BLUES Encore 7. unknown アーチー・シェップのソウル・ジャズ時代最高傑作『アッティカ・ブルース』を冠したビッグ・バンドによるライヴ音源です。このビッグ・バンドによるライヴ音源は1979年の演奏を収めたオフィシャル盤がリリースされていますが、本作は2012年の音源。メンバーも大幅に入れ替わっており、ほぼ違うバンドと言って過言ではありません。しかしメインにシェップが鎮座し『アッティカ・ブルース』を冠した方向性は同じもの。当然『アッティカ・ブルース』からのキラー・チューン『BLUES FOR BROTHER GEORGE JACKSON』は必聴。60年代のシェップにはやや苦手意識を持った方にも聴きやすく、スピリチュアルなヴォーカルをフィーチャーした良質なソウル・ジャズが堪能できます。 この音源は2012年当時ヘッドレス・ホークと言うコレクターズ・レーベルにより製作されており、後にそのマスターを譲り受けネクロマンサー・レーベルから再販が計画されていました。しかしフランス語のラジオDJのトークや曲間の長いスピーチなど気になる個所が散見されたため、新たに企画し直し最新のリマスタリングにて生まれ変わったのが本作となります。テンポよくスムーズに進む構成に、角が取れ聴きやすくなった高音質最新ヴァージョンです。
-
JOHN ZORN & MIKE PATTON / IMPROVISATION AT SLIM'S 1996 (2CDR)
¥2,000
SGF-00321 // JOHN ZORN & MIKE PATTON / IMPROVISATION AT SLIM'S 1996 (2CDR) Recorded Live at Slim's, San Francisco, CA, August 12, 1996 EXCELLENT Soundboard Recording // 89 min John Zorn - alto saxophone, voice Mike Patton - voice, electronics DISC 1 (First Set) 8 Tracks DISC 2 (Second Set and Encore) 5 Tacks ジョン・ゾーンとマイク・パットンによる凄まじいインプロヴィゼーションを収めたタイトル。サウンドボード音源ですがトラックによって入力レベルの差が激しかったためリマスタリングにより調整してあります。音質は良いですが、そもそも音質どうこう言う内容ではありません。ジョン・ゾーンのマサダなどをイメージすると聴いて発狂する恐れがあります。ネイクド・シティを更にアヴァンギャルドにつき進めた方向性。要注意アイテムです。
-
DAVE HOLLAND FEATURING CHRIS POTTER / CRITICAL MASS QUINTET AT NEFERTITI 2006 (2CDR)
¥2,000
SGF-00319 // DAVE HOLLAND FEATURING CHRIS POTTER / CRITICAL MASS QUINTET AT NEFERTITI 2006 (2CDR) Recorded Live at Jazz Club Nefertiti, Gothenburg, Sweden, May 11, 2006 EXCELLENT Soundboard Recording // 133 min Dave Holland - bass Chris Potter - tenor saxophone, soprano saxophone Robin Eubanks - trombone Steve Nelson - vibraphone, marimba, tambourine Nate Smith - drums DISC 1 (First Set) 1. Introduction 2. LOOKING UP 3. THE LEAK 4. SECRET GARDEN 5. VICISSITUDES DISC 2 (Second Set) 1. FULL CIRCLE 2. EASY DID IT 3. LUCKY SEVEN 4. PROCESSIONAL (incomplete) マイルス・デイヴィスのエレクトリック過渡期を支えたベーシスト、デイヴ・ホランドのクインテットによるライヴ音源です。マイルスのエレクトリック過渡期と書きましたが、1969年マイルス・バンドのライヴでは実際にアコースティック・ベースとエレクトリック・ベースの二刀流として活躍し、後任のマイケル・ヘンダーソンにはエレクトリック・ベースのみのバトンを渡しています。因みに今回のクインテットではアコースティック・ベースでアコースティックなジャズを披露しています。このライヴが行われた2006年にリリースされているアルバム『Critical Mass』と全く同じメンバーによるクインテットで、セットリストの多くも同アルバムから。サックス奏者は近年屈指の名手クリス・ポッター!音質はオフィシャルのライヴ盤と比べても上位に位置するのではないかと言うレベルの高音質サウンドボード収録です。ちなみに『NEFERTITI』なんてタイトルがやや気になるところですがこれはジャズ・クラブの名前で、マイルスのアルバムには関係ありません(そこからつけた名前かもしれないけど)。そしてもちろんツタンカーメンの義母も参加していません。
-
JON HASSELL / POWER SPOT IN OSLO 1985 (1CDR)
¥1,400
JON HASSELL / POWER SPOT IN OSLO 1985 (1CDR) (NRR-23429) Recorded Live at Sonja Henie Onstad Kunstcenter, Oslo, Norway, November 24, 1985 EX-Soundboard recording *** 44 min Jon Hassell - trumpet, percussion, electronics J.A. Deane - percussions, alto flute Jean Philippe Rykiel - keyboards, facsimilie bass, percussion, strings Michael Brook - guitar, electronic treatments 1. Radio Intro - Interview 2. THE ELEPHANT AND THE ORCHID 3. WING MELODIES 4. AIRE / PARIS II 5. Radio Outro コレクターズ・アイテム業界の世には珍しいジョン・八セルのライヴ音源です。トランペット奏者ですがジャズと言うわけではなく、もちろんロックなわけでもない独特の世界観を持ったミュージシャン。カーラ・ブレイやギル・エヴァンスのようにコンポーザーとしても卓越した才能の持ち主です。あえてカテゴライズするならアンビエントやエレクトロと言った感じか。ブライアン・イーノとの共作アルバムもあり、イーノのアンビエント系作品が好きな方にはピタリとアジャズトすること間違いありません。ラジオのブロードキャスト音源で、セットリストをご覧の通りイントロとアウトロも収録されていますが、これはカットせず残した方が良いという判断の元。イントロには貴重な八セルのインタビューも含まれており、更にそのバックで既にアンビエント的にライヴが流れ始めているからです。尚、マスター起因により少しアナログ・ノイズが被る個所があります。 *** ネクロマンサー・レギュラー・リイシュー・シリーズ *** 極一部でのみ流通していたコレクターによるコレクターのためのハンドメイド・レーベルの貴重タイトル群を、正式にマスターを譲り受け再発するネクロマンサー・レーベル。一般流通の少なかったレア・タイトルがお求めやすい価格にて再登場する本シリーズは必見です。
-
JACK DeJOHNETTE TRIO / THE SLEPT ELEPHANTS REMEMBER OCTOBER 14 IN 2006 (4CDR)
¥2,600
SGF-00317 // JACK DeJOHNETTE TRIO / THE SLEPT ELEPHANTS REMEMBER OCTOBER 14 IN 2006 (4CDR) Recorded Live at World Cafe Live, Philadelphia, PA, October 14, 2006 (Early and Late Show) EXCELLENT Soundboard Recording // 231 min Jack DeJohnette - drums, percussion, piano, vocals Bill Frisell - electric guitar, banjo Jerome Harris - electric bass, vocals DISC 1 (Early Show) 1. THE ELEPHANT SLEEPS BUT STILL REMEMBERS 2. COOL PURSUIT 3. ESTIMATED ANDROID 4. BABA DROME DISC 2 1. FLAMENCO SKETCHES 2. CARTOON RIOTS - Drum Solo 3. TWO GUITAR CHANT / DOHIYI DISC 3 (Late Show) 1. THE ELEPHANT SLEEPS BUT STILL REMEMBERS 2. FOLLOW YOUR HEART 3. ESTIMATED ANDROID 4. BABA DROME DISC 4 1. AFTER THE RAIN 2. CARTOON RIOTS - Drum Solo 3. TWO GUITAR CHANT / DOHIYI Encore 4. UP ON CRIPPLE CREEK マイルス・デイヴィスのエレクトリック過渡期を支えた屋台骨の一本でもあるジャック・デジョネットによるトリオのライヴ音源です。ギターにはビル・フリーゼルとなんとも攻めた編成。内容的にも実験的な部分が多く少し意外な感じもしますが、デジョネットはECMにも在籍しておりやや納得か。オフィシャル・リリースの『The Elephant Sleeps But Still Remembers』というライヴ・アルバムがまさにこの時期のもので、同年同月の演奏を収めたもの。本タイトルはそれの大幅拡大版と捉えていただいて構いません。『The Elephant Sleeps But Still Remembers』ではデジョネットとビル・フリーゼルしかクレジットされていませんがこちらはジェローム・ハリスも加わってトリオとなっています。“実験的”と前述しましたが、フリー・ジャズ的個所も散見されるものの決して聴きにくいものでは無く、エレクトロ要素も含んでおり、かつロック・ファンにも楽しんでいただける内容です。セットリストこそ大差ありませんが、こういった実験的要素を含むライヴは例え同日であれど全く違った演奏を聴かせる事も少なくありません。因みにオフィシャル盤は10月31日の演奏を収録したもので、本タイトルは10月14日のアーリー・レイト両公演を収録したものとなっています。高音質のステレオ・サウンドボード音源で、イントロダクションや曲間のトークはカット編集しオフィシャルの・ライヴ盤のごとく楽しんでいただけます。レイト・ショウのアンコールにはなんとザ・バンドの『Up On Cripple Creek』が演奏されており、これだけでも必聴に値する好タイトルです。
-
MILES DAVIS / CONCERT IN COPENHAGEN 1988 / 2023 UPGRADE VERSION (2CDR)
¥2,000
SGF-00316 // MILES DAVIS / CONCERT IN COPENHAGEN 1988 / 2023 UPGRADE VERSION (2CDR) Recorded Live at Falkoner Centret, Copenhagen, Denmark, October 17, 1988 EXCELLENT Soundboard Recording // 133 min Miles Davis - trumpet, synthesizer Kenny Garrett - alto saxophone, soprano saxophone, flute Joey De Francesco - synthesizer Adam Holzman - synthesizer Joe "Foley" McCreary - lead bass Benny Rietveld - electric bass Ricky Wellman - drums Marilyn Mazur - percussion DISC 1 1. IN A SILENT WAY 2. INTRUDER 3. NEW BLUES (STAR PEOPLE) 4. PERFECT WAY 5. THE SENATE / ME AND YOU 6. HUMAN NATURE 7. WRINKLE 8. TUTU DISC 2 1. TIME AFTER TIME 2. MOVIE STAR 3. SPLATCH 4. FUNK SUITE (HEAVY METAL PRELUDE) 5. HEAVY METAL 6. DON'T STOP ME NOW 7. CARNIVAL TIME - Band Intro 8. PORTIA 1988年のコペンハーゲン公演登場。この音源、なにせ音が良い。完璧なステレオ・サウンドボード音源です。従ってアップ・グレードと言ってもそれほどの向上は望めませんでした。全体的な音圧アップとチャプター位置の再調整程度となっています。この頃のマイルスは珍しくよく喋ります。貴重なマイルスの肉声がしっかり聴けるのもボードならでは。なぜならマイルスはしゃがれ声でボソッと喋るのでオーディエンス音源ではなかなかうまく聞き取れないのです。マイルスのブートの中でもトップ・クラスとなる高音質音源のため、マイルス沼へ足を踏み入れてみようという初心者の方にも大推薦タイトルです。 *** (STAR GAZER'S / NEW UPGRADE VERSION) シリーズ *** 現在マイルス・デイヴィスのコレクターズ・レーベル最高峰として注目を集めている”ヴードゥー・ダウン”レコーズの、ボーナス・ディスク作成などサポートとしての活躍でも知られる“スターゲイザーズ”レーベルがリリースするマイルスの最新アップグレード・ヴァージョン。徐々に評判を呼びファン待望の定番シリーズとなっています。
-
JOHN ABERCROMBIE, MARC COPLAND QUARTET / JAZZ FESTIVAL IN BASEL 2012 (1CDR)
¥1,400
JOHN ABERCROMBIE, MARC COPLAND QUARTET / JAZZ FESTIVAL IN BASEL 2012 (1CDR) (NRR-23427) Recorded Live at Foyer des Theaters Basel, Basel, Switzerland, April 25, 2012 EX-Soundboard recording *** 59 min John Abercrombie - guitar Marc Copland - piano Drew Gress - bass Joey Baron - drums 1. IF I SHOULD LOSE YOU 2. RALPH'S PIANO WALTZ 3. FALLING AGAIN 4. NICK OF TIME 5. BLUES CONNOTATION この時期頻繁にライヴを行っていたジョン・アバークロンビーとマーク・コープランドによるカルテットのライヴ音源。アバークロンビー印のコーラス掛かったギター・サウンドはここではクリーン・サンドへ。大人な雰囲気の渋い演奏となっています。サウンドボード音源で初心者も安心の高音質。同レーベルの再発シリーズよりこの二人の組み合わせによるライヴ音源が他にもリリースされているので、そちらも併せてチェックしてみてください。 *** ネクロマンサー・レギュラー・リイシュー・シリーズ *** 極一部でのみ流通していたコレクターによるコレクターのためのハンドメイド・レーベルの貴重タイトル群を、正式にマスターを譲り受け再発するネクロマンサー・レーベル。一般流通の少なかったレア・タイトルがお求めやすい価格にて再登場する本シリーズは必見です。
-
JOHN ZORN, BILL LASWELL, MILFORD GRAVES AND LARRY CORYELL / JAZZ MIDDELHEIM 2012 (1CDR)
¥1,400
JOHN ZORN, BILL LASWELL, MILFORD GRAVES AND LARRY CORYELL / JAZZ MIDDELHEIM 2012 (1CDR) (NRR-23428) Recorded Live at Jazz Middelheim, Antwerp, Belgium, August 16, 2012 EX-Soundboard recording *** 67 min John Zorn - saxophones Bill Laswell - bass Milford Graves - drums Larry Coryell - guitar (Track 7 and 8) 1-8. Improvisation 9. Bonus Track (John Zorn's Interview) ジョン・ゾーンのフリーキーなライヴ音源です。ベースには盟友ビル・ラズウェル。後半の二トラックではなんとラリー・コリエルがギターで参加。フリーやアヴァンギャルド好きにはたまらない演奏。ブート初心者も安心の高音質サウンドボード音源です。 *** ネクロマンサー・レギュラー・リイシュー・シリーズ *** 極一部でのみ流通していたコレクターによるコレクターのためのハンドメイド・レーベルの貴重タイトル群を、正式にマスターを譲り受け再発するネクロマンサー・レーベル。一般流通の少なかったレア・タイトルがお求めやすい価格にて再登場する本シリーズは必見です。
-
BRAD MEHLDAU TRIO / LIVE AT LA VILLA 1997 (2CDR)
¥2,000
SGF-00314 // BRAD MEHLDAU TRIO / LIVE AT LA VILLA 1997 (2CDR) Recorded Live at La Villa, Paris, France, March 14, 1997 // Broadcasted in November 25 and 26, 2023 EXCELLENT Soundboard Recording // 104 min Brad Mehldau - piano Darek Oles - double bass Jorge Rossy - drums DISC 1 1. fade in - IT'S ALL RIGHT WITH ME 2. YOUNG AND FOOLISH 3. I DIDN'T KNOW WHAT TIME IT WAS 4. LONDON BLUES DISC 2 1. fade in - LAMENT FOR LINUS 2. RON’S PLACE 3. THE WAY YOU LOOK TONIGHT 4. I FALL IN LOVE TOO EASILY 5. NOBODY ELSE BUT ME 近年ロック・ポップスのカヴァーでロック・ファンからも注目度の高いブラッド・メルドウですが、今回のアイテムは1997年のトリオでのライヴ音源。メルドウのキャリアの中でも最初期にあたり、セットリストは自身のオリジナルかスタンダード・ナンバーがほとんど。アグレッシヴなプレイを披露しており、ジャズ・ピアニストとしての神髄が堪能できます。使用しているマスターは近日(2023年11月終盤)フランスで放送されたばかりのブロードキャスト音源で、曲間にラジオDJのトークをカットしたのか粗い編集が垣間見れました。しかしSGFレーベルの丁寧な再編集により改訂され全く気にならなくなっています。唯一の難点は、録音者が強引なヒスノイズ・カットをしたのか、ややハイが若干気になる揺れ方をしています。それ以外は万全の音源に仕上がっています。