COLLECTOR'S CD&DVD SHOP FOR MUSIC LOVERS
-
PATRICK MORAZ AND BILL BRUFORD / PIANO AND DRUMS LIVE IN BOSTON 1983 (1CDR)
¥1,400
PATRICK MORAZ AND BILL BRUFORD / PIANO AND DRUMS LIVE IN BOSTON 1983 (1CDR) (NRR-23413) Recorded Live at Paradise Theatre, Boston, MA, September 08, 1983 EX-Audience recording *** 71 min Patrick Moraz - piano Bill Bruford - drums, percussion 1. Improvisation 2. HAZY 3. EASTERN SUNDAYS 4. Improvisation 5. CACHACO 6. THE DRUM ALSO WALTZES 7. Improvisation 8. CHILDREN'S CONCERTO 9. SYMMETRY - SERENADE 10. JUNGLES OF THE WORLD - TEMPLES OF JOY 11. Improvisation “リレイヤー”期のイエスを支えたパトリック・モラーツとビル・ブラフォードによるデュオのライヴを収めたオーディエンス音源です。超絶ドラムに絡むアコースティック・ピアノ。ジャズでもありプログレでもある熱くもクールな演奏が堪能できます。クリアで鮮明な良好音源。オーディエンス・ノイズはあるもののなかなかの臨場感を醸し出しており悪くありません。 *** ネクロマンサー・レギュラー・リイシュー・シリーズ *** 極一部でのみ流通していたコレクターによるコレクターのためのハンドメイド・レーベルの貴重タイトル群を、正式にマスターを譲り受け再発するネクロマンサー・レーベル。一般流通の少なかったレア・タイトルがお求めやすい価格にて再登場する本シリーズは必見です。
-
DON CHERRY / PLAY ORGANIC MUSIC (2CDR)
¥1,700
DON CHERRY / PLAY ORGANIC MUSIC (2CDR) (NRR-23414) Recorded Live at Organic Music Theatre, University of Milan, Milan, Italy, January 21, 1976 EX-Audience recording *** 94 min Don Cherry - trumpet, flute, donso'n gouni, vocals Gian Piero Pramaggiore (aka. Jayadeva) - guitar, flute, vocals Moki Cherry - tamboura, vocals Nana Vasconcelos - percussion, vocals DISC 1 // 7 Tracks / Unknown Setlist DISC 2 // 8 Tracks / Unknown Setlist ジャズ界ではもちろんのこと、ロック・ファンからも比較的人気の高いドン・チェリーのライヴ音源。『PLAY ORGANIC MUSIC』とはライヴ会場に掛けたタイトルですが、演っている音楽にも重なり言い得て妙。更にアフリカを彷彿とする素晴らしいジャケットに通ずる内容で、ナナ・ヴァスコンセロス大活躍の素晴らしい演奏です。乾いた大地に舞い上がった砂ぼこりを切り裂いて突き抜けるチェリーのトランペットは息をのむかっこよさ。チャプターは区切られていますがセットリストはありません。しかし、そもそもセットリストもチャプターすらも不要な世界。オーディエンス音源ですが曲間の拍手を聴くまではサウンドボードと区別がつかない優良音源です。が、そもそも曲間はほぼ無く、観客の拍手が聞こえてきてようやくそこが(或いは“ここ”が)砂ぼこり舞う乾いた大地ではなかったことに気付くのです。 *** ネクロマンサー・レギュラー・リイシュー・シリーズ *** 極一部でのみ流通していたコレクターによるコレクターのためのハンドメイド・レーベルの貴重タイトル群を、正式にマスターを譲り受け再発するネクロマンサー・レーベル。一般流通の少なかったレア・タイトルがお求めやすい価格にて再登場する本シリーズは必見です。
-
RALPH TOWNER AND JAVIER EDGARDO GIROTTO / PALATIA JAZZ 2012 (2CDR)
¥1,700
RALPH TOWNER AND JAVIER EDGARDO GIROTTO / PALATIA JAZZ 2012 (2CDR) (NRR-23416) Recorded Live at Palatia Jazz, Speyer, Germany, June 08, 2012 EX-Audience recording *** 98 min Ralph Towner - guitars Javier Edgardo Girotto - soprano saxophone, sicus, flute DISC 1 1. ON THE RISE 2. AS SHE SLEEPS 3. DOUBLED UP 4. BLUE IN GREEN 5. CHIAROSCURO DISC 2 1. GUITARRA PICANTE 2. SACRED PLACE 3. Girotto Intro - SUMMER'S END 4. IF 5. CLADIDAD ECMを代表するギタリストの一人でもあり、中でもアコースティック・ギターに定評のあるラルフ・タウナーのライヴ音源です。南米やスペインを彷彿とするギターに管楽器が絡むデュオ・スタイル。オーディエンス録音ですが基本観客は音楽に聴き入っており拍手歓声が入るのはほぼ曲間だけなので安心してお楽しみいただけます。 *** ネクロマンサー・レギュラー・リイシュー・シリーズ *** 極一部でのみ流通していたコレクターによるコレクターのためのハンドメイド・レーベルの貴重タイトル群を、正式にマスターを譲り受け再発するネクロマンサー・レーベル。一般流通の少なかったレア・タイトルがお求めやすい価格にて再登場する本シリーズは必見です。
-
MILES DAVIS / CONCERT IN SINGEN 1990 / 2023 UPGRADE VERSION (2CDR)
¥2,000
SGF-00302 // MILES DAVIS / CONCERT IN SINGEN 1990 / 2023 UPGRADE VERSION (2CDR) Recorded Live at Hohentwiel, Singen, Germany, July 14, 1990 EXCELLENT Soundboard Recording // 90 min Miles Davis - trumpet, keyboard Kenny Garrett - alto saxophone, flute Joe "Foley" McCreary - lead bass, vocals Kei Akagi - keyboards Richard Patterson - electric bass, vocals Ricky Wellman - drums Erin Davis - electric percussion DISC 1 1. PERFECT WAY 2. NEW BLUES (STAR PEOPLE) 3. HANNIBAL 4. THE SENATE - ME AND YOU 5. JILLI DISC 2 1. HUMAN NATURE 2. TIME AFTER TIME 3. IN THE NIGHT 4. WRINKLE 5. TUTU 1990年7月14日のシンゲン公演のサウンドボード音源です。かつては不完全なセットリストにてのリリースだったにもかかわらず名演として知られていた音源です。その後新たなブロードキャスト音源が見つかり、全三種類の音源を使い完全なセットリストとなって現在に至るわけですが、実際はディスク2の『WRINKLE』までが一つの音源で『TUTU』のみ第二の音源で補われています。なぜ三種類の音源の話が出てきたかと言うと、このアイテムのマスターとして出回ったコレクターによる三種類ミックス完全版が『ラジオ・アナウンス』まで完全に再現したものであったからです。つまり第三の音源の必要性はアナウンス部のみ。さらに第三の音源は音質的にも劣るため不要と言えるのです。今回のアップグレード内容は、メインとなる第一の音源のノイズを除去しややギラついた音色の緩和。そして唯一別音源である『TUTU』を違和感の無いよう調整しました。もちろん興醒めになるアナウンスは入っていません。前述の通り名演として名高いだけでなく音質も良く、更にレア曲『IN THE NIGHT』ではフォーリーとパターソンのヴォーカルまで聴くことができる貴重タイトルです。 *** (STAR GAZER'S / NEW UPGRADE VERSION) シリーズ *** 現在マイルス・デイヴィスのコレクターズ・レーベル最高峰として注目を集めている”ヴードゥー・ダウン”レコーズの、ボーナス・ディスク作成などサポートとしての活躍でも知られる“スターゲイザーズ”レーベルがリリースするマイルスの最新アップグレード・ヴァージョン。徐々に評判を呼びファン待望の定番シリーズとなっています。
-
PAT METHENY / DREAM BOX TOUR AT STONY BROOK UNIVERSITY 2023 (2CDR)
¥2,000
SGF-00301 // PAT METHENY / DREAM BOX TOUR AT STONY BROOK UNIVERSITY 2023 (2CDR) Recorded Live at Staller Center for the Arts, Stony Brook University, Stony Brook, NY, September 23, 2023 EXCELLENT Audience Recording // 100 min Pat Metheny - acoustic nylon stringed guitar, acoustic steel stringed guitar, baritone guitar, 42 string Pikasso guitar, various electric guitars, guitar synthesizer, Orchestrion DISC 1 1. Nylon 6 String Guitar Medley (inc. PHASE DANCE / MINUANO / AS IT IS / JAMES / THE SUN IN MONTREAL / OMAHA CELEBRATION / ANTONIA / THIS IS NOT AMERICA) 2. Melday from "BEYOND THE MISSOURI SKY" (inc. WALTZ FOR RUTH / OOUR SPANISH LOVE SONG / CINEMA PARADISO (LOVE THEME) / TWO FOR THE ROAD / FIRST SONG) 3. SONG FOR THE BOYS 4. MESSAGE TO A FRIEND 5. unknown 6. Pikasso Guitar Piece 7. Medley from "WHAT IT'S ALL ABOUT" and "ONE QUIET NIGHT" (inc. ALFIE / RAINY DAYS AND MONDAYS / THAT'S THE WAYS I'VE ALWAYS HEARD IT SHOULD BE / GAROTA DE IPANEMA / LAST TRAIN HOME) DISC 2 1. unknown New Song 2. Nylon Baritone Medley (inc. EVERYTHING HAPPENS TO ME / HERE, THERE AND EVERYWHERE / SOMEWHERE) 3. Improvisation - MORNING OF THE CARNIVAL 4. unknown Blues 5. BLUE IN GREEN 6. unknown 7. Orchestrion and Many Electrics 8. AND I LOVE HER 9. SUENO CON MEXICO パット・メセニーの新たなソロ・ツアー“ドリーム・ボックス・ツアー”の音源です。超高音質オーディエンス音源!と言っても元々超高音質だったわけではありません。曲間に大きく入るオーディエンス・ノイズを丁寧に編集。その為メセニーのスピーチはあえてカットしてあります。更に全体を覆う残響音を丁寧に取り除きました。そうした最新のリマスタリングあってこその超高音質音源です。ニュー・アルバム“ドリーム・ボックス”を冠した本ツアーですが、『ズバリそのアルバムを丸々披露』とは程遠く、むしろほとんど披露されていません(曲名不詳のトラックもありますが、どうも一致する曲が見当たらず)。逆にビートルズなどのカヴァーがちらほら。しかしなぜかアルバムの雰囲気は表現されており、秋冬の夜長に、新作“ドリーム・ボックス”と共にじっくり聴きこむのがハマる名盤です。
-
MILES DAVIS / CONCERT IN PITTSBURGH 1986 / 2023 UPGRADE VERSION (2CDR)
¥2,000
SGF-00300 // MILES DAVIS / CONCERT IN PITTSBURGH 1986 / 2023 UPGRADE VERSION (2CDR) Recorded Live in Pittsburgh, PA, August 29, 1986 EXCELLENT Soundboard Recording // 91 min Miles Davis - trumpet, keyboard Bob Berg - soprano saxophone, tenor saxophone Robben Ford - guitar Robert Irving III - synthesizer Adam Holzman - synthesizer Felton Crews - electric bass Vincent Wilburn Jr. - drums Steve Thornton - percussion DISC 1 1. ONE PHONE CALL - STREET SCENES 2. SPEAK 3. NEW BLUES (STAR PEOPLE) 4. PERFECT WAY 5. HUMAN NATURE 6. WRINKLE 7. TUTU DISC 2 1. SPLATCH 2. TIME AFTER TIME 3. FULL NELSON 4. CARNIVAL TIME 5. DON`T LOOSE YOUR MIND 6. BURN 1986年8月29日ピッツバーグ公演が登場。本公演はサウンドボード音源である点がウリではありましたが、かなりヒス・ノイズが強いのと部分的に音量にバラつきがある点が難点でした。今回のアップ・グレードではこれら難点を可能な限り修正してあります。オフィシャル・クラスとまではいきませんが元々ステレオ感が素晴らしい音源。この年加入したフェルトン・クルーズは秋にはダリル・ジョーンズへと変わってしまうため、彼のベースが聴ける点も貴重ポイント。在籍是非コレクションに加えて頂ければと思います。 *** (STAR GAZER'S / NEW UPGRADE VERSION) シリーズ *** 現在マイルス・デイヴィスのコレクターズ・レーベル最高峰として注目を集めている”ヴードゥー・ダウン”レコーズの、ボーナス・ディスク作成などサポートとしての活躍でも知られる“スターゲイザーズ”レーベルがリリースするマイルスの最新アップグレード・ヴァージョン。徐々に評判を呼びファン待望の定番シリーズとなっています。
-
NEIL YOUNG & CRAZY HORSE / TONIGHT'S THE NIGHT LIVE AT THE ROXY 50TH ANNYVERSARY (2CDR)
¥2,000
SGF-00299 // NEIL YOUNG & CRAZY HORSE / TONIGHT'S THE NIGHT LIVE AT THE ROXY 50TH ANNYVERSARY (2CDR) Recorded Live at The Roxy Theatre, West Hollywood, CA, September 20, 2023 EXCELLENT Audience Recording // 99 min Neil Young - vocals, guitar, piano Nils Lofgren - guitar, piano, vocals Billy Talbot - bass, vocals Ralph Molina - drums Micah Nelson - gutar, vocals DISC 1 (TONIGHT'S THE NIGHT Set) 1. TONIGHT'S THE NIGHT 2. SPEAKIN' OUT 3. WORLD ON A STRING 4. BORROWED TUNE 5. COME ON BABY, LET'S GO DOWNTOWN 6. MELLOW MY MIND 7. ROLL ANOTHER NUMBER (FOR THE ROAD) 8. ALBUQUERQUE 9. NEW MAMA 10. LOOKOUT JOE 11. TIRED EYES 12. TONIGHT'S THE NIGHT DISC 2 (Variety Set) 1. CINNAMON GIRL 2. EVERYBODY KNOWS THIS IS NOWHERE 3. ROUND & ROUND (IT WON'T BE LONG) 4. DOWN BY THE RIVER - Faile Start 4. DOWN BY THE RIVER 5. THE LOSING END (WHEN YOU'RE ON) 6. RUNNING DRY (REQUIEM FOR THE ROCKETS) 7. COWGIRL IN THE SAND 波乱万丈のニール史においても最も闇が濃かった1973年後期のツアー。当時出来たばかりのレインボウ・シアターでもライヴを行い、それからかれこれ50年。同会場の50周年を祝うべく登場したニール・ヤング。なんと当時もメンバーに加わっていたニルス・ロフグレンを伴い、当時とほぼ同じセット・リスト(アルバム“TONIGHT'S THE NIGHT”全曲披露)と言う夢のような一夜を収めたのが本アイテムです。音質は抜群のオーディエンス・マスターでしたが、近くの客の歓声等難もありました。拍手の除去や曲間の編集等細心のリマスタリングが施され最上級のオーディエンス音源として生まれ変わっています。ニール・ファンは必携の決定盤。
-
TEDESCHI TRUCKS BAND / 929 - LIVE AT M.S.G. 2023 (2CDR)
¥2,000
SGF-00298 // TEDESCHI TRUCKS BAND / 929 - LIVE AT M.S.G. 2023 (2CDR) Recorded Live at Madison Square Garden, New York City, NY, September 29, 2023 EXCELLENT Audience Recording // 151 min Susan Tedeschi - vocals, guitar Derek Trucks - guitar Mike Mattison - vocals, guitar Gabe Dixon - keyboards, vocals Brandon Boone - bass Tyler Greenwell - drums, percussion Isaac Eady - drums, percussion Mark Rivers - vocals Alecia Chakour - vocals Kebbi Williams - saxophone Ephraim Owens - trumpet Elizabeth Lea - trombone and Special Guests Norah Jones - keyboards, vocals * Trey Anastasio - guitar, vocals ** Lukas Nelson - guitar, vocals *** DISC 1 1. ANYHOW 2. PLAYING WITH MY EMOTIONS 3. AIN'T THAT SOMETHING 4. PART OF ME 5. DOO DOO DOO DOO DOO (HEARTBREAKER) 6. I AM THE MOON 7. PASAQUAN 8. HAVE A LITTLE FAITH IN ME * 9. YOU WRECK ME BABY * DISC 2 1. MIDNIGHT IN HARLEM 2. MADE UP MIND 3. I WANT MORE - BECK'S BOLERO 4. ANGEL FROM MONTGOMERY - SUGAREE 5. THE SEEKER ** 6. BELL BOTTOM BLUES ** 7. LAYLA ** *** Encore 8. A SONG FOR YOU *** 9. SOUL SWEET SONG 10. SING A SIMPLE SONG - I WANT TO TAKE YOU HIGHER * ** *** 2023年10月に待望の来日公演を控えたテデスキー・トラックス・バンドの9月29日のマディソン・スクウェア・ガーデンでのライヴを収録。やや籠りがちだったマスターですが、独自のリマスタリングにより抜けが良く解像度も鮮明な最上級のオーディエンス音源に仕上がりました。豪華ゲストにノラ・ジョーンズ、トレイ・アナスタシア(フィッシュ)、そして前座を務めたプロミス・オブ・ザ・リアルのルカス・ネルソン(ウィリー・ネルソンの息子)らが登場。『レイラ』ではデレクとアナスタシアがデュアン・オールマンとディッキー・ベッツさながらの熱いプレイを繰り広げます。音質抜群演奏最高の大推薦必聴盤です。
-
MILES DAVIS / CONCERT IN NICE 1991 FIRST DAY / 2023 UPGRADE VERSION (1CDR)
¥1,700
SGF-00297 // MILES DAVIS / CONCERT IN NICE 1991 / 2023 UPGRADE VERSION (1CDR) Recorded Live at JVC Grande Parade du Jazz, Jardins des Arenes de Cimiez, Nice, France, July 16-17, 1991 EXCELLENT Soundboard Recording // 70 min Miles Davis - trumpet, synthesizer Kenny Garrett - alto saxophone, flute Deron Johnson - synthesizer Joe "Foley" McCreary - lead bass Richard Patterson - electric bass Ricky Wellman - drums 1. PERFECT WAY 2. NEW BLUES (STAR PEOPLE) 3. HANNIBAL 4. HUMAN NATURE 5. TIME AFTER TIME 6. WRINKLE 『JVC Grande Parade du Jazz』とは現在のニース・ジャズ・フェスティヴァルの事。1991年に行われたこのフェスティヴァルの初日の音源です。元々高音質のサウンドボードで、アップ・グレードと言っても少しサウンドの角を整えた程度ですが、同シリーズのカタログに新たな貴重音源が加わったかたちです。この時期マイルスは新たなステージへ進むべき転換期に入っており各曲でのソロにも新たなアレンジを聴きとることができます。残念ながらこの年マイルスは亡くなってしまうわけですが、最後まで変化することをやめなかった姿勢に触れる貴重な音源なのです。 尚、この音源は7月16日の音源として入手したものですがコレクターの方から17日の音源と同じ演奏であると言うご意見があり、日付が曖昧となっています。17日の音源は現在廃盤となっているオフィシャル・リリースの『モントルーBOX』のボーナス・ディスクに収録されておりますが、本アイテムはその音源のコピーではありません。曲間の再編集やチャプター位置の訂正等行ってはいますが、前述の通りアップ・グレード内容は大幅なものではないため、『モントルーBOX』をお持ちの方にはお勧めではありませんのでご了承ください。 *** (STAR GAZER'S / NEW UPGRADE VERSION) シリーズ *** 現在マイルス・デイヴィスのコレクターズ・レーベル最高峰として注目を集めている”ヴードゥー・ダウン”レコーズの、ボーナス・ディスク作成などサポートとしての活躍でも知られる“スターゲイザーズ”レーベルがリリースするマイルスの最新アップグレード・ヴァージョン。徐々に評判を呼びファン待望の定番シリーズとなっています。
-
BRAD MEHLDAU TRIO / JAZZ A JUAN 1999 (1CDR)
¥1,700
SGF-00296 // BRAD MEHLDAU TRIO / JAZZ A JUAN 1999 (1CDR) Recorded Live at Jazz a Juan, Juan-les-Pins, France, July 22, 1999 EXCELLENT Soundboard Recording // 77 min Brad Mehldau - piano Darek Oles - bass Jorge Rossy - drums 1. ALL THE THINGS YOU ARE 2. LOS ANGELES 3. MADRID 4. LONG AGO AND FAR AWAY 5. MY IDEAL 6. EXIT MUSIC (FOR A FILM) 7. I'LL BE SEEING YOU 8. COUNTDOWN 近年のロック・ポップスのカヴァーによりロック系のファンからも一目置かれる存在となったブラッド・メルドウのトリオでのライヴ音源です。1999年のフランスのジャズ・フェスティヴァルでの演奏を収めたもので、ブロードキャスト音源のためサウンドボードです。ややコンプレッサーがかかったような音色かつモノラル音源ではありますが、それでも歓声を気にせず楽しめるのはサウンドボードならでは。近年とは違ったメンバー編成のトリオ。レディオヘッドの『EXIT MUSIC』は必聴です。元々のマスターが曲間編集してあった為、それを整える形でほぼ歓声は入っていないよう再編集しました。楽曲だけをテンポよく楽しんでいただけるアイテムです。
-
BRAD MEHLDAU / 14 REVERISE AT WIGMORE HALL 2023 (2CDR)
¥2,000
SGF-00295 // BRAD MEHLDAU / 14 REVERISE AT WIGMORE HALL 2023 (2CDR) Recorded Live at Wigmore Hall, London, UK, September 20, 2023 EXCELLENT Audience Recording // 94 min Brad Mehldau - piano DISC 1 (First Set // 14 Reverise for Piano) * 14 Tracks // REVERISE 1-14 DISC 2 (Secon Set) 1. WAKING UP 2. STEPPING OUTSIDE 3. KEEPING DISTANCE 4. STOPPING, LISTENING, HEARING 5. REMEMBERING BEFORE ALL THIS 6. UNCERTAINTY 7. THE DAY MOVES BY 8. WAITING 9. OPTIMISTIC 10. IF I NEEDED SOMEONE 11. DON'T LET IT BRING YOU DOWN 12. GOLDEN SLUMBERS 13. HERE'S THAT RAINY DAY 14. MAYBE I'M AMAZED 15. IT'S ALRIGHT WITH ME 16. CRY ME A RIVER ブラッド・メルドウの最新ライヴ音源です。ソロで行われたコンサートで、ディスク1収録の第一部が『REVERISE 1-14』と銘打たれた小品をほぼメドレー形式に演奏。ディスク2収録の第二部ではオリジナル曲と近年お馴染みのロック・ポップスのカヴァーを演奏しています。オーディエンス音源で、曲間で歓声が気になる個所が散見されたためメルドウのスピーチ含めほぼカット。元々曲間で歓声を待たずに次の曲へ進んでいくテンポ良いステージでしたが、スピーチもカット編集した事により、“臨場感”と言うより“楽曲のライヴテイク”を楽しむのに特化したアイテムとなっています。
-
MILES DAVIS / LISTEN TO THIS, HERBIE - LIVE AT THE PLAYHOUSE 1975 (2CD)
¥3,000
MILES DAVIS / LISTEN TO THIS, HERBIE - LIVE AT THE PLAYHOUSE 1975 (2CD) 2023 VOODOO DOWN Records 026 (VDD 2023-026) Supervised by SO WHAT! Label. Recorded Live at John Cranford Adams Playhouse, Hofstra University, Hempstead, Nassau County, NY, March 22, 1975 Original Remastered by VDD 2023. Miles Davis - trumpet, organ Sonny Fortune - soprano saxophone, alto saxophone, flute Pete Cosey - guitar, percussion Reggie Lucas - guitar Michael Henderson - electric bass Al Foster - drums James Mtume Foreman - conga, percussion DISC 1 (First Set) 1. FUNK (PRELUDE Part 1) 2. MAIYSHA 3. RIGHT OFF incomplete 4. Improvisation - IFE DISC 2 (Second Set) 1. CALYPSO FRELIMO incomplete 2. FOR DAVE (MR. FOSTER) 3. TURNAROUNDPHRASE - fade out 1975年3月のホフストラ大学でのライヴを収録。一説にオーディエンス収録ではなくバンド・レコーディング(ステージ上で録音されたもの)とも言われている音源に、レーベル独自の細心のリマスタリングを施し収録。きつかったヒス・ノイズは大幅に軽減され、ブーミーだったベース・ラインもギュッと引き締まり聴きやすさが格段に向上しました。さて、ちょくちょく意味深なタイトルでのリリースが散見されるVDDレーベルですが、今回は『LISTEN TO THIS, HERBIE』。これはレッド・ツェッペリンのファンならご存じ『LISTEN TO THIS, EDDIE』から来ているわけですが、“ハービー”とは勿論マイルス門下の出世株ハービー・ハンコックの事。70年代に入り日本での来日コンサートの盛り上がりや『アガルタ』『パンゲア』の盛況とは裏腹に本国アメリカではマイルスのレコードの売れ行きは芳しくなく、その反面頭角を現してきたかつての弟子たち(ハービー・ハンコックのヘッドハンターズや、ウェイン・ショーターにジョー・ザヴィヌル率いるウェザーリポートと言ったフュージョン系バンド)のレコードは売れ行き好調。当然御大マイルスは気分が良くない。そこへきてこのホフストラ大学公演はハービー・ハンコック率いるヘッドハンターズとのダブルビルで、事実上の目玉はヘッドハンターズの方という屈辱。そんな怒りの矛先が向けられた熱い演奏がここに収められています。まさに「ハービーよ、これを聴け!」そんな気分だった事でしょう。そもそもマイルス・バンドの演奏自体が“落ちた”わけではなく、たまたまこの時代にあまり歓迎されなかっただけ。今となっては『アガルタ』も『パンゲア』歴史的名盤として名を馳せ、アガ・パンに次ぐコレクターズ・アイテム『ローラシア』も売れ行き好調。数多くの音楽ファン(筆者含む)が70年代のマイルス・サウンドに心奪われています。音質こそ完璧なサウンドボードを誇る『ローラシア』にはかないませんが、本タイトルもマイルスの歴史を語る上で欠かせない貴重な音源であるとともに必聴の名演なのです。 *** ( VOODOO DOWN Records ) ********** マイルス・デイヴィスの愛好家から絶大な信頼を受け、数々の名盤を生み出した伝説のレーベル“ソー・ホワット”。その“ソー・ホワット”レーベルの完全監修を受け2020年末に発足したのが“ヴードゥーダウン・レコーズ”です。丁寧なマスタリング、編集、こだわりの帯付アートワーク、美麗なピクチャー・ディスクのプレス盤。そして、初めて“SO WHAT!”のレーベル名を併記することを許可されたことからも信頼の厚さがうかがえます。マイルス・コレクター必携コレクションとして注目を集めています。
-
MILES DAVIS / CONCERT IN ROME 1982 SECOND DAY / 2023 UPGRADE VERSION (2CDR)
¥2,000
SGF-00293 // MILES DAVIS / CONCERT IN ROME 1982 SECOND DAY / 2023 UPGRADE VERSION (2CDR) Recorded Live at Teatro Tenda Pianeta, Rome, Italy, April 26, 1982 EXCELLENT Soundboard Recording // 89 min Miles Davis - trumpet, electric piano Bill Evans - soprano saxophone, tenor saxophone, flute, electric piano Mike Stern - guitar Marcus Miller - electric bass Al Foster - drums Mino Cinelu - percussion DISC 1 (First Set) 1. BACK SEAT BETTY 2. MY MAN'S GONE NOW 3. AIDA DISC 2 (Second Set) 1. IFE 2. FAT TIME 3. JEAN PIERRE 1982年のローマ公演二日目が登場。サウンドボードのブロードキャスト音源で元より音質が良く、アップ・グレードとしてはやや音圧が増したといったところです。復帰マイルス・バンドのベース第一号マーカス・ミラーに70年代からのツレ、アル・フォスターのリズム隊、そして『BACK SEAT BETTY』や『AIDA』、『JEAN PIERRE』が名を連ねる人気の1982年セットリストが魅力。目指せマイルス・コンプリート! *** (STAR GAZER'S / NEW UPGRADE VERSION) シリーズ *** 現在マイルス・デイヴィスのコレクターズ・レーベル最高峰として注目を集めている”ヴードゥー・ダウン”レコーズの、ボーナス・ディスク作成などサポートとしての活躍でも知られる“スターゲイザーズ”レーベルがリリースするマイルスの最新アップグレード・ヴァージョン。徐々に評判を呼びファン待望の定番シリーズとなっています。
-
HERBIE HANCOCK / LIVE IN BOULDER 2023 (2CDR)
¥2,000
SGF-00294 // HERBIE HANCOCK / LIVE IN BOULDER 2023 (2CDR) Recorded Live at Chautauqua Auditorium, Boulder, CO, September 12, 2023 EXCELLENT Audience Recording // 98 min Herbie Hancock - piano, keyboards, vocoder, keytar Terence Blanchard - trumpet Lionel Loueke - guitar James Genus - bass Jaylen Petinaud - drums DISC 1 1. OVERTURE 2. FOOTPRINTS 3. ACTUAL PROOF DISC 2 1. COME RUNNING TO ME 2. SECRET SAUCE 3. CANTALOUPE ISLAND 4. CHAMELEON ハービー・ハンコックの最新ライヴ音源です。と、言っても今年(2023年)も精力的に演奏を続けているハンコックの音源は既に同レーベルからも数タイトルリリースされています。しかし今回のハンコック、少し違います。えらい気合が入っています。バンド一体となった演奏は今年最高と言って間違いありません。それを象徴するかのようにセットリストに、ついに来ましたの『CANTALOUPE ISLAND』登場。ブーミーで籠った感じのオーディエンス音源でしたが、リマスタリングでかなり良いグレードまで磨き上げました。曲間のトークはオーディエンス・ノイズも気になる面もありカット編集。つまりトークが無いにもかかわらず一枚に収まらないという長さ。この点もハンコックの気合がうかがえる一面と言えましょう。
-
THE BEATLES / A HARD DAY'S NIGHT : THE ALTERNATE ALBUM COLLECTION 100セット限定2種紙ジャケ (3CD)
¥6,900
歴史的成功を収めた全米進出の後に公開された初主演映画のサウンドトラックを含む全曲オリジナルによる第3作。1964年英米共にチャート第1位。瑞々しいエネルギーと無限の才能そして時代の鼓動までもが凝縮された永遠の傑作アルバム。 海外オリジナル新編集コレクターズ・エディション『ア・ハード・デイズ・ナイト/オルタネイト・アルバム・コレクション』CD3枚組セット登場! =最新マルチトラック・リミックスから未公表スタジオ・セッション、各種バージョンまでアルバム関連音源を厳選収集した最新編集リファレンス・コレクション 【初回限定紙ジャケット豪華仕様シングル&ゲイトフォールド・スリーブ2種CD3枚組セット/オリジナル解説帯付き】 (直輸入オリジナル・プレス盤) THE BEATLES / A HARD DAY'S NIGHT : THE ALTERNATE ALBUM COLLECTION [1CD/2CD] BMI=BEAT MASTERS INTERNATIONAL BMI006SP(CD1/2/3) 【THE ALTERNATE ALBUM COLLECTION】 ビートルズのオリジナル・アルバム関連音源を最新アップデイトを元に徹底追及した海外オリジナル新編集の”オルタネイト・アルバム・コレクション”シリーズ。新発掘の初登場音源から独自音源まで多種多様なビートルズの興味深い音源を厳選した新たなリファレンス・コレクション。最新マルチトラック・リミックスから未公表スタジオ・セッション、各種バージョンまでこれまでアップデイトが繰り返されている数ある未公表音源や発掘音源をその音質や編集内容を精査して再構成。限られた公表音源だけでは聴くことの出来ない”別”音源を徹底追及した最新編集による注目のコレクターズ・エディション・シリーズ。 英国では1964年7月10日に発売されたビートルズの3作目となる公式オリジナル・アルバム。同時期に公開された初の主演映画『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!(ハード・デイズ・ナイト)』のサウンドトラック・アルバムとしてもレコードA面7曲が映画挿入曲となっている。ビートルズのオリジナル・アルバムとして初の全曲オリジナルかつ唯一の全曲レノン=マッカートニーによるオリジナルで構成されたアルバムである。全英アルバム・チャートでは21週連続で第1位を記録。米国では映画ユナイテッド・アーティスツ編集のサウンドトラック・アルバムとして発売されビルボードとキャッシュボックス共にアルバム・チャート14週連続第1位を獲得している。この『ア・ハード・デイズ・ナイト/オルタネイト・アルバム・コレクション』ではCD1にアルバム全曲の最新ステレオ・リミックスによるアルバム全曲とアルバムに先駆けて発表された全曲新録音のEP『ロング・トール・サリー』収録の4曲そしてアルバム全曲のマルチトラック・デミックスを収録。CD2~3にはスタジオ・アウトテイク音源を元にした”スタジオ・セッションズ”、様々なミックス違いをまとめた”オルタネイト・バージョンズ””デモ・レコーディングス”のコンセプトに分けられそれぞれCD1とCD2/3合わせてCD3枚組全108トラックが収録されている。 DISC1 : THE ALTERNATE ALBUM : NEW STEREO REMIX / MULTITRACK STEREO DEMIX ”オルタネイト・アルバム”としてオリジナル・アルバム収録全14曲を最新編集による2つの異なるリミックス2バージョンを収録。前半14曲の最新ステレオ・リミックスにはさらにアルバム未収録のEP4曲も追加収録されている。このアルバムから本格的な4トラック・レコーディングが導入され初期2作の様な歌と演奏を左右に振り分けただけのステレオからバランスのとれたミックスとなっているがこの最新ステレオ・リミックスでは近年注目されているAI技術による話題のデミックスによって分離したボーカルとコーラスさらに各楽器のマルチトラックを再構築したニュー・ステレオ・リミックスとなっている。60年代オリジナル・ステレオと比較してリード・ボーカルとコーラスさらに各楽器の音がよりクリアな音像となっておりギターやドラムスの配置も異なる新たなミックスとなっており現在流通しているデジタル・リマスターと比較してもより鮮明となったその音の違いがはっきりと確認出来る。後半のマルチトラック・デミックスでは前半とは異なるマルチトラック音源を元にしておりデミックスによって分離解析された音がより分かり易く聴き分け出来るステレオ・ミックスとなっている。 DISC2 : THE STUDIO SESSIONS + アルバムの制作過程を辿るスタジオ・セッション音源をほぼ当時の録音順に収録。これまでその一部が公開されたものや公式音源には未収録のままとなっている現存するセッション音源がまとめて収録されている。これまでお馴染みの既発音源や公式音源と一部重複するテイクも音質の向上はもちろん曲によって編集やミックスが異なるオリジナル編集音源となっている。また多くの既発音源ではモノラルだった音源も新たにAIによるリアル・ステレオで収録されているのも注目で「キャント・バイ・ミー・ラブ」や「ア・ハード・デイズ・ナイト」はじめスタジオ・セッション全編のリアル・ステレオ化は初登場となる最新編集版となっている。さらに追加として「抱きしめたい」と「シー・ラブス・ユー」のドイツ語バージョンとEP『ロング・トール・サリー』収録4曲のアメリカ編集モノ&ステレオ音源も収録されている。 DISC3 : THE ALTERNATE VERSIONS / THE DEMO RECORDINGS ”オルタネイト・バージョンズ”では60年代アナログ時代からこれまで発売されてきた様々なバリエーションによるミックス違いや世界各国で独自にリリースされたバージョンをまとめて収録。英国オリジナルのモノ&ステレオとは異なる音源をまとめて収録しており米国ユナイテッド・アーティスツ編集サウンドトラック・アルバム独自のデュオフォニック(疑似ステレオ)音源はじめ「ア・ハード・デイズ・ナイト」や「アンド・アイ・ラブ・ハー」「ぼくが泣く」のエンディングが長いバージョンや米国キャピトル独自の「エニイ・タイム・アット・オール」「家に帰れば」のモノ・ミックスから映像版アンソロジー用のリミックスまで今では入手困難となったアナログ音源含め現在の定番公式音源とは異なる様々なミックス違いが収録されている。またDISC2/3の最後には”デモ・レコーディングス”として「恋におちたら」や貴重な未発表曲である「愛なき世界」「ワン・アンド・ワン・イズ・トゥー」「イッツ・フォー・ユー」の抜粋音源も収録されている。 *海外制作チームによる”BMI(Beat Masters Int.)”レーベル・オリジナル編集シリーズ『マジカル・ミステリー・ツアー/オルタネイト・アルバム・コレクション』。国内用オリジナル解説帯付きの限定紙ジャケ・デザイン豪華仕様シングル&ゲイトフォールド・スリーブ2種CD3枚組セット(直輸入オリジナル・プレス盤) DISC 1 THE ALTERNATE ALBUM : NEW STEREO REMIX 1. A HARD DAY'S NIGHT 2. I SHOULD HAVE KNOWN BETTER 3. IF I FELL 4. I'M HAPPY JUST TO DANCE WITH YOU 5. AND I LOVE HER 6. TELL ME WHY 7. CAN'T BUY ME LOVE 8. ANY TIME AT ALL 9. I'LL CRY INSTEAD 10. THINGS WE SAID TODAY 11. WHEN I GET HOME 12. YOU CAN'T DO THAT 13. I'LL BE BACK EP - LONG TALL SALLY : NEW STEREO REMIX 14. LONG TALL SALLY 15. I CALL YOUR NAME 16. SLOW DOWN 17. MATCHBOX THE ALTERNATE ALBUM : MULTITRACK DEMIX 18. A HARD DAY'S NIGHT 19. I SHOULD HAVE KNOWN BETTER 20. IF I FELL 21. I'M HAPPY JUST TO DANCE WITH YOU 22. AND I LOVE HER 23. TELL ME WHY 24. CAN'T BUY ME LOVE 25. ANY TIME AT ALL 26. I'LL CRY INSTEAD 27. THINGS WE SAID TODAY 28. WHEN I GET HOME 29. YOU CAN'T DO THAT 30. I'LL BE BACK DISC 2 THE STUDIO SESSIONS 1. CAN'T BUY ME LOVE (Take 1) 2. CAN'T BUY ME LOVE (Take 2) 3. CAN'T BUY ME LOVE (Take 3) 4. CAN'T BUY ME LOVE (Take 4) 5. YOU CAN'T DO THAT (Take Unknown) 6. AND I LOVE HER (Take 2) 7. I SHOULD HAVE KNOWN BETTER (Take 8/9/11/12) 8. AND I LOVE HER (Take 11/21 Announcement) 9. AND I LOVE HER (Take 15 Fragment) 10. AND I LOVE HER (Backing Track Instrumental) 11. TELL ME WHY (Take 2-4) 12. IF I FELL (Take Unknown) 13. I CALL YOUR NAME (Take 1 Fragment) 14. A HARD DAY'S NIGHT (Take 1) 15. A HARD DAY'S NIGHT (Take 2/3/4) 16. A HARD DAY'S NIGHT (Take 5) 17. A HARD DAY'S NIGHT (Take 6) 18. A HARD DAY'S NIGHT (Take 7) 19. A HARD DAY'S NIGHT (Take 8/9) 20. I'LL BE BACK (Take 2) 21. I'LL BE BACK (Take 3) 22. I'LL BE BACK (Take 12/13/14/15 Fragments) 23. YOU KNOW WHAT TO DO (Demo) 24. STUDIO CHAT (Fragments) 25. CAN'T BUY ME LOVE (Take 1&2 Anthology Mix) 26. A HARD DAY'S NIGHT (Take 1 Anthology Mix) 27. STUDIO OUTTAKES MEDLEY + 28. KOMM GIB MIR DEINE HAND (Take 1/2/7/9/Unknown Fragments) 29. KOMM GIB MIR DEINE HAND (Single Mono Mix) 30. KOMM GIB MIR DEINE HAND (US Stereo Mix) 31. KOMM GIB MIR DEINE HAND (US Rarities Stereo Mix) 32. SIE LIEBT DICH (Take Unknown Partial) 33. SIE LIEBT DICH (Single Mono Mix) 34. SIE LIEBT DICH (US Rarities Stereo Mix) 35. LONG TALL SALLY (US Mono Mix) 36. I CALL YOUR NAME(US Mono Mix) 37. SLOW DOWN (US Mono Mix) 38. MATCHBOX (US Mono Mix) 39. LONG TALL SALLY (US Stereo Mix) 40. I CALL YOUR NAME(US Stereo Mix) 41. SLOW DOWN (US Stereo Mix) 42. MATCHBOX (US Stereo Mix) THE DEMO RECORDINGS 43. IF I FELL (January 1964) 44. WORLD WITHOUT LOVE (January 1964) DISC 3 THE ALTERNATE VERSIONS 1. A HARD DAY'S NIGHT (Stereo Film Mix) 2. A HARD DAY'S NIGHT (US United Artists 8Track Mono) 3. A HARD DAY'S NIGHT (Expanded Guitar Ending) 4. A HARD DAY'S NIGHT (US Duophonic Stereo Mix) 5. A HARD DAY'S NIGHT (Rockband Remix) 6. I SHOULD HAVE KNOWN BETTER (US Duophonic Stereo Mix) 7. I SHOULD HAVE KNOWN BETTER (US Reel Music Remix) 8. IF I FELL (US Duophonic Stereo Mix) 9. IF I FELL (Anthology Remix) 10. AND I LOVE HER (US Duophonic Stereo Mix) 11. AND I LOVE HER (Extended Stereo Mix) 12. I'M HAPPY JUST TO DANCE WITH YOU (US Duophonic Stereo Mix) 13. TELL ME WHY (US Duophonic Stereo Mix) 14. TELL ME WHY (Stereo Film Mix) 15. CAN'T BUY ME LOVE (US Duophonic Stereo Mix) 16. CAN'T BUY ME LOVE (Rockband Remix) 17. ANY TIME TIME AT ALL (US Mono Mix) 18. ANY TIME TIME AT ALL (US Rock N' Roll Music Stereo Remix) 19. I'LL CRY INSTEAD (US Mono Mix) 20. THINGS WE SAID TODAY (Anthology Remix) 21. WHEN I GET HOME (US Mono Mix) 22. YOU CAN'T DO THAT (US Mono Mix) 23. YOU CAN'T DO THAT (US Rock N' Roll Music Stereo Remix) 24. YOU CAN'T DO THAT (Stereo Film Mix) 25. I'LL BE BACK (US Mono Mix) 26. I'LL BE BACK (US Stereo Mix) 27. LONG TALL SALLY (US Rock N' Roll Music Stereo Remix) 28. I CALL YOUR NAME (US Rock N' Roll Music Stereo Remix) 29. SLOW DOWN (US Rock N' Roll Music Stereo Remix) 30. MATCHBOX (US Rock N' Roll Music Stereo Remix) 31. LONG TALL SALLY (Anthology Remix) 32. MEDLEY : A HARD DAY'S NIGHT / ANY TIME TIME AT ALL / I SHOULD HAVE KNOWN BETTER / CAN'T BUY ME LOVE (Anthology Remix) THE DEMO RECORDINGS 33. ONE AND ONE IS TWO (January/February 1964) 34. IT'S FOR YOU (March 1964)
-
ENRICO RAVA FEARLESS FIVE / SAN SEBASTIAN JAZZ FESTIVAL 2023 (1CDR+1BDR)
¥2,300
* SGF-00292 // ENRICO RAVA FEARLESS FIVE / SAN SEBASTIAN JAZZ FESTIVAL 2023 (1CDR+1BDR) Recorded Live at 58. Jazzaldia, Trinitate Plaza, Donostia-San Sebastian, Spain, July 24, 2023 CD *** EXCELLENT Soundboard Recording // 64 min Blu-Ray *** PRO-Shot / HD (1920 x 1080) 16:9 / Dolby Digital Stereo / Total Running Time : 66 min Enrico Rava - flugelhorn Matteo Paggi - trombone Francesco Diodati - guitar Francesco Ponticelli - bass Evita Polidoro - drums 1. THE TRIAL 2. CERTI ANGOLI SEGRETI 3. INFANT 4. LE SOLITE COSE 5. DIVA 6. ALGIR DALBUGHI 7. HORNETTE AND THE DRUMS THING イタリア人トランペット奏者エンリコ・ラヴァの最新ライヴ。スペインのジャズ・フェスティヴァルでのライヴでサウンドボード音源を収録したCDRとプロ・ショット映像を収録したブルーレイのセット。音質、映像共に素晴らしく、コレクターズ初心者の方も安心して楽しんでいただけます。マイルス・デイヴィスの影響でトランペットを始めたラヴァも八十歳を過ぎていますがまだまだ現役。70年代にはジョン・アバークロンビーらとジャズ・ロックなアプローチ(これもやはりマイルスの影響か)も見せていましたが、ここではオーソドックスなジャズ・ファンにも楽しんでいただける演奏。キレのある若手バック・メンバー達の演奏にも注目です。尚、ブルーレイにメニュー画面は付いていませんが、裏ジャケットのセットリスト通りにチャプターが打たれています。
-
ARCHIE SHEPP AND MAX ROACH / IMPROVISATION IN ITALY 1978 (1CDR)
¥1,400
* ARCHIE SHEPP AND MAX ROACH / IMPROVISATION IN ITALY 1978 (1CDR) (NRR-23415) Recorded Live at Nervi, Italy, July 23, 1978 EX-Audience recording *** 75 min Archie Shepp - tenor saxophone Max Roach - drums 1. Improvisation ジョン・コルトレーンやセシル・テイラーらと並んでフリー・ジャズの扉を開けたアーチー・シェップの、1978年のライヴ音源です。バップ時代にクリフォード・ブラウンと組んで大人気を誇ったマックス・ローチとのデュオ・スタイル。一枚まるまるインプロヴィゼーションというかなり攻めたディープな演奏です。オーディエンス音源ですが楽器の分離も良くかなり聴きやすい高音質音源です。 *** ネクロマンサー・レギュラー・リイシュー・シリーズ *** 極一部でのみ流通していたコレクターによるコレクターのためのハンドメイド・レーベルの貴重タイトル群を、正式にマスターを譲り受け再発するネクロマンサー・レーベル。一般流通の少なかったレア・タイトルがお求めやすい価格にて再登場する本シリーズは必見です。
-
ARCHIE SHEPP AND JOACHIM KUHN / JAZZ FESTIVAL IN FRANKFURT 2011 (2CDR)
¥1,700
* ARCHIE SHEPP AND JOACHIM KUHN / JAZZ FESTIVAL IN FRANKFURT 2011 (2CDR) (NRR-23412) Recorded Live at 42. Deutsches Jazz Festival, Frankfurt, Germany, October 28, 2011 EX-Soundboard recording *** 95 min Archie Shepp - tenor saxophone Joachim Kuhn - piano DISC 1 1. Introduction 2. INTROSPECTION - LONLEY WOMAN 3. STABLEMATES DISC 2 1. DRIVING MISS DAISY 2. NINA 3. Improvisation 4. SOPHISTICATED LADY 5. HERLEM NOCTURNE ジョン・コルトレーンやセシル・テイラーらと並んでフリー・ジャズの扉を開けたアーチー・シェップの、、2011年のジャズ・フェスティヴァルでのライヴ音源です。ドイツを代表するピアノの大御所ヨアヒム・キューンとのデュオ・スタイルで、楽器のセパレートも抜群の高音質音源です。ここではフリー・ジャズとまではいかない聴きやすい演奏を披露しています。 *** ネクロマンサー・レギュラー・リイシュー・シリーズ *** 極一部でのみ流通していたコレクターによるコレクターのためのハンドメイド・レーベルの貴重タイトル群を、正式にマスターを譲り受け再発するネクロマンサー・レーベル。一般流通の少なかったレア・タイトルがお求めやすい価格にて再登場する本シリーズは必見です。
-
MILES DAVIS / CONCERT IN VIENNA 1989 / 2023 UPGRADE VERSION (2CDR)
¥2,000
* SGF-00291 // MILES DAVIS / CONCERT IN VIENNA 1989 / 2023 UPGRADE VERSION (2CDR) Recorded Live at Z-Club-Zelt, Vienna, Austria, November 15, 1989 EXCELLENT Audience Recording // 88 min Miles Davis - trumpet, synthesizer Kenny Garrett - alto saxophone, flute Kei Akagi - synthesizer Joe "Foley" McCreary - lead bass Benny Rietveld - electric bass Ricky Wellman - drums John Bigham - percussion DISC 1 1. Introuction 2. PERFECT WAY 3. NEW BLUES (STAR PEOPLE) 4. HANNIBAL 5. JO-JO 6. AMANDLA DISC 2 1. HUMAN NATURE 2. MR. PASTORIUS 3. TUTU 4. JILLI 5. WRINKLE - fade out 1989年オーストリアのウィーンでのコンサートを収録。オーディエンス音源ながら素晴らしい音質です。が、しかし、マスターにはやや難がありました。とくに曲間で「ホーーウ」「ヒューーー」といった歓声があまりに耳障りてあった点。これを細心の編集でなんとか耳障りではない程度に、そして不自然にもならないように改善してあります。『HUMAN NATURE』にあったテープ・チェンジによる欠落も自然につなぎ直し、アップグレード・ヴァージョンの冠に恥じない内容です。 続々登場する最新アップグレード・ヴァージョン。80年代に入り精力的にコンサートを行っていたマイルスですが、マメにメンバー構成を変えておりどの時期もそれぞれの聴きどころがあり楽しみは尽きません。セットリストやメンバー構成、音質など踏まえ好みのものを選んでみてください。近年リマスタリングで大幅音質改善を極端に歌ったタイトルも散見されますが、当レーベルは比較的正直にアップグレード内容にも触れている為、その点も参考にしてみて頂ければ幸いです。 *** (STAR GAZER'S / NEW UPGRADE VERSION) シリーズ *** 現在マイルス・デイヴィスのコレクターズ・レーベル最高峰として注目を集めている”ヴードゥー・ダウン”レコーズの、ボーナス・ディスク作成などサポートとしての活躍でも知られる“スターゲイザーズ”レーベルがリリースするマイルスの最新アップグレード・ヴァージョン。徐々に評判を呼びファン待望の定番シリーズとなっています。
-
PAT METHENY GROUP / LIVE IN EPALINGES 780309 (2CDR)
¥2,000
* SGF-00290 // PAT METHENY GROUP / LIVE IN EPALINGES 780309 (2CDR) Recorded Live at Grande Salle, Epalinges, Switzerland, March 09, 1978 EXCELLENT Soundboard Recording // 96 min Pat Metheny - guitars Lyle Mays - keyboards Mark Egan - bass Dan Gottlieb - drums DISC 1 1. PHASE DANCE 2. APRIL JOY 3. MISSOURI UNCOMPROMISED 4. SAN LORENZO 5. WRONG IS RIGHT DISC 2 1. UNITY VILLAGE 2. WATERCOLORS 3. JACO 4. MIDWESTERN NIGHTS DREAM 5. LONE JACK パット・メセニー・グループの貴重な70年代のサウンドボード・ライヴ音源。とくにベース・ラインが非常にクリアに録られており、時にはジャコすら彷彿とさせるマイク・イーガンの素晴らしいプレイが堪能できます。序盤ヴォリュームに揺らぎがありますが可能な範囲で修正もしてあり、すぐに気になるらくなるはず。なんといっても素晴らしい演奏にすぐ求心される事請け合いの好タイトルです。
-
HERBIE HANCOCK / CELEBRATES WAYNE SHORTER 2023 (2CDR)
¥2,000
* SGF-00289 // HERBIE HANCOCK / CELEBRATES WAYNE SHORTER 2023 (2CDR) Recorded Live at Hollywood Bowl, Hollywood, CA, August 23, 2023 EXCELLENT Audience Recording // 134 min Herbie Hancock – piano, keyboards Joni Mitchell - vocals Esperanza Spalding - vocals Milton Nascimento - vocals (pre-recorded) Terence Blanchard - trumpet Kamasi Washington - saxophone Chris Potter - saxophone Devin Daniels - saxophone Leo Genovese - piano, keyboards Danilo Perez - piano Julian Pollack - keyboards Lionel Loueke - guitar Carlos Santana - guitar Ron Carter - bass John Patitucci - bass Marcus Miller - bass Jack DeJohnette - drums Brian Blade - drums Cindy Blackman Santana - drums Terri Lyne Carrington - drums, percussion Alex Acuna - percussion DISC 1 // First Set 1. IPHIGENIA (Esperanza Spalding, Kamasi Washington, Leo Genovese, Terri Lynn Carrington and Herbie Hancock) - Herbie Hancock Speaks 2. WITCH HUNT (Brian Blade, John Patitucci, Danilo Perez and Chris Potter) 3. JOY RYDER (Brian Blade, John Patitucci, Danilo Perez and Chris Potter) - Herbie Hancock Speaks 4. PALLADIUM (Herbie Hancock, Cindy Blackman-Santana, Marcus Miller, Alex Acuna, Julian Pollack, Lionel Loueke, Terence Blanchard and Chris Potter) 5. A REMARK YOU MADE (Herbie Hancock, Cindy Blackman-Santana, Marcus Miller, Alex Acuna, Julian Pollack, Lionel Loueke, Terence Blanchard and Chris Potter) 6. BIRDLAND (Herbie Hancock, Cindy Blackman-Santana, Marcus Miller, Alex Acuna, Julian Pollack, Lionel Loueke, Terence Blanchard, Chris Potter and Kamasi Washington) - Herbie Hancock Introduces Joni Mitchell 7. THE CIRCLE GAME (Joni Mitchell, Herbie Hancock, Lionel Loueke, Chris Potter, John Patitucci, Brian Blade and Terri Lynn Carrington) DISC 2 // Second Set 1. Herbie Hancock Speaks 2. MIRACLE OF THE FISHES (Milton Nascimento, Brian Blade, Esperanza Spalding, Chris Potter, Lionel Loueke and Herbie Hancock) 3. ALL BLUES (Carlos Santana, Cindy Blackman-Santana, Marcus Miller, Alex Acuna, Lionel Loueke, Kamasi Washington and Herbie Hancock) 4. SANCTUARY (Carlos Santana, Cindy Blackman-Santana, Marcus Miller, Alex Acuna, Lionel Loueke, Kamasi Washington and Herbie Hancock) - Herbie Hancock Speaks 5. DOLORESolores (Ron Carter, Jack DeJohnette, Herbie Hancock, Terence Blanchard, Devin Daniels, Kamasi Washington and Chris Potter) 6. EIGHTY-ONE (Ron Carter, Jack DeJohnette, Herbie Hancock, Terence Blanchard, Devin Daniels, Kamasi Washington and Chris Potter) 7. FOOTPRINTS (Ron Carter, Jack DeJohnette, Herbie Hancock, Terence Blanchard, Devin Daniels, Kamasi Washington, Chris Potter, Terri Lynn Carrington, Marcus Miller and Alex Acuna) ハービー・ハンコック企画によるウェイン・ショーター・セレブレイトの音源を収録。正にタイトルの通りウェイン・ショーター祭りなわけですが、参加メンバーがとんでもない事で。いちいち羅列しませんが、ジャズ界の新旧大御所達が揃いも揃って次々と演奏。内容がどんなに素晴らしいかはセットリストの詳細をご覧いただければわかる通りです。編集内容としては、今回はハンコックのスピーチもカットせず残してあります。ただ全体的に優良なオーディエンス・マスターでしたが、すぐ近くで「ヒュー」とか「ホーウ」とか大きな歓声が入っており、その個所のみカット編集してあります。これにより、いきなりの「ヒュー」「ホーウ」にビクつくことなく安心して偉大なるステージが追体験できるアイテムとなっています。
-
MARCUS MILLER / LIVE AT THE SOILED DOVE UNDERGROUND 2023 (2CDR)
¥2,000
* SGF-00288 // MARCUS MILLER / LIVE AT THE SOILED DOVE UNDERGROUND 2023 (2CDR) Recorded Live at The Soiled Dove Underground, Denver, CO, August 20, 2023 EXCELLENT Audience Recording // 152 min Marcus Miller - bass Russell Gunn - trumpet Donald Hayes - saxophone Xavier Gordon - keyboards Anwar Marshall - drums DISC 1 // First Set 1. 3 DEUCES 2. UNTAMED 3. MAPUTO 4. MR. PASTORIUS 5. RUN FOR COVER 6. Piano Solo - TUTU Encore 7. COME TOGETHER DISC 2 // Second Set 1. DETROIT 2. UNTAMED 3. MAPUTO 4. MR. PASTORIUS 5. GOREE (GO-RAY) 6. COME TOGETHER Encore 7. HIGHER GROUND マーカス・ミラーの最新ライヴ音源です。オーディエンス収録ながら迫力満点の超高音質。マーカスのブリブリしたベースラインもしっかりとらえられています。元々ファースト、セカンド・セット共に80分を超える長さでしたが、かなりトークが長く、そこをカットしそれぞれのセットがきれいにそれぞれ1CDに収まるよう編集してあります。キーボードのオルガンにエレピにとソウルフルな着色は最高。ジャズからソウルのファンまでおすすめ。ビートルズの『COME TOGETHER』、スティーヴィー・ワンダーの『HIGHER GROUND』、そしてマイルスの(と言ってもマーカスの作曲)『TUTU』等聴きどころ満載。
-
LYLE MAYS QUARTET / LIVE COLLECTION 1993 / WASHINGTON 930418 AND STOCKHOLM 931116 (3CDR)
¥2,300
* SGF-00287 // LYLE MAYS QUARTET / LIVE COLLECTION 1993 / WASHINGTON 930418 AND STOCKHOLM 931116 (3CDR) Lyle Mays - piano Bob Sheppard - soprano saxophone, tenor saxophone, flute Marc Johnson - acoustic bass Mark Walker - drums DISC 1 // WASHINGTON 930418 (First Set) Recorded Live in Washington, D.C., April 18, 1993 (First Set) EXCELLENT Soundboard Recording // 73 min 1. HARD EIGHTS 2. SIENA 3. CHORINHO - Band Intro 4. LINCOLN REVIEWS HIS NOTES 5. FALLING GRACE 6. FICTIONARY DISC 2 // WASHINGTON 930418 (Second Set) Recorded Live in Washington, D.C., April 18, 1993 (Second Set) EXCELLENT Soundboard Recording // 43 min 1. Bass Solo - DISBELIEF 2. ARE WE THERE YET 3. AU LAIT 4. SAMURAI HEE HAW - Encore break/announcement Encore 5. AUGUST - fade out DISC 3 // STOCKHOLM 931116 Recorded Live at Fasching Jazz Club, Stockholm, Sweden, November 16, 1993 EXCELLENT Soundboard Recording // 58 min 1. HARD EIGHTS 2. CLOSE TO HOME 3. EITHER OMETTE 4. FICTIONARY - Drums Solo - fade out やや珍しいライル・メイズのライヴ音源です。あまりロック・ファンには馴染みのない名前ですが、パット・メセニー・グループの正キーボード・プレイヤーです。ここではキーボードやシンセは使わず、アコースティック・ピアノによるジャズ・カルテット。ベースを弾いていのは晩年のビル・エヴァンスを支えた名手マーク・ジョンソン。1993年、ワシントンとストックホルムのサウンドボード・ライブ音源二公演をカップリングしたコレクション・アイテムです。音質が良いため初心者にもお勧め。
-
HERBIE HANCOCK / LIVE AT NEWPORT JAZZ FESTIVAL 2023 (1CDR)
¥1,700
* SGF-00286 // HERBIE HANCOCK / LIVE AT NEWPORT JAZZ FESTIVAL 2023 (1CDR) Recorded Live at Newport Jazz Festival, Newport, RI, August 06, 2023 EXCELLENT Audience Recording // 62 min Herbie Hancock - piano, keyboards, vocoder, keytar Terence Blanchard - trumpet Lionel Loueke - guitar James Genus - bass Jaylen Petinaud - drums 1. Introduction 2. OVERTURE 3. FOOTPRINTS 4. SECRET SAUCE 5. ACTUAL PROOF 6. CHAMELEON 今年(2023年)もミュージック・フェスティヴァル中心に精力的にコンサートを行っているハービー・ハンコックの、伝統のニューポート・ジャズ・フェスティヴァルでのライヴ音源です。良好なオーディエンス音源からリマスタリング収録。曲間はオーディエンス・ノイズが大きく入る個所を中心に編集してあり、テンポよく楽曲が楽しめる構成。面子、セットリストに変化はありませんが最新ライヴをぜひ体験してみてください。