COLLECTOR'S CD&DVD SHOP FOR MUSIC LOVERS
-
PAT METHENY UNITY GROUP / KIN LIVE AT FITZGERALD THEATER 2014 (2CDR)
¥1,700
NRR-24467 // PAT METHENY UNITY GROUP / KIN LIVE AT FITZGERALD THEATER 2014 (2CDR) Recorded Live at Fitzgerald Theater, St. Paul, MN, March 16, 2014 EX-Audience recording *** 148 min Pat Metheny - guitars, 12 string Pikasso guitar, orchestrionics, Roland guitar synthesizer Chris Potter - saxophones, flute, clarinet Ben Williams - bass Antonio Sanchez - drums Giulio Carmassi - keyboards, trumpet, vocals DISC 1 1. INTO THE DREAM 2. COME AND SEE 3. ROOFDOGS 4. NEW YEAR 5. JAMES 6. BAND INTROS 7. KIN 8. RISE UP DISC 2 1. BORN 2. ON DAY ONE 3. BRIGHT SIZE LIFE 4. ALL THE THINGS YOU ARE 5. DREAM OF THE RETURN 6. GO GET IT 7. HAVE YOU HEARD Encore 1 8. ARE YOU GOING WITH ME? Encore 2 9. Solo Acoustic Medley - MINUANO (SIX EIGHT) - SEPTEMBER 15TH - THIS IS NOT AMERICA - LAST TRAIN HOME * 解説はオリジナル発売当時(2014年)のものです。 好評のニューアルバム“KIN”をひっさげてのツアーからの音源です。各公演いろんな音源が出回っていますが、中でも良質なオーディエンス・マスターをオリジナルのリマスタリングを施し収録しています。同レーベルより別の日もリリースされているのでそちらもチェックしてみてくださいまし。 *** ネクロマンサー・レギュラー・リイシュー・シリーズ *** 極一部でのみ流通していたコレクターによるコレクターのためのハンドメイド・レーベルの貴重タイトル群を、正式にマスターを譲り受け再発するネクロマンサー・レーベル。一般流通の少なかったレア・タイトルがお求めやすい価格にて再登場する本シリーズは必見です。
-
STING / IN THE PARK - FINAL CONCERT IN ENGLAND 2024 (1BDR)
¥2,000
SGF-00396 // STING / IN THE PARK - FINAL CONCERT IN ENGLAND 2024 (1BDR) Recorded Live at Moor Park, Preston, England, September 07, 2024 PRO-Shot // Full HD (1920x1080) 16:9 // Dolby Digital Stereo // Total Running Time : 75 min Sting - vocals, bass Dominic Miller - guitar Chris Maas - drums 1. MESSAGE IN A BOTTLE 2. IF I EVER LOSE MY FAITH IN YOU 3. ENGLISHMAN IN NEW YORK 4. EVERY LITTLE THING SHE DOES IS MAGIC 5. FIELDS OF GOLD 6. NEVER COMING HOME 7. DRIVEN TO TEARS 8. CAN'T STAND LOSING YOU - REGATTA DE BLANC 9. I WROTE YOUR NAME (UPON MY HEART) 10. SHAPE OF MY HEART 11. WALKING ON THE MOON 12. SO LONELY 13. DESERT ROSE 14. EVERY BREATH YOU TAKE 15. ROXANNE スティングの最新(2024年9月時点)ライヴ映像。“3.0”と銘打たれたトリオによるツアーの母国英国では最後となるライヴです。生中継された高画質にて収録。“3.0”なんてポリスを彷彿とさせますが、ドミニク・ミラーはアンディー・サマーズとはやや違った繊細さを持ったギタリストだし、あの「これぞポリス」といった独特のドラミングを放ったスチュワート・コープランドと今回参加のクリス・マースもまた別物。従ってポリス時代の曲も多く演奏されてはいますが、また違ったアプローチで楽しめる内容になっています。
-
PINK FLOYD / KQED - TV&RADIO BROADCASTS 1970 (2CD+DVD)
¥4,500
1970年サンフランシスコでのTV放送スペシャル・パフォーマンスが最新編集リマスター音源と映像で甦るコンプリート・コレクション登場! 『ピンク・フロイド~KQED コンプリート・コレクション』 【オリジナル解説ライナー帯付き・海外オリジナル・プレス直輸入版】 PINK FLOYD / KQED - TV&RADIO BROADCASTS 1970 : COMPLETE 2CD&DVD COLLECTION AI STEREO NEW REMASTER / ORIGINAL MONO MASTER [2CD+1DVD] SPECTRUM SP008CD1/CD2/DVD1 ■TV放送版最新AIステレオ・リマスター音源初登場 ■ラジオ放送版オリジナル・モノ・マスター完全収録 ■最新リマスターTV放送完全版と当時未公開だった「天の支配」と関連映像含む2024年最新ビデオ・バージョン収録 ピンク・フロイド1970年の全米ツアー中にサンフランシスコのTV局KQED放送用に収録されたスペシャル・パフォーマンス『アン・アワー・ウィズ・ザ・ピンク・フロイド』。かつてはKQEDのTVスタジオでの収録とされていましたが当時使われていなかったフィルモア・オーディトリアム(直前に行われたフィルモア・ウェストとは別会場)で無観客で撮影され後に編集されたものがTV放送されています。当時まだアルバム発表されていない「原子心母」の初期バージョンがライブ披露された貴重な演奏記録としてこれまでTV放送からの映像と音源が数多くリリースされ続けて後に公式化もされコレクターには定番中の定番としてお馴染みですが今回は最新オリジナル編集音源と映像による2CD&DVDのコンプリート・コレクションとして新たに登場。CD1にはTV放送版最新AIステレオ・リマスター音源を収録。当時のTV放送でのモノラル音源を元に最新AI音源解析によるリアル・ステレオに変換。これまでのモノラル音源と比べ音の分離によって格段と鮮明で立体感溢れる音に生まれ変わったオリジナル編集による初登場音源を収録。当時未収録だった「天の支配」を含む全7曲を最新AIステレオ・リマスターで収録しています。CD2にはラジオ放送版オリジナル・モノ・マスターを完全収録。当時TV放送にあわせてFMラジオでのステレオ・サイマルキャスト放送が行われたとされていましたが実際にはステレオ・ミックスは存在せずモノラルのラジオ放送音源をノイズ軽減や音ギレを修復したレストア音源で収録。ここではTV放送にはない「ヒア・カムズ・サンタ」の短いアドリブが残されており未編集の未放送マスターとされている謎の音源で過去には直前に行われたフィルモア・ウェスト公演との混同もありましたが無観客でTV放送での演奏と同じながら音源ソースが異なるという興味深い音源です。DVDにはTV放送された『アン・アワー・ウィズ・ザ・ピンク・フロイド』の映像を最新AIステレオ・リマスターで収録。オープニングとエンディングを含むTV放送完全版と当時未公開だった「天の支配」を追加した2024年最新ビデオ・バージョンでオリジナル・モノ音源のサウンドトラックもオーディオ・オプションで追加収録されておりその違いを聴き比べることも出来ます。ボーナス映像には後にプロモ・ビデオとしてTV放送とは編集の異なる「グランチェスター・メドウス」と同時期のサントロペ公演を元にした「グリーン・イズ・ザ・カラー」も追加収録。2024年版最新オリジナル編集音源と映像による注目の2CD&DVDコンプリート・コレクションです。 CD1 AN HOUR WITH THE PINK FLOYD / KQED 1970 TV BROADCAST AI STEREO NEW REMASTER 1. ASTRONOMY DOMINE 2. ATOM HEART MOTHER 3. CYMBALINE 4. GRANTCHESTER MEADOWS 5. GREEN IS THE COLOUR 6. CAREFUL WITH THAT AXE, EUGENE 7. SET THE CONTROLS FOR THE HEART OF THE SUN Recorded : The Fillmore, San Francisco, CA 30 April 1970 Broadcast : PBS Network KQED TV Broadcast 26 January 1971 * AI Stereo Masters from Original Mono Broadcast Source CD2 THE FILLMORE / KSAN-FM 1970 ORIGINAL OFF-AIR RECORDING FM RADIO BROADCAST MONO MASTER 1. ATOM HEART MOTHER 2. CYMBALINE 3. HERE COMES SANTA 4. GRANTCHESTER MEADOWS 5. GREEN IS THE COLOUR 6. CAREFUL WITH THAT AXE, EUGENE 7. SET THE CONTROLS FOR THE HEART OF THE SUN Recorded : The Fillmore, San Francisco, CA 30 April 1970 Broadcast : KSAN-FM Radio Broadcast 1973 DVD AN HOUR WITH THE PINK FLOYD / KQED 1970 TV BROADCAST AUDIO SELECTION // AI STEREO NEW REMASTER / ORIGINAL MONO MASTER 1. INTRODUCION 2. ATOM HEART MOTHER 3. CYMBALINE 4. GRANTCHESTER MEADOWS 5. GREEN IS THE COLOUR 6. CAREFUL WITH THAT AXE, EUGENE 7. SET THE CONTROLS FOR THE HEART OF THE SUN 8. END CREDITS 9. ASTRONOMY DOMINE Recorded : The Fillmore, San Francisco, CA 30 April 1970 Broadcast : PBS Network KQED TV Broadcast 26 January 1971 bonus video 10. GRANTCHESTER MEADOWS (Promo Video) 11. GREEN IS THE COLOUR (Promo Video) SD-DVD NTSC 16:9 (4:3) Color Linear PCM Stereo/Mono time approx. 75min. Original Spectrum 2024 Edition
-
DAVID BOWIE / PINUPS + THE MIDNIGHT SPECIAL TV 1973 100セット限定紙ジャケ (CD+DVD)
¥4,900
懐かしの60年代ブリティッシュ・ロックの原点を歌うボウイ流カバー・アルバム『ピンナップス』究極のヴィンテージ・アナログ音源+TV映像完全復刻コレクション2024年版最新エディション=デヴィッド・ボウイ/ピンナップス:プレミアム・マスター・コレクション 《リールマスター・テープ*8トラック・テープ*RCAオリジナルCD初盤》各オリジナル音源完全復刻+73年ミッドナイト・スペシャルTV完全版ビデオ映像! 【紙ジャケット仕様CD&ハイレゾ・オーディオ+ビデオ映像DVD2枚組完全限定版】 DAVID BOWIE / PINUPS + THE MIDNIGHT SPECIAL TV 1973 =PREMIUM MASTER COLLECTION= [1CD&1DVD] THE ARCHIVES UNLIMITED / STARMAN PMC03CD/DVD ■オリジナルに最も近いアナログ音源として注目されるリールマスター・テープを完全復刻CD化 ■70年代に限定流通していた曲順やミックスの異なる8トラック・テープ音源もCD収録 ■ハイレゾ・オーディオDVDとしてリールマスター音源とRCAオリジナルCD初盤の各2種音源を比較再生可能なオーディオ・オプションで収録 ■73年TV放送され長らく封印されていた『ミッドナイト・スペシャル』を完全復刻!当時放送されたオリジナル・マスターからのノーカット完全版映像をビデオ化。最新オリジナル編集によるHQリマスター・バージョンで収録 1973年突如ジギー・スターダストを封印して次なる変貌を遂げる中で発表されたデヴィッド・ボウイ通算7作目となるアルバム『ピンナップス』。60年代ボウイに影響を与えたプリティ・シングス、ザ・フー、ヤードバーズ、ピンク・フロイド、キンクスなどをトリビュートしたカバー・アルバムながら当時人気絶頂だった英国ではアルバム・チャートで5週連続1位を記録。『アラジン・セイン』と『ダイヤモンド・ドッグス』の繋ぎとして企画されたカバー・アルバムとして重要視されずに賛否両論あるものの選曲や独創的なアレンジを含めボウイならではセンス溢れる作品として評価されている。CD前半には73年当時発売されていたオープンリール・マスター(REEL-TO-REEL)からのオリジナル・アナログ音源を収録。オリジナルに最も近い音としてその鮮度が高い音の質感は後のデジタル・リマスターとは異なる本来のアナログ音源を完全復刻。さらに90年代RYKO発売当時のボーナス・トラック2曲も追加収録。CD後半には70年代に限定流通していた貴重な8トラック・テープ音源を収録。音質的には劣る8トラック・テープ音源ですがオリジナルを無視した曲順やモノラルの様なダイナミックなサウンドでステレオ・セパレーションの異なるオルタネイト・ミックスとしても注目のレア音源を収録。DVDには前半ハイレゾ・オーディオDVDとしてオープンリール・マスターのハイレゾ音源と貴重な初期CD音源を収録。オーディオ・セレクトによりメインとなるオーディオ1にはCD同様の73年当時発売されていたオープンリール・マスターからの音源をCD以上の高音質で再生する96khz/24bitハイレゾ・クオリティで収録。オーディオ2には現在では入手困難となって高額取引されている84年初めてCD化された時のRCAオリジナルCD初盤からの音源を収録。デジタル・リマスターされていないアナログ音源そのままを収録しておりオーディオ1との違いもオーディオ・セレクトの選択切り替えで聴き比べ比較再生可能です。再生画面は曲ごとに当時のフォト・セッションからの写真画像が変わるスライドショウ形式で収録。さらに今回DVDにはビデオ・セクションとして73年TV放送され長らく封印されていた『ミッドナイト・スペシャル』を完全復刻。アルバム『ピンナップス』が発表された73年10月にロンドン・マーキー・クラブで”The 1980 Floor Show”として撮影されたスペシャル・パフォーマンスは当時英国では公開されず米国での人気音楽番組『ミッドナイト・スペシャル』で73年11月に放送。ウルフマン・ジャックのオープニングからゲスト参加のマリアンヌ・フェイスフル、カルメン、トロッグスさらに途中の番宣も含め当時の放送用オリジナル・マスターからのノーカット完全版映像をビデオ化。元マスターに起因する一部ノイズやカットを修復した最新オリジナル編集によるHQリマスター・バージョンで収録されています。オリジナルの貴重なヴィンテージ・アナログ音源に加えビデオ映像も収録したコレクター注目のCD&DVDプレミアム・マスター・コレクション紙ジャケット仕様CD&ハイレゾ・オーディオ&ビデオDVD2枚組完全限定版。 CD SUPERIOR ORIGINAL ANALOG MASTER 01. ROSALYN 02. HERE COMES THE NIGHT 03. I WISH YOU WOULD 04. SEE EMILY PLAY 05. EVERYTHING'S ALL RIGHT 06. I CAN'T EXPLAIN 07. FRIDAY ON MY MIND 08. SORROW 09. DON'T BRING ME DOWN 10. SHAPES OF THINGS 11. ANYWAY ANYHOW ANYWHERE 12. WHERE HAVE ALL THE GOOD TIMES GONE? Audio Source from original Reel-To-Reel Tape / 4-Track Stereo 7" Cine-Reel Tape RCA – EPP1-0291 U.S. 1973 BONUS TRACKS 13. GROWIN' UP 14. PORT OF AMSTERDAM Audio Source from original Tape / RYKO Analogue RALP 0136-2 US 1990 8TRACK CARTRIDGE TAPE MASTER 13. ROSALYN 14. HERE COMES THE NIGHT 15. FRIDAY ON MY MIND 16. WHERE HAVE ALL THE GOOD TIMES GONE? 17. SORROW 18. I WISH YOU WOULD 19. SEE EMILY PLAY 20. I CAN'T EXPLAIN 21. DON'T BRING ME DOWN 22. SHAPES OF THINGS 23. ANYWAY ANYHOW ANYWHERE 24. EVERYTHING'S ALL RIGHT Audio Source from original Tape / 8-Track Cartridge Stereo Tape RCA – P8S-11669 US 1973 DVD HIGH RESOLUTION AUDIO SELECTION ROSALYN HERE COMES THE NIGHT I WISH YOU WOULD SEE EMILY PLAY EVERYTHING'S ALL RIGHT I CAN'T EXPLAIN FRIDAY ON MY MIND SORROW DON'T BRING ME DOWN SHAPES OF THINGS ANYWAY ANYHOW ANYWHERE WHERE HAVE ALL THE GOOD TIMES GONE? AUDIO SELECTION 1 // ORIGINAL U.S. REEL-TO-REEL AUDIO MASTER Audio Source from original Reel-To-Reel Tape / 4-Track Stereo 7" Cine-Reel Tape RCA – EPP1-0291 U.S. 1973 2 // RCA ORIGINAL FIRST CD Audio Source from original CD non remaster / First European Release CD RCA – PD84653 EUROPE 1984 1 // High Resolution Audio 96khz/24bit Linear PCM Stereo 2 // High Resolution Audio 48khz/24bit Linear PCM Stereo DVD (AUDIO) NTSC 16:9 Linear PCM Stereo 34min. DVD VIDEO THE MIDNIGHT SPECIAL : ORIGINAL TV BROADCAST 1973 "THE 1980 FLOOR SHOW" HQ REMASTER VERSION TV INTRODUCTION 1984 / DODO - OPENING SORROW BULERIAS (Carmen) EVERYTHING'S ALL RIGHT SPACE ODDITY TV ADVANCE (Wolfman Jack) 1984 (Intro) / I CAN'T EXPLAIN AS TEARS GO BY (Marianne Faithfull) TIME WILD THING (The Troggs) BULLFIGHT (Carmen) THE JEAN GENIE TV STATION BREAK (Dooshenka) 20TH CENTURY BLUES (Marianne Faithfull) I CAN'T CONTROL MYSELF (The Troggs) STRANGE MOVIES (The Troggs) I GOT YOU BABE (with Marianne Faithfull) TV ADVANCE (Wolfman Jack) 1984 / DODO - END ROLL TV Broadcast on The Midnight Special in US (NBC) 1973 DVD VIDEO NTSC 16:9 Linear PCM Stereo 66min.
-
MILES DAVIS / COMPLETE JAZZ JAMBOREE 1988 : CONCER IN WARSAW / 2024 UPGRADE VERSION (3CDR-1BDR)
¥2,800
SGF-00394 // MILES DAVIS / COMPLETE JAZZ JAMBOREE 1988 : CONCER IN WARSAW / 2024 UPGRADE VERSION (3CDR-1BDR) Recorded Live at Sala Kongresowa, Warsaw, Poland, October 30, 1988 Miles Davis - trumpet, synthesizer Kenny Garrett - alto saxophone, soprano saxophone, flute Joey DeFrancesco - synthesizer Adam Holzman - synthesizer Joe "Foley" McCreary - lead bass Benny Rietveld - electric bass Ricky Wellman - drums Marilyn Mazur - percussion FIRST SHOW // EXCELLENT Soundboard+Audience Recording / 78 min DISC 1 // CD 1. Warm-Up 2. IN A SILENT WAY 3. INTRUDER 4. NEW BLUES (STAR PEOPLE) 5. PERFECT WAY 6. THE SENATE / ME AND YOU 7. HUMAN NATURE 8. WRINKLE 9. TUTU - Band Introductions 10. TIME AFTER TIME SECOND SHOW // EXCELLENT Soundboard Recording / 89 min DISC 2 // CD 1. Stege Announcement 2. IN A SILENT WAY 3. INTRUDER 4. NEW BLUES (STAR PEOPLE) 5. PERFECT WAY 6. THE SENATE / ME AND YOU 7. HUMAN NATURE DISC 3 // CD 8. WRINKLE 9. TUTU 10. TIME AFTER TIME 11. MOVIE STAR DISC 4 // Blu-Ray FIRST and SECOND SHOW // PRO-Shot / HD (1920 x 1080) 16:9 / Dolby Digital Stereo / 165 min * FIRST SHOW 1. Stege Announcement / Warm-Up 2. IN A SILENT WAY / INTRUDER 3. NEW BLUES (STAR PEOPLE) 4. PERFECT WAY 5. THE SENATE / ME AND YOU 6. HUMAN NATURE 7. WRINKLE 8. TUTU 9. TIME AFTER TIME * SECOND SHOW 10. Stege Announcement 11. IN A SILENT WAY / INTRUDER 12. NEW BLUES (STAR PEOPLE) 13. PERFECT WAY 14. THE SENATE / ME AND YOU 15. HUMAN NATURE 16. WRINKLE 17. TUTU 18. TIME AFTER TIME 19. MOVIE STAR 1988年ワルシャワで行われたジャズ・フェスティヴァル、ジャズ・ジャンボリーの音源と映像、どちらも過去最高クオリティにて完全収録したコレクション決定盤です。ブルーレイにメニュー画面はありませんが、セットリストの通りチャプターが振られています。 *** (STAR GAZER'S / NEW UPGRADE VERSION) シリーズ *** 現在マイルス・デイヴィスのコレクターズ・レーベル最高峰として注目を集めている”ヴードゥー・ダウン”レコーズの、ボーナス・ディスク作成などサポートとしての活躍でも知られる“スターゲイザーズ”レーベルがリリースするマイルスの最新アップグレード・ヴァージョン。徐々に評判を呼び、マイルスの貴重な音源をアーカイヴする定番シリーズとなっています。
-
JOHN ZORN'S PROJECT / CHAOS MAGICK AND SIMULACRUM AT ROULETTE 2024 (1CDR)
¥1,700
SGF-00393 // JOHN ZORN'S PROJECT / CHAOS MAGICK AND SIMULACRUM AT ROULETTE 2024 (1CDR) Recorded Live at Roulette, New York City, NY, March 3, 2024 EXCELLENT Audience Recording // 68 min * CHAOS MAGICK Brian Marsella - Fender Rhodes John Medeski - organ Matt Hollenberg - guitar Kenny Grohowski - drums, percussion John Zorn - composition 1. THE INITIATE 2. THE SERVITOR 3. ST AUGUSTINE 4. CROSSING THE ABYSS 5. LIBER M 6. IMP OF THE PERVERSE * SIMULACRUM John Medeski - organ Matt Hollenberg - guitar Kenny Grohowski - drums, percussion John Zorn - composition 7. GHOST SONATA 8. MELMOUTH 9. PLAGUE 10. DANSE MACABRE 11. DARK PAGEANT 12. unknown 13. ANGELIC VOICES Encore (CHAOS MAGICK) 14. EGREGORE ジョン・ゾーンによるプロジェクトのライヴ音源です。ウィリアム・バロウズ、ロバート・アントン・ウィルソン、アレイスター・クロウリー等の要素を取り込だオースティン・オスマン・スペアの魔法は、ジョン・メデスキィ、マット・ホレンバーグ、ケニー・グロウスキにブライアン・マーセラを加えたメンバーにより、ジャズやファンクやメタルを混ぜてアヴァンギャルドな魔法としてジョン・ゾーンによって放たれた。何言ってるか分かりませんが、音源を聴けば。いや、聴いてもわかりません。でも、すごくかっこいい。それがジョン・ゾーンの生み出す音楽です。ちなみにジョン・ゾーンは演奏には参加していません。あと、音質は抜群のオーディエンス録音です。リマスタリングの際オーディエンス・ノイズを奇麗に除去してあります。
-
JOHN ABERCROMBIE MARC COPLAND QUARTET / LIVE IN VIENNA 2013 (2CDR)
¥1,700
NRR-24466 // JOHN ABERCROMBIE MARC COPLAND QUARTET / LIVE IN VIENNA 2013 (2CDR) Recorded Live at Reigen, Vienna, Austria, October 16, 2013 EX-Audience recording *** 107 min John Abercrombie - guitar Marc Copland - piano Drew Gress - bass Joey Baron - drums DISC 1 (First Set) 1. LONG AGO 2. VERTIGO 3. ANOTHER RALPH'S 4. AS IT STANDS 5. LST DISC 2 (Second Set) 1. BACHARACH 2. GREENSTREET 3. SPELLBOUND 4. unknown 5. 39 STEPS * 解説はオリジナル発売当時(2013年)のものです。 最近お馴染みのジョン・アバークロンビーとマーク・コープランドによるのカルテットでの最新ライヴ音源。曲間はカットしてあるので楽曲のみお楽しみいただけます。ファースト、セカンド・セット完全収録。 *** ネクロマンサー・レギュラー・リイシュー・シリーズ *** 極一部でのみ流通していたコレクターによるコレクターのためのハンドメイド・レーベルの貴重タイトル群を、正式にマスターを譲り受け再発するネクロマンサー・レーベル。一般流通の少なかったレア・タイトルがお求めやすい価格にて再登場する本シリーズは必見です。
-
MASQUALERO FEATURING NILS PETER MOLVAER / BANDE A PART TOUR 1985 (1CDR)
¥1,400
NRR-24465 // MASQUALERO FEATURING NILS PETER MOLVAER / BANDE A PART TOUR 1985 (1CDR) Recorded Live at 8th Jazz Haus Festival, Stadtgarten, Cologne, Germany, November 10, 1985 and unknown venue, Imola, Italy, November 14, 1985 EX-Soundboard and EX-Audience recording *** 67 min Nils Peter Molvaer - trumpet Tore Brunborg - saxphone Jon Balke - keyboards, piano Arild Andersen - bass Jon Christensen - drums (GERMANY, November 10, 1985 // EX-Soundboard) 1. GAIA 2. OFF BALANCE (ITALY, November 14, 1985 // EX-Audience) 3. Soundcheck 4. NYL 5. THREE FOR FIVE 6. NATT * 解説はオリジナル発売当時(2013年)のものです。 ニルス・ペッター・モルヴァルの最初期のプロジェクト、マスカレロの1985年に発表された“BANDE A PART”のツアーから11月10日ドイツでの公演をサウンドボード音源、11月14日イタリアでの公演をオーディエンス音源より、それぞれリマスタリングして収録しています。どちらも高音質に仕上がっています。当時からECMを代表するリズム隊、アリルド・アンデルセンにヨン・クリステンセンの協力リズム隊参加。 *** ネクロマンサー・レギュラー・リイシュー・シリーズ *** 極一部でのみ流通していたコレクターによるコレクターのためのハンドメイド・レーベルの貴重タイトル群を、正式にマスターを譲り受け再発するネクロマンサー・レーベル。一般流通の少なかったレア・タイトルがお求めやすい価格にて再登場する本シリーズは必見です。
-
NANA VASCONCELOS & LUI COIMBRA / LIVE IN SAO PAULO 2013 (1CDR)
¥1,400
NRR-24464 // NANA VASCONCELOS & LUI COIMBRA / LIVE IN SAO PAULO 2013 (1CDR) Recorded Live at SESC Belenzinho, Sao Paulo, Brasil, July 12, 2013 EX-Audience recording *** 77 min Nana Vasconcelos - percussion, vocals Lui Coimbra - cello, guitar, rabeca, vocals 1. Introductions 2. unknown - Berimbau Solo 3. VAMOS PRA FLORESTA - AGUAS VERDES DO MAR 4. MORENA VEM VER - ASTROLOGIA 5. BABYLON - fade out 6. unknown 7. RECIFE NAGO 8. E O SOL RAIAR 9. RIO AMAZONAS 10. unknown 11. O VIOLEIRO 12. unknown - CALIX BENTO - FEZE O QUE? 13. unknown * 解説はオリジナル発売当時(2013年)のものです。 ECMを代表するパーカッション・プレイヤー、ナナ・ヴァスコンセロスによるエキゾチックなライヴです。デュオ編成ですが厚い演奏です。音質自体は良いのですが、音の強弱がかなりあるので部分的には聴き難いかもしれません、が、あくまでそれも演奏のうちです。 *** ネクロマンサー・レギュラー・リイシュー・シリーズ *** 極一部でのみ流通していたコレクターによるコレクターのためのハンドメイド・レーベルの貴重タイトル群を、正式にマスターを譲り受け再発するネクロマンサー・レーベル。一般流通の少なかったレア・タイトルがお求めやすい価格にて再登場する本シリーズは必見です。
-
THE BEATLES / LOVE SONGS THE U.S.ALBUM COLLECTION 100セット限定2種紙ジャケ (2CD+DVD)
¥6,900
世界中で歌い継がれる至宝のラブ・ソングス!米国英国の各オリジナル音源と最新編集ビデオ映像によるベスト編集コレクション!!アメリカ編集キャピトル・オリジナル・アルバム紙ジャケ仕様2CD&DVD3枚組デラックス・エディション 【初回限定紙ジャケット豪華仕様=2CD&DVD3枚組セット/オリジナル解説帯付き】 (直輸入オリジナル・プレス盤) THE BEATLES / LOVE SONGS (1977 US CAPITOL&UK ORIGINAL MASTERS+VIDEO ALBUM) THE U.S.ALBUM COLLECTION : CD&DVD DELUXE EDITION [2CD&1DVD] BMI=BEAT MASTERS INT. BMIUSDX19CD1/2DVD1 ★アメリカ・キャピトル編集による1977年オリジナル・アナログ復刻音源収録。米国独自のリミックスを最新リマスターで完全再現。 ★英国オリジナル・ステレオ・リマスター音源も収録。 ★DVDは初登場の最新AIカラー化映像やオリジナル編集アップグレード映像含む全25曲収録の2024年版最新編集ビデオ・アルバムと全曲オリジナル・カラオケ収録。 【アメリカ・キャピトル編集オリジナル・コンピレーション・アルバム『ラブ・ソングス』】 1977年アメリカ・キャピトル企画によるバラードやスロウ・ナンバーをコンセプトにしたコンピレーション・アルバム『ラブ・ソングス』。前年の『ロックン・ロール・ミュージック』に続く対照的な内容でLP2枚組にオリジナルとカバーからの選曲で全25曲を収録。1977年10月21日に米国で発売され英国はじめ世界各国でも発売されている。『ロックン・ロール・ミュージック』ではジョージ・マーティン自らの新たな編集で60年代特有の左右大きく別れたステレオ・ミックスのセパレーションをセンターに寄せて左右を逆転させ旧態然とした音源をアップデイトさせたリマスター音源を提供したが本作ではそうした経緯が判明してないものの同様のリミックス・リマスターが行われておりほぼ全曲このアルバム以外では聴けない独自の音源となっている。特に『ラバー・ソウル』からの「ガール」「イン・マ・ライフ」「ミッシェル」「ノルウェイの森」は米英共にオリジナルとは異なるリミックスとなっている一方で当時リアル・ステレオ・ミックスのなかった「イエス・イット・イズ」「ディス・ボーイ」「P.S.アイ・ラブ・ユー」は疑似ステレオでの収録となっている。全米ビルボード・チャートでは最高24位の成績で後にRIAA認定300万枚を売り上げている。このアルバムはその後CD化されることもなく現在では廃盤となっている。 CD1=米国キャピトル・オリジナル・アナログ・マスターズ CD2=英国パーロフォン・オリジナル・アナログ・マスターズ CD1には米国キャピトル・アルバム『ラブ・ソングス』LP2枚組の全25曲をCD1枚に全曲収録.。前作『ロックン・ロール・ミュージック』同様に60年代特有の左右大きく別れたステレオ・ミックスのセパレーションをセンターに寄せて左右を反転させ旧態然とした音源をアップデイトさせたリマスター音源で収録。かつての60年代キャピトル編集によるステレオ・ミックスとも異なるこのアルバム独自のステレオ・ミックスとなっており今となってはCD化もされていないオリジナル・アナログ音源となっている。CD2には英国パーロフォン・アルバム『ラブ・ソングス』LP2枚組の全28曲をCD1枚に全曲収録.。米国キャピトルの左右反転のステレオと違ってオリジナル・ステレオに準拠した英国盤の様で『ラバー・ソウル』からの収録曲だけでなくリマスター修正された曲も含まれており「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード」でもミックスが異なっている等、米英それぞれの音源を聴き比べるとその違いが判る。今回新たにオリジナル・アナログ盤からの最新リマスターで収録しておりこれまでのCD化以上に高音質なアップグレード音源となっているのも注目である。 DVD=ビデオ・アルバム2024エディション /オーディオDVDセレクション (米英オリジナル音源+オリジナル・カラオケ・ミックス) DVDにはアルバム全曲を映像化した『”ラブ・ソングス”ビデオ・アルバム』とオーディオ・セレクションとして米英2バージョンの音源に加え全曲オリジナル・カラオケ・ミックスを収録。『”ラブ・ソングス”ビデオ・アルバム』ではアルバム通りの内容で全28曲のビデオ映像を収録。プロモーション・ビデオやTVショウ、ライブ映像を元に再構築され初登場の最新AIカラー化映像やオリジナル編集アップグレード映像含め2024年版最新編集エディションで収録。当時お馴染みのモノクロ映像が鮮明なカラー・バージョンとなっておりこれまでの数あるコレクターズ・ビデオやDVDに比べ格段にクオリティも向上。公式のアンソロジーや『1+』にも未収録の貴重映像や最新AIカラー化映像中心のこれまでにない2024年版最新編集エディションとなっている。さらに『オーディオDVDセレクション』では米英オリジナル音源に加えオリジナル・カラオケ・ミックスも全曲収録。オーディオ・オプションによる音声選択で切り替え再生しながら3種類の音源を聴き比べる事も可能でオリジナル・カラオケ・ミックス音源は最新AI編集によってヴォーカルを分離しインストゥルメンタル化したビートルズ・オリジナル演奏による新編集カラオケ・バージョンで全曲収録。2024年版最新編集によるビデオ・アルバムとオーディオ・セレクションとなっている。 CD1 US CAPITOL ORIGINAL ANALOG MASTER 01. YESTERDAY 02. I'LL FOLLOW THE SUN 03. I NEED YOU 04. GIRL 05. IN MY LIFE 06. WORDS OF LOVE 07. HERE, THERE AND EVERYWHERE 08. SOMETHING 09. AND I LOVE HER 10. IF I FELL 11. I'LL BE BACK 12. TELL ME WHAT YOU SEE 13. YES IT IS 14. MICHELLE 15. IT'S ONLY LOVE 16. YOU'RE GOING TO LOSE THAT GIRL 17. EVERY LITTLE THING 18. FOR NO ONE 19. SHE'S LEAVING HOME 20. THE LONG AND WINDING ROAD 21. THIS BOY 22. NORWEGIAN WOOD (THIS BIRD HAS FLOWN) 23. YOU'VE GOT TO HIDE YOUR LOVE AWAY 24. I WILL 25. P.S. I LOVE YOU 1977 US Capitol Original Analog Master "US CAPITOL REMIX" Mastered by Capitol Records (SKBL-11711) / New Remastered 2024 CD2 UK PARLOPHONE ORIGINAL ANALOG MASTER 01. YESTERDAY 02. I'LL FOLLOW THE SUN 03. I NEED YOU 04. GIRL 05. IN MY LIFE 06. WORDS OF LOVE 07. HERE, THERE AND EVERYWHERE 08. SOMETHING 09. AND I LOVE HER 10. IF I FELL 11. I'LL BE BACK 12. TELL ME WHAT YOU SEE 13. YES IT IS 14. MICHELLE 15. IT'S ONLY LOVE 16. YOU'RE GOING TO LOSE THAT GIRL 17. EVERY LITTLE THING 18. FOR NO ONE 19. SHE'S LEAVING HOME 20. THE LONG AND WINDING ROAD 21. THIS BOY 22. NORWEGIAN WOOD (THIS BIRD HAS FLOWN) 23. YOU'VE GOT TO HIDE YOUR LOVE AWAY 24. I WILL 25. P.S. I LOVE YOU 1977 UK Parlophone / EMI Original Analog Master "UK STEREO MIX" Mastered by Harry (PCSP-721) / New Remastered 2024 DVD "LOVE SONGS" VIDEO ALBUM // 2024 DVD EDITION 01. YESTERDAY 02. I'LL FOLLOW THE SUN 03. I NEED YOU 04. GIRL 05. IN MY LIFE 06. WORDS OF LOVE 07. HERE, THERE AND EVERYWHERE 08. SOMETHING 09. AND I LOVE HER 10. IF I FELL 11. I'LL BE BACK 12. TELL ME WHAT YOU SEE 13. YES IT IS 14. MICHELLE 15. IT'S ONLY LOVE 16. YOU'RE GOING TO LOSE THAT GIRL 17. EVERY LITTLE THING 18. FOR NO ONE 19. SHE'S LEAVING HOME 20. THE LONG AND WINDING ROAD 21. THIS BOY 22. NORWEGIAN WOOD (THIS BIRD HAS FLOWN) 23. YOU'VE GOT TO HIDE YOUR LOVE AWAY 24. I WILL 25. P.S. I LOVE YOU Newly Video Restoration (include AI Colorized) Compiled 2024 "LOVE SONGS" AUDIO DVD // AUDIO SELECTION AUDIO 1 = 1977 US CAPITOL ORIGINAL ANALOG MASTER "US CAPITOL REMIX" STEREO (SKBL-11711) AUDIO 2 = 1977 UK PARLOPHONE ORIGINAL ANALOG MASTER "UK STEREO MIX" STEREO (PCSP-721) AUDIO 3 = 2024 ORIGINAL BACKING TRACK INSTRUMENTAL "ORIGINAL KARAOKE MIX" STEREO DVD VIDEO : NTSC 16:9 Widescreen Color&B/W Dolby Digital Stereo 120min. *=AI Colorized New Remaster Version 【*=最新編集AIカラー化バージョン】
-
DAVID BOWIE / A LAD INSANE ALTERNATE ALADDIN SANE ALBUM (2CD)
¥3,600
デヴィッド・ボウイ73年の衝撃作『アラジン・セイン』オルタネイト音源スペシャル・エディション登場!最新ネイキッド・ミックスに加え初登場レアリティーズ含む注目のコレクション!! (直輸入オリジナル・プレス盤) 【初回限定オリジナル・デザイン帯付き】 DAVID BOWIE / A LAD INSANE ALTERNATE ALADDIN SANE ALBUM [2CD] THE ARCHIVES UNLIMITED / STARMAN TA2404CD1/2 ■2024年オリジナル編集によるアルバム全曲の最新ネイキッド・ミックス収録。 ■貴重なアウトテイクやデモさらに初登場の未発表音源含むレアリティーズ全14トラック収録。 ■アルバム全曲インストゥルメンタルのバック・トラックス収録。 1973年に発表されたデヴィッド・ボウイのグラム時代を象徴するアルバム『アラジン・セイン』。精力的にワールド・ツアーを行う中で名盤『ジギー・スターダスト』に続くオリジナル・アルバムとしてリリースされその才気溢れる音楽性を遺憾なく発揮した意欲作のオルタネイト音源スペシャル・エディションがSTARMANレーベルより登場!2024年オリジナル編集によるアルバム全曲の最新ネイキッド・ミックスはマルチトラックからヴォーカルや楽器を分離し新たにリミックスしたもので元はヴォーカルが遠いことでお馴染みの1曲目「ウォッチ・ザット・マン」からボーカルが全面に飛び出すミックスに生まれ変わっています。タイトル曲「アラジン・セイン」もドラムレスでクリアなまさにネイキッドなロウ・ミックスでその他も生々しいヴォーカルをメインにギターやピアノを中心としたミックスで各曲の魅力が際立つ新鮮なオルタネイト・アルバムとなっています。またバック・トラックス(インストゥルメンタル)ではアルバム全曲のボーカルを抜きにしたカラオケ・バージョンでネイキッドと異なり各楽器や演奏の完成度の高さをあらためて認識出来る音源となっています。そしてレアリティーズ・エクストラとして貴重なアウトテイクやデモさらに初登場の未発表音源含むレアリティーズ全14トラックを収録。これまで知られた音源でもミックスが編集が違っていたりとそれぞれポイントの高い音源が集められており「すべての若き野郎ども」やTVショウの初登場ステレオ・ミックスはじめアラジン・セイン・セッションのオークション・サンプラーや長年知られた未発表のアウトテイク「ZION」も高音質アップグレード音源で収録。いずれもコレクター注目のレア音源がまとめられています。アルバム『アラジン・セイン』のオルタネイト・コレクションとして貴重な音源をオリジナル新編集で収録したCD2枚組のSTARMANスペシャル・エディション!完全限定直輸入盤プレス盤 【初回限定オリジナル・デザイン帯付き】 CD1 ALADDIN SANE : NAKED MIX 01. WATCH THAT MAN 02. ALADDIN SANE (1913-1938-197?) 03. DRIVE-IN SATURDAY 04. PANIC IN DETROIT 05. CRACKED ACTOR 06. TIME 07. THE PRETTIEST STAR 08. LET'S SPEND THE NIGHT TOGETHER 09. THE JEAN GENIE 10. LADY GRINNING SOUL RARITIES EXTRA 11. ALL THE YOUNG DUDES (Extended Stereo Version) 12. JOHN, I'M ONLY DANCING (1973 Original Mix) 13. ZION (TRAGIC MOMENTS) (Outtake) 14. DRIVE-IN SATURDAY (Demo) 15. THE JEAN GENIE (Basic Tracks) 16. AUCTION TAPES SAMPLER 17. ALADDIN SANE (Isolated Piano Track) CD2 RARITIES EXTRA 01. ALL THE YOUNG DUDES (Mott The Hoople Demo Remix) 02. DRIVE-IN SATURDAY (Russel Harty TV Stereo Version) 03. THE JEAN GENIE (Top Of The Pops TV Stereo Version) 04. THE PRETTIEST STAR (Three Versions Remix) 05. ALADDIN SANE (Dead Roses Remix) 06. LET'S SPEND THE NIGHT TOGETHER (Guitar Mix) 07. LADY GRINNING SOUL (Underdubbed Mix) ALADDIN SANE : BACK TRACKS (INSTRUMENTAL) 08. WATCH THAT MAN 09. ALADDIN SANE (1913-1938-197?) 10. DRIVE-IN SATURDAY 11. PANIC IN DETROIT 12. CRACKED ACTOR 13. TIME 14. THE PRETTIEST STAR 15. LET'S SPEND THE NIGHT TOGETHER 16. THE JEAN GENIE 17. LADY GRINNING SOUL New Remix and Remasters 2024 Starman Edition
-
TEDESCHI TRUCKS BAND / LIVE AT HARTFORD HEALHCARE AMPHITHEATER 2024 Plus 1 (2CDR)
¥1,900
SGF-00392 // TEDESCHI TRUCKS BAND / LIVE AT HARTFORD HEALHCARE AMPHITHEATER 2024 Plus 1 (2CDR) Recorded Live at Hartford HealthCare Amphitheater, Bridgeport, CT, August 23, 2024 EXCELLENT Audience Recording // 148 min Susan Tedeschi - lead vocals, guitar Derek Trucks - guitar Mike Mattison - acoustic guitar, percussion, backing vocals, lead vocals ** Gabe Dixon - keyboards, backing vocals, lead vocals *** Ephraim Owens - trumpet Kebbi Williams - saxophone Elizabeth Lea - trombone Brandon Boone - bass Alecia Chakour - percussion, backing vocals, lead vocals **** Mark Rivers - percussion, backing vocals Tyler Greenwell - drums Isaac Eady - drums, guitar with Jai Johanny Johanson (Jaimoe) - drums * Margo Price and her band / Margo Prince on drums and Isaac Eddy move to guitar ***** DISC 1 1. I WALKED ON GUILDED SPLINTERS * ** 2. STATESBORO BLUES * 3. HEAR MY DEAR 4. FALL IN ** 5. SHOW ME 6. LITTLE BY LITTLE 7. CIRCLES 'ROUND THE SUN 8. PASAQUAN includes MOUNTAIN JAM DISC 2 1. I CAN'T MAKE YOU LOVE ME 2. COME AND GO BLUES *** 3. MADE UP MIND 4. IT AIN'T FAIR **** 5. DREAMS * *** 6. THE STORM 7. WHIPPING POST / MY FAVORITE THINGS (Encore) 8. STATE TROOPER ** 9. LET'S GO GET STONED ***** (Bonus Track / Recorded in July 24, 2024) 10. WHY DOES LOVE GOT TO BE SO SAD? コンスタントにライヴを続けている現代最強のアメリカン・ルーツ・バンド、テデスキー・トラックス・バンドの最新(2024年夏時点)ライヴ音源です。卓越した演奏力を土台に、オリジナル曲は元よりアメリカン・ルーツ・ミュージックを中心としたカバー曲まで、ライヴごとセットリストも演奏自体も変幻自在に楽しませてくれるまさに現代最強のバンドです。グレッグ・オールマン亡き後オールマン・ブラザーズ・バンドも事実上終幕。しかしデレク・トラックスがオールマンズから受けた魂のバトンが息づいていることを表現するかのように、セットリストには『MOUNTAIN JAM』や『DREAMS』、『WHIPPING POST』と言ったジャム曲が登場(更に本家オールマンズのドラマー、ジェイモーまで登場)。発足当初はやや歌モノ寄りだったテデスキー・トラックス・バンドも、ジャム・バンドとしての側面が大きく打ち出されるようになってきました。元より配された管楽隊も一層活躍の場が増え、ボーナス・トラックとして追加されたデレク・アンド・ザ・ドミノスの『WHY DOES LOVE GOT TO BE SO SAD?』では各自素晴らしいソロを聴くことができます。ここまで音楽的な多様性を内包したバンドは他にありません。と、演奏の素晴らしさに興奮して音質面に触れるのを忘れていましたが、高音質オーディエンス・マスターをリマスタリングしており、全ての音楽ファンが安心して楽しめる必聴タイトルです。
-
NOEL GALLAGHER VERSUS LIAM GALLAGHER / SUMMER FESTIVAL IN 2024 (1BDR)
¥2,000
SGF-00395 // NOEL GALLAGHER VERSUS LIAM GALLAGHER / SUMMER FESTIVAL IN 2024 (1BDR) (NOEL GALLAGHER'S HIGH FLYING BIRDS AT FUJI ROCK FESTIVAL 2024) Recorded Live at Fuji Rock Festival, Yuzawa, Niigata, Japan, July 28, 2024 PRO-Shot // Full HD (1920x1080) 16:9 // Dolby Digital Stereo // Total Running Time : 95 min 1. Opening 2. PRETTY BOY 3. COUNCIL SKIES 4. WE'RE GONNA GET THERE IN THE END 5. OPEN THE DOOR, SEE WHAT YOU FIND 6. YOU KNOW WE CAN'T GO BACK 7. WE'RE ON OUR WAY NOW 8. IN THE HEAT OF THE MOMENT 9. IF I HAD A GUN... 10. AKA... WHAT A LIFE! 11. DEAD IN THE WATER 12. GOING NOWHERE 13. TALK TONIGHT 14. WHATEVER 15. HALF THE WORLD AWAY 16. THE MASTERPLAN 17. LITTLE BY LITTLE 18. LOVE WILL TEAR US APART Encore 19. STAND BY ME 20. LIVE FOREVER 21. DON'T LOOK BACK IN ANGER (LIAM GALLAGHER AT READING FESTIVAL 2024) Recorded Live at Reading Festival, Little John's Farm, Reading, UK, August 25, 2024 PRO-Shot // Full HD (1920x1080) 16:9 // Dolby Digital Stereo // Total Running Time : 50 min 1. Opening 2. ROCK 'N' ROLL STAR 3. COLUMBIA 4. UP IN THE SKY 5. DIGSY'S DINNER 6. BRING IT ON DOWN 7. (IT'S GOOD) TO BE FREE 8. MARRIED WITH CHILDREN 9. SUPERSONIC 10. SLIDE AWAY 11. LIVE FOREVER 12. I AM THE WALRUS 来たる2025年に奇跡の再結成が告知されたオアシスの・・・ じゃなくて、ノエルとリアムのそれぞれの、2024年夏フェス出演時のライヴ映像をカップリングしたタイトルです。どちらも奇麗なプロショット。カップリング・アイテムの残念なポイントとなり得る音圧差が無いよう調整してあります。メニュー画面はトップ・メニューのみ設置し、ノエルかリアムか選んで鑑賞スタートできる構成になっています。もちろんそれぞれにチャプターは振ってるため、セットリストの通り頭出しも可能です。
-
THE BEATLES / ROCK'N'ROLL MUSIC THE U.S.ALBUM COLLECTION 100セット限定2種紙ジャケ (2CD+DVD)
¥6,900
ザ・ビートルズの源流をなす炎のロックン・ロール!米国英国の各オリジナル音源と最新編集ビデオ映像によるベスト編集コレクション!!アメリカ編集キャピトル・オリジナル・アルバム紙ジャケ仕様2CD&DVD3枚組デラックス・エディション 【初回限定紙ジャケット豪華仕様=2CD&DVD3枚組セット/オリジナル解説帯付き】 (直輸入オリジナル・プレス盤) *独占先着50セット・オンリー特典= 米国シルバー表ジャケット・レプリカ付! THE BEATLES / ROCK'N'ROLL MUSIC (1976 US CAPITOL&UK ORIGINAL MASTERS+VIDEO ALBUM) THE U.S.ALBUM COLLECTION : CD&DVD DELUXE EDITION [2CD&1DVD] BMI=BEAT MASTERS INT. BMIUSDX18CD1/2DVD1 ★アメリカ・キャピトル編集による1976年オリジナル・アナログ復刻音源収録。米国独自のジョージ・マーティン・リミックスを最新リマスターで完全再現。 ★英国オリジナル・ステレオ・リマスター音源も収録。 ★DVDは初登場の最新AIカラー化映像やオリジナル編集アップグレード映像含む全28曲収録の2024年版最新編集ビデオ・アルバムと全曲オリジナル・カラオケ収録。 【アメリカ・キャピトル編集オリジナル・コンピレーション・アルバム『ロックン・ロール・ミュージック』】 1976年アメリカ・キャピトルの発案からロックン・ロール・ナンバーをコンセプトにしたコンピレーション・アルバム『ロックン・ロール・ミュージック』がリリースされた。LP2枚組にオリジナルとカバーからの選曲で全28曲を収録。1976年6月7日に米国で発売され英国はじめ世界各国でも発売されている。1973年キャピトル主導で成功を収めた赤盤青盤に続いて企画され当時のキャピトル・レコード社長バスカール・メノンから音源を承認するよう求められたジョージ・マーティンは自ら新たな編集を申し出て60年代特有の左右大きく別れたステレオ・ミックスのセパレーションをセンターに寄せて左右を逆転させ旧態然とした音源をアップデイトさせたリマスター音源を提供。米国ではこの音源が収録されたが英国では音源の変更を認めずオリジナル・ステレオ・マスターを使用し結果的に英米で異なるリミックスとなっている。また後にジャケット変更して分売された際には英国でもジョージ・マーティン・リミックスが採用されている。当時このアルバムのリリース時期にポール・マッカートニー&ウイングスでの大規模な全米ツアーが開始された影響もあって全米ビルボード第2位の成績を売り上げ英国でもアルバム・チャート11位を記録している。このアルバムはその後CD化されることもなく現在では廃盤となっている。 CD1=米国キャピトル・オリジナル・アナログ・マスターズ CD2=英国パーロフォン・オリジナル・アナログ・マスターズ CD1には米国キャピトル・アルバム『ロックン・ロール・ミュージック』LP2枚組の全28曲をCD1枚に全曲収録.。ジョージ・マーティンによる60年代特有の左右大きく別れたステレオ・ミックスのセパレーションをセンターに寄せて左右を逆転させ旧態然とした音源をアップデイトさせたリマスター音源を収録。かつての60年代キャピトル編集によるステレオ・ミックスとは異なるこのアルバム独自のステレオ・ミックスとなっており今となってはCD化もされていないオリジナル・アナログ音源となっている。CD2には英国パーロフォン・アルバム『ロックン・ロール・ミュージック』LP2枚組の全28曲をCD1枚に全曲収録.。オリジナル・ステレオに準拠した英国盤ながら英国ではアルバム未収録だったEP「ロング・トール・サリー」の4曲や「アイム・ダウン」といったモノラルの初ステレオ化やリマスター修正された曲も含まれておりそれぞれ独自の音源として聴き比べるとその違いが判る。今回新たにオリジナル・アナログ盤からの最新リマスターで収録しておりこれまでのCD化以上に高音質なアップグレード音源となっているのも注目である。 DVD=ビデオ・アルバム2024エディション /オーディオDVDセレクション (米英オリジナル音源+全曲オリジナル・カラオケ・ミックス収録) DVDにはアルバム全曲を映像化した『”ロックン・ロール・ミュージック”ビデオ・アルバム』とオーディオ・セレクションとして米英2バージョンの音源に加え全曲オリジナル・カラオケ・ミックスを収録。『”ロックン・ロール・ミュージック”ビデオ・アルバム』ではアルバム通りの内容で全28曲のビデオ映像を収録。プロモーション・ビデオやTVショウ、ライブ映像を元に再構築され初登場の最新AIカラー化映像やオリジナル編集アップグレード映像含め2024年版最新編集エディションで収録。当時お馴染みのモノクロ映像が鮮明なカラー・バージョンとなっておりこれまでの数あるコレクターズ・ビデオやDVDに比べ格段にクオリティも向上。公式のアンソロジーや『1+』にも未収録の貴重映像や最新AIカラー化映像中心のこれまでにない2024年版最新編集エディションとなっている。さらに『オーディオDVDセレクション』では米英オリジナル音源に加えオリジナル・カラオケ・ミックスも全曲収録。オーディオ・オプションによる音声選択で切り替え再生しながら3種類の音源を聴き比べる事も可能でオリジナル・カラオケ・ミックス音源は最新AI編集によってヴォーカルを分離しインストゥルメンタル化したビートルズ・オリジナル演奏による新編集カラオケ・バージョンで全曲収録。2024年版最新編集によるビデオ・アルバムとオーディオ・セレクションとなっている。 CD1 US CAPITOL ORIGINAL ANALOG MASTER 01. TWIST AND SHOUT 02. I SAW HER STANDING THERE 03. YOU CAN'T DO THAT 04. I WANNA BE YOUR MAN 05. I CALL YOUR NAME 06. BOYS 07. LONG TALL SALLY 08. ROCK AND ROLL MUSIC 09. SLOW DOWN 10. KANSAS CITY / HEY-HEY-HEY-HEY 11. MONEY (THAT'S WHAT I WANT) 12. BAD BOY 13. MATCHBOX 14. ROLL OVER BEETHOVEN 15. DIZZY MISS LIZZY 16. ANYTIME AT ALL 17. DRIVE MY CAR 18. EVERYBODY'S TRYING TO BE MY BABY 19. THE NIGHT BEFORE 20. I'M DOWN 21. REVOLUTION 22. BACK IN THE U.S.S.R. 23. HELTER SKELTER 24. TAXMAN 25. GOT TO GET YOU INTO MY LIFE 26. HEY BULLDOG 27. BIRTHDAY 28. GET BACK 1976 US Capitol Original Analog Master "GEORGE MARTIN REMIX" Mastered by Wally (SKBO-11537) / New Remastered 2024 CD2 UK PARLOPHONE ORIGINAL ANALOG MASTER 01. TWIST AND SHOUT 02. I SAW HER STANDING THERE 03. YOU CAN'T DO THAT 04. I WANNA BE YOUR MAN 05. I CALL YOUR NAME 06. BOYS 07. LONG TALL SALLY 08. ROCK AND ROLL MUSIC 09. SLOW DOWN 10. KANSAS CITY / HEY-HEY-HEY-HEY 11. MONEY (THAT'S WHAT I WANT) 12. BAD BOY 13. MATCHBOX 14. ROLL OVER BEETHOVEN 15. DIZZY MISS LIZZY 16. ANYTIME AT ALL 17. DRIVE MY CAR 18. EVERYBODY'S TRYING TO BE MY BABY 19. THE NIGHT BEFORE 20. I'M DOWN 21. REVOLUTION 22. BACK IN THE U.S.S.R. 23. HELTER SKELTER 24. TAXMAN 25. GOT TO GET YOU INTO MY LIFE 26. HEY BULLDOG 27. BIRTHDAY 28. GET BACK 1976 UK Parlophone / EMI Original Analog Master "ORIGINAL STEREO MIX" Mastered by HTM (PCSP-719) / New Remastered 2024 DVD "ROCK'N'ROLL MUSIC" VIDEO ALBUM // 2024 DVD EDITION 01. TWIST AND SHOUT 02. I SAW HER STANDING THERE 03. YOU CAN'T DO THAT 04. I WANNA BE YOUR MAN 05. I CALL YOUR NAME 06. BOYS 07. LONG TALL SALLY 08. ROCK AND ROLL MUSIC 09. SLOW DOWN 10. KANSAS CITY / HEY-HEY-HEY-HEY 11. MONEY (THAT'S WHAT I WANT) 12. BAD BOY 13. MATCHBOX 14. ROLL OVER BEETHOVEN 15. DIZZY MISS LIZZY 16. ANYTIME AT ALL 17. DRIVE MY CAR 18. EVERYBODY'S TRYING TO BE MY BABY 19. THE NIGHT BEFORE 20. I'M DOWN 21. REVOLUTION 22. BACK IN THE U.S.S.R. 23. HELTER SKELTER 24. TAXMAN 25. GOT TO GET YOU INTO MY LIFE 26. HEY BULLDOG 27. BIRTHDAY 28. GET BACK Newly Compiled 2024 = Video Restoration (include AI Colorized) "ROCK'N'ROLL MUSIC" AUDIO DVD // AUDIO SELECTION AUDIO 1 = 1976 US CAPITOL ORIGINAL ANALOG MASTER STEREO "GEORGE MARTIN REMIX" MASTERED BY WALLY (SKBO-11537) AUDIO 2 = 1976 UK PARLOPHONE ORIGINAL ANALOG MASTER STEREO "ORIGINAL STEREO MIX" MASTERED BY HTM (PCSP-719) AUDIO 3 = 2024 ORIGINAL BACKING TRACK INSTRUMENTAL STEREO "ORIGINAL KARAOKE MIX" DVD VIDEO : NTSC 16:9 Widescreen Color&B/W Dolby Digital Stereo Time approx. 75min.+75min.
-
HERBIE HANCOCK / HEAD HUNTERS 50TH ANNIVERSARY AT HOLLYWOOD BOWL 2024 (2CDR)
¥2,000
SGF-00391 // HERBIE HANCOCK / HEAD HUNTERS 50TH ANNIVERSARY AT HOLLYWOOD BOWL 2024 (2CDR) Recorded Live at The Hollywood Bowl, Los Angeles, CA, August 14, 2024 EXCELLENT Audience Recording // 127 min (First Set) Herbie Hancock - keyboards Bennie Maupin - saxophones Marcus Miller - bass, bass clarinet Harvey Mason - drums Bill Summers - percussion (Second Set) Herbie Hancock - keyboards Julian Pollack - keyboards, samples, loops Devin Daniels - tenor saxophone Terence Blanchard - trumpet James Genus - bass Lionel Loueke - electric guitar, vocals Jaylen Petinaud - drums DISC 1 (First Set) 1. WATERMELON MAN 3. SLY 4. VEIN MELTER 5. PALM GREASE 6. BUTTERFLY 7. CHAMELEON DISC 2 (Second Set) 1. ACTUAL PROOF 2. OVERTURE 3. FOOTPRINTS 4. SECRET SAUCE 5. CHAMELEON 今年(2024年)ハリウッド・ボウルにて行われたヘッドハンターズ50周年記念ライヴの音源です。ファースト・セットにヘッドハンターズ、インターバルを挟みセカンド・セットには現在のハービー・ハンコック・グループ、とメンバーが変わります。 まずまずのオーディエンス録音をリマスタリング収録。サウンド面は元々かなりのドンシャリで、リコライジングで調整をしはしましたがややその傾向は残っています。更に、かなり気になるレベルでのオーディエンスによる歓声が入っており曲間はやむなくカット。比較的スピーチの長いハンコックとあり、二時間半近くあったマスター音源と比べると収録時間は短くなっていますが楽曲はノーカットです。楽曲の途中でもオーディエンスの歓声が気になる個所がありますが、なにせ50周年記念ライヴなので盛り上がって当然とご了承ください。従って初心者の方にオススメできる音源ではなく、やや玄人向けのまさにコレクターズ・アイテムとなるわけですが、リマスタリングによりちゃんと“楽しめる”ところまで整えられたタイトルです。
-
PAT METHENY, DAVE HOLLAND, ROY HAYNES / QUESTION AND ANSWER IN TOKYO 1992 (2CDR)
¥2,000
SGF-00389 // PAT METHENY, DAVE HOLLAND, ROY HAYNES / QUESTION AND ANSWER IN TOKYO 1992 (2CDR) Recorded Live at Shinjuku Koseinenkin Hall, Shinjuku, Tokyo, Japan, January 27, 1992 EXCELLENT Soundboard Recording // 122 min Pat Metheny - guitars Dave Holland - bass Roy Haynes - drums, vocals* DISC 1 1. Introductions 2. H & H 3. QUESTION AND ANSWER 4. CHANGE OF HEART 5. LAW YEARS - Pat Metheny introducing his album "QUESTION AND ANSWER" DISC 2 1. Introductions 2. FARMER'S TRUST 3. LONELY WOMAN 4. THE CALLING 5. THE GAMBLER (Pat Metheny and Roy Heynes) * 6. ALL THE THINGS YOU ARE Encore 7. CANTALOUPE ISLAND パット・メセニー・トリオの『クエスチョン・アンド・アンサー』を引っ提げたツアーより極上のサウンドボード音源登場です。時は1992年、東京公演です。バック、というより並んで併記されているメンバーは1990年の時と同じですが、こちらの方がアルバム収録曲の演奏が多く、ちょうどライヴの中間部でメセニーによる紹介もされているため『クエスチョン・アンド・アンサー』のライヴ盤としては最適。本編最終曲となる『ALL THE THINGS YOU ARE』の前に、チラッとサービス的にロイ・ヘインズが歌う(と言うか半ばメセニーに強引に歌わされる)ケニー・ロジャースの『THE GAMBLER』がチャーミングで味わい深く最高です。その後本編最終曲を挟みアンコールはハービー・ハンコック作ジャズの金字塔『CANTALOUPE ISLAND』はギターが何人居るのかと思う名演を聴かせます。 この音源はかつて28日としてリリースされていたようですが、27日が正解であるとの説が濃厚。更に曲間に不自然な部分も散見されていましたが丁寧に修正し、音圧アップにて決定盤となっております。
-
RETURN TO FOREVER / LIVE IN NEW YORK CITY 750728 (1CDR)
¥1,700
SGF-00388 // RETURN TO FOREVER / LIVE IN NEW YORK CITY 750728 (1CDR) Recorded Live at Wollman Rink, Central Park, New York City, NY, July 28, 1975 EXCELLENT Audience Recording // 65 min Chick Corea - keyboards Al Di Meola - guitars Stanley Clarke - electric bass, acoustic bass Lenny White - drums 1. Tuning 2. DAYRIDE 3. THE SHADOW OF LO 4. VULCAN WORLDS 5. CELEBRATION SUITE リターン・トゥー・フォーエヴァーの1975年ニューヨークのセントラル・パークで行われたライヴ音源が初登場です。オーディエンス録音ですが、オープンエアという事もあり反響音が無くなかなか良く録れています。ギターはビル・コナーズからアル・ディ・メオラにチェンジしており、ここから名盤『浪漫の騎士』時代へと変わっていく人気の時期。曲間のトークは以外にも聴きやすいためカットせず残し、その他オーディエンス・ノイズのみカット編集してあります。
-
THE BEATLES / RUBBER SOUL : PREMIUM VINYL COLLECTION 100セット限定紙ジャケ (CD+DVD)
¥4,900
これぞレコードに刻まれた究極のオリジナル・アナログ・マスター音源!英国モノラル・ラウドカット/独盤ステレオ・リマスター/米国盤モービル・ステレオ/英国HTMステレオ・リマスターの4種アナログ音源ハイレゾHQ最高音質完全再現!! 『ザ・ビートルズ/ラバー・ソウル:究極音源完全復刻永久保存盤』 【初回限定見開き紙ジャケット仕様CD+ハイレゾ音源DVD2枚組セット/オリジナル解説帯付き】 (直輸入オリジナル・プレス盤) THE BEATLES / RUBBER SOUL : PREMIUM VINYL COLLECTION STEREO/MONO COMPLETE REPRODUCTION DIRECT VINYL TRANSFER FROM THE ORIGINAL PRESSING RECORDS [PAPERSLEEVE 1CD+1DVD] BMI=BMISP2404CD/DVD これぞレコードに刻まれた究極のオリジナル・アナログ・マスター音源!『ラバー・ソウル』世界各国4種音源完全再現!! ■英国オリジナル初盤モノラル”ラウド・カット”(1965年) ■ドイツ・オデオン盤1981ステレオ・リマスター(1981年) ■米国MFSLモービル・フィデリティ盤ステレオ(1982年) ■英国再発盤HTM1984ステレオ・リマスター(1984年) 60年代ザ・ビートルズのレコードは世界各国で制作されており各国独自のマスタリングやカッティングされた音源からジャケット・デザインに至るまで英国オリジナル盤とは異なる様々な形でリリースされその後もCDによるデジタル化以前のアナログ時代においては世界各国の再発売でも数多くのバリエーションが存在している。そうした中でマニア垂涎の究極アイテムとして特に注目されているアルバム・バージョンを各アナログ・レコード原盤からのダイレクト・トランスファーによる鮮度抜群のステレオ/モノラルで完全収録した最高の音源集大成となっているのがこの”プレミアム・ヴァイナル・コレクション”で究極のアナログ音源を収録したCDと高音質ハイレゾ音源を含む4種音源が収録されたオーディオDVDによるプレミアム音源コレクションとなっている。今回のコレクションは音楽的変化の兆しが表れた中期の傑作アルバム『ラバー・ソウル』。このアルバムも音源バリエーションが豊富で今では世界中のコレクターによる情報共有や検証が進んで注目されている。今回のCDには英国オリジナル初盤の”ラウド・カット”モノラル音源を前半に収録。この”ラウド・カット”盤は65年12月3日の発売当初に流通したもので盤面マトリクス番号末尾が「-1」表記となっている。文字通りのダイナミックな音圧で刻まれており当時の安価なレコード・プレイヤーでは針飛びを起こすとしてセカンド・プレス以降はミックスも改められ平穏なカッティングに変更されている。通常版と聴き比べるとその違いは曲によって違いが異なるが音が前面に飛び出る勢いのある圧巻のサウンドでヴォーカルの生々しさ、存在感際立つギター、太く引き締まったベース、明瞭で凄まじい迫力のドラムスといった”ラウド・カット”ならではの臨場感溢れる音をダイレクトに収録。その音の違いで注目度の高い『プリーズ・プリーズ・ミー』ゴールド・パーロフォンや『ウィズ・ザ・ビートルズ』のラウド・カット同様にオリジナル初盤ならではの極上サウンドとなっている。CD後半には1984年にリリースされた英国シルバー・パーロフォン再発盤HTM1984ステレオ・リミックス音源を収録。アビイ・ロード・スタジオの名エンジニアであるハリー・モス・カッティングによるこの音源は英国オリジナルの通常ステレオ・ミックスと比較して音自体がはっきりと明瞭で中高域がブライトになったことによってボーカルやコーラスがより聞こえやすく各楽器の分離度も高いミックスが施された80年代版独自の注目すべきステレオ・リマスター音源である。DVDは”ハイレゾ&HQオーディオ・セレクション”として高音質ハイレゾ音源を含む4種音源がオーディオDVD形式で収録されており音源の違いを聴き比べることが出来る。オーディオ1には英国オリジナル初盤の”ラウド・カット”モノラル音源を収録。CD以上のハイスペックでレコードの質感をそのまま再現する高音質ハイレゾ・フォーマット(96khz/24bit)でアナログ・レコードの音を聴くことが出来る。オーディオ2には1981年ドイツ・オデオン再発盤のステレオ音源を収録。60年代特有の左右泣き別れ状態の英国オリジナル盤ステレオ・ミックスと異なりこのドイツ盤では左右センター寄りのミックスに変更された”ナロウ・ステレオ・ミックス”となっておりここでしか聴くことが出来ないレア・ミックス音源である。オーディオ3には1982年米国で発売されたモービル・フィデリティ(MFSL)盤からのステレオ音源を収録。数ある各国の通常盤と比べクリアでバランスに優れたオーディオ・リファレンスとして最上級のアナログ・マスターと評価されており英国オリジナル・マスターからのステレオ音源を高音質で限定レコード・プレスしたことで人気の高いモービル盤から収録されたステレオ・ミックス定番音源である。そしてオーディオ4には1984年に再発された英国盤HTM1984ステレオ・リミックス音源を収録。こちらもCD以上のスペックとなるHQ(ハイ・クオリティ48khz)音源となっている。DVD映像には各レコード・ジャケットとレーベル写真をスライドショウ形式でそれぞれ再生されオーディオ・セレクトによって各音源を選択する仕様になっている。いずれも今となっては超高額のお宝プレミア・アイテムとなった貴重な4大レコード音源をまとめて再現した『ラバー・ソウル』スペシャル・エディション!英国盤を模したコーティング紙ジャケット仕様で本物のオリジナル・アナログ・サウンドを再現したまさに究極の完全復刻永久保存盤コレクションとなっている。 CD RUBBER SOUL // 1965 ORIGINAL U.K. PARLOPHONE FIRST PRESSING MONO "LOUD CUT" (PMC 1267 Matrix-1) 01. DRIVE MY CAR 02. NORWEGIAN WOOD (THIS BIRD HAS FLOWN) 03. YOU WON'T SEE ME 04. NOWHERE MAN 05. THINK FOR YOURSELF 06. THE WORD 07. MICHELLE 08. WHAT GOES ON 09. GIRL 10. I'M LOOKING THROUGH YOU 11. IN MY LIFE 12. WAIT 13. IF I NEEDED SOMEONE 14. RUN FOR YOUR LIFE 1984 U.K. EMI/SILVER PARLOPHONE - HARRY MOSS REMASTER STEREO "HTM 1984 REMASTERING MIX" (PCS3075) 15. DRIVE MY CAR 16. NORWEGIAN WOOD (THIS BIRD HAS FLOWN) 17. YOU WON'T SEE ME 18. NOWHERE MAN 19. THINK FOR YOURSELF 20. THE WORD 21. MICHELLE 22. WHAT GOES ON 23. GIRL 24. I'M LOOKING THROUGH YOU 25. IN MY LIFE 26. WAIT 27. IF I NEEDED SOMEONE 28. RUN FOR YOUR LIFE AUDIO DVD = HIGH RESOLUTION // HQ AUDIO SELECTION AUDIO 1 = 1965 ORIGINAL U.K. PARLOPHONE FIRST PRESSING MONO "LOUD CUT" (PMC 1267 Matrix-1) High Resolution 96khz/24bit Linear PCM Mono AUDIO 2 = 1981 GERMANY ODEON/EMI ELECTROLA STEREO "GERMAN 1981 REMASTERING MIX" (1C072-04-115) HQ 48khz/16bit Linear PCM Stereo AUDIO 3 = 1982 Mobile Fidelity Sound Lab US/JAPAN LIMITED PRESSING STEREO "HQ ORIGINAL STEREO MIX" (MFSL 1-106) HQ 48khz/16bit Linear PCM Stereo AUDIO 4 = 1984 U.K. EMI/SILVER PARLOPHONE - HARRY MOSS REMASTER STEREO "HTM 1984 REMASTERING MIX" (PCS3075) HQ 48khz/16bit Linear PCM Stereo AUDIO DVD NTSC 16:9 High Resolution & HQ Audio Linear PCM Stereo / Mono
-
CHICK COREA ELEKTRIC BAND / LIVE IN NEW YORK CITY 851005 (2CDR)
¥2,000
SGF-00387 // CHICK COREA ELEKTRIC BAND / LIVE IN NEW YORK CITY 851005 (2CDR) Recorded Live at Bottom Line, New York City, NY, October 05, 1985 EXCELLENT Audience Recording // 101 min Chick Corea - keyboards John Patitucci - bass Dave Weckl - drums DISC 1 1. Introductions 2. SILVER TEMPLE 3. NO ZONE 4. RUMBLE DISC 2 1. KING COCKROACH 2. INDIA TOWN 3. GOT A MATCH? 4. MALAGUENA 5. ELEKTRIC CITY チック・コリア・エレクトリック・バンドの貴重な、まだトリオだった頃のライヴ音源です。オーディエンス録音ですが、なかなか良く録れている良好なマスターを使用。ヒス・ノイズの軽減と音圧の向上、曲間は可能な範囲で残し聴きやすいよう編集してあります。ブランクがあったりテープのヨレる個所も極めて音楽的なリズムを失わないよう補修。このリマスタリングによりかなりのレベルにまで押し上げられた商品となっています。この後バンドにはギタリストのスコット・ヘンダーソンが加わりますが、トリオならではの演奏も秀逸。メンバーが少ない分各自活躍度マシマシ。ジョン・パティトゥッチがギターばりにベースで長いソロを取るところなどはギターレスならでは。この日の翌日となるライヴ音源が、有名テーパーの音源をリマスタリングしたものが同レーベルよりリリースされている為、日付としては順番が逆になりますがまずはそちらがオススメです。
-
RETURN TO FOREVER / LIVE IN ROERMOND 1974 - 2024 UPGRADE VERSION (1CDR)
¥1,700
SGF-00386 // RETURN TO FOREVER / LIVE IN ROERMOND 1974 - 2024 UPGRADE VERSION (1CDR) Recorded Live at Theater De Oranjerie, Roermond, NL, March 24, 1974 EXCELLENT Soundboard Recording // 57 min Chick Corea - Fender Rhodes, keyboards Bill Connors - guitars Stanley Clarke - bass Lenny White - drums 1. CAPTAIN SENOR MOUSE 2. AFTER THE COSMIC RAIN 3. Lenny White Solo on Drums 4. THEME TO THE MOTHERSHIP 5. SPACE CIRCUS - Part I 6. SPACE CIRCUS - Part II - AFTER THE COSMIC RAIN (Coda) リターン・トゥー・フォーエヴァーの1974年ルールモント公演のサウンドボード音源です。海外コレクターによりピッチ修正等行われた新たなマスターを使用し、更にレーベル独自のリマスタリングでノイズ・リダクションと音圧調整を行ってあります。ややベースが強すぎた点を改善。更にDJのトーク部分を奇麗にカット編集してあります。1974年のライヴ音源は少なくありませんがギターがアル・ディ・メオラに変わってからのものが多く、ビル・コナーズのギターがこの素晴らしい音質で聴けるのは貴重です。
-
CHRIS POTTER QUARTET / LIVE COLLECTION : 2001 GRATITUDE TOUR VOLUME TWO (4CDR)
¥2,600
SGF-00385 // CHRIS POTTER QUARTET / LIVE COLLECTION : 2001 GRATITUDE TOUR VOLUME TWO (4CDR) Chris Potter - tenor saxophone, soprano saxophone Kevin Hays - piano, electric piano Scott Colley - bass Brian Blade - drums DISC 1 Recorded Live at Everyman Theatre, Cheltenham, UK, May 04, 2001 EXCELLENT Soundboard Recording // 69 min 1. Introdunctions 2. THE SOURCE for John Coltrane 3. SHADOW for Joe Henderson 4. THE VISITOR for Lester Young - VOX HUMANA for Ornette Coleman 5. EURYDICE for Wayne Shorter 6. SUN KING for Sonny Rollins DISC 2 Recorded Live at New Morning, Paris, France, May 03, 2001 EXCELLENT Soundboard Recording // 116 min 1. SHADOW for Joe Henderson 2. STAR EYES for Charlie Parker 3. HIGH NOON for Eddie Harris 4. Second Set Introductions 5. THE MIND'S EYE for Michael Brecker and Joe Lovano DISC 3 1. OKINAWA 2. THE VISITOR for Lester Young 3. EURYDICE for Wayne Shorter 4. SUN KING for Sonny Rollins - fade out Recorded Live at Montreal International Jazz Festival, Montreal, Quebec, Canada, July 01, 2001 EXCELLENT Soundboard Recording // 88 min 5. THE VISITOR for Lester Young DISC 4 1. EURYDICE for Wayne Shorter 2. THE MIND'S EYE for Michael Brecker and Joe Lovano 3. OKINAWA 4. EURYDICE for Wayne Shorter 5. STAR EYES for Charlie Parker - fade out 6. HIGH NOON for Eddie Harris 現在(2024年)では最高峰のサックス・プレイヤーとして認知度も高いクリス・ポッターが、自身のルーツとなった偉大な先人たちへの賛辞を現した傑作アルバム『Gratitude』のツアー、2001年のライヴを集大成したアイテムの第二弾です。メンバーは『Gratitude』と同様のケヴィン・ヘイズ、スコット・コリー、そしてブライアン・ブレイド。音源はすべて高音質サウンドボードで、リマスタリングにより整えてあるためコレクターズ・アイテム初心者でも安心して楽しめます。 5月3日のライヴでは、『SHADOW』と『THE MIND'S EYE』でなんとケヴィン・ヘイズがエレクトリック・ピアノを弾いています。他の日の同曲を聴いてもエレピはこの日だけ。アコースティック・ピアノとは違った味わいが楽しめるレア・トラックです。モントリオール・ジャズ・フェスティヴァルの音源はラジオ・ブロードキャスト音源がマスターとなっており、DJ のスランス語によるトークはカット編集してありますが、DJの紹介するところによるとドラマーはクラレンス・ペンと言われていました。しかし他の情報ではブライアン・ブレイドとなっており、定かではありません。ぜひ聴き比べてみてください。
-
CHRIS POTTER QUARTET / LIVE COLLECTION : 2001 GRATITUDE TOUR VOLUME ONE (4CDR)
¥2,600
SGF-00384 // CHRIS POTTER QUARTET / LIVE COLLECTION : 2001 GRATITUDE TOUR VOLUME ONE (4CDR) Chris Potter - tenor saxophone, soprano saxophone Kevin Hays - piano Scott Colley - bass Brian Blade - drums DISC 1 Recorded Live at Stadtgarten, Cologne, Germany, March 29, 2001 EXCELLENT Soundboard Recording // 94 min 1. THE MIND'S EYE for Michael Brecker and Joe Lovano 2. HIGH NOON for Eddie Harris 3. THE SOURCE for John Coltrane 4. EURYDICE for Wayne Shorter DISC 2 1. OKINAWA 2. SUN KING for Sonny Rollins 3. THE VISITOR for Lester Young DISC 3 Recorded Live at Off Beat Jazz Festival, Basel, Switzerland, April 26, 2001 EXCELLENT Soundboard Recording // 61 min 1. THE SOURCE for John Coltrane 2. SHADOW for Joe Henderson 3. STAR EYES for Charlie Parker 4. HIGH NOON for Eddie Harris DISC 4 Recorded Live at Stadtgarten, Cologne, Germany, April 29, 2001 EXCELLENT Soundboard Recording // 79 min 1. THE MIND'S EYE for Michael Brecker and Joe Lovano 2. HIGH NOON for Eddie Harris 3. THE SOURCE for John Coltrane 4. THE VISITOR for Lester Young 5. EURYDICE for Wayne Shorter 6. OKINAWA 現在(2024年)では最高峰のサックス・プレイヤーとして認知度も高いクリス・ポッターが、自身のルーツとなった偉大な先人たちへの賛辞を現した傑作アルバム『Gratitude』のツアー、2001年のライヴを集大成したアイテムです。メンバーは『Gratitude』と同様のケヴィン・ヘイズ、スコット・コリー、そしてブライアン・ブレイド。音源はすべて高音質サウンドボードで、リマスタリングにより整えてあるためコレクターズ・アイテム初心者でも安心して楽しめます。
-
THIRD RAIL FEATURING JAMES BLOOD ULMER / NORTH SEA JAZZ FESTIVAL 1997 (1CDR)
¥1,700
SGF-00382 // THIRD RAIL FEATURING JAMES BLOOD ULMER / NORTH SEA JAZZ FESTIVAL 1997 (1CDR) Recorded Live at North Sea Jazz Festival, Dakterras, Den Haag, Netherlands, July 12, 1997 EXCELLENT Soundboard Recording // 51 min James Blood Ulmer - guitar, vocals Amina Claudine Myers - keyboard, vocals Bernie Worrell - organ Bill Laswell - bass Jerome "Bigfoot" Breiley - drums 1. FUNK ALL NIGHT 2. IN THE NAME OF 3. GLORYBOX 4. ITCHIN' 5. Organ solo 6. PLEASE TELL HER 7. FIRST BLOOD ジェームス・ブラッド・ウルマーの貴重なライヴ音源です。1997年“THIRD RAIL”と言うバンドで出演した際の演奏をサウンドボード音源よりリマスタリング収録。このバンド、メンバーがすごい。アミナ・クローディアン・マイアーズやバーニー・ウォーレルからソウルやファンクのバンドを思わせますが、ベースはアヴァンギャルド寄りなビル・ラズウェルです。全体的にはバチバチのベースにワウギターにオルガンがびゃーと鳴るソウルフルなサウンドなのですが、アミナが歌うポーティシュヘッドの『GLORYBOX』などは別ジャンルから連れてきた白い曲。随所で聴けるギター・ソロはウルマー印のハーモロディック・サウンドで、絶妙なミクスチャー加減は必聴。入手した音源は6曲でしたが、別のソースから7曲目を追加してあります。そのトラックのみややノイズが乗りますがリマスタリングで音色も整えられ丁寧に編集され別音源とは知らなければ気付かないほどに溶け込んでいます。ブラック・ミュージックのファン、少し責めたジャズのファンには大推薦タイトルです。
-
PAT METHENY GROUP / LIVE IN DEARBORN 780407 (1CDR)
¥1,700
SGF-00383 // PAT METHENY GROUP / LIVE IN DEARBORN 780407 (1CDR) Recorded Live at ROC Recreation Organization Center, University of Michigan Dearborn, Dearborn, MI, April 07, 1978 EXCELLENT Audience Recording // 78 min Pat Metheny - guitars Lyle Mays - piano, synthesizer, autoharp Mark Egan - bass Dan Gottlieb - drums 1. PHASE DANCE 2. RIVER QUAY 3. APRIL JOY 4. UNITY VILLAGE - Guitar Solo - MEANTIME 5. SAN LORENZO 6. WRONG IS RIGHT 7. HOW INSENSITIVE (INSENSATEZ) 8. LAKES 9. SOFT WINDS 10. JACO 11. LONE JACK パット・メセニー・グループ初期のライヴ音源です。オーディエンス録音ながら、サウンドボード音源も多く存在する中、堂々と胸を張れる高音質アイテムです。『PHASE DANCE』の序盤は音が大小左右へとかなりヨレていました(この曲はライヴの先頭を切ることが多いため録音者の定位やら音量調整やらでヨレることが多いのです・・・)が、発掘された美術品を補修するようなマメな作業でかなり修復されました。更に全体的にもリマスタリングで音圧アップ。オーディエンス録音の場合曲間カットが基本の本レーベルですが、メセニーのスピーチは非常に聴きやすく録られている上テーパー自身により編集が行われているような曲間だったため、今回はレーベル側では“整え直した”といった編集となっています。