COLLECTOR'S CD&DVD SHOP FOR MUSIC LOVERS
-
JOHN McLAUGHLIN & THE 4TH DIMENSION / LIVE AT BERKLEE PERFORMANCE CENTER 2013 (2CDR)
¥1,700
NRR-24460 // JOHN McLAUGHLIN & THE 4TH DIMENSION / LIVE AT BERKLEE PERFORMANCE CENTER 2013 (2CDR) Recorded Live at Berklee Performance Center, Boston, MA, June 22, 2013 EX-AUD Recording // 2013 Original Remaster // 113 min John NcLaughlin - guitar Gary Husband - keyboards, drums Etienne Mbappe - bass Ranjit Barot - drums DISC 1 1. FLOATING POINT 2. LITTLE MISS VALLEY 3. ABBAJI 4. ECHOES FROM THEN 5. SENOR CS 6. CALL AND ANSWER 7. THE LIGHT AT THE EDGE OF THE WORLD DISC 2 1. SULLY 2. THE CREATOR HAS A MASTER PLAN 3. HIJACKED 4. UNKNOWN 5. MOTHER TONGUES 6. YOU KNOW YOU KNOW * 解説はオリジナル発売当時(2013年)のものです。 ジョン・マクラフリンのバンド、フォース・ディメンションによるライヴ音源。同レーベルよりボナルー・ミュージック・フェスティヴァルの音源もリリースされていますが、そちらはフェス用に若干短い公演時間で曲間のカット編集でディスク1枚に収められていますが、こちらは単独公演なので元々演奏時間も長く曲間を編集しても到底1ディスクには収まらないので未編集で2枚に収めました。音質は元々のオーディエンス・マスターが素晴らしく、リマスタリングでは軽くイコライジングを調整した程度で抜群の音質になっております。 *** ネクロマンサー・レギュラー・リイシュー・シリーズ *** 極一部でのみ流通していたコレクターによるコレクターのためのハンドメイド・レーベルの貴重タイトル群を、正式にマスターを譲り受け再発するネクロマンサー・レーベル。一般流通の少なかったレア・タイトルがお求めやすい価格にて再登場する本シリーズは必見です。
-
THE BEATLES / LIVE AT THE HOLLYWOOD BOWL 1964 100セット限定紙ジャケ (CD+DVD)
¥4,900
1964年8月全米の熱狂と興奮を記録した伝説のハリウッド・ボウル公演実況録音盤!当時未発表に終わった幻のライブ・アルバムを未編集ステレオ・マスターとアセテート・モノ音源で全曲収録完全再現!! アメリカ編集キャピトル・オリジナル・アルバム紙ジャケ仕様CD&DVD2枚組デラックス・エディション!! 【初回限定紙ジャケット豪華仕様=CD&DVD2枚組セット/オリジナル解説帯付き】 (直輸入オリジナル・プレス盤) THE BEATLES / LIVE AT THE HOLLYWOOD BOWL (1964 UNRELEASED LIVE ALBUM) THE U.S.ALBUM COLLECTION : CD&DVD DELUXE EDITION [1CD&1DVD] BMI=BEAT MASTERS INT. BMIUSDX14CD/DVD ★アメリカ・キャピトル制作で未発表に終わった幻のオリジナル・ライブ・アルバムを当時予定されたジャケット・デザインで完全復刻。 ★未編集のステレオ・マスターと当時制作されたオリジナル・アセテート盤からのモノラル・ミックス両音源を収録。 ★ビデオ・アルバムにはコンサート全曲をオリジナル編集で再現したビデオ映像を収録。さらに最新AI編集のカラー映像や未編集のフィルム映像を追加収録。 【アメリカ・キャピトル編集未発表ライブ・アルバム 『ライブ・アット・ザ・ハリウッド・ボウル1964』】 1964年2月にセンセーショナルなアメリカ初上陸を果たし全米に熱狂の嵐を巻き起こしたザ・ビートルズは8月から9月にかけて北米25都市32公演に及ぶ初の本格的全米ツアーをスタートさせる。アメリカでのメジャー・デビュー・シングル「抱きしめたい」がミリオン・ヒットを記録したアメリカ初上陸の時点からキャピトルはビートルズのライブ・アルバムを企画しており64年2月ニューヨーク・カーネギー・ホールでのライブを録音することを計画していたが実現せず8月23日のロサンゼルス・ハリウッド・ボウル公演でのレコーディングが行なわれた。3トラックの機材が持ち込まれ本格的な公式ライブ・レコーディングとなったが予想以上に熱狂的な観客の歓声や録音状態にジョージ・マーティンはじめ英国側が納得せずにお蔵入りとなりアセテート盤テスト・プレスやジャケット・デザインの準備もされながらビートルズ初のライブ・アルバムは未発表となる。70年代に入るとこの未発表に終わったライブ・アルバムのアセテート盤を元にしたブートレッグが登場しシェア・スタジアムや日本公演等と並びビートルズの定番ライブ音源として数多くのリリースが続くことになる。そうした状況からキャピトル・レコードは再び倉庫からマスター・テープを取り寄せジョージ・マーティンに編集を依頼し1977年に初の公式ライブ・アルバム『ザ・ビートルズ・アット・ザ・ハリウッド・ボウル』としてリリース。しかしその内容は64年に加え翌65年にも録音された同会場2公演からも収録されたベスト選曲セレクトされた編集アルバムであった。この77年リリース版はレコード、テープで発売されていたがCD化されずに廃盤となるが2016年になってドキュメンタリー映画『ザ・ビートルズ/エイト・デイズ・ア・ウィーク~The Touring Years』の公開に合わせてリマスター新装ジャケット・デザインでリリース。当初予定された64年のオリジナル・ライブ・アルバムとしては公式リリースされることなく現在に至っている。 CD=オリジナル・キャピトル・マスターズ(ステレオ&モノ) 1964年当時のライブ・アルバムとしてリリースされる予定だった3トラック機材で収録された音源を元にしたステレオ・ミックスのオリジナル音源を完全収録。70年代から定番として数多くのリリースがあり音質向上も繰り返されてきたが今回新たな2024年版最新ステレオ・リマスターで収録。より一段とクリアで生々しいボーカルと迫力ある演奏にリマスターされ以前に比べ明確にアップグレードしたHQサウンドで収録。後半には当時お蔵入りとなったアセテート盤テスト・プレスのモノラル・ミックスを収録。かつての70年代アナログ・ブートの元となった音源で当時は音質も劣化し音飛びもあり今となってはノスタルジックなヴィンテージ音源ですがそうした問題をクリアした極上のマスター・クオリティで収録。モノラルならではのダイレクトでインパクトの強い迫力あるサウンドはステレオとは別次元で録音状態に満足せず未発表となったとはいえその熱狂ぶりと興奮が伝わる本来のライブ・アルバムの臨場感あるサウンドを完全再現しています。 DVD=ビデオ・アルバム/ビデオ・エクストラ ビデオ・アルバムではニュース映像や記録用フィルムを組み合わせたオリジナル編集による64年ハリウッド・ボウル公演を全曲映像で収録。今となっては歴史的ライブながら当時TV放送もなく断片的な白黒映像しか残されていない中で現存する良好クオリティの映像素材を元に音声は新たな2024年版最新ステレオ・リマスターで収録。当時の熱狂ぶりとビートルズの演奏する姿をとらえた貴重な映像アーカイブです。さらにビデオ・エクストラとして最新AI編集のカラー映像バージョンや未編集のフィルム映像を追加収録。64年ハリウッド・ボウル公演の最新編集映像版DVDとなっている。 CD 1964 ORIGINAL MASTER TAPE HQ STEREO REMASTER 01. OPENING 02. TWIST AND SHOUT 03. YOU CAN'T DO THAT 04. ALL MY LOVING 05. SHE LOVES YOU 06. THINGS WE SAID TODAY 07. ROLL OVER BEETHOVEN 08. CAN'T BUY ME LOVE 09. IF I FELL 10. I WANT TO HOLD YOUR HAND 11. BOYS 12. A HARD DAY'S NIGHT 13. LONG TALL SALLY 14. CLOSING 1964 ORIGINAL CAPITOL ACETATE HQ MONO REMASTER 15. TWIST AND SHOUT 16. YOU CAN'T DO THAT 17. ALL MY LOVING 18. SHE LOVES YOU 19. THINGS WE SAID TODAY 20. ROLL OVER BEETHOVEN 21. CAN'T BUY ME LOVE 22. IF I FELL 23. I WANT TO HOLD YOUR HAND 24. BOYS 25. A HARD DAY'S NIGHT 26. LONG TALL SALLY 1964 ORIGINAL MASTER TAPE is unedited stereo master / 1964 ORIGINAL CAPITOL ACETATE is mono mixing from the original test pressing / new remix and remastered 2024 DVD VIDEO ALBUM HQ STEREO REMASTER 01. OPENING 02. TWIST AND SHOUT 03. YOU CAN'T DO THAT 04. ALL MY LOVING 05. SHE LOVES YOU 06. THINGS WE SAID TODAY 07. ROLL OVER BEETHOVEN 08. CAN'T BUY ME LOVE 09. IF I FELL 10. I WANT TO HOLD YOUR HAND 11. BOYS 12. A HARD DAY'S NIGHT 13. LONG TALL SALLY 14. CLOSING VIDEO ALBUM edited various sources from Live, TV shows, News and Documentary films. / Soundtrack with HQ Stereo Remaster 2024 VIDEO EXTRAS 01. TWIST AND SHOUT (Colorized Version) 02. YOU CAN'T DO THAT (Colorized Version) 03. ALL MY LOVING (Colorized Version) 04. SHE LOVES YOU (Colorized Version) 05. A HARD DAY'S NIGHT (Colorized Version) 06. CONCERT FILM (Version 1) 07. CONCERT FILM (Version 2) 08. CONCERT FILM (Version 3) 09. CONCERT FILM (Version 4) 10. CONCERT FILM (Version 5) 11. CONCERT FILM (Version 6) 12. HOLLYWOOD STAR NEWSREEL DVD VIDEO : NTSC 16:9 Widescreen Color&B/W Dolby Digital Stereo Compiled and Remastered by GRANNY SMITH / BMI 2024
-
PINK FLOYD / THE PIPER AT THE GATES OF DAWN 100セット限定紙ジャケ (2CD)
¥4,600
サイケデリックの新鋭!ピンク・フロイドの記念すべきデビュー・アルバム『夜明けの口笛吹き』スペシャル・コレクターズ・エディション登場!最新AIデミックスによる新解釈リミックスと貴重なスタジオ・アウトテイクスを網羅した新編集コレクション!! 【初回限定紙ジャケット仕様+オリジナル解説帯付き】 (直輸入オリジナル・プレス盤) PINK FLOYD / THE PIPER AT THE GATES OF DAWN - SPECIAL COLLECTOR'S EDITION [2CD] SPECTRUM SP004D01D02 ■最新AIデミックスによるマルチトラックから再構築された”新解釈”ステレオ・リミックスでアルバム&シングルを収録 ■英国オリジナル・アナログ・マスターから音質向上させたアップグレード・ステレオ・リマスター収録 ■初登場のステレオ・ミックスを含むスタジオ・アウトテイクスやセッション音源をまとめたエクストラ・トラックス 1967年に発表されたピンク・フロイドの記念すべきデビュー・アルバム『夜明けの口笛吹き』がCD2枚組限定紙ジャケット仕様のスペシャル・コレクターズ・エディションとして登場。70年代プログレッシブ・ロックの代表格となったピンク・フロイドの原点であるこのアルバムは伝説のオリジナル・メンバーであるシド・バレットが中心となって制作された唯一のもので60年代サイケデリックの重要作として評され後のピンク・フロイドとは別次元の異彩を放つ歴史的名盤である。1967年アビイ・ロード・スタジオで同時期にビートルズが『サージェント・ペッパーズ』のレコーディングを行っており新人バンドだったピンク・フロイドが「ラブリー・リタ」のセッションに参加した伝説も残されている。当時リリースされたステレオとモノラルのアルバムはこれまでにCD化され様々な形態でリリースされてきましたがこのスペシャル・コレクターズ・エディションでは新たな音源とレア・トラックスがまとめられています。CD1には最新AIデミックスによるマルチトラックから再構築された”新解釈”ステレオ・リミックスでアルバム全曲とシングルを収録。ビートルズ同様に60年代に作られたオリジナルのステレオ・ミックスは今となっては技術的にも限界のある音作りだったものを最新AIデミックスによる音源解析されたマルチトラックを駆使して新たなステレオ・リミックスは古典的なステレオ・ミックスと比べ音の配置も大幅に改良された最新リミックスに生まれ変わっておりヘッドフォンで聴き比べるとその違いは歴然と判ります。追加収録されたアルバム未収録のシングル各曲も基本モノラルだった音源からリアル・ステレオ化されています。また「MULTITRACK RECORDING STUDIO SESSIONS」はデビュー・シングル「アーノルド・レイン/キャンディ・アンド・ア・カレント・バン」のセッションが含まれたドキュメンタリー音源でマルチトラックに残されたボーカルのみやバッキング等が断片的ながら収録された貴重な音源です。CD2には英国オリジナル・アナログ・マスターから音質向上させたアップグレード・ステレオ・リマスターでのアルバム全曲とスタジオ・アウトテイクスを収録。通常のリマスターに比べ鮮度の高いアナログ・マスターを元にしたアップグレード・ステレオ・リマスターとなっておりCD1とのミックス違いの参照にもなります。エクストラ・トラックスでは同時期のスタジオ・アウトテイクスをまとめて収録。「マチルダ・マザー」「星空のドライブ」等モノラルだった旧知の音源も最新AIデミックスによるステレオ・リマスターの初登場音源で収録。さらにシド・バレットの未発表曲として知られる「ベジタブル・マン」「最後の叫び」の2曲もステレオ・リマスターで収録されています。”サイケデリックの新鋭”として67年に鮮烈なデビューを果たしたピンク・フロイドの原点『夜明けの口笛吹き』の2024年版最新編集スペシャル・エディション。 *初回限定見開きゲイトフォールド紙ジャケット仕様&オリジナル解説ライナー帯付属 【海外オリジナル・プレス直輸入版】 CD1 THE PIPER AT THE GATES OF DAWN NEW INTERPRETATION REMIX 2024 1. ASTRONOMY DOMINE 2. LUCIFER SAM 3. MATILDA MOTHER 4. FLAMING 5. POW R. TOC H. 6. TAKE UP THY STETHOSCOPE AND WALK 7. INTERSTELLAR OVERDRIVE 8. THE GNOME 9. CHAPTER 24 10. THE SCARECROW 11. BIKE EXTRA TRACKS 12. ARNOLD LAYNE 13. CANDY AND A CURRENT BUN 14. SEE EMILY PLAY 15. APPLE AND ORANGES 16. PAINTBOX 17. MULTITRACK RECORDING STUDIO SESSIONS CD2 THE PIPER AT THE GATES OF DAWN ORIGINAL STEREO MIX FROM ANALOG MASTERS 1. ASTRONOMY DOMINE 2. LUCIFER SAM 3. MATILDA MOTHER 4. FLAMING 5. POW R. TOC H. 6. TAKE UP THY STETHOSCOPE AND WALK 7. INTERSTELLAR OVERDRIVE 8. THE GNOME 9. CHAPTER 24 10. THE SCARECROW 11. BIKE EXTRA TRACKS 12. MATILDA MOTHER (Vocal Overdub) 13. MATILDA MOTHER (Alternate Version) 14. INTERSTELLAR OVERDRIVE (Take 2) 15. INTERSTELLAR OVERDRIVE (Take 6) 16. THE SCARECROW (Outtakes) 17. BIKE (Intro-Bell Version) 18. SUNSHINE (Outakes) 19. APPLES AND ORANGES (Unedited Version) 20. VEGETABLE MAN (Outtakes) 21. SCREAM THY LAST SCREAM (Outtakes) Original Spectrum 2024 Edition
-
DAVID BOWIE / ZIGGY STARDUST REFLEXION - THE VIDEO ARCHIVES (2DVD)
¥4,500
ロック史上に燦然と輝く伝説の『ジギー・スターダスト』究極の映像コレクション!72年~74年の歴史的映像アーカイブDVDスペシャル・エディション!! (直輸入オリジナル・プレス盤DVD2枚組) 【初回限定オリジナル・デザイン帯付き】 DAVID BOWIE / ZIGGY STARDUST REFLEXION - THE VIDEO ARCHIVES [2DVD] THE ARCHIVES UNLIMITED / STARMAN TA2402DVD1/2 ■歴史的名盤『ジギー・スターダスト』アルバム全曲を様々な映像素材を元に2024年最新編集によるコンプリート・ビデオ・アルバムとして再現。 ■72年から74年にかけてジギー・スターダスト期に制作されたプロモ-ション・ビデオや当時のTV放送映像をオリジナルと各種バージョンで収録。 ■貴重なジギー・スターダスト期のライブ映像を時系列に収録。72年USツアーや73年英国でのフィルム・アーカイブが新編集で初DVD化。 デヴィッド・ボウイが”ジギー・スターダスト”として世界を席巻した72年から74年にかけてのTV放送やプロモーション・ビデオから貴重なライブ・フィルムまで当時の様々な映像がまとめられた『ジギー・スターダスト・リフレクション~ビデオ・アーカイブ』がDVD2枚組エディションとして新登場!DVD1には72年の歴史的名盤『ジギー・スターダスト』アルバム全曲を様々な映像素材を元に再現した【コンプリート・ビデオ・アルバム】。当時シングル盤のプロモーションとして制作された「ジョン・アイム・オンリー・ダンシング」「ジーン・ジニー」「スペイス・オディティ」「火星の生活」のオリジナル・バージョンと後に編集されたオルタネイト・バージョンをまとめた【プロモーション・ビデオ】。さらに【TVブロードキャスツ】として72年OGWTでの4曲、トップ・オブ・ザ・ポップスで放送された「スターマン」「ジーン・ジニー」から74年オランダTVでの「愛しき反抗」とエジソン・アワード授賞映像までを時系列に収録。DVD2は【ライブ映像アーカイブ】として72年から73年のジギー・スターダスト期のライブ映像を時系列に収録。72年英国ツアーからのダンステブル公演とエイルズベリー公演はボウイの盟友である有名カメラマン、ミック・ロック撮影によるカラー映像にライブ音源をあわせて再現したもので断片的ながらもこの時期のライブをとらえた貴重な記録です。当時話題となった72年レインボウ公演のTVレポートにはエルトン・ジョンやBBCボブ・ハリス、今野雄二のインタビューの様子も登場。72年USツアーからのフェニックス公演は近年発掘された8mm映像でワイルドな72年ジギーの姿をとらえた貴重なフィルム・アーカイブとして見逃せない映像で「ジギー・スターダスト」「サフラジェット・シティ」「ロックンロールの自殺者」の3曲が元は音声のないフィルムをサンタモニカ公演のサウンドボードで見事にシンクロさせた必見映像となっています。また73年英国ボーンマス公演はBBCのスペシャル番組にも一部使われていますがTV放送とは異なるフィルム映像も断片的ながらも収録。またTVスペシャルも完全版収録されています。ボーナス・ビデオにはミック・ロック撮影による「ジョン・アイム・オンリー・ダンシング」と「火星の生活」2曲の長尺未編集アウトテイク映像を収録。近年の新発掘映像から画質向上したアップグレード映像まで初DVD化を含む2024年STARMANオリジナル編集によるトータル3時間半以上に及ぶDVD2枚組エディション。”ジギー・スターダスト”としてデヴィッド・ボウイがその地位を確立したエポック・メイキングな時代を記録した歴史的映像アーカイブ・コレクションです。 完全限定直輸入盤プレス盤 【初回限定オリジナル・デザイン帯付き】 DVD1 ZIGGY STARDUST : THE COMPLETE VIDEO ALBUM FIVE YEARS SOUL LOVE MOONAGE DAYDREAM STARMAN IT AIN'T EASY LADY STARDUST STAR HANG ON TO YOURSELF ZIGGY STARDUST SUFFRAGETTE CITY ROCK'N'ROLL SUICIDE ZIGGY STARDUST : PROMOTIONAL VIDEO JOHN I'M ONLY DANCING (Original Version) THE JEAN GENIE (Original Version) SPACE ODDITY (Original Version) LIFE ON MARS? (Original Version) ZIGGY STARDUST (Live Promotion 1995) JOHN I'M ONLY DANCING (Alternate Edit 1) JOHN I'M ONLY DANCING (Alternate Edit 2) LIFE ON MARS? (Remix Version 2016) ZIGGY STARDUST : TV BROADCASTS OH! YOU PRETTY THINGS (The Old Grey Whistle Test BBC TV 1972) OH! YOU PRETTY THINGS (Alternate Take) (The Old Grey Whistle Test BBC TV 1972) QUEEN BITCH (The Old Grey Whistle Test BBC TV 1972) FIVE YEARS (The Old Grey Whistle Test BBC TV 1972) SUFFRAGETTE CITY (Pop Deux French TV 1972) STARMAN (Top Of The Pops BBC TV 1972) THE JEAN GENIE (Live Edit 1972) THE JEAN GENIE (Top Of The Pops BBC TV 1973) DRIVE IN SATURDAY (The Russell Harty Show BBC TV 1973) INTERVIEW (The Russell Harty Show BBC TV 1973) REBEL REBEL (Top Pop Holland TV 1974) EDISON AWARD RECEIVES (Top Pop Holland TV 1974) DVD : NTSC 16:9 Color Dolby Digital Stereo time approx. 102min. DVD2 ZIGGY STARDUST : LIVE VIDEO ARCHIVE ODE TO JOY / HANG ON TO YOURSELF (Live Montage) ZIGGY STARDUST (Live Montage) QUEEN BITCH (Live Montage) LIVE IN DUNSTABLE, U.K. 1972 (Live Highlights) = HANG ON TO YOURSELF / ZIGGY STARDUST / QUEEN BITCH / THE SUPERMEN / I FEEL FREE / FIVE YEARS / MOONAGE DAYDREAM / STARMAN / SPACE ODDITY / AMSTERDAM / SONG FOR BOB DYLAN / ANDY WARWOL / I'M WAITING FOR THE MAN / SUFFRAGETTE CITY / WHITE LIGHT/WHITE HEAT Live at Civic Hall, Dunstable, England 21 June 1972 LIVE IN AYLESBURY, U.K. 1972 (Live Highlights) = HANG ON TO YOURSELF / ZIGGY STARDUST / QUEEN BITCH / SONG FOR BOB DYLAN / STARMAN / SUFFRAGETTE CITY Live at Friars Club, Aylesbury, England 15 July 1972 LIVE AT THE RAINBOW, LONDON 1972 (BBC TV News Report) LIVE IN PHOENIX, U.S. TOUR 1972 (Film Archive) ZIGGY STARDUST SUFFRAGETTE CITY ROCK'N'ROLL SUICIDE Live at Celebrity Theatre, Phoenix, Arizona, USA 4 November 1972 (Audio from Santa Monica 1972 Broadcast) LIVE IN BOURNEMOUTH, U.K. 1973 (Film Archive) WATCH THAT MAN THE WIDTH OF A CIRCLE LET'S SPEND THE NIGHT TOGETHER Live at Winter Gardens, Bournemouth, England 25 May 1973 "DAVID BOWIE SPECIAL" NATIONWIDE 1973 (BBC TV Documentary) BONUS VIDEO : PROMOTIONAL VIDEO OUTTAKES JOHN I'M ONLY DANCING (Outtakes - 29min.) LIFE ON MARS? (Outtakes - 13min.) DVD: NTSC 16:9 Color Dolby Digital Stereo time approx. 123min.
-
NEIL YOUNG & CRAZY HORSE / PROGRESS OF LOVE EARTH TOUR 2024 (3CDR)
¥2,300
SGF-00369 // NEIL YOUNG & CRAZY HORSE / PROGRESS OF LOVE EARTH TOUR 2024 (3CDR) Recorded Live at Freedom Mortgage Pavilion, Camden, NJ, May 12, 2024 plus May 09-20, 2024 EXCELLENT Audience Recording // 197 min Neil Young - guitar, harmonica, vocals Billy Talbot - bass, vocals Ralph Molina - drums, vocals Micah Nelson - guitar, keyboard, vocals (* Neil Young Solo Acoustic) DISC 1 1. CORTEZ THE KILLER 2. CINNAMON GIRL 3. FUCKIN' UP 4. SCATTERED 5. LIKE A HURRICANE 6. DON'T CRY NO TEARS 7. I'M THE OCEAN 8. THE LOSING END 9. EVERYBODY KNOWS THIS IS NOWHERE 10. VAMPIRE BLUES [May 09, 2024] 11. DANGER BIRD [May 09, 2024] DISC 2 1. POWDERFINGER 2. LOVE TO BURN 3. LOVE AND ONLY LOVE 4. COMES A TIME * 5. HEART OF GOLD * 6. HUMAN HIGHWAY * 7. I AM A CHILD [May 11, 2024] * 8. HELPLESS [May 11, 2024] * 9. LOVE EARTH [May 11, 2024] * 10. HEY HEY, MY MY (INTO THE BLACK) 11. SEDAN DELIVERY 12. ROLL ANOTHER NUMBER 13. DOWN BY THE RIVER DISC 3 1. MANSION ON THE HILL [May 15, 2024] 2. I AM A CHILD - SUGAR MOUNTAIN [May 15, 2024] * 3. DON'T BE DENIED [May 20, 2024] 4. WHEN YOU DANCE I CAN REALLY LOVE [May 18, 2024] 5. BARSTOOL BLUES [May 18, 2024] 6. BIG TIME [May 18, 2024] 7. ROCKIN' IN THE FREE WORLD [May 14, 2024] 8. LIKE A HURRICANE [May 09, 2024] 現在休憩期間に入っているニール・ヤング&クレイジー・ホースの“LOVE EARTH TOUR”。今回登場のこのアイテムはいわば中間報告。同レーベルよりリリースされているツアー序盤の頃と比べるとかなりの曲が入れ替わり多くの楽曲が演奏されてきました。そこで膨大な音源を集め、その中で最も音質の良かった5月12日のカムデン公演を軸とし、別日から重複しない曲を追加収録。カムデン公演と同等レベルの高音質を誇る5月9日の公演と5月11日の公演は本編に混ぜ込みレーベル独自企画のライヴ・アルバムといった形に構成。前述の通りいずれも高音質のため違和感なく一つのコンサートとして楽しめます。この三強音源よりやや落ちる音質の音源からは、ディスク3をレア・トラックス集的扱いとしてコンピレーション収録。いずれも曲ごとにリマスタリングを施し、マスターよりブラッシュアップされています。『LIKE A HURRICANE』が本編と重複していますが、あまりに音質が良かったためボーナス収録とお考え下さい。 このアイテムがあれば現段階(2024年6月半ば)でのニールの2024年ツアー曲はほぼ網羅できるファン必携のコレクションです。序盤を総括した『SGF-00357 // NEIL YOUNG & CRAZY HORSE / THE BEGINNING OF LOVE EARTH TOUR 2024 (2CDR+1BDR)』をまだお持ちでない方は合わせてお勧めとなります。
-
MILES DAVIS / CONCERT IN HOLLYWOOD 1984 COMPLETE / 2024 UPGRADE VERSION (4CDR)
¥2,600
SGF-00368 // MILES DAVIS / CONCERT IN HOLLYWOOD 1984 COMPLETE / 2024 UPGRADE VERSION (4CDR) Recorded Live at The Beverly Theater, Hollywood, CA, June 02, 1984 Miles Davis - trumpet, synthesizer Bob Berg - soprano saxophone, tenor saxophone John Scofield - guitar Robert Irving III - synthesizer Darryl Jones - electric bass Al Foster - drums Steve Thornton - percussion (First Show) EXCELLENT Audience Recording // 93 min DISC 1 1. Band Warm-Up 2. SPEAK / THAT'S WHAT HAPPENED 3. STAR POEPLE 4. WHAT IT IS 5. IT GET'S BETTER DISC 2 1. SOMETHING'S ON YOUR MIND 2. TIME AFTER TIME 3. HOPSCOTCH 4. STAR ON CICELY 5. JEAN-PIERRE Encore 6. CODE M.D. (Second Show) EXCELLENT Audience Recording // 91 min DISC 3 1. Band Warm-Up 2. SPEAK / THAT'S WHAT HAPPENED 3. STAR POEPLE 4. WHAT IT IS 5. IT GET'S BETTER DISC 4 1. SOMETHING ON YOUR MIND 2. TIME AFTER TIME 3. HOPSCOTCH 4. STAR ON CICELY 5. JEAN-PIERRE Encore 6. CODE M.D. 1984年のハリウッド公演のコンプリート版です。ファースト・セカンド両ショウを完全収録しており両ショウ共に高音質オーディエンス・マスターからリマスタリング収録しており、過去最高音質となっています。やや観客の口笛や歓声が大きく捉えられており、曲間で楽器が鳴っていない箇所等は丁寧に編集してあります。セットリストこそ変化ありませんがマイルスが同じ演奏をするわけもなくそれぞれに聴きどころ満載です。 *** (STAR GAZER'S / NEW UPGRADE VERSION) シリーズ *** 現在マイルス・デイヴィスのコレクターズ・レーベル最高峰として注目を集めている”ヴードゥー・ダウン”レコーズの、ボーナス・ディスク作成などサポートとしての活躍でも知られる“スターゲイザーズ”レーベルがリリースするマイルスの最新アップグレード・ヴァージョン。徐々に評判を呼び、マイルスの貴重な音源をアーカイヴする定番シリーズとなっています。
-
PAT METHENY & BRAD MEHLDAU QUARTET / LIVE COLLECTION 2007 : FRASCATI & SAN SEBASTIAN (2CDR+1BDR)
¥2,600
SGF-00367 // PAT METHENY AND BRAD MEHLDAU QUARTET / SOUND AND VISION LIVE COLLECTION 2007 : FRASCATI AND SAN SEBASTIAN (2CDR+1BDR) Pat Metheny - electric and acoustic guitars, guitar synthesizer, 42-string Pikasso guitar Brad Mehldau - piano Larry Grenadier - bass Jeff Ballard - drums, percussion (* Pat Metheny and Brad Mehldau Duo) << SOUND / CD >> Recorded Live at Festival Internazionale delle Ville Tuscolane, Villa Aldobrandini, Frascati, Italy, July 15, 2007 EXCELLENT Audience Recording // 153 min DISC 1 1. Introduction Pat Metheny and Brad Mehldau 2. UNREQUITED * 3. THE SONG IS YOU * 4. ANNIE'S BITTERSWEET CAKE - BETTER DAYS AHEAD * 5. MAKE PEACE * 6. THE SOUND OF WATER (Pat Metheny Solo on Pikasso Guitar) 7. Introduction Jeff Ballard and Larry Grenadier 8. A NIGHT AWAY 9. WHATNOT DISC 2 1. SILENT MOVIE 2. RING OF LIFE 3. TOWARDS THE LIGHT 4. VERA CRUZ Encore 1 5. BACHELORS III Encore 2 6. Untitled - fade out << VISION / Blu-ray >> Recorded Live at Jazzaldia Festival, San Sebastian, Spain, July 28, 2007 PRO-Shot // Full HD (1920x1080) 16:9 // Dolby Digital Stereo // Total Running Time : 122 min 1. Opening 2. UNREQUITED * 3. ALL THE THINGS YOU ARE * 4. ANNIE'S BITTERSWEET CAKE - BETTER DAYS AHEAD * 5. A NIGHT AWAY 6. SANTA CRUZ SLACKER 7. EN LA TIERRA QUE NO OLVIDA 8. RING OF LIFE 9. THE SOUND OF WATER (Pat Metheny Solo on Pikasso Guitar) 10. SECRET BEACH 11. VERA CRUZ パット・メセニーとブラッド・メルドウの夢の競演カルテットによるライヴ・コレクション・アイテムです。共作されたアルバム『Metheny/Mehldau』がリリースされた2007年のライヴを、音源と映像それぞれ別公演をカップリング収録。音源は貴重な初登場となる7月15日のフラスカーティ公演を収録。高音質オーディエンス・マスターからりますがリング収録で、少し曲順を変えて二枚のディスクに収録してあります。これは長尺の曲がディスクを跨がずに済む配慮で、内容は『RING OF LIFE』の後に演奏された『THE SOUND OF WATER』を『MAKE PEACE』の後ろに移動した、というもの。『THE SOUND OF WATER』はメセニーのソロ演奏となっており、この移動によりデュオで始まりメセニーのソロを経てカルテットとなるスムーズな流れとなり不自然ではありません。映像の方は初登場ではありませんが画質補正と音声も整えられ画面サイズもリサイズしたアップ・グレード版です。メニュー画面は付いていませんが、ジャケット記載のセットリスト通りチャプターは振られています。
-
PAT METHENY GROUP / LIVE IN ESCONDIDO 021119 (3CDR)
¥2,300
SGF-00365 // PAT METHENY GROUP / LIVE IN ESCONDIDO 021119 (3CDR) Recorded Live at Escondido Center of Performing Arts, Escondido, CA, November 19, 2002 EXCELLENT Audience Recording // 168 min Pat Metheny - guitars, guitar synthesizer, 42-string guitar Lyle Mays - piano, synthesizers, autoharp, guitars Steve Rodby - double bass, electric bass Antonio Sanchez - drums Richard Bona - vocals, percussion, guitar, bass guitar, marimba, kalimba Cuong Vu - trumpet, vocals, guitar, percussion, vibraphone, glockenspiel DISC 1 1. LAST TRAIN HOME 2. (GO) GET IT 3. PHASE DANCE 4. THE BAT 5. PROOF 6. AS IT IS 7. HOW INSENSITIVE 8. THE GATHERING SKY DISC 2 1. YOU 2. FIRST CIRCLE 3. SCRAP METAL 4. ANOTHER LIFE 5. Richard Bona Vocal Solo 6. ON HER WAY DISC 3 1. INTO THE DREAM 2. ARE YOU GOING WITH ME? 3. BRIGHT SIZE LIFE 4. THE ROOTS OF COINCIDENCE 5. MAP OF THE WORLD - IN HER FAMILY 6. MINUANO (SIX EIGHT) 7. SONG FOR BILBAO パット・メセニー・グループのライヴ音源です。2002年に行われたライヴで、この時期はアルバム的には“SPEAKING OF NOW”の時期。長尺のステージになっており、リチャード・ボナが加わっています。本タイトルは高音質オーディエンス音源ですが曲間でのオーディエンスの拍手が気になっていたためリマスタリングの際カットし繋ぎ直す編集となっております。その為メセニーのスピーチは未収録ですがセットリストは全曲コンプリート収録。曲間のスピーチと歓声を編集しても三枚組のヴォリュームです。
-
CHAD WACKERMAN FEATURING ALLAN HOLDSWORTH AND JIMMY JOHNSON / DRUM CLINIC 2004 (2CDR)
¥2,000
SGF-00364 // CHAD WACKERMAN FEATURING ALLAN HOLDSWORTH AND JIMMY JOHNSON / DRUM CLINIC 2004 (2CDR) Recorded Live at Drum Clinic, Durty Nellie's, Palatine, IL, October 27, 2004 EXCELLENT Audience Recording // 84 min Chad Wackerman - drums Allan Holdsworth - guitar Jimmy Johnson - bass DISC 1 // First Set 1. Drum Solo 2. PROTO COSMOS 3. ZONE 4. WATER ON THE BRAIN, Part II 5. GAS LAMP BLUES 6. LOOKING GLASS DISC 2 // Second Set 1. LEAVE THEM ON 2. LANYARD LOOP 3. Drum Solo 4. MADAM VINTAGE 5. ABOVE & BELOW 6. THE THINGS YOU SEE 7. MATERIAL REAL 8. unknown 9. TEXAS “アラン・ホールズワースのトリオ”とつい書いてしまいそうですが、主役はドラムのチャド・ワッカーマン。面子を見ればホールズワース・トリオですが、これはドラム・クリニックのライヴ音源なのであくまでチャド・ワッカーマンがメインなのです。ドラム・ソロだって二回あります。かといって、当然ホールズワースに見せ場が無いわけではないので普通にホールズワースのファンにも楽しんでいただけます。高音質ではありますがオーディエンス収録で、曲間に「ヒューーイーイイイィィィィッ!」といった歓声が散見されたためリマスタリングの際曲間編集してあります。ワッカーマンがメインと言う少し珍しい音源ですが、そもそもフランク・ザッパやスティングのバンドにも抜擢される名手です。改めてドラミングにも注目してみてはいかがでしょうか。
-
TOMASZ STANKO NEW YORK QUARTET / LIVE IN LONDON 2013 (1CDR)
¥1,400
NRR-24458 // TOMASZ STANKO NEW YORK QUARTET / LIVE IN LONDON 2013 (1CDR) Recorded Live at The Barbican, London, UK, May 15, 2013 EX-Soundboard recording *** 59 min Tomasz Stanko - trumpet David Virelles - piano Thomas Morgan - bass Gerald Cleaver - drums 1. ONI 2. FACES 3. DERNIER CRI 4. ASSASSINS 5. METAFIZYKA トーマス・スタンコの2013年のライヴ音源。斬新なアプローチでも知られるサックス奏者ですが、ここでは比較的オーソドックスなジャズを聴かせます。フル・コンサートではありませんが、最上級のサウンドボード音源です。 *** ネクロマンサー・レギュラー・リイシュー・シリーズ *** 極一部でのみ流通していたコレクターによるコレクターのためのハンドメイド・レーベルの貴重タイトル群を、正式にマスターを譲り受け再発するネクロマンサー・レーベル。一般流通の少なかったレア・タイトルがお求めやすい価格にて再登場する本シリーズは必見です。
-
TERJE RYPDAL TRIO / TWO TRIO LIVE IN NORWAY 2013 (3CDR)
¥2,000
NRR-24457 // TERJE RYPDAL TRIO / TWO TRIO LIVE IN NORWAY 2013 (3CDR) TRIO ONE Recorded Live at Baerum Kulturhus - Scenen, Sandvika, Norway, April 06, 2013 EX-Audience recording *** 87 min Terje Rypdal - guitar Palle Mikkelborg - trumpet, keyboards Marius Rypdal - korg, electronics * DISC 1 / Track 1 and DISC 2 / Track 1 TRIO TWO Recorded Live at Rockefeller Music Hall, Oslo,Norway, April 10, 2013 EX-Audience recording *** 101 min Terje Rypdal - guitar Stale Storlokken - keyboard Paolo Vinaccia - drums * DISC 2 / Track 2 and DISC 3 / Track 1-4 DISC 1 // 1 Track / No Setlist DISC 2 // 2 Tracks / No Setlist DISC 3 // 4 Tracks / No Setlist テリエ・リピダルが2013年にノルウェーで行った2種類のトリオでのライヴを収めたアイテムです。どちらの音源も高音質なオーディエンス録音からのリマスタリング収録。リピダルの伸びやかにディレイがかったギター・サウンドは当然魅力の一つですが、それぞれのトリオのメンバー・楽器編成が大幅に異なっており、1タイトルでで二度おいしい好タイトルとなっています。 *** ネクロマンサー・レギュラー・リイシュー・シリーズ *** 極一部でのみ流通していたコレクターによるコレクターのためのハンドメイド・レーベルの貴重タイトル群を、正式にマスターを譲り受け再発するネクロマンサー・レーベル。一般流通の少なかったレア・タイトルがお求めやすい価格にて再登場する本シリーズは必見です。
-
MILES DAVIS / CONCERT IN MUNSTER 1987 / 2024 UPGRADE VERSION (3CDR)
¥2,300
SGF-00363 // MILES DAVIS / CONCERT IN MUNSTER 1987 / 2024 UPGRADE VERSION (3CDR) Recorded Live at Jovel Music Hall, Munster, West Germany, November 23, 1987 EXCELLENT Audience Recording // 190 min Miles Davis - trumpet, synthesizer Kenny Garrett - alto saxophone, flute Robert Irving III - synthesizer Adam Holzman - synthesizer Joe "Foley" McCreary - lead bass Darryl Jones - electric bass Ricky Wellman - drums Rudy Bird - percussion DISC 1 1. ONE PHONE CALL - STREET SCENES 2. SPEAK - THAT'T WHAT HAPPENED 3. NEW BLUES (STAR PEOPLE) 4. PERFECT WAY 5. THE SENATE - ME AND YOU 6. HUMAN NATURE 7. WRINKLE DISC 2 1. TUTU 2. MOVIE STAR 3. SPLATCH 4. TIME AFTER TIME 5. FULL NELSON DISC 3 1. DON'T STOP ME NOW 2. CARNIVAL TIME 3. TOMAAS Encore 4. JEAN PIERRE 5. BURN 6. PORTIA ドイツのミュンスターでのコンサートが登場。この音源は秘蔵していたコレクターが今年(2024年)になってデジタル化したもので、当日のコンサートを190分にわたりフル収録しています。まずまず良好な音質ですが、やや観客の口笛等気になる点もあり。1987年マイルスを初めて聴こうというファンには、まず演奏内容と音質共に優れた本公演の翌日となるハンブルグ公演を先にお勧めします。 *** (STAR GAZER'S / NEW UPGRADE VERSION) シリーズ *** 現在マイルス・デイヴィスのコレクターズ・レーベル最高峰として注目を集めている”ヴードゥー・ダウン”レコーズの、ボーナス・ディスク作成などサポートとしての活躍でも知られる“スターゲイザーズ”レーベルがリリースするマイルスの最新アップグレード・ヴァージョン。徐々に評判を呼びファン待望の定番シリーズとなっています。
-
DAVID SANBORN / TO 2010, FROM 1980 WITH STEVE GADD - LIVE IN NEW YORK CITY 1980, ANTIBES 2010 (2CDR)
¥2,000
SGF-00362 // DAVID SANBORN / TO 2010, FROM 1980 WITH STEVE GADD - LIVE IN NEW YORK CITY 800420 AND ANTIBES 100715 (2CDR) DISC 1 // LIVE IN NEW YORK CITY 800420 DAVIS SANBORN GROUP featuring STEVE GADD Recorded Live at Celebration Studios, New York City, NY, April 20, 1980 EXCELLENT Soundboard Recording // 45 min David Sanborn - saxophone Jeff Mironof - guitar Cliff Carter - piano Michael Colina - synthesizer Neil Jason - bass Steve Gadd - drums Sammy Figeroa - percussion 1. ANYTHING YOU WANT 2. LISA 3. IF YOU WOULD BE MINE 4. CARLY'S SONG 5. THE SEDUCTION 6. HIDEAWAY 7. AGAIN AND AGAIN DISC 2 // LIVE IN NEW IN ANTIBES 100715 DAVID SANBORN TRIO featuring STEVE GADD and Special Guest JOHN McLAUGHLIN Recorded Live at Jazz a Juan, Juan-les-Pins, Antibes, France, July 15, 2010 EXCELLENT Soundboard Recording // 61 min David Sanborn - alto saxophone Joey DeFrancesco - organ, vocals Steve Gadd - drums and Special Guest John McLaughlin - guitar * 1. COMIN' HOME BABY - fade out 2. fade in - BROTHER RAY 3. THE PEEPER - LET THE GOOD TIMES ROLL 4. BASIN STREET BLUES 5. ONLY EVERYTHING 6. THE WAY YOU MAKE ME FEEL 7. I'VE GOT NEWS FOR YOU * 先日(2024年5月12日)惜しまれつつも亡くなったデヴィッド・サンボーンのライヴをカップリングしたタイトルです。方や1980年のデヴィッド・サンボーン・グループ、もう方や2010年のデイヴィッド・サンボーン・トリオ。どちらもサウンドボード音源ですが、意外にも音質が上なのは1980年の方。両コンサートの間には30年という長い年月が経っていますが、いずれもドラムにスティーヴ・ガッドを配しています。80年代という時代の匂いが香るグループでのライヴから、ジョイ・デフランチェスコのオルガン色が強く更にゲストでジョン・マクラフリン登場の2010年のライヴへと、サンボーンとガッドがそれぞれ重ねた30年間に思いを馳せて、デヴィッド・サンボーンの心安らかなる眠りを祈りましょう。
-
THE BEATLES / LET IT BE : THE ALTERNATE ALBUM COLLECTION 100セット限定2種紙ジャケ (3CD)
¥6,900
1970年5月ビートルズ解散後にリリースされた最後のオリジナル・アルバムにして同名映画サウンドトラック盤。全英全米はじめ世界各国で第1位を獲得。 *アルバム再編集に加え69年膨大に記録されたゲット・バック・セッションから未発表曲とレア・セクションを中心に厳選! =最新マルチトラック・リミックスから未公表スタジオ・セッション、各種バージョンまでアルバム関連音源を厳選収集した最新編集リファレンス・コレクション 【初回限定紙ジャケット豪華仕様シングル&ゲイトフォールド・スリーブ2種CD3枚組セット/オリジナル解説帯付き】 (直輸入オリジナル・プレス盤) 【THE ALTERNATE ALBUM COLLECTION】 ビートルズのオリジナル・アルバム関連音源を最新アップデイトを元に徹底追及した海外オリジナル新編集の”オルタネイト・アルバム・コレクション”シリーズ。新発掘の初登場音源から独自音源まで多種多様なビートルズの興味深い音源を厳選した新たなリファレンス・コレクション。最新マルチトラック・リミックスから未公表スタジオ・セッション、各種バージョンまでこれまでアップデイトが繰り返されている数ある未公表音源や発掘音源をその音質や編集内容を精査して再構成。限られた公表音源だけでは聴くことの出来ない”別”音源を徹底追及した最新編集による注目のコレクターズ・エディション・シリーズ。 THE BEATLES / LET IT BE : THE ALTERNATE ALBUM COLLECTION [1CD/2CD] BMI=BEAT MASTERS INTERNATIONAL BMI008SP(CD1/2/3) 1970年4月に事実上の解散となったザ・ビートルズ最後のオリジナル・アルバムとして発表された『レット・イット・ビー』。英国では1970年5月8日、アメリカでは5月18日に発売され全英アルバム・チャートや米国ビルボードをはじめ世界各国の多くのアルバム・チャートで第1位を獲得している。69年9月に発表された前作『アビイ・ロード』が実質最後のアルバムとなるがレコーディング・セッションとしては69年1月に始まり当初はプロデュースを託されたグリン・ジョンズ制作によるアルバム『ゲット・バック』としてリリースが予定されたものの発表に至らずその後、映画公開合わせる形で新たにフィル・スペクターのプロデュースによってオーバーダブやオーケストラが追加され内容も変更されたアルバム『レット・イット・ビー』として完成させて結果的に最後のアルバムとなっている。ポール・マッカートニーはフィル・スペクターのプロデュースに長年不満を表明しており2003年にはフィル・スペクターによる編集やダビングを取り除いて本来の形として修正や再編集された『レット・イット・ビー...ネイキッド』がリリースされた。またビートルズ最後のライブ演奏となったアップル・ビル屋上でのルーフトップ・パフォーマンスを含む映画『レット・イット・ビー』も当初はコンサートとその記録として計画され撮影が開始されたが意見の相違や日程の調整がつかずコンサートやTVショウの構想が流れて最終的にはスタジオ・リハーサルとルーフトップのドキュメンタリー映画となった。現在では膨大なレコーディング・セッションの記録である”ゲット・バック・セッション”の映像も公式リリースされている。この『レット・イット・ビー/オルタネイト・アルバム・コレクション』ではCD1にアルバム全曲を新たに再構築した最新リミックスによる”コンプリート・リプロダクション”とオリジナル音源そのままのミックスにこだわった”オリジナル・ネイキッド・ミックス”を収録。CD2にはゲット・バック・セッションの前半となる”トゥイッケナム・スタジオ・セッションズ”そしてCD3にはセッション後半の”アップル・スタジオ・セッションズ”を収録。これまでも様々な形で数多くリリースされてきたゲット・バック・セッションであるが今回は映画や公式リリースされていない未発表曲や未編集のレア・セクションを中心に収録されており新たに編集された独自のコンピレーションとなっている。それぞれCD1とCD2/3合わせてCD3枚組全87トラックが収録されている。 DISC1 : "LET IT BE" THE COMPLETE REPRODUCTION / "LET IT BE" THE ORIGINAL NAKED MIX アルバム全曲を新たに再構築した最新リミックスによる”コンプリート・リプロダクション”とオリジナル音源そのままのミックスにこだわった”オリジナル・ネイキッド・ミックス”を収録。前半の”コンプリート・リプロダクション”はオリジナル・アルバム全曲をAI技術による話題のデミックスによって分離したボーカルとコーラスさらに各楽器のマルチトラックを再構築した新たなステレオ・リミックスで2021年にリリースされたスペシャル・エディションとは異なるマルチチャンネル・リミックスとなっている。ボーカルや楽器そしてオーケストレーションもそれぞれ分離度が高くより鮮明になったミックスを聴くことが出来る。後半の”オリジナル・ネイキッド・ミックス”の方は前半と対極でオリジナル音源そのままにこだわった内容で2003年の『レット・イット・ビー...ネイキッド』ではフィル・スペクターによる編集やダビングを取り除いて本来の形となるコンセプトながら多くの修正や再編集されたリミックス・アルバムであったがここではまさにセッション音源そのままのリアル・ネイキッドの音源でアルバムを再現している。 DISC2 : THE TWICKENHAM STUDIO SESSIONS 1969年1月2日から16日までのゲット・バック・セッション前半となるトゥイッケナム・スタジオでのセッションをほぼ時系列にセレクト収録。ウォームアップ的な演奏から断片的なオールディーズ・カバー、未完成の新曲を繰り返す冗長なリハーサルが多く終盤にはジョージが離脱し終了したトゥイッケナム・スタジオのセッションから映画や公式リリースされていない未発表曲等の未編集レア・セクションを中心に収録。ホワイト・アルバムからの曲や後に各々ソロで発表された「オール・シングス・マスト・パス」や「バック・シート・オブ・マイ・カー」の初期バージョン、アナログ・ブートで有名になった未発表曲「ウォッチング・レインボウ」「マッド・マン」さらにジャム・セッションから生まれた「ユー・ウェア・ユア・ウィメン・アウト」「マイ・イマジネーション」「ドント・スタート・ランニング」といった未発表曲まで興味深い音源がセレクトされている。元々が撮影用のナグラ・テープのモノラル音源からAI修復リマスターによるステレオ・リミックスで収録。音質自体もこれまでの音源に比べよりクリアなアップグレード音源となっている。 DISC3 : THE APPLE STUDIO SESSIONS 1969年1月21日から31日まで行われたゲット・バック・セッション後半となるアップル・スタジオでのセッションをほぼ時系列にセレクト収録。映画撮影用の広いトゥイッケナム・スタジオからアップル本社ビル内の地下スタジオに場所を移しジョージもビリー・プレストンを招いて復帰しメンバー間の緊張も和らいで順調に進行したアップル・スタジオから映画や公式リリースされていない未発表曲等の未編集レア・セクションを中心に収録。アルバム『アビイ・ロード』に収録される「オクトパス・ガーデン」「サムシング」「アイ・ウォント・ユー(シーズ・ソー・ヘヴィー)」の初期バージョンや後にソロで発表される「アナザー・デイ」「チャイルド・オブ・ネイチャー>ジェラス・ガイ」またビリー・プレストンによる「ウィズアウト・ア・ソング」「スティックス・アンド・ストーンズ」さらに「ラブ・ミー・ドゥ」のブルージー・バージョン、ルーフトップとは違う熱気と完成度の「ワン・アフター・909」「アイブ・ガッタ・フィーリング」のスタジオ・バージョンまでの興味深い音源をセレクト。こちらも撮影用ナグラ・テープのモノラル音源からAI修復リマスターによるステレオ・リミックスで収録。音質自体もこれまでの音源に比べよりクリアなアップグレード音源となっている。いずれもルーフトップやアルバム完成形では聴けない音源を重視した新たなセッション・ハイライトとして独自の編集で収録されている。 *国内用オリジナル解説帯付きの限定紙ジャケ・デザイン豪華仕様シングル&ゲイトフォールド・スリーブ2種CD3枚組セット(直輸入オリジナル・プレス盤) DISC 1 "LET IT BE" THE COMPLETE REPRODUCTION 1. TWO OF US 2. DIG A PONY 3. ACROSS THE UNIVERSE 4. I ME MINE 5. DIG IT 6. LET IT BE 7. MAGGIE MAE 8. I'VE GOT A FEELING 9. ONE AFTER 909 10. THE LONG AND WINDING ROAD 11. FOR YOU BLUE 12. GET BACK "LET IT BE" THE ORIGINAL NAKED MIX 13. TWO OF US 14. DIG A PONY 15. ACROSS THE UNIVERSE 16. I ME MINE 17. DIG IT 18. LET IT BE 19. MAGGIE MAE 20. I'VE GOT A FEELING 21. ONE AFTER 909 22. THE LONG AND WINDING ROAD 23. FOR YOU BLUE 24. GET BACK 25. DON'T LET ME DOWN DISC 2 THE TWICKENHAM STUDIO SESSIONS 1. EVERYBODY'S GOT SOUL 2. TAKING A TRIP TO CAROLINA 3. NEGRO IN RESERVE 4. YOUR NAME IS TED 5. I'M SO TIRED 6. OB-LA-DI, OB-LA-DA 7. THE CASTLE OF THE KING OF THE BIRDS 8. YOU WEAR YOUR WOMEN OUT 9. MY IMAGINATION 10. I'M GONNA PAY FOR HIS RIDE 11. BECAUSE I KNOW YOU LOVE ME SO 12. LET'S DANCE 13. ACROSS THE UNIVERSE 14. STAND BY ME 15. JUST FUN / SHE SAID, SHE SAID 16. ALL THINGS MUST PASS 17. MAXWELL'S SILVER HAMMER 18. GET BACK (NO PAKISTANIS) 19. MOVE IT / GOOD ROCKIN' TONIGHT 20. COMMONWEALTH / ENOCH POWELL 21. RAMBLING WOMAN 22. IT'S ONLY MAKE BELIEVE 23. THROUGH A LONDON WINDOW 24. MARTHA MY DEAR 25. LADY JANE 26. I BOUGHT A PIANO THE OTHER DAY 27. THE BACK SEAT OF MY CAR 28. MADMAN 29. WATCHING RAINBOWS 30. TAKE THIS HAMMER 31. DON'T START RUNNING 32. GET BACK (JOHN) DISC 3 THE APPLE STUDIO SESSIONS 1. ALL I WANT IS YOU 2. FORTY DAYS 3. TOO BAD ABOUT SORROWS 4. ANOTHER DAY 5. WILLIAM SMITH BOOGIE 6. I LOST MY LITTLE GIRL 7. BYE BYE LOVE 8. WINDOW WINDOW 9. OCTPUS'S GARDEN 10. JAMMING WITH YOKO 11. I TOLD YOU BEFORE 12. STRAWBERRY FIELDS FOREVER 13. THE RIVER RHINE 14. ON THE ROAD TO MARRAKESH (CHILD OF NATURE) 15. LOVE ME DO 16. I WANT YOU (SHE'S SO HEAVY) 17. WITHOUT A SONG 18. STICKS AND STONES 19. HOW DO YOU TELL SOMEONE 20. HALF A POUND OF GREASEPAINT 21. POSITIVELY 4TH STREET 22. SOMETHING 23. SEXY SADIE 24. BESAME MUCHO 25. ONE AFTER 909 26. I'VE GOT A FEELING 27. WILD AND PRETTY MAID / HEY GOOD LOOKING 28. FRIENDSHIP / TALES OF FRANKIE RABBIT 29. LET'S HAVE A PARTY 30. GET BACK (WATER WATER) Compiled and Remastered by GRANNY SMITH / BMI 2024
-
THE BEATLES / GET BACK : THE COMPLETE ALBUM COLLECTION 100セット限定2種紙ジャケ (3CD)
¥6,900
ザ・ビートルズ1969年幻の未発表アルバム『ゲット・バック』の全貌をとらえたコンプリート・コレクション決定版! =1969年版と1970年版コンピレーションにアセテート音源集を加えたオリジナル編集3枚組スペシャル・セット= 【初回限定紙ジャケット豪華仕様ゲイトフォールド・スリーブ&シングル2種CD3枚組セット/オリジナル解説帯付き】 (直輸入オリジナル・プレス盤) THE BEATLES / GET BACK : THE COMPLETE ALBUM COLLECTION [2CD/1CD] BMI=BEAT MASTERS INTERNATIONAL BMI009SP(D1/2/3) 1969年ザ・ビートルズの新作アルバムとして制作されながらも当時未発表に終わった幻のアルバム『ゲット・バック』。最後のライブ・パフォーマンスとなった伝説のルーフトップ・コンサートを含む69年1月のゲット・バック・セッションからアルバム制作を託されたエンジニア、グリン・ジョンズによって69年5月と70年1月の2度にわたって完成させたもののいずれも却下され最終的にはフィル・スペクターによってアルバム『レット・イット・ビー』としてリリースされたのは周知の通り。そうした紆余曲折を経て未発表アルバムとなった『ゲット・バック』は70年代以降もこれまで数多くのブートレッグを生み出し2021年になって待望の公式リリースとなったもののオリジナル原盤通りの再現とはならなかった事でも話題を呼んだ伝説的アルバム。この”コンプリート・アルバム・コレクション”では当初の1969年版コンピレーションと内容変更された1970年版コンピレーションさらにそれらの元となったアセテート音源集を加えたオリジナル編集による3枚組スペシャル・セットで完全再現。それぞれオリジナル原盤通りの内容で収録しさらに後に編集された関連音源も追加収録した幻のアルバム『ゲット・バック』の全貌をとらえた最新コレクターズ・アイテムとして決定版となる内容となっている。 DISC1 : "GET BACK" THE ORIGINAL 1969 COMPILATION + JOHN BARRETT TAPES 1969年5月グリン・ジョンズによって最初にまとめあげられた1969年版コンピレーションをオリジナル原盤通りに完全収録。アルバム『レット・イット・ビー』には未収録となった「アイム・レディ(ロッカー)~ラスト・ダンスは私に」「ドント・レット・ミー・ダウン」「テディー・ボーイ」が含まれているだけでなく全曲編集やミックスが異なる”原型”となった内容で2021年の公式リリースでは69年版と70年版の音源が混成収録され日本のみでこの69年版音源が使われた事で注目されたが一部編集が加えられ音質も問題視された。今回の収録ではオリジナル原盤通りの音源を再現しており「テディー・ボーイ」のハウリング編集もなく音質クオリティもよりクリアなサウンドで全編収録されている。追加収録として80年代にビートルズのマスター音源を編集したジョン・バレットによる関連音源を収録。アルバム未収録曲やリミックス音源がまとめられている。 DISC2 : "GET BACK" to "LET IT BE" THE ORIGINAL 1970 COMPILATION + "LET IT BE" SOUNDTRACK FROM THE MOVIE 1970年1月グリン・ジョンズによって内容変更された1970年版コンピレーションをオリジナル原盤通りに完全収録。映画『レット・イット・ビー』の内容に合わせるためか「アクロス・ザ・ユニバース」と「アイ・ミー・マイン」が加えられ「テディ・ボーイ」が外されている。音源ソース自体が69年版とは異なっており重複する曲を含め聴き比べると音質の違いも判るバージョンとなっている。追加収録としてビートルズのアーカイブ修復を手がけたロン・ファーマネクによる92年にビデオ・リリースが予定されながら破棄された映画『レット・イット・ビー』用に制作されたステレオ・リミックスを収録。独自のステレオ・リミックス音源となっている。 DISC3 : THE ORIGINAL ACETATES // "KUM BACK" THE FIRST GLYN JOHNS ACETATE + "BEATLES SUNDAY" THE OLDIES ACETATE + EXTRA TRACKS アルバム『ゲット・バック』本編とは別となる”オリジナル・アセテート”では文字通りアルバム制作前段階となるアセテート盤からの音源をまとめて収録。69年1月のレコーディング直後にカッティングされた”KUM BACK”は直後からラジオ放送で公開されて以降アナログ時代のブート名盤としてお馴染みとなり数多くのコレクターズ・アイテムが生み出された元音源である。アルバム『ゲット・バック』収録のものとは編集やテイクが異なる前段階のプロトタイプでこれまで盤起こしの音源やラジオ放送からの音源等、数多くのバリエーションがあるが今回は同時制作されたアセテート”BEATLES SUNDAY”もあわせてオリジナル原盤の音源を最良なクオリティで収録。これまでモノラル音源だった”BEATLES SUNDAY”もステレオ音源で収録されている他エクストラ・トラックスとして「レット・イット・ビー」「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード」のアセテート・カッティング音源もあわせて収録されている。 *国内用オリジナル解説帯付きの限定紙ジャケ・デザイン豪華仕様ゲイトフォールド&シングル・スリーブ2種CD3枚組セット(直輸入オリジナル・プレス盤) DISC 1 "GET BACK" THE ORIGINAL 1969 COMPILATION 1. ONE AFTER 909 2. I'M READY (ROCKER) / SAVE THE LAST DANCE FOR ME / DON'T LET ME DOWN 3. DON'T LET ME DOWN 4. DIG A PONY 5. I'VE GOT A FEELING 6. GET BACK 7. FOR YOU BLUE 8. TEDDY BOY 9. TWO OF US 10. MAGGIE MAE 11. DIG IT 12. LET IT BE 13. THE LONG AND WINDING ROAD 14. GET BACK (REPRISE) Glyn Johns edited from mixed 3,4,7th April - 2nd May 1969 on 15th May 1969 / complied and acetates cut 28th May 1969 15. GET BACK (Alternate) Glyn Johns mixed 3,4,7th April - 2nd May 1969 / compiled and acetates cut 7-9th May 1969 JOHN BARRETT TAPES 16. TEDDY BOY (Glyn Johns Version) 17. SHAKE, RATTLE AND ROLL 18. KANSAS CITY / MISS ANN / LAWDY MISS CLAWDY 19. BLUE SUEDE SHOES 20. CANNONBALL / NOT FADE AWAY / HEY LITTLE GIRL / BO DIDDLEY 21. MAILMAN, BRING ME NO MORE BLUES 22. TEDDY BOY (Phil Spector Version) 23. OLD BROWN SHOE 24. ALL THINGS MUST PASS John Barrett remixes DISC 2 "GET BACK" to "LET IT BE" THE ORIGINAL 1970 COMPILATION 1. ONE AFTER 909 2. I'M READY (ROCKER) / SAVE THE LAST DANCE FOR ME / DON'T LET ME DOWN 3. DON'T LET ME DOWN 4. DIG A PONY 5. I'VE GOT A FEELING 6. GET BACK 7. LET IT BE 8. FOR YOU BLUE 9. TWO OF US 10. MAGGIE MAE 11. DIG IT 12. THE LONG AND WINDING ROAD 13. I ME MINE 14. ACROSS THE UNIVERSE 15. GET BACK (REPRISE) Glyn Johns edited mixed and compiled 15,21st December 1969 and 5th January 1970 "LET IT BE" SOUNDTRACK FROM THE MOVIE 16. FOR YOU BLUE 17. YOU REALLY GOT A HOLD ON ME 18. RIP IT UP / SHAKE, RATTLE AND ROLL 19. KANSAS CITY / MISS ANN / LAWDY MISS CLAWDY 20. DIG IT 21. TWO OF US 22. LET IT BE 23. THE LONG AND WINDING ROAD Ron Furmanek stereo remixes soundtrack from the Movie DISC 3 THE ORIGINAL ACETATES "KUM BACK" THE FIRST GLYN JOHNS ACETATE 1. GET BACK 2. TEDDY BOY 3. TWO OF US 4. DIG A PONY 5. I'VE GOT A FEELING 6. THE LONG AND WINDING ROAD 7. LET IT BE 8. DON'T LET ME DOWN 9. FOR YOU BLUE 10. GET BACK 11. THE WALK Glyn Johns mixed and compiled 24, 25, 27th January 1969 / acetates cut 30th January 1969 "BEATLES SUNDAY" THE OLDIES ACETATE 12. I'VE GOT A FEELING 13. DIG IT 14. RIP IT UP / SHAKE RATTLE AND ROLL 15. KANSAS CITY / MISS ANN / LAWDY MISS CLAWDY 16. BLUE SUEDE SHOES 17. YOU REALLY GOT A HOLD ON ME 18. MAGGIE MAE 19. DIG IT (Early Version) Glyn Johns mixed compiled and acetates cut 30th January 1969 EXTRA TRACKS 20. LET IT BE 21. THE LONG AND WINDING ROAD Olympic Studios - stereo mixing acetate 12th March 1969
-
LARRY CORYELL WITH THE ELEVENTH HOUSE REUNION SHOW (2CDR)
¥1,700
NRR-24456 // LARRY CORYELL WITH THE ELEVENTH HOUSE REUNION SHOW (2CDR) Recorded Live at Oakmont Regional High School Auditorium, Ashburnham, MA, April 5, 2013 EX-Audience recording *** 86 min Larry Coryell - guitar Julian Coryell - guitar Murali Coryell - guitar Randy Brecker - trumpet Danny Trifan - bass Alphonse Mouzon - drums Karen Cecilia Phelps - vocals * DISC 1 (First Set) 1. YIN 2. RIGHT ON, Y'AL 3. JOYRIDE 4. BIRDFINGER DISC 2 (Second Set) 1. LOW-LEE-TAH 2. THE FUNKY WALTZ 3. LOVE IS HERE TO STAY 4. Ravel's Bolero 5. SUMMERTIME * 6. THE COVER GIRL Encore 7. ISM-EJERCICIO * 解説はオリジナル発売当時(2013年)のものです。 高音質オーディエンス・マスターよりオリジナル・リマスタリング収録。サウンドボードにも劣らないクオリティです。ランディ・ブレッカー、アルフォンソ・ムザーンというファンキーな面子が魅力的。一報コリエルは前衛的なエレキ・ギターをプレイします。ジャズの定番『サマータイム』ではカレン・セシリア・フェルプスがヴォーカル。曲間の長いトークなどはカットし、ライヴ・アルバムとしての完成度の高いアイテムです。 *** ネクロマンサー・レギュラー・リイシュー・シリーズ *** 極一部でのみ流通していたコレクターによるコレクターのためのハンドメイド・レーベルの貴重タイトル群を、正式にマスターを譲り受け再発するネクロマンサー・レーベル。一般流通の少なかったレア・タイトルがお求めやすい価格にて再登場する本シリーズは必見です。
-
ZZ TOP / LIVE AT BEACHLIFE FESTIVAL 2024 (1BDR)
¥2,000
SGF-00360 // ZZ TOP / LIVE AT BEACHLIFE FESTIVAL 2024 (1BDR) Recorded Live at Redondo Beach Pier, Redondo Beach, CA, May 05, 2024 PRO-Shot // Full HD (1920x1080) 16:9 // Dolby Digital Stereo // Total Running Time : 56 min 1. GOT ME UNDER PRESSURE 2. I THANK YOU 3. WAITIN' FOR THE BUS 4. JESUS JUST LEFT CHICAGO 5. GIMME ALL YOUR LOVIN' 6. MY HEAD'S IN MISSISSIPPI 7. I'M BAD, I'M NATIONWIDE 8. SIXTEEN TONS 9. JUST GOT PAID 10. SHARP DRESSED MAN 11. LEGS 12. BROWN SUGAR 13. TUBE SNAKE BOOGIE 14. LA GRANGE (only first few notes) ZZ・トップのビーチライフ・フェスティヴァル出演時のライヴ映像です。ZZ・トップは曲ごとに持ち替える楽器が面白く(ジャケット写真でも興味深い楽器を持っています)、映像で楽しめるのは嬉しいところ。『SIXTEEN TONS』演奏前には何やらジェフ・ベックについて話しており、楽器もジェフ・ベック・モデルのヘッド逆さでロック・ナット仕様の白ストラトキャスター。「ジェフ・ベック・スタイルで演る」とアームを多用したギター・プレイを披露しています。ステージの制限時間をオーバーしてしまったのか『TUBE SNAKE BOOGIE』の演奏中にスタッフに止められ、ちらっと『LA GRANGE』のイントロだけ弾いて颯爽とステージを去っていくのはなかなかクール。しかしながら演奏はしっかり熱いのでファン必見です。
-
PINK FLOYD / ANIMALS - DEFINITIVE MULTIPLEX EDITION (CD+DVD)
¥4,300
ピンク・フロイド77年の名盤『アニマルズ』デフィニティブ・マルチプレックス・エディション新登場!マルチトラックからの最新リミックスと未発表スタジオ・ラフ・ミックスさらにアルバム全曲映像版とオリジナル音源をあわせたCD+DVD新編集コレクション!!【海外オリジナル・プレス直輸入版】 =初回限定50セット+ブルーレイ版映像収録BDR付属!= PINK FLOYD / ANIMALS - DEFINITIVE MULTIPLEX EDITION [1CD+1DVD] (+BLURAY) SPECTRUM SP003D01CD/D02DVD+BDR ■マルチトラックから再構築された2024年最新ステレオ・リミックス。 ■最新AI修復によるオリジナル新編集の未発表スタジオ・ラフ・ミックスを収録。 ■初登場のプロモ映像とコンサート映像を組み合わせた2024年版最新編集によるアルバム全曲映像版とオリジナル英国初盤アルバム音源さらに編集が異なる8トラック・カートリッジ音源をDVD収録。 1977年に発表されたピンク・フロイドの名盤『アニマルズ』がCD+DVDセットによるディフィニティブ・マルチプレックス・エディションとして新登場!『狂気』『炎~あなたがここにいてほしい』に続く新作として注目を集めたこのアルバムもこれまで同様に様々な形態で数多くリリースされていますが新たなリマスター音源とオリジナル映像を組み合わせた2024年最新編集によるコレクターズ・エディションです。CD前半には当時制作されたクアドラフォニック・ミックスのリールテープ・マスターとサラウンド・ミックスを元に新たにリミックス&リマスターされた《マルチトラック・ステレオ・リミックス~ニュー・リマスター2024》を収録。通常のステレオ音源とは異なるセパレーションで再構築されたリミックスでオリジナルでは分離していた「ピッグス・オン・ザ・ウイングス(パート1&2)」はスノーウィー・ホワイト・ギター・ソロ・バージョンで収録。後半には《オルタネイト・ラフ・ミックス》として完成前のアウトテイクスを収録。カウントから始まりロジャーのヴォーカルによる2バージョン未完成状態の「ドッグス」、ギターやヴォーカルの異なる「ピッグス」、初期段階の未発表曲「Raving And Drooling」に近い「シープ」といずれも最終ミックスとは異なるラフ・ミックスで過去にはアナログ盤や流出テープ音源と数多く既出していますが最新AI修復によるオリジナル新編集により音質向上のアップグレード・クオリティで収録されています。DVDにはアルバム全曲を完全再現した映像版アルバムを収録。《コンプリート・ビデオ・アルバム~ニュー・エディション2024》ではジャケット撮影やプロモーション・ビデオでも使用されたバターシー発電所の上空を豚の巨大風船が飛んでいる映像はじめ75年ネブワース公演、77年ツアーからのモントリオールやアナハイム公演の8mmフィルム映像やドキュメンタリー映像等で構成された最新オリジナル編集によるビデオ・アルバムとなっています。オーディオ・オプションで”マルチトラック・ステレオ・リミックス”に加え”5.1サラウンド・ミックス”も収録されておりサラウンド再生環境で再生すればマルチ・チャンネル・ミックスを聴くことが出来ます。さらにオーディオDVDとしてコレクターの間では最も音質が良いアナログ盤の最高峰とされている《UKオリジナル・ファースト・プレス・レコード》と発売当時ここでしか聴くことが出来なかった「ピッグス・オン・ザ・ウイングス(パート1&2)」がある一方、2分割された「ドッグス」等、レコードとはミックスが異なる異色の《US8トラック・カートリッジ・テープ・マスター》を収録。マニアックな映像と音源をまとめた2024年版最新コレクターズ・アイテムです。 =初回限定50セット+ブルーレイ版映像収録BDR付属!= *CD+DVD2枚組の通常版に加えて初回限定50セットには高画質フルHD映像と高音質PCMハイレゾ音源で収録したブルーレイ版映像BDRが付属。DVD同内容の映像がフルHDクオリティで収録。オーディオ・オプションでの”マルチトラック・ステレオ・リミックス”と”5.1サラウンド・ミックス”も高音質PCMハイレゾ音源(96khz/24bit)で収録。《UKオリジナル・ファースト・プレス・レコード》と《US8トラック・カートリッジ・テープ・マスター》もハイレゾ音源(96khz/24bit)で収録されておりいずれもDVD以上の高画質・高音質にアップグレードされた内容のブルーレイ・スペシャル・リミテッド・エディションです。 CD ANIMALS MULTITRACK STEREO REMIX (NEW REMASTER 2024) 1. PIGS ON THE WING (Part1&2) 2. DOGS 3. PIGS (THREE DIFFERENT ONES) 4. SHEEP THE ALTERNATE ROUGH MIX (NEW REMASTER 2024) 5. DOGS (Version 1) 6. DOGS (Version 2) 7. PIGS (THREE DIFFERENT ONES) 8. SHEEP 9. SHEEP (Sound Effects) DVD ANIMALS COMPLETE VIDEO ALBUM (NEW EDITION 2024) 1. PIGS ON THE WING (Part1&2) 2. DOGS 3. PIGS (THREE DIFFERENT ONES) 4. SHEEP AUDIO SECTION 1: MULTITRACK STEREO REMIX (NEW REMASTER 2024) 2: DOLBY DIGITAL 5.1 SURROUND MIX + ALBUM DOCUMENTARY 2018 ORIGINAL U.K. FIRST PRESS RECORD 1. PIGS ON THE WING (Part1) 2. DOGS 3. PIGS (THREE DIFFERENT ONES) 4. SHEEP 5. PIGS ON THE WING (Part2) ORIGINAL U.S. 8-TRACK CARTRIDGE TAPE MASTER 1. PIGS ON THE WING (Part1&2) 2. DOGS (Part1) 3. DOGS (Conclusion) 4. PIGS (THREE DIFFERENT ONES) 5. SHEEP DVD NTSC 16:9 Wide Screen Dolby Digital Stereo / Dolby Digital 5.1 Surround time approx. 53+41+41=135min. BLURAY (limited BDR disc) ANIMALS COMPLETE VIDEO ALBUM (NEW EDITION 2024) 1. PIGS ON THE WING (Part1&2) 2. DOGS 3. PIGS (THREE DIFFERENT ONES) 4. SHEEP AUDIO SECTION 1: MULTITRACK STEREO REMIX (NEW REMASTER 2024) 2: DOLBY DIGITAL 5.1 SURROUND MIX + ALBUM DOCUMENTARY 2018 ORIGINAL U.K. FIRST PRESS RECORD 1. PIGS ON THE WING (Part1) 2. DOGS 3. PIGS (THREE DIFFERENT ONES) 4. SHEEP 5. PIGS ON THE WING (Part2) ORIGINAL U.S. 8-TRACK CARTRIDGE TAPE MASTER 1. PIGS ON THE WING (Part1&2) 2. DOGS (Part1) 3. DOGS (Conclusion) 4. PIGS (THREE DIFFERENT ONES) 5. SHEEP BLURAY Full HD 1920x1080 NTSC 16:9 Wide Screen PCM Stereo HIGH RESOLUTION 96khz/24bit PCM Stereo / PCM 5.1 Surround time approx. 53+41+41=135min. Original Spectrum 2024 Edition
-
STING / LIVE AT BEACHLIFE FESTIVAL 2024 (1BDR)
¥2,000
SGF-00359 // STING / LIVE AT BEACHLIFE FESTIVAL 2024 (1BDR) Recorded Live at Redondo Beach Pier, Redondo Beach, CA, May 03, 2024 PRO-Shot // Full HD (1920x1080) 16:9 // Dolby Digital Stereo // Total Running Time : 89 min 1. Opening 2. MESSAGE IN A BOTTLE 3. ENGLISHMAN IN NEW YORK 4. EVERY LITTLE THING SHE DOES IS MAGIC 5. CAN'T STAND LOSING YOU (Including REGATTA DE BLANC) 6. IF I EVER LOSE MY FAITH IN YOU 7. IF YOU LOVE SOMEBODY SET THEM FREE 8. FIELDS OF GOLD 9. BRAND NEW DAY 10. HEAVY CLOUD NO RAIN 11. SHAPE OF MY HEART 12. WALKING ON THE MOON 13. SO LONELY - NO WOMAN NO CRY - SO LONELY 14. DESERT ROSE 15. KING OF PAIN 16. ROXANNE 17. EVERY BREATH YOU TAKE スティングの最新(2024年5月時点)ライヴ映像です。ビーチライフ・フェスティヴァルでのステージをプロショットで1時間半にわたり収録。ポリス時代の名曲含めヒットパレードなセットリストはファン必見です。スティングの登場は夜ですが、ビーチサイドの開放的なオープンエアのステージで会場の雰囲気も二重丸。
-
THE BEATLES / PLEASE PLEASE ME : GOLD PARLOPHONE 100セット限定紙ジャケ (CD+DVDR)
¥3,900
これぞレコードに刻まれた究極のオリジナル・マスター音源!英国オリジナル・ゴールド・パーロフォン原盤からのダイレクト・トランスファーによるステレオ&モノ完全収録!! 『ザ・ビートルズ/プリーズ・プリーズ・ミー:ゴールド・パーロフォン完全復刻永久保存盤』 【初回限定紙ジャケット仕様CD+ハイレゾ音源DVDR2枚組セット/オリジナル解説帯付き】 (直輸入オリジナル・プレス盤) THE BEATLES / PLEASE PLEASE ME : GOLD PARLOPHONE STEREO/MONO COMPLETE REPRODUCTION DIRECT VINYL TRANSFER FROM THE ORIGINAL U.K. PRESSING RECORDS [1CD+BONUS DVDR] BMI=BMISP2401CD+DVDR ■英国オリジナル・ゴールド・パーロフォン原盤からのダイレクト・トランスファーによる鮮度抜群のステレオ/モノラル音源を完全収録。 1963年英国でリリースされたザ・ビートルズの記念すべきデビュー・アルバム『プリーズ・プリーズ・ミー』。ロックの歴史を塗り替えたビートルズの原点といえる不滅の名盤『プリーズ・プリーズ・ミー』は1963年3月22日にモノラル盤が発売され4月26日にステレオ盤が発売されて以降これまで英国国内に限っても何度もプレスされリイシューを重ねているがその時期によってジャケットやレーベルの印刷、更には収録されている音そのものにも違いがあり現在では世界中のコレクターによる情報共有や検証が進んでいるのはご承知の通り。そうした中でマニア垂涎の究極アイテムとして君臨するのが”ゴールド・パーロフォン”。発売当初のファースト・プレスとセカンド・プレスに使われた黒地に金文字のレコード・レーベルで英国オリジナル初盤の証しである。そしてそこに刻まれた音こそが本物のオリジナル・サウンドであり後のリイシューやリマスターでは超えることが出来ない唯一無二の絶対音源として神格化されている。マニアの間では「金パロを聴かなければ本当のビートルズの良さがわからない」「これを聴かずしてビートルズは語れない」といったコレクターの試金石となっているものの今では入手困難を極めて数少ないオリジナル初盤の価値は純金レベルに跳ね上がり状態が良ければステレオ盤なら100万円以上、モノラル盤も50万円が相場となっている。世界中のレコード・コレクターが渇望するまさに至高のお宝アイテムとなった”ゴールド・パーロフォン”。その”聴きたくても安易に聴けない音”を英国オリジナル・ゴールド・パーロフォン原盤からのダイレクト・トランスファーによる鮮度抜群のステレオ/モノラル音源で完全収録。息遣いが伝わるヴォーカル、エッジの効いたギター、太く唸り上げるベース、生々しいドラムスがリアルに再現され「レコードに針を落とした瞬間から衝撃が走る」(ステレオ)「スピーカーから音が飛び出るド迫力」(モノラル)といわれる音がCD化での疑似体験とはいえ通常のレコードやリマスターCDとは別次元のサウンドであることが判る。デジタル化に際しては敢えて盤起こしによる針音や曲間もノイズ・リダクションを極力抑えてアナログ特有の空気感を残し鮮度が高くラウドなカッティングのよるレコードならではのポテンシャルを記録した音となっている。英国盤を再現したコーティング紙ジャケット仕様で本物のオリジナル・サウンドの衝撃と感動が伝わる完全復刻永久保存盤! ■初回限定付属のオーディオDVDには高音質ハイレゾ音源(96khz/24bit)でアナログ・レコード原盤を忠実に再現。 今回の付属DVDにはCDと同内容の英国オリジナル・ゴールド・パーロフォン原盤からのダイレクト・トランスファーによるステレオ/モノラルのハイレゾ音源をDVDビデオ・フォーマットで完全収録。CD音源(44.1khz/16bit)に比べ高音質のハイレゾ音源(96khz/24bit)はCDでは入りきらなかった音の情報量があり”音の太さ・繊細さ・奥行き・圧力・表現力”が段違いでCDでは聴こえなかったディテールやニュアンスを感じ取れる。デジタル化されたCD音源ではレコードには及ばないとされるがハイレゾ音源はアナログ・レコード原盤の音を忠実に再現する最高レベルのフォーマットで通常のDVDプレイヤーで再生可能。PCやヘッドフォンでもハイレゾ音源を楽しめるがハイレゾ対応のAVアンプで再生すればオリジナル・レコードに匹敵する高音質で聴くことが出来る。またDVD映像ではステレオ・モノの各レコード・ジャケットとレーベル写真をスライドショウ形式で収録。チャプター・メニューからの選曲も可能となっている。 CD PLEASE PLEASE ME : GOLD PARLOPHONE STEREO 1. I SAW HER STANDING THERE 2. MISERY 3. ANNA (GO TO HIM) 4. CHAINS 5. BOYS 6. ASK ME WHY 7. PLEASE PLEASE ME 8. LOVE ME DO 9. P.S. I LOVE YOU 10. BABY IT'S YOU 11. DO YOU WANT TO KNOW A SECRET 12. A TASTE OF HONEY 13. THERE'S A PLACE 14. TWIST AND SHOUT PLEASE PLEASE ME : GOLD PARLOPHONE MONO 15. I SAW HER STANDING THERE 16. MISERY 17. ANNA (GO TO HIM) 18. CHAINS 19. BOYS 20. ASK ME WHY 21. PLEASE PLEASE ME 22. LOVE ME DO 23. P.S. I LOVE YOU 24. BABY IT'S YOU 25. DO YOU WANT TO KNOW A SECRET 26. A TASTE OF HONEY 27. THERE'S A PLACE 28. TWIST AND SHOUT LIMITED DVD = HIGH RESOLUTION 96khz / 24bit AUDIO DVDR PLEASE PLEASE ME : GOLD PARLOPHONE STEREO PLEASE PLEASE ME : GOLD PARLOPHONE MONO Same as CD Tracks AUDIO DVD(DVDR) NTSC 16:9 High Resolution 96khz/24bit WAVfile
-
MILES DAVIS / CONCERT IN DEN HAAG 1982 / 2024 UPGRADE VERSION (1CDR)
¥1,700
SGF-00358 // MILES DAVIS / CONCERT IN DEN HAAG 1982 / 2024 UPGRADE VERSION (1CDR) Recorded Live at Congresgebouw, The Hague, Netherlands, April 28, 1982 EXCELLENT Soundboard Recording // 79 min Miles Davis - trumpet, electric piano Bill Evans - soprano saxophone, tenor saxophone, flute, electric piano Mike Stern - guitar Marcus Miller - electric bass Al Foster - drums Mino Cinelu - percussion (First Set) 1. fade in - BACK SEAT BETTY 2. MY MAN'S GONE NOW 3. FAT TIME 4. AIDA (Second Set) 5. IFE 6. JEAN PIERRE 1982年オランダのデン・ハーグでのライヴが登場。ラジオ・ブロードキャスト音源がマスターとなっており、最初の『BACK SEAT BETTY』頭が欠けている以外ファースト・セカンド両ショウ収録。『BACK SEAT BETTY』の欠けは残念ですがおかげで一枚に収まっています。サウンドボードで音質充分良好ですが同レーベルよりリリースされているストックホルムのサウンドボード音源の方が上なので、まずそちらから。リマスタリングによりヒスノイズの軽減とステレオ感覚の矯正が行われており、マスターと比べると聴き比べればすぐわかるグレード・アップとなっています。 *** (STAR GAZER'S / NEW UPGRADE VERSION) シリーズ *** 現在マイルス・デイヴィスのコレクターズ・レーベル最高峰として注目を集めている”ヴードゥー・ダウン”レコーズの、ボーナス・ディスク作成などサポートとしての活躍でも知られる“スターゲイザーズ”レーベルがリリースするマイルスの最新アップグレード・ヴァージョン。徐々に評判を呼びファン待望の定番シリーズとなっています。
-
V.A. / SFJAZZ CENTER GRAND OPENING CONCERT FROM RADIO (2CDR)
¥1,700
NRR-24454 // V.A. / SFJAZZ CENTER GRAND OPENING CONCERT FROM RADIO (2CDR) Recorded Live at SFJazz Center, San Francisco, CA, January 23, 2013 EX-Soundboard recording *** 140 min McCoy Tyner - piano Chick Corea - piano Esperanza Spalding - bass, vocals Joshua Redman - tenor saxophone Joe Lovano - tenor saxophone Bobby Hutcherson - vibraphone Mary Stallings - vocals John Handy - alto saxophone Pete Escovedo - timbales Eric Reed - piano Eric Harland - drums SFJAZZ Center Resident Artistic Directors Regina Carter - violin Bill Frisell - guitar Jason Moran - piano John Santos - percussion Miguel Zenon - alto saxophone, percussion SFJAZZ Collective Miguel Zenon, alto saxophone David Sanchez - tenor saxophone Andre Hayward - trombone Avishai Cohen - trumpet Stefon Harris - vibraphone Edward Simon - piano Matt Penman - bass Jeff Ballard - drums SFJAZZ High School All-Star Big Band Paul Contos - director and Bill Cosby - master of ceremonies DISC 1 1. Introduction 2. TI MON BO (John Santos, Pete Escovedo and ensemble) - Randall Cline talks 3. I LOVE BEING HERE WITH YOU (Mary Stallings with SFJAZZ High School All-Stars) - Bill Cosby talks 4. YACHT CLUB SWING (Jason Moran and Eric Harland) - Chick Corea intro 5. IT COULD HAPPEN TO YOU (Chick Corea and Bill Frisell) - Esperanza Spalding and Jeff Ballard intro 6. ALICE IN WONDERLAND (Chick Corea, Esperanza Spalding and Jeff Ballard) - Bill Cosby introduces Joe Lovano and Joshua Redman 7. BLACKWELL'S MESSAGE (Joe Lovano, Joshua Redman and ensemble) - Bill Cosby introduces Regina Carter and SFJAZZ High School All-Stars 8. DON'T GIT SASSY (Regina Carter with SFJAZZ High School All-Stars) DISC 2 1. MASTERMIND (SFJAZZ Collective) 2. LOOK NO FURTHER (Esperanza Spalding and Eric Harland) - Joshua Redman intro 3. REMEMBER (Joshua Redman and ensemble) - McCoy Tyner intro 4. WALK SPIRIT, TALK SPIRIT (McCoy Tyner and ensemble) - Bobby Hatcherson and McCoy Tyner intro 5. BLUES ON THE CORNER (McCoy Tyner and ensemble, featuring Bobby Hutcherson, Bill Frisell and John Handy) - Randall Cline talks 6. SPAIN (SFJAZZ Collective featuring Chick Corea) サンフランシスコのSFジャズセンターのオープニング・コンサートの模様を、当時放送されたラジオ音源から収録したアイテム。音質抜群です。チック・コリア、マッコイ・タイナー、エスペランサ・スポルデンング、ジョシュア・レッドマン、ボビー・ハッチャーソンらを筆頭に素晴らしいメンバーが集っています。しかもビッグ・バンドの構成メンバーの中にもビル・フリーゼルやアヴィシャイ・コーエン(トランペット奏者の方)などビッグ・ネームも。ビッグ・バンド・ジャズ好き必聴。最後は一丸となってチックの『スペイン』です。 *** ネクロマンサー・レギュラー・リイシュー・シリーズ *** 極一部でのみ流通していたコレクターによるコレクターのためのハンドメイド・レーベルの貴重タイトル群を、正式にマスターを譲り受け再発するネクロマンサー・レーベル。一般流通の少なかったレア・タイトルがお求めやすい価格にて再登場する本シリーズは必見です。
-
PERCY JONES / MJ-12 LIVE AT BARBES CLUB 2012 (1CDR)
¥1,400
NRR-24453 // PERCY JONES / MJ-12 LIVE AT BARBES CLUB 2012 (1CDR) Recorded Live at Barbes Club, Brooklyn, NY, March 17, 2012 EX-Audience recording *** 63 min Percy Jones - bass Aubrey Smith - keyboards, voice Stephen Moses - drums Track 1-8 // Imprivisations ヨーロッパのジャコパスこと(とは筆者が毎度書いている個人定見ですが)パーシー・ジョーンズのライヴ音源。ライヴとは言っても全てインプロヴィゼイションで構成されており、小さなクラブで客を入れて行ったアヴァンギャルドな実験演奏といった感じ。従って万人にお勧めできる内容ではありません。しかしながら音楽として成立しているかどうかが危ぶまれるほどフリーキーでもなく、ドラムも居てリズム隊として楽しめる個所も結構あるためパーシー・ジョーンズのファンなら必聴。オーディエンス録音ながらかなりの高音質で、更に曲間でもあまり騒がしくないため初心者でも楽しめるクオリティです。 *** ネクロマンサー・レギュラー・リイシュー・シリーズ *** 極一部でのみ流通していたコレクターによるコレクターのためのハンドメイド・レーベルの貴重タイトル群を、正式にマスターを譲り受け再発するネクロマンサー・レーベル。一般流通の少なかったレア・タイトルがお求めやすい価格にて再登場する本シリーズは必見です。
-
MILES DAVIS / LIVE IN COLOGNE 1986 / 2024 UPGRADE VERSION (2CDR)
¥2,000
SGF-00356 // MILES DAVIS / LIVE IN COLOGNE 1986 / 2024 UPGRADE VERSION (2CDR) Recorded Live at Kolner Philharmonie, Cologne, Germany, Spetember 18, 1986 EXCELLENT Audience Recording // 81 min Miles Davis - trumpet, keyboard Bob Berg - soprano saxophone, tenor saxophone Garth Webber - guitar Robert Irving III - synthesizer Adam Holzman - synthesizer Felton Crews - electric bass Vincent Wilburn Jr. - drums Steve Thornton - percussion DISC 1 1. ONE PHONE CALL - STREET SCENES 2. SPEAK 3. NEW BLUES (STAR PEOPLE) 4. PERFECT WAY 5. HUMAN NATURE 6. WRINKLE DISC 2 1. TUTU 2. SPLATCH 3. TIME AFTER TIME 4. FULL NELSON 5. CARNIVAL TIME 1986年のコルンでのライヴをまずまず良好なオーディエンス・マスターよりリマスタリング収録。かなりヒスノイズが強めでしたが軽減されています。今まであまり登場してこなかった珍しい公演の音源ですが、音質面でも初心者向けとはいきません。マイルス・マニアならコレクションに加えるべき音源ですが、初心者の方は同年の音源でもっと音質の良いサウンドボード音源も同レーベルの同シリーズよりリリースされている為まずそちらから。 *** (STAR GAZER'S / NEW UPGRADE VERSION) シリーズ *** 現在マイルス・デイヴィスのコレクターズ・レーベル最高峰として注目を集めている”ヴードゥー・ダウン”レコーズの、ボーナス・ディスク作成などサポートとしての活躍でも知られる“スターゲイザーズ”レーベルがリリースするマイルスの最新アップグレード・ヴァージョン。徐々に評判を呼びファン待望の定番シリーズとなっています。