COLLECTOR'S CD&DVD SHOP FOR MUSIC LOVERS
-
MILES DAVIS / CONCERT IN LOUISVILLE 1987 / 2023 UPGRADE VERSION (2CDR)
¥2,000
* SGF-00254 // MILES DAVIS / CONCERT IN LOUISVILLE 1987 / 2023 UPGRADE VERSION (2CDR) Recorded Live at Kentucky Center For The Arts, Louisville, KY, January 25, 1987 EXCELLENT Soundboard Recording // 120 min Miles Davis - trumpet Bob Berg - tenor saxophone, soprano saxophone Robert Irving III - synthesizer Adam Holzman - synthesizer Hiram Bullock - guitar Darryl Jones - electric bass Vincent Wilburn Jr. - drums Mino Cinelu - percussion DISC 1 1.ONE PHONE CALL - STREET SCENES 2. SPEAK - THAT'S WHAT HAPPENED 3. NEW BLUES 4. PERFECT WAY 5. HUMAN NATURE 6. WRINKLE 7. TUTU 8. SPLATCH DISC 2 1. TIME AFTER TIME 2. FULL NELSON 3. DON'T STOP ME NOW 4. CARNIVAL TIME - fade out 5. TOMAAS 6. BURN 7. Improvisation - Band Intro 8. MAZE 9. PORTIA - fade out 1987年ルイスヴィルでのコンサートを収録。サウンドボード音源です。極短期間のバンド在籍となったギタリスト、ハイラム・ブロックのファンキーなカッティングが良い味出した希少コンサート。 続々登場する最新アップグレード・ヴァージョン。80年代に入り精力的にコンサートを行っていたマイルスですが、マメにメンバー構成を変えておりどの時期もそれぞれの聴きどころがあり楽しみは尽きません。セットリストやメンバー構成、音質など踏まえ好みのものを選んでみてください。 *** (STAR GAZER'S / NEW UPGRADE VERSION) シリーズ *** 現在マイルス・デイヴィスのコレクターズ・レーベル最高峰として注目を集めている”ヴードゥー・ダウン”レコーズの、ボーナス・ディスク作成などサポートとしての活躍でも知られる“スターゲイザーズ”レーベルがリリースするマイルスの最新アップグレード・ヴァージョン。徐々に評判を呼びファン待望の定番シリーズとなっています。
-
HERBIE HANCOCK / NEW ORLEANS JAZZ & HERITAGE FESTIVAL 2023 (1CDR)
¥1,700
* SGF-00253 // HERBIE HANCOCK / NEW ORLEANS JAZZ & HERITAGE FESTIVAL 2023 (1CDR) Recorded Live at New Orleans Jazz & Heritage Festival, WWOZ Jazz Tent, New Orleans, LA, May 07, 2023 EXCELLENT Audience Recording // 67 min Herbie Hancock - keyboards, vocoder Terence Blanchard - trumpet Lionel Loueke - guitar James Genus - bass Jaylen Petinaud - drums 1. Introduction 2. OVERTURE 3. FOOTPRINTS - Bband Intro 4. ACTUAL PROOF 5. COME RUNNING TO ME 6. SECRET SAUCE 7. CHAMELEON ハービー・ハンコックの最新ライヴ音源です。日本ではゴールデンウィーク真っただ中に行われたニュー・オリオンズ・ジャズ・フェスでのライヴを素晴らしいオーディエンス録音にて収録。曲間でやや耳障りになる拍手は細心の作業にて除去されています。魚の下処理をするみたいに。近年ほぼ同じ顔ぶれでライヴをしてきたハンコックですが、今回はドラマーが入れ替わりとなっています。こういうところは若手を積極的に使うハンコックらしさと言えそうです。
-
BRIAN JONES / THE STONES AND BRIAN JONES (1BDR)
¥2,000
* SGF-00252 // BRIAN JONES / THE STONES AND BRIAN JONES (1BDR) Broadcasted in May, 15, 2023 Documentary / Full HD (1920x1080) 16:9 / 2 ch / Total Running Time : 92 min This film takes a look at the relationships and rivalries within The Rolling Stones in their formative years. Featuring revealing interviews with all the main players and unseen archive released for the first time. And explores the creative musical genius of Jones, key to the success of the band, and uncovers how the founder of what became the greatest rock 'n' roll band in the world was left behind in the shadows of history. 昨年(2022年)一挙放送されたストーンズのメンバーのドキュメンタリーの続編!と言えるかどうかは不明ですが遠からずのアイテム。ストーンズ・ドキュメンタリー・シリーズのブライアン・ジョーンズです。監督のニック・ブルームフィールドが初めてブライアンにあった時から早逝するまでを、貴重な未公開映像やインタヴューで綴られています。
-
ASTOR PIAZZOLLA / EUROPEAN CONCERTS 1985 / GERMANY 851016 AND NETHERLANDS 850712 (2CDR)
¥2,000
* SGF-00251 // ASTOR PIAZZOLLA Y SU QUINTETO TANGO NUEVO / EUROPEAN CONCERTS 1985 / GERMANY 851016 AND NETHERLANDS 850712 (2CDR) Astor Piazzolla - bandoneon Fernando Suarez Paz - violin Pablo Ziegler - piano Horacio Malviccino - guitar (Germany 851016) Oscar Lopez Riuz - guitar (Netherlands 850712) Hector Console - bass DISC 1 (GERMANY 851016) Recorded Live at Schauburg, Bremen, Germany, October 16, 1985 EXCELLENT Soundboard Recording // 90 min 1. MILONGA DEL ANGEL 2. MUERTE DEL ANGEL 3. CONCIERTO PARA QUINTETO - Band Intro 4. MICHELANGELO '70 5. TRISTEZAS DE UN DOBLE A 6. ADIOS NONINO 7. ESCUALO 8. MUMUKI 9. VERANO PORTENO DISC 2 1. Encore 1 // TANGEDIA 2. Encore 2 // CHIN CHIN (NETHERLANDS 850712) Recorded live at the PWA Haal during the North Sea Jazz Festival, Den Haag, Netherlands, July 12, 1985 EXCELLENT Soundboard Recording // 57 min 3. BIYUYA 4. MICHELANGELO '70 5. MILONGA DEL ANGEL 6. VERANO PORTENO 7. ADIOS NONINO 8. LIBERTANGO 9. TRISTEZAS DE UN DOBLE A 10. LA CAMORRA / SOLEDAD - Band Intro アルゼンチン・タンゴの異端児であり改革者となったアストル・ピアソラが生涯追及した五重奏団、新タンゴ五重奏団の1985年のライヴをカップリング収録。いずれもサウンドボード音源でコレクターズ・アイテム初心者の方でも安心して楽しめる高音質です。ヴァイオリンは名手フェルナンド・スワレス・パス。妖艶なイントロが魅力の『天使のミロンガ』、ヨー・ヨー・マの演奏で日本でヒットした『リベルタンゴ』、そしてインプロヴィゼーションが圧巻の『TRISTEZAS DE UN DOBLE A』等必聴です。ファン必携、初心者の導入アイテムとしても二重丸。ピアソラのコレクターズ・アイテムはめったに見かけず、非常に貴重です。
-
MILES DAVIS / CONCERT AT ORPHEUM THEATRE 1987 / 2023 UPGRADE VERSION (2CDR)
¥2,000
* SGF-00250 // MILES DAVIS / CONCERT AT ORPHEUM THEATRE 1987 / 2023 UPGRADE VERSION (2CDR) Recorded Live at Orpheum Theatre, Minneapolis, Minnesota, March 25, 1987 EXCELLENT Audience Recording // 119 min Miles Davis - trumpet, synthesizer Kenny Garrett - alto saxophone, flute Gary Thomas - soprano saxophone, tenor saxophone Robert Irving III - synthesizer Adam Holzman - synthesizer Bobby Broom - guitar Darryl Jones - electric bass Ricky Wellman - drums Mino Cinelu - percussion 1. ONE PHONE CALL - STREET SCENES 2. SPEAK 3. NEW BLUES (STAR PEOPLE) 4. PERFECT WAY 5. HUMAN NATURE 6. WRINKLE 7. TUTU (incomplete) 8. SPLATCH DISC 2 1. TIME AFTER TIME 2. FULL NELSON 3. DON'T STOP ME NOW 4. CARNIVAL TIME 5. BURN - Improvisation 6. MAZE - Improvisation 7. PORTIA 1987年ミネソタ州のオルフェウム・シアターで行われたライヴ音源。オーディエンス収録で、曲間で編集しきれないやや耳障りになる拍手が入る個所がありますが、それ以外は非常に良く録れた名録音です。サックスでゲイリー・トーマス、ギターでボビー・ブルームが参加している珍しいライヴです。 続々登場する最新アップグレード・ヴァージョン。80年代に入り精力的にコンサートを行っていたマイルスですが、マメにメンバー構成を変えておりどの時期もそれぞれの聴きどころがあり楽しみは尽きません。セットリストやメンバー構成、音質など踏まえ好みのものを選んでみてください。 *** (STAR GAZER'S / NEW UPGRADE VERSION) シリーズ *** 現在マイルス・デイヴィスのコレクターズ・レーベル最高峰として注目を集めている”ヴードゥー・ダウン”レコーズの、ボーナス・ディスク作成などサポートとしての活躍でも知られる“スターゲイザーズ”レーベルがリリースするマイルスの最新アップグレード・ヴァージョン。徐々に評判を呼びファン待望の定番シリーズとなっています。
-
DAVID BOWIE / BOWIEING OUT- COMPLETE ZIGGY STARDUST FAREWELL CONCERT 1973 (2CD)
¥3,600
*1973年伝説の一夜のすべて!ジギー・スターダスト最後のコンサートが50周年記念マトリクス・ステレオ最新リミックスで登場!ジェフ・ベックとの共演を含む新編集オリジナル完全版!! (直輸入オリジナル・プレス盤) 【初回限定オリジナル・デザイン帯付き】 DAVID BOWIE / BOWIEING OUT =COMPLETE ZIGGY STARDUST FAREWELL CONCERT 1973= 50th Anniversary Matrix Stereo Remix 2023 Starman Edition [2CD] THE ARCHIVES UNLIMITED TA2301CD-D1-2 デヴィッド・ボウイが”ジギー・スターダスト”への決別を表明した伝説の1973年7月3日ロンドン・ハマ-スミス・オデオン最終公演。コンサート終盤に「これが最後のショウ」と引退宣言して幕を閉じたこの日の公演はライブ・レコーディングされ映画撮影も行われ当初ライブ・アルバム『BOWIE-ING OUT』として翌年リリースが予定されながら中止となり映像もその一部が編集され限定的に公開されるに留まっていた。83年になって初めてビデオ化されサウンドトラック・アルバムもリリース。但しその音源は短く編集されゲスト出演したジェフ・ベックとの共演2曲も未収録の不完全な内容であった。その後2003年には30周年記念として再編集リミックスと映像修復が行われたが残念ながら不完全な内容のまま。そして50周年記念となる2023年最新リミックスによるコンサート完全版STARMANエディションが今回遂に登場!この最新版はコンサートの最長収録として知られるエンジニア流出のモノラル・サウンドボード音源はじめオリジナル・フィルム音源さらに過去不完全ながら幾度か行われたリマスター音源といった複数の音源を元に再編集した独自の最新リミックスでコンサートを全曲完全収録。これまでにも完全版としたリリースはあったものの一部不完全であったり音質や編集内容のバラつき等があり今回そうした問題を改良したベスト・クオリティの修復音源で全編収録。公式では追加で差し替えやオーバーダブが行われていた演奏やボーカルは極力ストレートなオリジナル・サウンドをベースに収録しながらも流出音源にあった音域の狭いモノラルから立体感溢れるリアル・ステレオに変更され演奏自体も躍動感を増した増補改訂版となっている。またこれまで不完全な編集があった「円軌道の幅」はじめメンバー紹介や最後のスピーチもノーカットの最長バージョンで収録。さらに開演前のイントロ・スピーチやマイク・ガーソンのピアノによる前座演奏、第九のオープニングも未編集バージョンが追加収録されている。注目のジェフ・ベックとの共演も近年公開された映画よりも長いオリジナル通りの2曲が新編集音源で収録。配信やダウンロードで公開されている数ある音源とは異なる海外ネットワーク独自ルートのオリジナル最新編集リミックス音源による50周年記念2023年STARMANエディション。これまで紆余曲折のリリースが続いた”ジギー・スターダスト最後のコンサート”を最新リミックスで文字通り完全版として再現した永久保存の直輸入盤プレスCD2枚組!! 【初回限定オリジナル・デザイン帯付き】 CD1 1. Opening : Clockwork Orange Theme (Beethoven's Ninth Symphony) 2. Hang On To Yourself 3. Ziggy Stardust 4. Watch That Man 5. Wild Eyed Boy From Freecloud 6. All The Young Dudes 7. Oh! You Pretty Things 8. Moonage Daydream 9. Changes 10. Space Oddity 11. My Death extra Complete Opening (unedited) 12. Introduction (by Barry Bethal) 13. Medley : Space Oddity / Ziggy Stardust / John, I'm Only Dancing / Life On Mars? (Piano by Mike Garson) 14. Clockwork Orange Theme (Beethoven's Ninth Symphony) CD2 1. Intermission : William Tell Overture 2. Cracked Actor 3. Time 4. Width Of A Circle 5. The Band Introduction 6. Let's Spend The Night Together 7. Suffragette City 8. White Light / White Heat 9. The Jean Genie inc. Love Me Do (featuring Jeff Beck) 10. Round And Round (featuring Jeff Beck) 11. Farewell Speech 12. Rock 'n' Roll Suicide 13. Ending (Pomp And Circumstance) Live at Hammersmith Odeon, London, U.K. July 3, 1973 50th Anniversary Matrix Stereo Remix 2023 Starman Edition David Bowie (vocals, guitar, harmonica) Mick Ronson (lead guitar, piano, vocals) Trevor Bolder (bass) Mick Woodmansey (drums) Guest : Jeff Beck (guitar) additional musicians Mike Garson (piano, Mellotron, organ) Ken Fordham (alto, tenor, baritone saxophone) John Hutchinson (rhythm guitar, backing vocals) Brian Wilshaw (tenor saxophone, flute) Geoffrey MacCormack (backing vocals, percussion) live recordings production David Bowie, Mike Moran (live recording production and mixing) Robin Mayhew, Ken Scott (recording engineer) David Bowie, Tony Visconti, Bruce Tergeson (remixing)
-
BRAND X / LIVE AT PARADISE THEATER 1978 (3CDR)
¥2,300
* SGF-00249 // BRAND X / LIVE AT PARADISE THEATER 1978 (3CDR) Recorded Live at Paradise Theater, Boston, MA, October 24 and 25, 1978 EXCELLENT Audience Recording // 180 min Percy Jones - bass Mike Miller - guitar John Goodsall - guitar (few tracks at October 24) J. Peter Robinson - keyboards Mike Clark - drums Morris Pert - percussion DISC 1 (October 25, 1978) 1. EARTH DANCE 2. ACCESS TO DATA 3. BLACK MOON 4. THE GHOST OF MAYFIELD LODGE 5. CONCLUSION - THE POKE DISC 2 1. DEADLY NIGHTSHADE Encore 2. NUCLEAR BURN (October 24, 1978) 3. EARTH DANCE 4. ACCESS TO DATA DISC 3 1. BLACK MOON 2. THE GHOST OF MAYFIELD LODGE - THE POKE 3. MASQUES 4. DEADLY NIGHTSHADE Encore 5. NUCLEAR BURN ブリティッシュ・ジャズ・ロックの雄ブランド・エックスのライヴ音源です。ボストンのパラダイス・シアターで行われた二日間のライヴをカップリング収録。新アルバム“Masques”のプロモーションも兼ねて行われたライヴで、“Masques”の全曲のライヴ・ヴァージョンをここで聴くことができます。アルバムでは初代ドラマーのフィル・コリンズに替わりチャック・バージが叩いていましたが、このライヴではヘッドハンターズのドラマーとしても知られる名手マイク・クラークが担当。音質的にはどちらも優良なオーディエンス音源ですが、24日の方はオーヴァー・レベル気味に歪む個所がるのに対し、25日の音質はパーフェクト。従って収録の順番が日付順ではなく25日の方をメインに据えてあります。セットリスト的には大きく変わらないのでまずは25日を堪能し、24日はボーナス収録的にお考え下さい。
-
PAUL McCARTNEY / McCartney ATMOS IMMERSIVE SOUND (CD+DVD)
¥3,900
*ポール・マッカートニー1970年発表の初ソロ・アルバム『マッカートニー』。新次元のATMOS立体音響サウンドによる最新リミックスCD&DVDスペシャル・コレクターズ・エディション登場! (直輸入オリジナル・プレス盤) 【初回限定オリジナル・デザイン帯付き】 PAUL McCARTNEY / McCartney ATMOS IMMERSIVE SOUND CD/DVD SPECIAL COLLECTOR'S EDITION [1CD&1DVD] GOLDIES GS2027CD1DVD1 1970年4月ポール・マッカートニーがビートルズ脱退宣言直後に発表したファースト・ソロ・アルバム『McCartney』が新次元の立体音響サウンドとして話題のドルビー・アトモス音源を元にした最新リミックスによるCD&DVDスペシャル・コレクターズ・エディションとして新登場。これまでの数あるリマスター盤に比べ更なる高音質化を実現したドルビー・アトモス規格はオリジナル・マスターからのマルチ音源を元にボーカルが際立ち各楽器の細やかな音がよりリアルに再現されこれまで聴こえてこない埋もれたパートまでが浮き彫りになり再生環境に関わずこれまでのサラウンドをより進化させたオブジェクト・オーディオ音源として注目されています。CDにはそのドルビー・アトモス音源を元にした最新リミックス2バージョンを収録。『オリジナル・リミックス・リマスター2023』は50年以上前のオリジナル・ステレオ・バージョンと比べボーカルがより生々しく再現され全体的なサウンド・セパレーションもアップデイト改編された2023年版最新リミックス・バージョンを収録。『アトモス・マルチチャンネル・ステレオ・リミックス』はそのままではCD化されていないドルビー・アトモスのサラウンド音源から独自にステレオ化したものでこれまでの数あるリマスター盤とその違いを聴き比べるのに最適なバージョンとして収録。またボーナス・トラックとして「メイビー・アイム・アメイズド」のイントロ~エンディングが大きく異なるリミックスとインストの2バージョンも追加されている。DVDにはドルビー・アトモスの各バージョンを再現した『オーディオ・セクション』と関連映像をまとめた『ビデオ・セクション』が収録されている。『オーディオ・セクション』では注目ながらそのままでは音源再生のハードルが高いドルビー・アトモスのマルチ音源を「アトモス・ステレオ・ミックス」これまでの5.1サラウンド環境でマルチ再生出来るようにコンバートされた「アトモス・サラウンド・ミックス」さらにマルチ再生環境ではなくてもサラウンド化された音源を個別に収録した「アトモス・フロント・チャンネル」「アトモス・リア・チャンネル」の4バージョンがオーディオ・オプションでセレクト再生出来る。(いずれも通常のDVDプレイヤーやPCで再生可能*静止画オーディオ)そして『ビデオ・セクション』には2011年に制作されたアルバム・プロモーションと「メイビー・アイム・アメイズド」のオリジナル・プロモとTVショウ2バージョンを収録。映像自体も新たに編集された最新バージョンで収録されている。1970年ビートルズ解散時期にリリースされその後のソロ活動の原点となるファースト・ソロ・アルバム『McCartney』を最新リミックスで堪能する最新コレクターズ・エディション。 【オリジナル・デザイン帯付き永久保存プレス盤CD&DVD2枚組】 CD McCARTNEY ALBUM ORIGINAL REMIX/REMASTERS 2023 01. The Lovely Linda 02. That Would Be Something 03. Valentine Day 04. Every Night 05. Hot As Sun / Glasses 06. Junk 07. Man We Was Lonely 08. Oo You 09. Mamma Miss America 10. Teddy Boy 11. Singalong Junk 12. Maybe I’m Amazed 13. Kreen-Akrore ATMOS MULTI-CHANNEL STEREO REMIX 14. The Lovely Linda 15. That Would Be Something 16. Valentine Day 17. Every Night 18. Hot As Sun / Glasses 19. Junk 20. Man We Was Lonely 21. Oo You 22. Mamma Miss America 23. Teddy Boy 24. Singalong Junk 25. Maybe I’m Amazed 26. Kreen-Akrore BONUS TRACK 27. Maybe I’m Amazed (RB Multitrack Version) 28. Maybe I’m Amazed (Instrumental) DVD McCARTNEY ALBUM AUDIO SECTION 01. The Lovely Linda 02. That Would Be Something 03. Valentine Day 04. Every Night 05. Hot As Sun / Glasses 06. Junk 07. Man We Was Lonely 08. Oo You 09. Mamma Miss America 10. Teddy Boy 11. Singalong Junk 12. Maybe I’m Amazed 13. Kreen-Akrore VIDEO SECTION 01. Album Promotion Video 02. Album Promotion (Short) 03. Maybe I'm Amazed (Promotion Video) 04. Maybe I'm Amazed (James Paul McCartney TV stereo) 05. Maybe I'm Amazed (The Bruce McMouse Show 1972) NTSC 16:9 WIDESCREEN AUDIO/VIDEO DVD AUDIO OPTION SELECT + Dolby Atmos Stereo Mix + Dolby Atmos 5.1 Surround Mix + Dolby Atmos Front Channels + Dolby Atmos Rear Channels + Song Titles On Screen/Off
-
MILES DAVIS / CONCERT IN COPENHAGEN 1982 / 2023 UPGRADE VERSION (1CDR)
¥2,000
* SGF-00248 // MILES DAVIS / CONCERT IN COPENHAGEN 1982 / 2023 UPGRADE VERSION (1CDR) Recorded Live at Jazzhus Montmartre, Copenhagen, Denmark, April 14, 1982 EXCELLENT Soundboard Recording // 77 min Miles Davis - trumpet Bill Evans - soprano saxophone, tenor saxophone, flute, electric piano Mike Stern - guitar Marcus Miller - electric bass Al Foster - drums Mino Cinelu - percussion (First Set) 1. Introduction - Band Warm-Up 2. BACK SEAT BETTY 3. MY MAN'S GONE NOW 4. AIDA (Second Set) 5. IFE 6. FAT TIME 7. JEAN PIERRE 1982年コペンハーゲンでのコンサートを収録。マイルスが復活を果たした1980年当時と同じメンバーで、一年以上を経て演奏は円熟しこの日も名演としてファンの間では人気を誇っています。ラジオ放送された音源がマスターになっておりますが、DJのトークはカット編集してありコンサート自体を興醒めする事無く楽しめます。因みに、イントロのアナウンスは会場ステージでのものなのでカットせず残してあります。 続々登場する最新アップグレード・ヴァージョン。80年代に入り精力的にコンサートを行っていたマイルスですが、マメにメンバー構成を変えておりどの時期もそれぞれの聴きどころがあり楽しみは尽きません。セットリストやメンバー構成、音質など踏まえ好みのものを選んでみてください。 *** (STAR GAZER'S / NEW UPGRADE VERSION) シリーズ *** 現在マイルス・デイヴィスのコレクターズ・レーベル最高峰として注目を集めている”ヴードゥー・ダウン”レコーズの、ボーナス・ディスク作成などサポートとしての活躍でも知られる“スターゲイザーズ”レーベルがリリースするマイルスの最新アップグレード・ヴァージョン。徐々に評判を呼びファン待望の定番シリーズとなっています。
-
NINA SIMONE / LIVE AT JAZZ A JUAN 1965, 1977 and 1983 (3CDR)
¥2,300
* SGF-00247 // NINA SIMONE / LIVE AT JAZZ A JUAN 1965, 1977 and 1983 (3CDR) Recorded Live at International Jazz Festival, Juan-les-Pins, France, 1965, 1977 and 1983 DISC 1 (July 24, 1965) EXCELLENT Soundboard Recording // 51 min Nina Simone - vocals, piano Rudy Stevenson - flute, guitar Lisle Atkinson - double bass Bobby Hamilton - drums 1. STRANGE FRUIT 2. AU CLAIR DE LA LUNE - LITTLE GIRL BLUE 3. NOBODY KNOWS YOU WHEN YOU'RE DOWN AND OUT 4. TROUBLE IN MIND 5. BE MY HUSBAND 6. I LOVES YOU, PORGY 7. CHILDREN, GO WHERE I SEND YOU 8. I PUT A SPELL ON YOU DISC 2 (July 19, 1977) EXCELLENT Soundboard Recording // 52 min Nina Simone - piano, voice Al Schackman - guitar, vibes, percussion 1. NE ME QUITTE PAS 2. MY WAY 3. PLAIN GOLD RING 4. PLEASE READ ME 5. I LOVE TO LOVE 6. JUST SAY I LOVE HIM 7. FOUR WOMEN 8. I LOVES YOU PORGY 9. LET'S STICK TOGETHER 10. BE MY HUSBAND 11. ALABAMA SONG 12. IN OUR CHILDHOOD'S BRIGHT ENDEVOR 13. IN MY LIFE DISC 3 (July 18, 1983) EXCELLENT Soundboard Recording // 52 min Nina Simone - vocals, piano Leopoldo Fleming - percussion 1. FODDER IN HER WINGS 2. WILL I FIND MY LOVE TODAY 3. GOD GOD GOD 4. MY WAY 5. PIRATE JENNY 6. FUNKIER THAN A MOSQUITO'S TWEETER 7. SEE-LINE WOMAN 8. NE ME QUITTE PAS ニーナ・シモンのアンティーブ国際ジャズ・フェスティヴァルでのライヴ音源をコンパイル。今年(2023年)放送された1965年と1983年の公演、2017年放送の1977年の公演をそれぞれのディスクに収録。ややノイズはあるものの初心者でも十分楽しめるレベルの音質です。ニーナのピアノとヴォーカルが軸であることに違いはありませんが、年によってバックの編成が異なりそれぞれの味わいが楽しめます。カヴァー曲も多く、ビリー・ホリデイでお馴染み『奇妙な果実』やフランク・シナトラでお馴染み『マイ・ウェイ』、ジェイ・ホーキンスでお馴染み『スペル・オン・ユー』、デヴィッド・ボウイでお馴染み『アラバマ・ソング』、ビートルズの『イン・マイ・ライフ』などロック・ファンにも興味深い楽曲も満載。『GOD GOD GOD』は名曲『罪人』を思わせるスリリングなアレンジで必聴です。また1965年から1983年と年に開きがあるにもかからわらずニーナのヴォーカルがほとんど変わらない点は驚きです。 尚、曲中にフランス語のDJのトークが入っていましたが違和感なくカット編集してあります。
-
MILES DAVIS / 'ROUND ABOUT ROMAN EMPIRE 1969 (2CD+1DVD)
¥4,300
MILES DAVIS / 'ROUND ABOUT ROMAN EMPIRE 1969 (2CD+1DVD) 2023 VOODOO DOWN Records 024 (VDD 2023-024) Supervised by SO WHAT! Label. Recorded Live at Teatro Sistina, Rome, Italy, October 27, 1969 Original Remastered by VDD 2023. Miles Davis - trumpet Wayne Shorter - soprano saxophone, tenor saxophone Chick Corea - electric piano, wood flute Dave Holland - double bass, electric bass Jack DeJohnette - drums CD / DISC 1 1. DIRECTIONS 2. THIS (incomplete) 3. 'ROUND MIDNIGHT 4. I FALL IN LOVE TOO EASILY 5. MASQUALERO CD / DISC 2 1. BITCHES BREW 2. MILES RUNS THE VOODOO DOWN 3. AGITATION 4. I FALL IN LOVE TOO EASILY 5. SANCTUARY - THE THEME DVD (Broadcast Version 1 and Version 2) 1. Intro 2. BITCHES BREW 3. MILES RUNS THE VOODOO DOWN 4. I FALL IN LOVE TOO EASILY 5. SANCTUARY - THE THEME 6. DIRECTIONS 7. MASQUALERO 通称ロスト・クインテットによるローマ公演の決定版。この公演はファンの間では非常に人気の高い名演です。オーセンティックなジャズの名曲『'ROUND MIDNIGHT』はロスト・クインテットにより最果ての地まで連れてこられ、マイルスとしては珍しくフリー・ジャズ的な演奏を聴かせる『THIS』、以後の定番となっていくジャズ・ロックな『DIRECTIONS』『BITCHES BREW』『MILES RUNS THE VOODOO DOWN』など、ジャズ史の転換点ともいえるアルバム“BITCHES BREW”を収録した約二ケ月後とありセットリストは多岐にわたっています。驚くべきことにこれら全てで最高の演奏を披露しており、まだ聴いたことのない方は必聴。 今回登場の決定版は、ほぼ完全収録のサウンドボード音源を最新リマスタリングし収録したCD二枚に、二種類のブロードキャスト映像をこちらもリマスタリングし収録したDVDが付いた三枚組。いずれも元来キツめだったヒスノイズがかなり軽減されています。映像の方はどちらも30分程度とコンサート全てをカバーしたものではなく、音質自体もCDに収録した音源の方が優れている為、それぞれに存在価値があり、名演の誉れ高きローマ公演の貴重な記録をカップリングしたコレクターズ・エディションとなっています。 *** ( VOODOO DOWN Records ) ********** マイルス・デイヴィスの愛好家から絶大の信頼を受け、数々の名盤を生み出した伝説のレーベル“ソー・ホワット”。その“ソー・ホワット”レーベルの完全監修を受け、2020年末に発足したのが“ヴードゥーダウン・レコーズ(以後VDD)”です。初めて“SO WHAT!”のレーベル名を記載することを許可されたことからも信頼の厚さがうかがえます。丁寧なマスタリング、編集、こだわりの帯付アートワーク、美麗なピクチャー・ディスクのプレス盤。マイルス・コレクター必携アイテムとして注目を集めています。
-
ERIC CLAPTON / LEGENDARY MIKE MILLARD TAPE / LIVE AT PACIFIC AMPHITHEATRE 1990 (2CDR)
¥2,000
* SGF-00246 // ERIC CLAPTON / LEGENDARY MIKE MILLARD TAPE / LIVE AT PACIFIC AMPHITHEATRE 1990 (2CDR) Recorded Live at Pacific Amphitheatre, Costa Mesa, CA, May 04, 1990 EXCELLENT Audience Recording // Mike Millard Master Tape // 138 min Eric Clapton - guitar, vocals Phil Palmer - guitar Greg Phillinganes - keyboards Alan Clark - keyboards Nathan East - bass, vocals Steve Ferrone - drums Ray Cooper - percussion Katie Kissoon - backing vocals Tessa Niles - backing vocals DISC 1 1. PRETENDING 2. NO ALIBIS 3. RUNNING ON FAITH 4. I SHOT THE SHERIFF 5. WHITE ROOM 6. CAN'T FIND MY WAY HOME 7. BAD LOVE 8. BEFORE YOU ACCUSE ME 9. OLD LOVE DISC 2 1. TEARING US APART 2. WONDERFUL TONIGHT 3. Band Introduction - COCAINE 4. LAYLA Opening 5. LAYLA 6. CROSSROADS 7. SUNSHINE OF YOUR LOVE エリック・クラプトンの1990年のライヴ音源です。イコライジング調整の必要が無い高音質音源で、“レジェンダリー”・シリーズからの登場。編集は入力レヴェルの再調整と軽いヒスノイズ・リダクションに留めてあります。『コケイン』につながるメンバー紹介がかっこよくて必聴。お馴染み『レイラ』はプロローグが長く演奏されている為、早く本編が聴きたい方のためにトラックを分けて収録してあります。アコースティック・セットが無く全体的にロックな編成となっており、ギター・ヒーローとしてのエリック・クラプトンが堪能できる内容です。 ***** マイク・ミラード・テープ・シリーズ ***** 近年マスター直、或いはロウ・ジェネレーションのテープからのデジタル化が進んでいる“マイク・ミラード・テープ”。オーディエンス録音の卓越した技術でファンにはお馴染みのテーパー、マイク・ミラード氏により録音されたテープです。同レーベルからもこの新デジタル化のマイク・ミラード・テープをマスターにした音源が複数リリースされており、“ブラッシュド・マイク・ミラード・テープ”と“レジェンダリー・マイク・ミラード・テープ”の二つのパターンがあります。マイク・ミラード・テープも全てが完璧な音質なわけではなく、中にはかなり手を加えて改良の余地があるものもあり、大幅に手を加えて改良されたものが“ブラッシュド”シリーズ。元々完璧に近く音質改良の余地があまり無く、曲間等の軽い編集など最低限にとどめてあるものが“レジェンダリー”シリーズとなっています。
-
MILES DAVIS / CONCERT ON THE PIER 84 1985 / 2023 UPGRADE VERSION (2CDR)
¥2,000
SGF-00245 // MILES DAVIS / CONCERT ON THE PIER 84 1985 / 2023 UPGRADE VERSION (2CDR) Recorded Live at Hudson River Pier 84, New York City, NY, August 17, 1985 EXCELLENT Audience Recording // 126 min Miles Davis - trumpet, synthesizer Bob Berg - soprano saxophone, tenor saxophone Mike Stern - guitar Robert Irving III - synthesizer Angus Thomas - electric bass Vincent Wilburn Jr. - drums Steve Thornton - percussion Marilyn Mazur - percussion DISC 1 1. ONE PHONE CALL - STREET SCENES 2. SPEAK - THAT'S WHAT HAPPENED 3. NEW BLUES (STAR PEOPLE) 4. MAZE 5. HUMAN NATURE 6. SOMETHING ON YOUR MIND DISC 2 1. TIME AFTER TIME 2. MS. MORRISINE 3. CODE M.D. 4. PACIFIC EXPRESS 5. HOPSCOTCH 6. KATIA 1985年ハドソン川の埠頭で行われたコンサートのオーディエンス音源です。近年新たにデジタル化された音源が出回っている優良テーパーによる録音で、音質は極上のオーディエンス音源。一時体調不良により離脱していたマイク・スターンが戻り、この日からアンガス・トーマスとマリリン・マズールが新規加入した節目のコンサートです。 続々登場する最新アップグレード・ヴァージョン。80年代に入り精力的にコンサートを行っていたマイルスですが、マメにメンバー構成を変えておりどの時期もそれぞれの聴きどころがあり楽しみは尽きません。セットリストやメンバー構成、音質など踏まえ好みのものを選んでみてください。 *** (STAR GAZER'S / NEW UPGRADE VERSION) シリーズ *** 現在マイルス・デイヴィスのコレクターズ・レーベル最高峰として注目を集めている”ヴードゥー・ダウン”レコーズの、ボーナス・ディスク作成などサポートとしての活躍でも知られる“スターゲイザーズ”レーベルがリリースするマイルスの最新アップグレード・ヴァージョン。徐々に評判を呼びファン待望の定番シリーズとなっています。
-
GENESIS / LIVE AT M.S.G. 831118 (2CDR)
¥2,000
* SGF-00244 // GENESIS / LIVE AT M.S.G. 831118 (2CDR) Recorded Live at Madison Square Garden, New York City, NY, November 18, 1983 // The MAMA Tour EXCELLENT Audience Recording // First Generation Tape // 143 min Phil Collins - drums, lead vocals Tony Banks - keyboards, backing vocals Mike Rutherford - guitar, bass, backing vocals Daryl Stuermer - guitar, bass, backing vocals Chester Thompson - drums DISC 1 1. DODO / LURKER 2. ABACAB 3. THAT'S ALL 4. MAMA 5. ELEVENTH EARL OF MAR 6. SQUONK 7. FIRTH OF FIFTH 8. ILLEGAL ALIEN 9. MAN ON THE CORNER 10. WHO DUNNIT? 11. HOME BY THE SEA 12. SECOND HOME BY THE SEA DISC 2 1. CARPET CRAWLERS 2. KEEP IT DARK 3. IT'S GONNA GET BETTER 4. FOLLOW YOU, FOLLOW ME *** 17 Band Introduction 5. IN THE CAGE 6. CINEMA SHOW 7. IN THAT QUIET EARTH 8. THE COLONY OF SLIPPERMEN 9. AFTERGLOW 10. Drum Duet 11. LOS ENDOS 12. MISUNDERSTANDING 13. TURN IT ON AGAIN Medley ジェネシスの1983年“THE MAMA TOUR”よりマディソン・スクウェア・ガーデンでのライヴを極上オーディエンス音源よりリマスタリング収録。この音源は録音に定評のあるテーパーによるもので、近年最新トランスファーでアーカイヴされているマイク・ミラードと肩を並べる人物。彼のアーカイヴも随時アップされている為見逃せません。それをレーベル独自の丁寧な制作によりパッケージされた必携コレクションです。この時期のジェネシスは頭角を現したフィル・コリンズがメインとなったオリジナル三人に、サポートのダリル・スターマーとチェスター・トンプソンを加えた定番の五人編成。90年代に向け最高のポップス・メーカーとなっていくフィルのポップス・センスと、それまで培ったプログレッシヴ要素が見事融合した絶頂期ともいえるのです。
-
PRINCE / SIGN O' THE TIMES TOUR 1987 IN FRANKFURT / 2023 TRANSFER MASTER EDITION (2CDR)
¥2,000
* SGF-00243 // PRINCE / SIGN O' THE TIMES TOUR 1987 IN FRANKFURT / 2023 TRANSFER MASTER EDITION (2CDR) Recorded Live at Festhalle, Frankfurt, Germany, May 25, 1987 // SIGN O' THE TIMES Tour EXCELLENT Audience Recording // First Generation Tape / 2023 Transfer // 102 min Prince - vocals, guitar, keyboards, drums Mike Weaver - guitar Atlanta Bliss - trumpet Eric Leeds - saxophone Boni Boyer - keyboards, vocals Dr. Fink - keyboards Levi Seacer Jr. - bass Sheila E. - drums, vocals Cat - dance, backing vocals Wally Safford - backing vocals, dance Greg Brooks - backing vocals, dance DISC 1 1. SIGN OF THE TIMES 2. PLAY IN THE SUNSHINE 3. LITTLE RED CORVETTE 4. HOUSEQUAKE 5. GIRLS & BOYS 6. SLOW LOVE 7. I COULD NEVER TAKE THE PLACE OF YOUR MAN 8. HOT THING 9. NOW`S THE TIME 10. IF I WAS YOUR GIRLFRIEND DISC 2 1. LET`S GO CRAZY 2. WHEN DOVES CRY 3. PURPLE RAIN 4. 1999 5. FORVEVER IN MY LIFE 6. KISS 7. THE CROSS Encore 8. IT`S GONNA BE A BEAUTIFUL NIGHT プリンスのツアーの中でも上位の人気を誇る“SIGN O' THE TIMES TOUR 1987”よりフランクフルト公演の登場です。オーディエンス収録ですがかなり良く録れており、「本当にオーディエンスか?」レベル。今回マスターに使用したのは今年(2023年)ファースト・ジェネレーション・テープからデジタル化されたばかりの最新のもの。珠玉のライヴが極上の音質で楽しめるマスト・アイテムです。
-
MILES DAVIS / CONCERT ON THE PIER 84 1988 / 2023 UPGRADE VERSION (2CDR)
¥2,000
* SGF-00242 // MILES DAVIS / CONCERT ON THE PIER 84 1988 / 2023 UPGRADE VERSION (2CDR) Recorded Live at Hudson River Pier 84, New York City, NY, August 27, 1988 EXCELLENT Audience Recording // 97 min Miles Davis - trumpet, synthesizer Kenny Garrett - alto saxophone, flute Robert Irving III - synthesizer Adam Holzman - synthesizer Joe "Foley" McCreary - lead bass Benny Rietveld - electric bass Ricky Wellman - drums Marilyn Mazur - percussion DISC 1 1. Miles Warm-Up 2. PERFECT WAY 3. NEW BLUES (STAR PEOPLE) 4. HUMAN NATURE 5. TUTU 6. TIME AFTER TIME DISC 2 1. HEAVY METAL 2. MOVIE STAR 3. DON'T STOP ME NOW 4. CARNIVAL TIME 5. TOMAAS 1988年ハドソン川の埠頭で行われたコンサートのオーディエンス音源です。不完全な音源は出回っていましたが、これは発掘されたばかりの音源でほぼ完全収録(『TOMAAS』の後半がわずかがフェード・アウト)。なかなか良質なマスターでしたがやや高域がきつくヒスも強かったためリマスタリングで修正してあります。近くで気になるオーディエンスの喋り声なども演奏やマイルスのトークと被ってない箇所は可能な限り編集してあります。 続々登場する最新アップグレード・ヴァージョン。80年代に入り精力的にコンサートを行っていたマイルスですが、マメにメンバー構成を変えておりどの時期もそれぞれの聴きどころがあり楽しみは尽きません。セットリストやメンバー構成、音質など踏まえ好みのものを選んでみてください。 *** (STAR GAZER'S / NEW UPGRADE VERSION) シリーズ *** 現在マイルス・デイヴィスのコレクターズ・レーベル最高峰として注目を集めている”ヴードゥー・ダウン”レコーズの、ボーナス・ディスク作成などサポートとしての活躍でも知られる“スターゲイザーズ”レーベルがリリースするマイルスの最新アップグレード・ヴァージョン。徐々に評判を呼びファン待望の定番シリーズとなっています。
-
GEORGE HARRISON / THE FINAL CONCERT : LIVE AT THE ROYAL ALBERT HALL 1992 (2CD+DVD)
¥4,500
*永遠に記憶されるジョージ最後のコンサートの全貌!1992年ロンドン・ロイヤル・アルバート・ホール完全版。貴重な記録となった音源と映像を最新ステレオ・リマスターで収録したスペシャル・エディション! (直輸入オリジナル・プレス盤) 【初回限定オリジナル・デザイン帯付き】 GEORGE HARRISON / THE FINAL CONCERT : LIVE AT THE ROYAL ALBERT HALL 1992 NEW IMPROVED FULL DIMENSIONAL STEREO REMASTER 2CD&DVD SPECIAL EDITION [2CD&1DVD] GOLDIES GS2026CD1/2DVD1 1992年ジョージ・ハリスン生前最期となったロンドン・ロイヤル・アルバート・ホールでの公演。一度だけの慈善コンサートとしてビートルズ解散後に英国で行われたジョージの最初で最後のコンサートとなった貴重な公演でゲイリー・ムーア、ジョー・ウォルシュも参加さらにリンゴ・スターもゲスト出演した記念すべきスペシャル・イベントでした。残念ながらこの公演全編は公式な記録が残されていませんが複数のオーディエンス録音音源と映像が現存しておりその限られた素材を元にデジタル・レストアしたオリジナル編集でコンサートを完全収録。オープニング・スピーチからジョー・ウォルシュとゲイリー・ムーアの単独アクトに続いて”HARI AND THE HIJACK BAND”と称された特別バンド編成でジョージが登場。前年エリック・クラプトンとの日本公演とほぼ同様のセットリストでビートルズ・ナンバーからソロでの代表曲までキャリアを通じたオールタイム・ベストな内容で演奏自体も日本公演を経過してより一段とレベルアップされた演奏ぶりでアンコールの「ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス」ではクラプトンに代わってゲイリー・ムーアが渾身の泣きのギターを披露。さらにアンコールで登場し会場を沸かせた盟友リンゴ・スターとの最後の共演も実現とまさに奇跡のワン・タイム・パフォーマンスといえるでしょう。CDでは現存するオーディエンス録音マスターを元に最新ステレオ・リマスターでコンサートを完全再現。既発音源ではホールエコーのあるモノラル的ナロウな音からよりマスター・ダイレクトな音質で輪郭が明瞭になりさらに左右分離されたリアル・ステレオに生まれ変わっており途中カットもなく全編安定した最新編集リマスター音源はサウンドボードに匹敵する極上音質に変更。これまでの既発音源と聴き比べるとその違いは明らかなベスト・クオリティです。DVDの映像は複数のオーディエンス・ショットを組み合わせてコンサートを完全収録。プロショットには及ばないもののワンカメ映像で見飽きることなくコンサート全編を楽しめます。何より音声がCD同様の最新ステレオ・リマスターで収録されており画質音質共にベスト・クオリティの必見映像に修復。さらに追加収録としてコンサート前の貴重なリハーサルやインタビュー等のニュース映像の他、別編集のコンサート映像も収録。元々特別なイベントやチャリティー以外まとまったコンサート映像が少ないジョージ最後のコンサートの全貌をとらえた2023年版最新リマスターによるCD&DVDスペシャル・エディション。永久保存プレス盤でお届けするGOLDIESレーベル注目の最新タイトルです! DISC 1 CD 01. Concert Opening JOE WALSH 02. Pretty Maids All In A Row 03. In The City 04. Life In The Fast Lane 05. Funk #49 06. Rocky Mountain Way GARY MOORE 07. Walking By Myself 08. The Sky Is Crying 09. The Blues Is Alright 10. Still Got The Blues HARI AND THE HIJACK BAND 11. I Want To Tell You 12. Old Brown Shoe 13. Taxman 14. Band Introductions 15. Give Me Love (Give Me Peace On Earth) 16. Something DISC 2 CD 01. What Is Life 02. Piggies 03. Got My Mind Set On You 04. Cloud Nine 05. Here Comes The Sun 06. My Sweet Lord 07. All Those Years Ago 08. Cheer Down 09. Isn't It A Pity 10. Devil's Radio 11. Introducing Gary Moore and Ringo Starr 12. While My Guitar Gently Weeps * 13. Roll Over Beethoven ** 14. Drums and Percussion 15. Roll Over Beethoven (Reprise) ** 16. Concert Closing The Natural Law Party Presents George Harrison & Friends Live At Royal Albert Hall, London, England 6 April 1992 Band Line-up George Harrison - vocals, guitars Mike Campbell - guitar Andy Fairweather-Low - guitar Ray Cooper - percussions Chuck Leavell - keyboards, vocals Greg Phillinganes - keyboards, vocals Steve Ferrone - drums Will Lee - bass, vocals Katie Kissoon - backing vocals Tess Niles - backing vocals Guest Players Gary Moore - guitars */** Joe Walsh - guitars ** Dahni Harrison - guitars ** Ringo Starr - drums */** DISC 3 DVD LIVE AT THE ROYAL ALBERT HALL 1992 DVD 01. Opening 02. I Want To Tell You 03. Old Brown Shoe 04. Taxman 05. Band Introductions 06. Give Me Love (Give Me Peace On Earth) 07. Something 08. What Is Life 09. Piggies 10. Got My Mind Set On You 11. Cloud Nine 12. Here Comes The Sun 13. My Sweet Lord 14. All Those Years Ago 15. Cheer Down 16. Isn't It A Pity 17. Devil's Radio 18. Introducing Gary Moore and Ringo Starr 19. While My Guitar Gently Weeps * 20. Roll Over Beethoven ** 21. Drums and Percussion 22. Roll Over Beethoven (Reprise) ** 23. Concert Closing EXTRA VIDEO 24. Interview Before Concert / Taxman Rehearsal 25. Taxman - Rehearsal at Shepperton Studios (MTV/RTVE/NBC News) 26. Old Brown Shoe (Alternate Video / Soundboard) 27. Piggies (Alternate Video / Soundboard) NTSC 16:9 (4:3) Wide Screen - Dolby Digital Stereo Duration time 108min.
-
MILES DAVIS / FIRST CONCERT AT ROYAL FESTIVAL HALL 1984 / 2023 UPGRADE VERSION (2CDR)
¥2,000
SGF-00241 // MILES DAVIS / FIRST CONCERT AT ROYAL FESTIVAL HALL 1984 / 2023 UPGRADE VERSION (2CDR) Recorded Live at Royal Festival Hall, London, UK, July 17, 1984 Miles Davis - trumpet, synthesizer Bob Berg - soprano saxophone, tenor saxophone John Scofield - guitar Robert Irving III - synthesizer Darryl Jones - electric bass Al Foster - drums Steve Thornton - percussion DISC 1 // Complete Set EXCELLENT Soundboard Recording (Source A+B) Patched with Audience Recording // 79 min 1. SPEAK 2. NEW BLUES (STAR PEOPLE) 3. WHAT IT IS 4. IT GETS BETTER 5. SOMETHING ON YOUR MIND 6. TIME AFTER TIME 7. HOPSCOTCH 8. JEAN PIERRE Encore 9. CODE M.D. DISC 2 // Soundboard Set EXCELLENT Soundboard Recording (Source A+B) // 50 min 1. fade in - NEW BLUES (STAR PEOPLE) 2. WHAT IT IS 3. IT GETS BETTER - fade out 4. fade in - TIME AFTER TIME 5. HOPSCOTCH 6. JEAN PIERRE 1984年ロイアル・フェスティヴァル・ホールでの初公演を収録。この音源はサウンドボード音源で知られていますが、全てのセットリストをカバーしているものは無く、二種類のサウンドボード音源を軸に欠落部をオーディエンス音源で補完したコンプリート・セットをディスク1に収録してります。それぞれの音源をリマスタリングし音色・音質の差を可能な限り近づけて聴きやすくなっています。「じゃあディスク2は何?」となるところですが、こちらはサウンドボード部分だけを収録してあり、「曲中でオーディエンス音源に切り替わったりするとやっぱちょっと気になる」と言う方のためにサウンドボード部分だけを楽しめるよう収録しました。資料的価値も含むコレクションとしての側面と、音楽としての鑑賞しやすさを重視した側面をカップリングした好タイトルです。 続々登場する最新アップグレード・ヴァージョン。80年代に入り精力的にコンサートを行っていたマイルスですが、マメにメンバー構成を変えておりどの時期もそれぞれの聴きどころがあり楽しみは尽きません。セットリストやメンバー構成、音質など踏まえ好みのものを選んでみてください。 *** (STAR GAZER'S / NEW UPGRADE VERSION) シリーズ *** 現在マイルス・デイヴィスのコレクターズ・レーベル最高峰として注目を集めている”ヴードゥー・ダウン”レコーズの、ボーナス・ディスク作成などサポートとしての活躍でも知られる“スターゲイザーズ”レーベルがリリースするマイルスの最新アップグレード・ヴァージョン。徐々に評判を呼びファン待望の定番シリーズとなっています。
-
JONI MITCHELL / THE LIBRARY OF CONGRESS GERSHWIN PRIZE FOR POPULAR SONG
¥2,000
SGF-00240 // JONI MITCHELL / THE LIBRARY OF CONGRESS GERSHWIN PRIZE FOR POPULAR SONG (1BDR) Recorded Live at D.A.R. Constitution Hall, Washington D.C., March 01, 2023 PRO-Shot / Full HD (1920x1080) 16:9 / STEREO / Total Running Time : 62 min * CAREY (Marcus Mumford with Brandi Carlile and Lucius) * Joni Mitchell's Biography (Brandi Carlile) * BOTH SIDES, NOW (Annie Lennox with Brandi Carlile and Lucius) * Video Message (Billy Joel) * HELP ME (Angelique Kidjo) * Video Message (Gloria Estefan) * CALIFORNIA (James Taylor) * SHINE (Brandi Carlile with Lucius and Celisse) * BIG YELLOW TAXI (Brandi Carlile, Angelique Kidjo, Cyndi Lauper, Annie Lennox, Ledisi and Lucius) * Video Massage (Carole King) * BLUE (Cyndi Lauper) * Video Massage (Garth Brooks) * A CASE OF YOU (Graham Nash with Shayne Fontaine and Todd Caldwell) * RIVER (Herbie Hancock and Ledisi) * Video Message (Smokey Robinson) * FOR THE ROSES (Diana Krall) * Video Message (Lionel Richie) * Presentation of the Prize / Joni Mitchell speech * SUMMERTIME (Joni Mitchell with Brandi Carlile, Lucius and Celisse) * THE CIRCLE GAME (Joni Mitchell with All) ジョニ・ミッチェルの記念すべきガーシュイン賞受賞セレブレーションの模様を高画質で収めたブルーレイ・アイテムです。様々なアーティストが登場し、ジョニの楽曲のカヴァー・ライヴを披露。その合間にヴィデオ・メッセージも紹介され、トリとしてジョニがスピーチと『サマータイム』で素晴らしい歌声を披露します。同じシンガー・ソングライター畑のジェイムス・テイラーや、シンディ・ローパーやハービー・ハンコックなど超大物も登場。クレジットはありませんがバックでチラと見えるドラマーはブライアン・ブレイドか。ジョニの最新ライヴ映像と言うよりは一大イベントを楽しむ内容となっています。
-
MILES DAVIS / CONCERT IN WARSAW 1983 / 2023 UPGRADE VERSION (2CDR+1DVDR)
¥2,300
SGF-00239 // MILES DAVIS / CONCERT IN WARSAW 1983 / 2023 UPGRADE VERSION (2CDR+1DVDR) Recorded Live at Sala Kongresowa, Warsaw, Poland, October 23, 1983 Miles Davis - trumpet, synthesizer Bill Evans - soprano saxophone, tenor saxophone, flute, electric piano John Scofield - guitar Robert Irving III - synthesizer Darryl Jones - electric bass Al Foster - drums Mino Cinelu - percussion CD // EXCELLENT Soundboard Recording / 104 min DISC 1 1. Band Warm-Up 2. SPEAK - THAT'S WHAT HAPPENED 3. NEW BLUES (STAR PEOPLE) 4. WHAT IT IS 5. IT GETS BETTER 6. HOPSCOTCH DISC 2 1. THAT'S RIGHT 2. CODE M.D. 3. STAR ON CICELY 4. JEAN PIERRE 5. unknown tune 6. Improvisation 7. SPEAK - THAT'S WHAT HAPPENED 8. SPEAK - THAT'S WHAT HAPPENED (Reprise) DVD // PRO-Shot / 16:9 / Stereo / Total Running Time : 110 min 1. Introduncion 2. SPEAK - THAT'S WHAT HAPPENED 3. NEW BLUES (STAR PEOPLE) 4. WHAT IT IS 5. IT GETS BETTER 6. HOPSCOTCH 7. THAT'S RIGHT 8. CODE M.D. 9. STAR ON CICELY 10. JEAN PIERRE 11. unknown tune 12. Improvisation 13. SPEAK - THAT'S WHAT HAPPENED 14. SPEAK - THAT'S WHAT HAPPENED (Reprise) 1983年のワルシャワ公演が登場。CDにはサウンドボード音源を、後半のアンコール拍手など長い曲間をカット編集し楽曲は完全収録。DVDにはやや荒目ながらプロショット映像を曲間も含め未収録しています。メニュー画面はありませんが曲の頭にチャプターは当ててあります。今までも比較的リリースの多かった本公演ですが音源と映像がセットになりコスパも優れた新たなコレクション・アイテムです。 続々登場する最新アップグレード・ヴァージョン、80年代に入り精力的にコンサートを行っていたマイルスですが、マメにメンバー構成を変えておりどの時期もそれぞれの聴きどころがあり、楽しみは尽きません。セットリストやメンバー構成、音質など踏まえ好みのものを選んでみてください。 *** (STAR GAZER'S / NEW UPGRADE VERSION) シリーズ *** 現在マイルス・デイヴィスのコレクターズ・レーベル最高峰として注目を集めている”ヴードゥー・ダウン”レコーズの、ボーナス・ディスク作成などサポートとしての活躍でも知られる“スターゲイザーズ”レーベルがリリースするマイルスの最新アップグレード・ヴァージョン。徐々に評判を呼びファン待望の定番シリーズとなっています。
-
BRAD MEHLDAU / SOLO CONCERT AT BOZAR BRUSSELS 2023 (2CDR)
¥2,000
SGF-00238 // BRAD MEHLDAU / SOLO CONCERT AT BOZAR BRUSSELS 2023 (2CDR) Recorded Live at Salle Henry Le Boeuf, Bozar, Brussels, Belgium, March 25, 2023 EXCELLENT Soundboard Recording // 94 min Brad Mehldau - piano DISC 1 // Main Set 1. JOHN BOY 2. THE FALCON WILL FLY AGAIN 3. KARMA POLICE 4. untitled 5. WALZ FOR J.B. 6. LA MEMOIRE ET LA MER 7. SHE SAID SHE SAID 8. HERE, THERE AND EVERYWHERE 9. IF I NEEDED SOMEONE 10. REMEMBERING BEFORE ALL THIS 11. UNCERTAINTY - SAINT ANNES REEL 12. HEY JOE DISC 2 // Encore Set 1. LIFE ON MARS 2. HERE'S THAT RAINY DAY 3. DON'T THINK TWICE, IT'S ALLRIGHT 4. HOW LONG HAS THIS BEEN GOING ON ブラッド・メルドウの最新ライヴ音源です。サウンドボード音源ですがやや粗いマスターで、ノイズリダクションやヴォリューム調整が必要でした。曲間のトークはカットし純粋に音楽だけをテンポよく楽しめます。今回もロック・ポップスのカヴァーが多く、ジャズ・ファンでなくとも楽しめる好内容。リマスタリングによりコレクターズ初心者の方でも安心して楽しめる高音質盤です。
-
THE BEATLES / BEATLES FOR SALE : THE ALTERNATE ALBUM COLLECTION (3CD)
¥6,900
美しいメロディと激しいビート。ロックン・ロールと詩情の出会いを謳う初期ビートルズの名作。世界中にビートルズ旋風を巻き起こした1964年12月にリリースされた通算4枚目のオリジナル・アルバム。 海外オリジナル新編集コレクターズ・エディション『ビートルズ・フォー・セール/オルタネイト・アルバム・コレクション』CD3枚組セット登場! =最新マルチトラック・リミックスから未公表スタジオ・セッション、各種バージョンまでアルバム関連音源を厳選収集した最新編集リファレンス・コレクション 【初回限定紙ジャケット豪華仕様シングル&ゲイトフォールド・スリーブ2種CD3枚組セット/オリジナル解説帯付き】 (直輸入オリジナル・プレス盤) THE BEATLES / BEATLES FOR SALE : THE ALTERNATE ALBUM COLLECTION [3CD] BMI=BEAT MASTERS INTERNATIONAL BMI003SP(CD1/2/3) 【THE ALTERNATE ALBUM COLLECTION】 ビートルズのオリジナル・アルバム関連音源を最新アップデイトを元に徹底追及した海外オリジナル新編集の”オルタネイト・アルバム・コレクション”シリーズ。新発掘の初登場音源から海外コレクター有志による独自音源まで多種多様なビートルズの興味深い音源を厳選した新たなリファレンス・コレクション。最新マルチトラック・リミックスから未公表スタジオ・セッション、各種バージョンまでこれまでアップデイトが繰り返されている数ある未公表音源や発掘音源をその音質や編集内容を精査して再構成。限られた公表音源だけでは聴くことの出来ない”別”音源を徹底追及した最新編集による注目のコレクターズ・エディションとなっている。 英国におけるビートルズ4枚目のアルバムである『ビートルズ・フォー・セール』は1964年12月にリリース。アメリカにおいては独自の編集による『ビートルズ’65』と『ビートルズVI』として発売され日本では英国と同内容ながら『ビートルズ’65』のアルバム・タイトルで発売された。1964年のビートルズはセンセーショナルなアメリカ初上陸から初主演映画『アーハード・デイズ・ナイト』の公開さらに豪州から全米に至る記録的なツアーと多忙を極めレコーディングはオリジナル曲だけでは足らずにライブやBBCラジオで披露していたカバー6曲が収録されているがアルバムに先駆けシングルで新曲「アイ・フィール・ファイン/シーズ・ア・ウーマン」がリリースされている。この『ビートルズ・フォー・セール/オルタネイト・アルバム・コレクション』ではアルバム全曲の最新リミックスとAI技術によるマルチトラック・デミックスそしてスタジオ・アウトテイク音源を元にした”セッションズ”、様々なミックス違いをまとめた”バージョンズ”とそれぞれのコンセプトに分けられたCD3枚組全103トラックが収録されている。 DISC1 : THE ALTERNATE ALBUM : NEW STEREO REMIX / MULTITRACK STEREO DEMIX 文字通りの”オルタネイト・アルバム”としてオリジナル・アルバム収録全14曲を最新編集による2つの異なるリミックス2バージョンを収録。前半14曲は最新ステレオ・リミックスでアルバム全曲とシングル2曲を収録。60年代当時はモノラルが主流で後から制作されたオリジナルのステレオは4トラックからのシンプルなミックスだった為に80年代初CD化の際にはこのアルバムまではモノラルだけがリリースされ2009年になって初めてオリジナルに準じたステレオがリリースされている。この最新ステレオ・リミックスでは旧態のステレオと比べよりダイレクトにボーカルや楽器が浮き彫りされレコード時代に比べより厚みのある迫力を増したリミックスとなっている。そして後半のアルバム全曲とシングル2曲では前半とは異なるマルチトラック・ステレオ・デミックスを収録。近年注目されているAI音源解析で話題のデミックス技術によって分離したマルチトラック音源を元に各曲を再構築。ここではこれまで配信や既発で出回ったものとは異なる音源から収録しており今回独自の編集内容によるオルタネイト・アルバムに仕上げられている。全体的に前半とは異なり歌と演奏を振り分けたデミックス技術によるネイキッドなミックスさらにBBCラジオでのセッション音源も新たにデミックス技術によるステレオ・リミックスとなっている。これまでの海外編集ものとも異なる内容となる2023年最新アップデイト・コレクションである。 DISC2 : THE ALTERNATE SESSIONS アルバムの制作過程を辿るスタジオ・セッション音源をほぼ当時の録音順に収録。これまでその一部が公開されたものや公式音源には未収録のままとなっている現存するセッション音源がまとめて収録されている。公式音源と一部重複するテイクも編集やミックスが異なるオリジナル編集音源となっている。お馴染みの既発音源と比べ音質の向上はもちろん一部モノラルだった音源も新たにAI技術によるステレオ化が施されており全曲最新アップデイト・ステレオ音源で収録された最新決定版となっている。 DISC3 : THE ALTERNATE VERSIONS アルバム収録曲の様々なバージョン違いやミックス違いをまとめて収録。60年代からリリースされてきたオリジナル・アナログ原盤からの音源を採用しており各国で独自に編集したことにより数多いバリエーションが生み出された「アイ・フィール・ファイン/シーズ・ア・ウーマン」は米国キャピトル編集によるディープ・エコー・ミックスはじめ各国で微妙に異なるアナログならではの音の違いを比較出来る他、70年代アメリカ編集盤『ロックン・ロール・ミュージック』や『ラブ・ソングス』はじめアンソロジー・ミックスからROCKBANDリミックスに至るまで今では入手困難となった音源含め現在定番の公式音源とは異なる様々なミックス違いがまとめて収録されている。 *海外制作チームによる”BMI(Beat Masters Int.)”レーベル・オリジナル編集シリーズ『ビートルズ・フォー・セール/オルタネイト・アルバム・コレクション』。国内用オリジナル解説帯付きの限定紙ジャケ・デザイン豪華仕様シングル&ゲイトフォールド・スリーブ2種CD3枚組セット(直輸入オリジナル・プレス盤) DISC 1 THE ALTERNATE ALBUM : NEW STEREO REMIX 1. NO REPLY 2. I'M A LOSER 3. BABY'S IN BLACK 4. ROCK AND ROLL MUSIC 5. I'LL FOLLOW THE SUN 6. MR. MOONLIGHT 7. KANSAS CITY / HEY-HEY-HEY-HEY! 8. EIGHT DAYS A WEEK 9. WORDS OF LOVE 10. HONEY DON'T 11. EVERY LITTLE THING 12. I DON'T WANT TO SPOIL THE PARTY 13. WHAT YOU'RE DOING 14. EVERYBODY'S TRYING TO BE MY BABY 15. I FEEL FINE 16. SHE'S A WOMAN THE ALTERNATE ALBUM : MULTITRACK STEREO DEMIX 17. NO REPLY 18. I'M A LOSER 19. BABY'S IN BLACK 20. ROCK AND ROLL MUSIC 21. I'LL FOLLOW THE SUN (BBC) 22. MR. MOONLIGHT 23. KANSAS CITY / HEY-HEY-HEY-HEY! (BBC) 24. EIGHT DAYS A WEEK 25. WORDS OF LOVE (BBC) 26. HONEY DON'T (BBC) 27. EVERY LITTLE THING 28. I DON'T WANT TO SPOIL THE PARTY 29. WHAT YOU'RE DOING 30. EVERYBODY'S TRYING TO BE MY BABY (BBC) 31. I FEEL FINE (BBC) 32. SHE'S A WOMAN DISC 2 THE ALTERNATE SESSIONS 1. NO REPLY (Early Studio Demo) 2. I'M A LOSER (Take 1&2) 3. I'M A LOSER (Take 3) 4. I'M A LOSER (Take 4) 5. I'M A LOSER (Take 5) 6. I'M A LOSER (Take 6) 7. I'M A LOSER (Take 7) 8. I'M A LOSER (Take 8 RS) 9. MR. MOONLIGHT (Take 1) 10. MR. MOONLIGHT (Take 2) 11. MR. MOONLIGHT (Take 2/3/4) 12. LEAVE MY KITTEN ALONE (Take 4&5) 13. NO REPLY (Take 1) 14. NO REPLY (Take 2) 15. NO REPLY (Take Unknown) 16. EIGHT DAYS A WEEK (Take 1&2) 17. EIGHT DAYS A WEEK (Take 3) 18. EIGHT DAYS A WEEK (Take 4) 19. EIGHT DAYS A WEEK (Take 5) 20. EIGHT DAYS A WEEK (Backing Tracks) 21. EIGHT DAYS A WEEK (Vocal Tracks) 22. WHAT YOU'RE DOING (Take 11) 23. SHE'S A WOMAN (Take 1) 24. SHE'S A WOMAN (Take 2) 25. SHE'S A WOMAN (Take 3) 26. SHE'S A WOMAN (Take 4) 27. SHE'S A WOMAN (Take 5) 28. SHE'S A WOMAN (Take 6) 29. SHE'S A WOMAN (Take 7) 30. KANSAS CITY / HEY-HEY-HEY-HEY! (Take 2) 31. I FEEL FINE (Take 1) 32. I FEEL FINE (Take 2) 33. I FEEL FINE (Take 5) 34. I FEEL FINE (Take 6) 35. I FEEL FINE (Take 7/8) 36. I FEEL FINE (Take 7/8 Overdub / Take 9) 37. HONEY DON'T (Studio Chat 1) 38. HONEY DON'T (Studio Chat 1) 39. WHAT YOU'RE DOING (Studio Chat) 40. AMERICA - Rory Storm And The Hurricanes / Single 1964 (with Ringo Starr) DISC 3 THE ALTERNATE VERSIONS 1. I FEEL FINE (Original UK Single - Mono) 2. SHE'S A WOMAN (Original UK Single - Mono) 3. I FEEL FINE (UKEP Version - Mono) 4. SHE'S A WOMAN (Count In Version - Stereo) 5. I FEEL FINE (Original US Single - Mono) 6. SHE'S A WOMAN (Original US Single - Mono) 7. I FEEL FINE (Original US Album - Stereo) 8. SHE'S A WOMAN (Original US Album - Stereo) 9. I FEEL FINE (German/Holland 1965 Mix - Stereo) 10. SHE'S A WOMAN (German/Holland 1965 Mix - Stereo) 11. I FEEL FINE (Japanese EP Mix - Stereo) 12. I FEEL FINE (UK "The Beatles 1962/1966" Album - Stereo) 13. I FEEL FINE (1 Album Remix 2000 - Stereo) 14. I FEEL FINE (Anthology Remix 2003 - Stereo) 15. I FEEL FINE (Rockband Remix - Stereo) 16. ROCK AND ROLL MUSIC (US "Rock And Roll Music" Album - Stereo) 17. ROCK AND ROLL MUSIC (Anthology Remix 2003 - Stereo) 18. I'LL FOLLOW THE SUN (US "Rock And Roll Music" Album - Stereo) 19. I'LL FOLLOW THE SUN (Anthology Remix 2003 - Stereo) 20. MR. MOONLIGHT (US "Beatles'65" Album - Stereo) 21. KANSAS CITY / HEY-HEY-HEY-HEY! (US "Rock And Roll Music" Album - Stereo) 22. EIGHT DAYS A WEEK (US "The Beatles 1962/1966" Album - Stereo) 23. EIGHT DAYS A WEEK (1 Album Remix 2000 - Stereo) 24. EIGHT DAYS A WEEK (Rockband Remix - Stereo) 25. EVERY LITTLE THING (UK "Love Songs" Album - Stereo) 26. EVERY LITTLE THING (US "Love Songs" Album - Stereo) 27. EVERYBODY'S TRYING TO BE MY BABY (US "Rock And Roll Music" Album - Stereo) 28. LEAVE MY KITTEN ALONE (Version 1 - Mono with Stereo Reverb) 29. LEAVE MY KITTEN ALONE (Version 2 - Mono) 30. LEAVE MY KITTEN ALONE (Version 3 - Simulated Stereo) 31. LEAVE MY KITTEN ALONE (Version 4 - Stereo Remix)
-
SONNY ROLLINS / BUFFALO 78 (1CDR)
¥1,700
SGF-00237 // SONNY ROLLINS / BUFFALO 78 (1CDR) Recorded Live at Buffalo State College, Buffalo, New York, NY, November 04, 1978 EXCELLENT Soundboard Recording // 79 min Sonny Rollins - tenor saxophone Mark Soskin - piano Jerome Harris - electric bass Al Foster - drums 1. KEEP HOLD OF YOURSELF 2. AUTUMN NOCTURNE 3. SILVER CITY 4. DON'T STOP THE CARNIVAL 5. IMPRESSIONS 6. CAMEL 7. Outro (KEEP HOLD OF YOURSELF - fade out) ソニー・ロリンズの1978年のサウンドボード・ライヴ音源です。この時期ロリンズはマイルストーン・レーベルより精力的にアルバムをリリースしており、好調期と言えます。本ライヴに参加しているマーク・ソースキンやジェローム・ハリスもアルバムに参加しておりチーム・ワークは抜群。ドラマーは比較的変更が多かったもののここに参加しているアル・フォスターも翌年発表のアルバム『Don't Ask』に参加しており、このライヴで気に入ったのかも。アル・フォスターと言えばエレクトリック・マイルス・バンド最大の貢献者と言って過言でない存在で、ロリンズ・バンドでのプレイも要注目です。コルトレーンの名曲『IMPRESSIONS』も必聴。 尚、マスターは81分強ありましたが、コスパと聴きやすさを考慮し曲間のトークをカット、ディスク一枚に収まるよう編集してあります。最終トラックがフェード・アウトなのはオリジナル・マスターに起因(ラジオなどの番組用の尺なのかもしれません)するものです。
-
MILES DAVIS / CONCERT IN HAMBURG 1991 / 2023 UPGRADE VERSION (2CDR)
¥2,000
SGF-00236 // MILES DAVIS / CONCERT IN HAMBURG 1991 / 2023 UPGRADE VERSION (2CDR) Recorded Live at Messehalle 4, Hamburg, Germany, June 28, 1991 EXCELLENT Soundboard Recording // 95 min Miles Davis - trumpet, keyboard Kenny Garrett - alto saxophone, flute, soprano saxophone, bars Deron Johnson - keyboards Joe "Foley" McCreary - lead bass Richard Patterson - electric bass Ricky Wellman - drums DISC 1 1. DON'T CRY - IT'S ONLY THE RHYTHM 2. PERFECT WAY 3. NEW BLUES (STAR PEOPLE) 4. HANNIBAL 5. HUMAN NATURE 6. TIME AFTER TIME DISC 2 1. PENETRATION 2. THE SENATE - ME AND YOU 3. TUTU 4. Drum & Bass 帝王マイルス・デイヴィス最晩年となる1991年のライヴ音源です。コレクターズ初心者の方も安心、オフィシャル並みの完璧な音質を誇るサウンドボード音源。 続々登場する最新アップグレード・ヴァージョン、80年代に入り精力的にコンサートを行っていたマイルスですが、マメにメンバー構成を変えておりどの時期もそれぞれの聴きどころがあり、楽しみは尽きません。セットリストやメンバー構成、音質など踏まえ好みのものを選んでみてください。 *** (STAR GAZER'S / NEW UPGRADE VERSION) シリーズ *** 現在マイルス・デイヴィスのコレクターズ・レーベル最高峰として注目を集めている”ヴードゥー・ダウン”レコーズの、ボーナス・ディスク作成などサポートとしての活躍でも知られる“スターゲイザーズ”レーベルがリリースするマイルスの最新アップグレード・ヴァージョン。徐々に評判を呼びファン待望の定番シリーズとなっています。